説明

国際特許分類[H01Q9/38]の内容

国際特許分類[H01Q9/38]に分類される特許

101 - 110 / 125


【課題】 900MHz〜1000MHzの周波数帯を利用して通信を行うICチップを用いて非接触型ICカードを作製する場合においても、広帯域を実現し、かつ、カードの定型サイズ内にて導体を折り曲げずに通信可能距離を確保する。
【解決手段】 樹脂シート102の中心部からずれた領域にて空隙を介して互いに対向する給電点120a,120bをそれぞれ具備する2つの導体110a,110bが形成されてなるアンテナ部材であって、2つの導体110a,110bのうち、空隙を介して樹脂シート102の中心部側となる導体110aを、給電点120aから離れる方向に放射状に広がるボウタイアンテナ部とし、また、空隙を介して樹脂シート102の中心部とは反対側となる導体110bを、接地された導電領域とする。 (もっと読む)


特に車両のためのアンテナシステム。ディスコーン型のアンテナは、前記車両の外側の周波数のために好ましく用いられる。種々の周波数で、前記アンテナ及び前記車両のいずれか一方が励振機として働く。
(もっと読む)


【課題】広帯域で、しかも薄型かつ小型にでき、薄型テレビ受信機などの受信機の室内アンテナとして好適となるようにする。
【解決手段】受信機筐体11内に配置されるシールド板を兼ねるグランド板を、一方の放射板21として用いる。受信機筐体11の外部において受信機筐体11の上側面上に、他方の放射板31を配置する。放射板31は、平面コニカル形状のものとし、その頂点部を放射板21の上側縁22に僅かな間隙で対向させる。放射板31の頂点部、およびこれと対向する放射板21の上側縁22上の部位を、給電点とする。 (もっと読む)


【課題】 水平面方向の指向性がない無指向性であって、広帯域の電波が受信可能で、とくに数GHzに渡る広帯域の信号の受信が可能な広帯域型のアンテナを提供する。【解決手段】 例えば直径が10mmの真鍮製の球殻のアンテナ素子11を上下の貫通孔21によって直径が2.5mmの真鍮製のロッド12上に串刺し状に取り付けるとともに、このロッド12を円板状の導電円形板13の中心部に装着されたナイロン樹脂製の絶縁ブッシュ23によって立設し、ロッド12が芯線に、導電円形板13がシールド線にそれぞれ接続されるように導電円形板13の下面に設けられたコネクタスリーブ14に同軸ケーブル15をコネクタ16によって接続する。
(もっと読む)


【課題】 使用者が携帯無線機を使用する様々な状態でアンテナ間の相関係数を低くし、高速及び大容量通信を確保できる携帯無線機を提供する。
【解決手段】 携帯無線機10は、筐体11の表示部37の側に対向する側の筐体の上端から、素子長が半波長より0.05波長僅かに短い第1アンテナ素子12を配置し、素子長が半波長より0.05波長僅かに長い第2アンテナ素子13を第1アンテナ素子12と幅方向に所定の間隔をおいて平行に配置する。第1アンテナ素子12は第1送受共用器23と接続され、第2アンテナ素子13は第2送受共用器24と接続される。第1アンテナ素子12とそれに接続された第1無線回路部38を第1通信系統とし、また、第2アンテナ素子13とそれに接続された第2無線回路部39を第2通信系統として、それぞれ空間的相関が低い無線通信系として動作するものである。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯を使用するシステムに適用可能な多周波共用のアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置を、給電点を備えた地板と、給電点に一端が接続され、地板端の周囲に沿って配置された放射素子とを備え、放射素子は、各動作周波数帯で(2n+1)/4(nは、n>1の整数)波長モノポールアンテナとして作用する長さを有するように構成することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】スライド式携帯無線端末装置において、ショートスタブ構造を用いて、アンテナエレメントと近接してインピーダンスの広帯域化を実現するのみならず、上側グランドともカップリングし、アンテナエレメントにとって効率劣化を招いていた上側グランドの悪影響を低減させる。
【解決手段】上側筐体を下側筐体に対して相対的にスライドさせて開閉を行い、スライド開時およびスライド閉時の両方の状態で無線通信を行うことができる携帯無線端末装置において、下側筐体の上部に設置されたアンテナエレメント24と、上側筐体内に設置された上側グランド16と、下側筐体内に設置された下側グランド26と、スライド開き時、アンテナエレメント24に対する上側グランド16の影響を低減させてアンテナ特性を向上させるように配置されたショートスタブ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、線状逆F型アンテナの省スペース化、広帯域化および高感度化を実現し、折りたたみ式携帯電話端末機などの移動通信機器の小型化を促進することである。
【課題を解決するための手段】 本発明の線状逆F型アンテナ1は、印刷配線基板4と印刷配線基板5の間で電気信号を接続するフレキシブルフラットケーブル(FFC)6を有する折りたたみ式携帯型無線機器において、FFC6の近傍の印刷配線基板4上に配置され、アンテナ素子をFFC6と直交するように折り曲げる。 (もっと読む)


【課題】 複数の共振周波数を接近させることによって、従来よりも広い周波数帯域に亘って動作するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 アンテナ装置100は、或る周波数の電波に共振するアンテナ装置であって、長手方向を有し、該長手方向に延びる長辺に凹部15が設けられた有限地板10と、有限地板の長辺の一端近傍に設けられた給電点20と、給電点から給電され、アンテナ装置の共振周波数の波長λの1/4以上1/2以下の長さLを有する線状素子30とを備え、有限地板の長辺の長さをLとし、凹部の深さをLとすると、L+L+2*L=λを満たすことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で且つ簡易にアンテナの放射特性および入力インピーダンスを調整できるアンテナ装置を提供するものである。
【解決手段】アンテナエレメント1と、アンテナエレメント1と接続された高周波回路が実装されたグランドとを有し、グランドは第1のグランド部6と第2のグランド部7により構成され、第1のグランド部6と第2のグランド部7はリアクタンス回路8により接続されているアンテナ装置であり、グランドに流れる電流の分布を、リアクタンス回路8のリアクタンス値により変化させることができるため、リアクタンス回路8のリアクタンス値を調整することにより、アンテナ装置の入力インピーダンスを調整する事が可能となる。更に、グランド上の電流分布によりアンテナ装置の放射パターンは変化するため、リアクタンス回路8のリアクタンス値を調整して電波の到来方向へアンテナの指向性を向けることも可能となる。 (もっと読む)


101 - 110 / 125