説明

国際特許分類[H03F3/21]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | 増幅器 (10,074) | 増幅素子として電子管のみまたは半導体装置のみをもつ増幅器 (6,434) | 電力増幅器,例.B級増幅器,C級増幅器 (2,000) | 半導体装置のみをもつもの (844)

国際特許分類[H03F3/21]の下位に属する分類

国際特許分類[H03F3/21]に分類される特許

101 - 110 / 164


【課題】低電力時と大電力時の双方において電力効率を高くすることができる電力増幅回路を得る。
【解決手段】第1動作時には第1増幅回路11a、第2動作時には第2増幅回路11b、第3動作時には第1,第2増幅回路11a,11bの双方が入力信号を増幅させる。分配回路12は、第3動作時において、第1増幅回路11aに入力させる信号の電力を、第1増幅回路11aの入力電力と出力電力が比例する範囲に調整する。第1,第2増幅回路11a,11bの入力電力と出力電力が比例する線形動作時において、第1増幅回路11aから比較回路15へ入力される信号の電力と第2増幅回路11bから比較回路15へ入力される信号の電力は同じである。比較回路15は、第1,第2増幅回路11a,11bから入力された信号の差に基づいて、第2増幅回路11bの利得又は飽和電力量を調整して、第2増幅回路11bの入力電力と出力電力が比例するように制御する。 (もっと読む)


本発明は、高周波プラズマ生成装置に関し、本装置は、制御信号(V1)により制御されるスイッチ(M)を含む電源回路(2)であって、当該スイッチが、制御周波数で電源回路の出力に電圧(Vinter)を印加する電源回路(2)と;電源回路の出力に並列に配置された少なくとも2つのプラズマ生成回路(BB1、BB2、BB3、BB4)であって、各々がそれ自体の共振周波数を有し、プラズマ生成回路の共振周波数に相当する周波数で電源回路の出力に高レベルの電圧が印加されるとプラズマを生成することができるプラズマ生成回路と;プラズマ生成回路の共振周波数(F1、F2、F3、F4)に基づいて制御周波数を決定し、使用される制御周波数に従って各回路を選択的に制御する制御装置(5)とを備える。
(もっと読む)


【課題】送信機デュアルシステムにおける単独運転の場合にも非線形補償が成立し得る伝送信号送出装置を提供する。
【解決手段】1系の電力増幅盤14の出力信号または2系の電力増幅盤15の出力信号による単独(シングル)運用については電力増幅盤14の出力信号または電力増幅盤15の出力信号を励振器11または励振器18にフィードバックさせることで送出中の1系または2系のデジタル放送信号の非線形補償を行い、一方1系の電力増幅盤14の出力信号と2系の電力増幅盤15の出力信号との合成による合成(デュアル)運用については出力合成切替部16の合成器にて合成される電力増幅盤14,15の合成増幅出力信号を励振器11または励振器18にフィードバックさせることで送出中の1系または2系のデジタル放送信号の非線形補償を行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】所望の周波数帯の高周波信号についてのインピーダンス整合をとるともに、高いQ値を有する高周波整合回路を提供する。
【解決手段】高周波整合回路が、高周波信号を増幅するFET12と、それぞれが複数の異なる切り替え制御電圧に応じて異なる複数の容量値を有し、FET12の入力側に接続されてFET12の入力インピーダンスと整合をとる入力側MEMS素子15、21、11と、それぞれが複数の異なる切り替え制御電圧に応じて異なる複数の容量値を有し、FET12の出力側に接続されてFET12の出力インピーダンスと整合をとる出力側MEMS素子28、32とを備える。 (もっと読む)


