説明

国際特許分類[H02K16/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 二つ以上の回転子または固定子を有する電機 (730)

国際特許分類[H02K16/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K16/00]に分類される特許

61 - 70 / 190


【課題】2本の駆動用回転軸を回転駆動させるための各モータユニットが、両駆動用回転軸共通の回転中心軸方向における同一位置に設けられた回転駆動装置における駆動用回転軸が短く、小型化及び軽量化を図れることを利用し、装置を大型化することなく、設計上及びコスト上の負担の少ない上下移動機構を有する回転駆動装置を提供すること。
【解決手段】駆動用回転軸117,127の下方に、前記回転中心軸の延長線上に中心軸を有する昇降軸139の昇降により前記駆動用回転軸117,127を同時に上下に移動させる上下移動機構を配置する。 (もっと読む)


【課題】モータ外径を大きくすることなく、かつ、モータ出力効率の低下を防止しつつ、幅広い回転領域で所定のモータ特性を有するSRモータを提供することを目的とする。
【解決手段】第1のスイッチトリラクタンスモータと、第1のスイッチトリラクタンスモータ10に対し、略同軸上に隣接して配置される第2のスイッチトリラクタンスモータ20とを備える。第1および第2の入出力部41、42cを有し、第1のSRモータ10の第1のシャフト14および第2のSRモータ20の第2のシャフト24の間に配置され、第1および第2の入出力部41、42cが、それぞれ第1および第2のシャフト14、24の一端14a、24aに取り付けられ、第1および第2のシャフト14、24の回転を変速して相互に伝達する変速機40とを備え、第1のシャフト14の他端を出力部14bとする。 (もっと読む)


【課題】駆動源と2つの回転電機とを有する車両において、回転電機の制御精度を確保しつつ、コストを低減できる車両制御装置を提供すること。
【解決手段】駆動源の出力軸3、第一回転電機MG1の第一回転軸30、および第二回転電機MG2の第二回転軸60のそれぞれと係合する動力伝達手段80を有する車両を制御する車両制御装置であって、MG1の回転子位置である第一回転位置を検出する第一検出手段44と、MG2の回転子位置である第二回転位置を検出し、かつ第一検出手段よりも分解能が高い第二検出手段68と、出力軸の回転位置を検出する第三検出手段42と、第二検出手段および第三検出手段の検出結果と、動力伝達手段の特性とに基づいて、最後に第一回転位置が検出されてからの第一回転位置の変化量を算出し、変化量と、第一検出手段の検出結果とに基づいて第一回転位置を推定する推定手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】インバータ容量を低減することが可能な車両用駆動装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関100からの出力を負荷出力に伝達する相対回転可能な第1ロータ1210、第2ロータ1310と、ステータ1410を備えるとともに、第2ロータ1310には、第1ロータ1210と相対的に回転駆動することにより相互電磁作用を行う第1の磁気回路が形成される第1ロータ側部1310Aと、ステータ1410と相対的に回転駆動することにより相互電磁作用を行う第2の磁気回路が形成されるステータ側部1310Bとを備える車両用駆動装置において、第2ロータ1310を、第1ロータ側部1310Aとステータ側部1310Bとに共通の巻線1310Lを巻回し電気的に結合した巻線構造に形成した。 (もっと読む)


【課題】コイルの結線作業を効率良く行うことが出来る、新規な構造の発電機を提供することを、目的とする。
【解決手段】非導電性材料で形成されて、回転中心軸線周りの周方向に延びる結線基板140が設けられていると共に、結線基板140において回転中心軸線周りの周方向に延びるように形成された嵌込凹溝142,144,146,148,150には、導電性材料で形成された結線用通電板176,178,180が嵌め入れられており、結線用通電板176,178,180によって、コイル群18を構成するコイル20同士が結線されるようにした。 (もっと読む)


【課題】磁石の配設作業を効率良く行うことが出来る、新規な構造の発電機を提供することを、目的とする。
【解決手段】磁石群12を構成する各磁石14のケース16への固定が磁石ホルダー60を利用して行われるようにした。また、磁石群12を構成する各磁石14のケース16への固定に際して、磁石群12を構成する各磁石14の外周面に形成された係合段差74を、ケース16に固定される磁石ホルダー60に形成された係合凹所64と係合せしめるようにした。 (もっと読む)


【課題】空心コイルの配設位置の位置決め精度を向上させることが出来る、新規な構造の発電機を提供することを、目的とする。
【解決手段】空心コイル群18を配設するためのコイル盤98に設けられた位置決め突部150が、空心コイル群18を構成する各空心コイル20の空心部154に嵌め入れられて、空心コイル20の内周面と位置決め突部150の外周面との当接作用により、空心コイル群18を構成する各空心コイル20が位置決めされた状態で配設されるようにした。 (もっと読む)


【課題】電動モータを大型化することなく、電動モータに発生させるトルクの大きさを切り替えることができる電動ポンプ及び運転方法を提供する。
【解決手段】真空ポンプ11の電動モータMにおいて、固定子49は、起動用の固定子鉄心50に巻装された起動用の固定子巻線52、及び定常運転用の固定子鉄心51に巻装された定常運転用の固定子巻線53を備える。起動用の固定子巻線52にはスイッチングリレー54を介して商用電源55を電気的に接続可能であるとともに、定常運転用の固定子巻線53にはインバータ64を介して商用電源55を電気的に接続可能である。真空ポンプ11は、商用電源55からの交流電力の供給先を起動用の固定子巻線52と定常運転用の固定子巻線53とで切り替えるためにスイッチングリレー54とインバータ64とを切り替える制御部65を備える。 (もっと読む)


【課題】磁極の固定に起因する雰囲気汚染を回避しながらも低コストであるダイレクトドライブモータを提供する。
【解決手段】隔壁13を介してステータ29に対向する駆動用磁石21bと、複数の真空カップリング磁石21cとを別体として、磁石ホルダ21aに取り付けることで、必要最小限の駆動用磁石21bと真空カップリング磁石21cだけにすることで、低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】磁極の固定に起因する雰囲気汚染を回避しながらも、ロボットに必要な剛性を確保でき且つ信頼性の高い,大気外の雰囲気中で用いられるダイレクトドライブモータ及びスカラーロボットを提供する。
【解決手段】直列的に連結された3段のブラシレスモータBM1において、ステータ29と、大気軸受装置33と、大気側回転子30と、角度検出器35,36と、モータ回転子21と、真空軸受装置19のうち少なくとも2つを、モータ軸線方向において互いに少なくとも一部が重合する位置に配置しているので、コンパクトな構成ながら、高い剛性を確保することができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 190