説明

国際特許分類[H01Q19/22]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線に所望する指向特性を与えるために,1次輻射器と2次装置たとえば光学類似装置をもった単位との組み合わせ (859) | 1個のまっすぐな導体素子で形づくられた2次装置を使用するもの (108)

国際特許分類[H01Q19/22]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q19/22]に分類される特許

11 - 20 / 50


【課題】ショットキーバリアダイオードとアンテナとのインピーダンスミスマッチを低減することができる電磁波検出素子を提供する。
【解決手段】電磁波検出素子は、基板11に設けられたショットキーバリアダイオード111、112とアンテナとを含む。アンテナが、分割された第一導電要素101と第二導電要素102、分割された第三導電要素103と第四導電要素104、第一及び第三導電要素を電気的に接続する第一接続部105、及び第二及び第四導電要素を電気的に接続する第二接続部104を含む。第一導電要素と第二導電要素、及び第三導電要素と第四導電要素が、夫々、電磁波の入射方向に沿って隔たった基板11上の複数の面に形成される。ショットキーバリアダイオードが、第一導電要素と第二導電要素との間に電気的に接続されて設けられる。 (もっと読む)


【課題】内容物収納体の外箱内への収納の向きが入れ替わる場合にも安定してRFIDタグが構成される物品識別管理梱包体を得る。
【解決手段】外箱内に底面が四角形の内容物収納体を収納する物品識別管理梱包体を用い、前記外箱の底に共振アンテナを設置し、前記内容物収納体の底面に無線用ICチップが接続されたループ状配線を設置し、前記外箱内に前記内容物収納体を収納し、前記内容物収納体の前記外箱への収納の向きが入れ替わる場合に常に、前記ループ状配線の部分と前記共振アンテナの部分が近接して電磁結合するように前記ループ状配線と前記共振アンテナを配置し、前記無線用ICチップを前記ループ状配線の、前記共振アンテナと近接する部分以外の部分に接続する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招いたり複雑な制御を行うことなく、アンテナ特性を容易に制御する。
【解決手段】通信装置20は、複数のループ導体100,200の少なくとも1つを電磁波の基本放射方向及び当該基本放射方向と略直交する基本放射直交方向に移動可能としたアンテナ1と、アンテナ1の通信領域を変化させるための調整要求信号を取得する調整要求取得部13Aと、調整要求取得部13Aにより取得された調整要求信号に基づき、駆動制御信号を生成し出力する調整信号生成部13Bとを有し、調整信号生成部13Bにより出力された駆動制御信号に応じて、移動可能な少なくとも1つのループ導体100,200の、それ以外の導体100,200に対する相対的位置関係を調整する。 (もっと読む)


【課題】利得を確保しつつFB比を高めうるアンテナをより小型構成にて実現する。
【解決手段】アンテナ51は、例えば無線タグリーダなどに用いられるものであり、長手状の給電素子60及び無給電素子70が所定方向に並んで配置されている。このアンテナ51では、給電素子60の一端側の端部61a(第1の所定部分)から無給電素子70の一端部71aまでの距離La、及び給電素子60の他端側の端部62a(第2の所定部分)から無給電素子70の他端部72aまでの距離Lbがいずれも、給電素子60の中央部から無給電素子70の中央部までの距離Lcよりも小さくなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、堅牢性やアンテナ性能を損なうことなく高い防水・防塵性が得られる携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1のケース部材11と、第1のケース部材11の開口部周囲に柔軟なシール部材13を介して接合される第2のケース部材15とを有し、ケース内部にアンテナ素子17を接続した回路基板19が収容された携帯無線機100であって、シール部材13は、非導電性材料からなる第1の延設部35と、第1の延設部35の両端に接続され、少なくとも一部に含まれる導電性材料がアンテナ素子、無給電素子、または地線として機能する第2の延設部37とを有する環状構造を有し、シール部材13の硬さを、第1の延設部35と第2の延設部37でほぼ等しくした。 (もっと読む)


【課題】 アンテナの利得を高めることができ、かつ、装置の小型化を図ることのできるRFIDタグ読取装置を実現する。
【解決手段】 放射素子21は、直線状に形成された直線状部21aと、直線状部21aの屈曲点(両端)21b,21bからそれぞれ反射素子22に向けて直角に屈曲された相対向する一対の屈曲部21c,21cとから構成されている。各屈曲部21cは、それぞれ複数回折り返されたメアンダ状に形成されており、少なくとも屈曲点21bから所定範囲において、折り返された部分が直線状部21aから遠ざかるに従って長くなり、その途中からは、直線状部21aから遠ざかるに従って短くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 反射素子の上部に備えさせる大径の傘部材を上側の支持板における長溝の入口に備えさせた掛合片の内側に掛合させることにより、組立の作業性を向上させると共に、支持板に反射素子の上部を装着した後は、定位置で横移動しないようにする。
【解決手段】 上下一対の平行配置の支持板7、10の間に、放射素子13と、複数本の反射素子17とを備えさせる指向性アンテナにおいて、上の支持板7には外周縁7aが解放の長溝40を備えさせ、その長溝40の入口41には上向掛合片44を備え、反射素子17の上部には傘部材46を備えさせ、上の支持板7の長溝40に傘部材46を、上記掛合片44を乗り越えさせる状態で挿入し、長溝40の上に傘部材46を定置させると共に、下の支持板10の外周縁10aが解放されている長溝50に反射素子17の下部を挿入し、その下部を下の支持板10にボルト56で締付け固定する。 (もっと読む)


【課題】小型のアンテナ装置を提供する。
【解決手段】このUHFアンテナ装置は、放射器1と反射器25と導波器31を備え、放射器1は、X軸方向に配列され、2つずつグループ化された4つのループアンテナLA1〜LA4を含む。ループアンテナLA1〜LA4の各々のX軸方向の長さはY軸方向の長さよりも短い。したがって、4つのループアンテナLA1〜LA4をX軸方向およびY軸方向に配列した場合に比べ、装置の小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】指向性を現場で容易に調整することが可能な可変指向性アンテナを提供する。
【解決手段】この可変指向性アンテナでは、放射素子を円筒状のレドーム1内に収容し、主反射素子2を支持部材5,8によってレドーム1に固定し、副反射素子3を支持部材11,17によってレドーム1の周方向に回動可能に支持し、副反射素子4を支持部材18,19によってレドーム1の周方向に回動可能に支持した。したがって、副反射素子3,4を回動させることにより、アンテナの指向性を現場で容易に調整できる。 (もっと読む)


本発明は、接地面と、給電素子と、給電素子に結合された放射素子であって、支持構造体の第1の面に配置された接地面と略平行で、かつ給電素子及び短絡素子によって接地面から垂直方向に離間された放射素子と、を備える新規のアンテナ装置に関し、アンテナ装置は、支持構造体に直接設けられた非励振素子をさらに備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 50