説明

国際特許分類[H01Q1/48]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 接地手段;接地網;カウンターポイズ (211)

国際特許分類[H01Q1/48]に分類される特許

41 - 50 / 211


【課題】アンテナの構成要素として、GND(グランド)導体を有効に利用することによって、数十MHzより高い周波数(例えば、UHF帯)でも高感度、高効率で動作し得るアンテナ装置を提供する。
【解決手段】GND導体1と、このGND導体の端部にこれと離間して配置され、一端を給電端2a、他端を接地端2bとして、それぞれGND導体1に離れて形成された給電点1a、接地点1bに接続されたコイル2とを備え、数十MHzより高い周波数において並列共振)するように、少なくともコイル2のピッチ、ターン数及びコイルとGND導体との離間距離を設定した。 (もっと読む)


【課題】同軸ケーブルのアンテナ特性の劣化を抑制できるとともに、同軸ケーブルを筐体の内部に効率的に固定することができる携帯無線装置を提供する。
【解決手段】第1ケース22と第2ケース21とが組み合わされて構成され、第1ケース22に設けられ第2ケース21側に延びる第1リブ221を有する筐体2と、アンテナと、筐体2の内部に設けられる回路基板と、第2ケース21の内側に設けられる基準電位部25と、筐体2の内部に設けられ、内部導体と内部絶縁体と外部導体と外部絶縁体とを有し、露出する外部導体から露出導体部135が形成され、内部導体を介してアンテナと回路基板とを電気的に接続する同軸ケーブル100と、を備え、第1リブ221は、露出導体部135が基準電位部25に直接的に又は導体からなる接続部材150を介して押し付けられるように同軸ケーブル100を押圧する。 (もっと読む)


【課題】通信状況に応じてノイズを低減させ、或いはアンテナ利得を向上させることが可能な携帯通信端末機を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る携帯通信端末機は、筐体の内部に回路基板12が配備され、回路基板12にはアンテナが電気的に接続されている携帯通信端末機であって、回路基板12にはグランドパターン14が形成され、筐体の内部には更に、通信状況に応じて変化する通信状況信号CTL1,CTL2を生成する信号生成回路51が配備されると共に、LCDフレーム22によって構成された導体部が配備されている。該導体部とグランドパターン14の間には、通信状況信号CTL1,CTL2に応じて導体部とグランドパターン14との間のインピーダンスを最適な大きさに調整するインピーダンス調整回路52が介在している。 (もっと読む)


【課題】 近接する導体の有無にかかわらず偏波比が保障されたアンテナ装置を、高い利得が得られるよう、且つ低コストで提供することを目的とする。
【解決手段】 アンテナ装置1は、微小ループアンテナ10と、基板グランド20とにより構成される。微小ループアンテナ10は、水平偏波面及び垂直偏波面の2つの偏波面を有し、その偏波比は所定の偏波比(例えば0dB)である。基板グランド20は、微小ループアンテナ10と共に励振され、等価ダイポールアンテナ21として機能する。そして、この等価ダイポール21も、水平電流成分23及び垂直電流成分22により微小ループアンテナ10と同じ2つの偏波面を有する。しかもその偏波比は、各寸法V,Hを適切に設定することで、微小ループアンテナ10の偏波比と等しくされている。 (もっと読む)


【課題】 回路基板への表面実装が可能であり、共振周波数の調整が容易で、放射特性、利得に優れ、かつ小型の平面アンテナを提供する。
【解決手段】 上下面と上下面間を繋ぐ側面を備えた矩形の基板と、基板の一方の上面に形成した矩形の放射電極と、基板の下面に形成した第1接地電極と、基板の側面に形成し下面側から上面側へ延びる帯状の給電電極と、給電電極と同じ側面に形成し、給電電極を挟んで対向し第1接地電極から延び、その端部と放射電極との間隔が等しい一対の第2接地電極を備え、放射電極の端部を給電電極の端部と対向して容量結合により給電し、第2接地電極の放射電極側の端部を櫛歯状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 キーレスエントリシステムなどの車両の無線通信に使用される、車両に搭載される受信アンテナ装置を、アンテナや装置自体を大型化することなく、その受信能力を高める。
【解決手段】 車両に搭載されて所定の波長の送信電波を受信する車両の受信アンテナ装置であって、表面にグランド部12が形成された基板14と、グランド部12をグランド電位の車体32に電気的に接続する接地部材16、28、30と、グランド部12の近傍の基板14の表面部分に設けられた給電点18から立設するアンテナ素子20とを有し、グランド部12の接地部材16によって車体32に接続される接地点34と給電点18との間の距離は、前記所定の波長の1/30より長くされている。 (もっと読む)


【課題】 容易に組み立てることが可能で、同軸ケーブルの取付け強度を改善でき、安価なアンテナ装置(板金アンテナ)を提供すること。
【解決手段】 所定の周波数帯の電波を送受信可能なアンテナ装置10は、中心導体22と外部導体21とを持つ同軸ケーブル20と、アンテナ素子30とを有する。アンテナ素子30は、アンテナパターン部32と、このアンテナパターン部に一体形成されたグランド部34とを有する金属板から構成されている。同軸ケーブル20がグランド部34にカシメ固定されている。 (もっと読む)


【課題】縦向きで使用される場合と横向きで使用される場合のアンテナ素子の放射特性の差を小さくする。
【解決手段】アンテナ20は、地板21、回路基板22、および回路基板22上に設置されるアンテナ素子23により構成される。アンテナ素子23は、液晶ディスプレイ機器が縦向きおよび横向きのいずれの向きであっても、アンテナ素子23の放射特性の水平面内の分布のばらつきが小さくなるように、回路基板22の右上端部から所定のオフセットだけ離れた位置に設置される。本発明は、例えば、縦向きと横向きで使用可能な液晶ディスプレイ機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】小型でシンプルなパターンのアンテナ素子でありながら、広帯域でインピーダンス整合を取ることが容易であり、さらに、接地型としても非接地型としても用いることができ、受信性能を向上させた車両ウィンドウ用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】車両ウィンドウ用アンテナ装置は、グラウンドパターン10と、給電端子20と、モノポールアンテナ装置30と、無給電素子40とからなる。給電端子20は、グラウンドパターンの近傍に配置される。モノポールアンテナ素子は、グラウンドパターンの長手方向に対して垂直方向に給電端子から延在する。無給電素子40は、グラウンドパターンの長手方向に対して垂直方向に給電端子近傍からモノポールアンテナ素子に平行に延在し、且つその先端がモノポールアンテナ素子の先端部近傍側に曲がって延在する。 (もっと読む)


【課題】上部筐体と下部筐体とが回転スライド式結合によって結合され、且つ双方の筐体が開いた状態と閉じた状態の両方で、良好なアンテナ特性を確保できる回転スライド式の携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置10は、無線回路4b、第1のグランドパターン4a及びアンテナ素子5を搭載する第1の筐体1と、第2のグランドパターン7aを有する第2の筐体2とを備える。アンテナ素子5は、第1のグランドパターン4aと共に放射素子を構成する。第2のグランドパターン7aは、第2のグランドパターン7aが第1の筐体1と平面的に重なり合わない開放位置では、アンテナ素子5との容量結合を介して、第1のグランドパターン4aと共にダイポールアンテナを形成する。また、第2のグランドパターン7aは、第2のグランドパターン7aが第1のグランドパターン4aと平面的に重なり合う閉止位置では、アンテナ素子5との容量結合が解除される。 (もっと読む)


41 - 50 / 211