説明

国際特許分類[H02K9/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 冷却または換気装置 (1,938) | 電機を通る周囲空気の流れによるもの (739) | 冷却媒体の流れを発生する手段をもつもの,例.ファンをもつもの (513)

国際特許分類[H02K9/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H02K9/04]に分類される特許

41 - 50 / 78


【課題】輸送や設置が容易で中心位置合わせを確実にできる他力ファン付き電動機を提供する。
【解決手段】他力ファン付き電動機は、固定子3と、回転子4と、床面40上に支持され固定子3の外側を覆いかつ固定子3を支持するフレーム1と、フレーム1の回転軸の一端部側に取り付けられて支持された外扇カバー6と、外扇カバー6の上に取り付けられて外扇カバー6を通じてフレーム1内に冷却空気を流動させる他力ファン7と、他力ファン7に接続されて回転子4の駆動とは独立に他力ファン7を駆動する小形外扇モータ8と、を有する。フレーム1は鋳造品であって、外扇カバー6を取り付けるためのフレーム突起部20がフレーム1の端部で半径方向外側に突起するように一体成型されており、外扇カバー6がフレーム突起部20に対して着脱可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】回転電機を小型化でき、安価で、設置の際の配線作業性の良い回転電機装置を提供する。
【解決手段】ロータ及びステータを有する回転電機1と、この回転電機に対して別置され、該回転電機に電力を供給する電源ユニット2と、この電源ユニット及び上記回転電機を接続するように設けられ上記回転電機から発生した熱を上記電源ユニットに移送する冷媒流路13と、上記電源ユニットに設けられ上記回転電機から移送された熱を上記電源ユニット内部の空気と共に該電源ユニットの外部に排出させる冷却ファン11とを備えるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でモータケーシング内の温度上昇を抑制して、使用温度及び連続使用時間の制限を緩和することができる密閉型モータプーリを提供する。
【解決手段】ドラム11の両端開口部を密閉したモータケーシング10内にモータ20を備え、モータ20の回転駆動軸24の駆動力をギア機構30に伝達して、ドラム11を回転させる密閉型モータプーリ1であって、モータケーシング10内に給電機側から挿入配置され、給電線51を挿通させる貫通孔52を有する固定軸50に、貫通孔52に連通する空気導入口54を形成して固定軸50内を貫通してドラム11内に至る空気導入路55を形成すると共に、空気導入口54に圧縮空気をドラム11内に供給する圧縮空気供給手段60を接続し、ドラム11にその内部に導入された圧縮空気を吐出する空気導出口19を形成している。 (もっと読む)


【課題】スラスト荷重に対する転がり軸受の長期耐久性を向上させ、コンパクト化,高速回転化に対応でき、かつ簡単な構成で効率の良いモータ冷却が行えるモータ一体型磁気軸受装置を提供する。
【解決手段】このモータ一体型磁気軸受装置は、主軸13を、転がり軸受と磁気軸受とで支持する。磁気軸受を構成する電磁石17は、主軸13に設けられたスラスト板13a,13bに非接触で対向するように、スピンドルハウジングに取付けられる。スピンドルハウジングには、モータ28の配置部を貫通するモータ冷却流路が設けられる。このモータ冷却流路は、前記スラスト板13a,13bとこのスラスト板13a,13bに対向する部材17,28bとの間に生じた隙間を含む。スラスト板13a,13bと対向する部材17,28bにおけるスラスト板13a,13bとの対向面に動圧溝44を設ける。前記モータ冷却流路は、冷凍サイクル装置の冷媒流路に介在させる。 (もっと読む)


電気機械は、固定子巻線を有した固定子と、該固定子を収容するためのハウジングと、回転子と、概ね円筒形の構成とされたエアギャップとを備える。複数の第1の半径方向冷却ガスダクトが、周方向に配置され、かつこれらの第1の半径方向冷却ガスダクトは、固定子コアに設けられている。巻線のインピンジメント冷却を達成するために、冷却ガスの噴流が、固定子コアから比較的離間した巻線端部の領域に案内される。冷却ガスの流れが、巻線端部のインピンジメント冷却領域と固定子コアの各前面との間の巻線端部部分に案内される。
(もっと読む)


【課題】走行風による冷却に障害がある位置に搭載された電気機器を効率的に冷却するとともに、車両の燃費を低下させない。
【解決手段】冷却装置200は、平板状の導風板204と、この導風板204を車両の上下方向に貫通する回転軸220と、回転軸220を回転させて導風板204を回転させるモータ210と、燃料タンク300への取付け治具であるステー230とから構成される。モータ210は、ECU500により制御され、リヤモータジェネレータユニット180の内部に封入された冷却油の粘性を過度に上昇させない範囲(低温過ぎない範囲)であって、かつ、十分な能力をリヤモータジェネレータ180が発現する範囲(高温過ぎない範囲)で、導風板204の角度を制御して、走行風をリヤモータジェネレータユニット180に導く。 (もっと読む)


【課題】アウタロータに形成した連通孔に積極的に空気の流れを生じさせて、アウタロータ内部の冷却効果を高めるアウタロータ型発電機を提供する。
【解決手段】アウタロータ型発電機1のアウタロータ3は、クランク軸8の端部に結合される取付ボス10と、該取付ボス10に取り付けられる有底円筒状のロータヨーク20とからなる。取付ボス10には、周縁部側でロータヨーク20の底部24と隙間40を有するようにフランジ15が結合され、ロータヨーク20の底部24に、隙間40と少なくとも一部が連通する開口部22が設けられることで、冷却通路としての連通孔30が形成される。隙間40は、フランジ15の中心部側の接触部15aと周縁部側との間に段差を設けることで形成され、開口部22は、接触部15aでその一部が遮蔽されるように構成される。駆動軸8の回転に伴い、隙間40に負圧が生じてアウタロータ3内部の空気が吸引される。 (もっと読む)


【課題】モータの小型化および冷却性能の向上を可能とするモータの冷却構造を提供する。
【解決手段】フレーム4及びフレーム4の両端に装着される負荷側ブラケット5及び反負荷側ブラケット6と、軸受け7,8を介してフレーム4内に回転可能に支持されるシャフト9と、シャフト9に嵌着されたロータ10と、ロータ10の外側に設けられるステータ11とを備える電動機部1をロータ10を構成するシャフト9の径方向に対し、コイルエンド12と、シャフト9との間であって、コイルエンド12及びシャフト9とはそれぞれ所定の間隔をおいた位置に、シャフト9の軸心側からシャフト9の径方向とは傾斜を有する方向であってシャフト9から離間する方向、且つ、フレーム4の内部方向へ向かって冷却風を吐出するように冷却ファンを配置する構成とした。 (もっと読む)


【課題】冷却装置の小型化と軽量化が図れる電気車制御装置を提供する。
【解決手段】自己通風主電動機と、この自己通風主電動機に電力を供給する電力変換装置とを有し、前記自己通風主電動機の入気口と接続され、外気を取り込む風洞と、この風洞内に前記電力変換装置を冷却するラジエータを設置しているので、冷却装置の小型化、軽量化および低安価が図れる電気車制御装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】ホーンに伝播する振動に悪影響を与えないようにしながら、ヒータから振動子に伝導する熱の量を減らす冷却手段を備える超音波振動接合装置を提供すること。
【解決手段】超音波振動接合装置1において、超音波実装ツール60のヒータ13A,13Bと振動子9との間に冷却手段となる冷却管3を備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 78