説明

国際特許分類[H01Q1/48]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 接地手段;接地網;カウンターポイズ (211)

国際特許分類[H01Q1/48]に分類される特許

51 - 60 / 211


【課題】安定的で取替可能な涙滴形素子の構造を有するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】円錐形部の底面側と球面部とが接するよう幾何学的に組み合わされた形状の涙滴形素子と、涙滴形素子における円錐形部の頂点と対向して配置された地板と、内側導体が涙滴形素子における円錐形部の頂点に接続されると共に、外側導体が地板に接続される同軸線路を有するアンテナ装置であって、地板は、前記アンテナ装置に接続される受信又は送信機能を有する装置の金属からなる筐体の一面であることを特徴とするアンテナ装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】垂直偏波を受ける放射素子の応答を著しく変更することなく、平面状放射素子における静電放電現象を低減させる。
【解決手段】二重偏波平面状放射素子は、外部金属グリッド38と、外部金属グリッド38と同心である少なくとも1つの金属パッチ15と、外部金属グリッド38と金属パッチ15とを分離するキャビティ41とを含み、外部金属グリッド38および金属パッチ15が、対になる少なくとも4つの対向する辺42、43、44、45によって境界を定められる多角形であり、2つの直交する電界EvおよびEhに関連する2つの直交する分極方向を含み、分極方向の少なくとも一方は、多角形の2つの辺に対して平行であり、および分極方向に対して平行である金属パッチ15の各辺42、43、44、45が、電界EvまたはEhの一方が最小である外部グリッド38のゾーン47、48、49、50に電気的に結合されている。 (もっと読む)


【課題】導電性のヒンジ部内部に筐体間を接続する接続ケーブルが挿通する構成とした場合のアンテナ性能を改善する。
【解決手段】第一筐体11、第二筐体12、第一筐体11と第二筐体12とを回動可能に連結するヒンジ部を備える第三筐体13とを備え、ヒンジ部は、筐体長手方向に開閉する第一ヒンジ部16と、筐体短手方向に開閉する導電性部材からなる第二ヒンジ部17とを有する両開き構造であり、第三筐体13内にアンテナ素子18が配置され、第二ヒンジ部17がアンテナ素子18のグランドとして機能し、第二ヒンジ部17の内部を、第一筐体11内の第一回路基板14と第二筐体12内の第二回路基板15とを接続する接続ケーブル23が挿通している構成において、第二ヒンジ部17と接続ケーブル23の導体部との間が所定の距離を保って配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】任意の負荷インピーダンスに対して整合を取ることができ、ICチップの入力インピーダンスが自由に選定できない場合でも動作周波数帯の広帯域化が可能な無線通信装置を得る。
【解決手段】地導体1と、地導体1と略平行に配置された放射導体2と、地導体1に短絡接続された導体3a,3bと、導体3a,3bの近傍に配置された容量性結合手段4a,4bと、電波の送受信機能を有するICチップ5とを備え、導体3a,3bは、地導体1と放射導体2とによって挟まれる領域の近傍あるいは内部に配置され、導体3aと導体3bとの間に、容量性結合手段4a,4bを介して、ICチップ5が接続されているので、等価回路を考えた場合に、等価回路におけるインダクタンスLは導体3a,3bによって調整でき、キャパシタンスCは容量性結合手段4a,4bによって調整できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でレイアウト上の制約を受けることなく、優れた受信特性を得られるようにする。
【解決手段】乗員が所持した携帯通信機の送信手段から送信される所定波長λの電波信号を受信する自動車の電波受信機5であって、この電波受信機5には、モノポールアンテナの受信アンテナ素子12と、この受信アンテナ素子12が接地される導電性部材からなるアースプレート部13とが設けられるとともに、このアースプレート部13に1/4λ程度の長さを有する延長ハーネス14が接続された。 (もっと読む)


【課題】高インピーダンス基板を用いたアンテナ装置を広帯域化または薄型化する。
【解決手段】本発明の一態様としてのアンテナ装置は、地板と、前記地板の面に略平行に配置された複数の導体素子と、前記複数の導体素子を前記地板に接続する複数の線状素子と、電波を放射するアンテナと、を備え、前記地板における前記複数の導体素子の配置領域に、前記アンテナから放射された電波を反射させる複数の隙間が形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直接給電タイプの表面実装型複共振アンテナの共振アンテナ間でのインピーダンス整合を簡易な構成で実現すること。
【解決手段】アンテナ装置1は、給電ライン27を有する基板20と、基体11及び基体11に形成された導体パターンを有し、基板20上に設置される表面実装型複共振アンテナ10とを備え、上記導体パターンは、アンテナ導体パターン13A,13Bと、各アンテナ導体パターン13A,13Bと給電ライン27とを接続する平面導体パターン16とを含み、平面導体パターン16は、各アンテナ導体パターン13A,13Bのうちの少なくとも一部と給電ライン27との接続距離を制御するスリット16aを含み、基板20は、スリット16aに対応する領域に導体パターンを有しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放射特性の劣化を防止することのできるアンテナ装置を得る。
【解決手段】誘電体基板15の一端のストリップ導体と地導体とからなり、給電回路に接続されるマイクロストリップ線路10a、10bと、マイクロストリップ線路の一部をテーパ状に形成したストリップ導体と地導体とからなるバラン11a、11bと、バランを介してマイクロストリップ線路からの電波を伝搬する平行2線線路12a、12bと、マイクロストリップ線路およびバランを貫通させる開口部が設けられた金属板14と、地導体と金属板とを電気的に接続する導体21とを備え、平行2線線路のバランと反対側の先端にアンテナ素子13a、13bを設け、使用周波数の波長をλとした場合に、地導体、金属板および導体によって形成される閉路22の電気長が略λ/2となるように導体21を配置する。 (もっと読む)


【課題】同時に利用可能な複数の共振周波数帯を提供し、それらの間で独立に各帯域周波数を制御可能にすると共に、阻止帯域の周波数を任意に設定可能にすること。
【解決手段】一方の給電点p1が一端に接続された金属配線からなる第1送電部101の他端c1は、点a1,a2を両端とする第1電力分配/合成部103に接続されている。第1のループ配線部105の一端は、第1電力分配/合成部103に点a2で接続されており、その他端は、点b2にて第2電力分配/合成部104に接続されている。ただし、第1のループ配線部105の途中の接続点a2近傍には、第1リアクタンス素子Xa2が挿入されている。インダクタまたはキャパシタで構成される各リアクタンス素子Xa1,Xa2,Xb1,Xb2は、各ループ配線部の実効長を変化させる作用・効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】RFID用アンテナ装置およびRFIDタグ発行装置に関し、リーダライタからの信号を供給する同軸ケーブルの配線レイアウトの都合により、同軸ケーブルの外部導体と金属とが接触した場合であっても、アンテナ利得の低下を抑えることを目的とする。
【解決手段】RFID用アンテナ装置7は、長方形状の基板14の一方面に放射導体となるアンテナ素子15、他方面に接地導体となるグランド部17を形成し、基板14の長手方向の端部に給電部16を設けたものであって、グランド部17の長手方向の寸法Lの1/2の位置に、この長手方向と直交する方向にスリット18を形成した。このような構造により、グランド部17に設けたスリット18によりグランド部17に接続される同軸ケーブル19の外部導体19cに発生する漏れ電流をキャンセルする電流を生成して漏れ電流を抑えることができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 211