【課題】高周波の電力増幅回路において、アナログ回路や帰還ループや大きな平滑容量のない構成にすること。広帯域信号に対して効率を落とすことなく対応できるようにすること。
【解決手段】電力増幅器は、増幅器11、複数のスイッチング電流源15,16,17、複数の整流装置18,19,20および変調器14を備える。変調器14は、高周波信号の包絡線成分に応じた制御信号を出力する。各スイッチング電流源15,16,17は、変調器14から出力された制御信号により制御された電流を流す。各スイッチング電流源15,16,17から流れる電流は、整流装置18,19,20により整流された後、合算され、増幅器11へ供給される。増幅器11は、供給された電流により高い電源効率で動作し、入力された高周波信号を増幅して、振幅の変化を伴う被変調波からなる信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】電源電圧変動に対して、より安定したバイアス電流を出力する。
【解決手段】増幅用トランジスタ12にバイアス電流を供給するバイアス回路100aであって、抵抗102を介してVbb電源端子101に接続されており、第1トランジスタ103および第2トランジスタ104を含んで構成される電圧源回路と、コレクタ端子が抵抗105を介してVbb電源端子101から電源を供給され、ベース端子が第2トランジスタ104のベース端子と、カレントミラーを形成して接続される第3トランジスタ106と、ベース端子が第3トランジスタ106のコレクタ端子に接続され、エミッタ端子から増幅用トランジスタ12のベース端子にバイアス電流を供給する第4トランジスタ108とを備え、第2トランジスタ104のベース端子と第3トランジスタ106のベース端子との間に、調整用抵抗110を設ける。 (もっと読む)


【課題】環境温度の上昇もしくは低下による能動素子を流れるバイアス電流の増加もしくは低下をより小さくすることのできるバイアス回路と、それを用いた能動回路素子と、その能動回路素子を用いた電力増幅器を提供する。
【解決手段】電圧供給回路C1は、トランジスタ1に流れる電流が駆動電圧VCに応じて変化する所定の電圧範囲内で、周囲温度TMPに応じて駆動電圧VCを変化させる。具体的には、電圧供給回路C1は、トランジスタ1を飽和領域で動作させる。飽和領域では、駆動電圧VCに応じてエミッタ端子T2における電圧VEを大きく変化させることができる。その結果、環境温度が変化したときの能動素子を流れるバイアス電流の変化を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】 歪み特性の劣化の少ない、複数の周波数で動作可能な可変増幅器を得ることを目的とする。
【解決手段】 可変増幅器1は、増幅素子2と、該増幅素子2の入力側に設けられかつ信号線に直列に接続される第一の可変容量素子3a及び信号線に並列に接続される第二の可変容量素子3bとを有する可変整合回路3と、前記可変整合回路3を制御する制御回路5と、を有しており、前記制御回路5は、フィードバック信号に基づいて前記可変整合回路3内の第一の可変容量素子3a及び第二の可変容量素子3bに直流バイアス電圧とともに補正信号を印加する。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯にわたって低歪にて信号を増幅することが可能な電力増幅器を提供する。
【解決手段】この電力増幅器は、エミッタが接地電位GNDのラインに接続された電力増幅素子3と、電力増幅素子のベースにバイアス電圧を与えるとともに電力増幅素子3の歪を補償するダイオード6を含む歪補償バイアス回路4と、電力増幅素子3の入力信号を減衰させて電力増幅器3の歪を補償するダイオード16を含む非線形減衰回路15とを備える。したがって、歪補償バイアス回路4による歪補償量の周波数依存性と非線形減衰回路15による歪補償量の周波数依存性とが互いに抑制し合うので、広い周波数帯にわたって低歪にて信号を増幅できる。 (もっと読む)


【課題】冷却用ファンの起動時や風量調整時等にとくに目立ちがちな冷却用ファンノイズを聴感上抑えるようにし、これによって聴感上の冷却用ファンの存在を可能な限り無くすようにした音響機器の冷却装置を提供する。
【解決手段】音響機器の機内温度をサーミスタ14によって検出し、これに基づいて冷却用ファン10の起動、停止および風量(回転数、電圧)をファンモータ11によって必要量に調整し、さらに冷却用ファン10の起動、停止および風量調整のタイミングを、その音響装置の音声出力のミューティング状態によって制御し、とくにミューティング状態においては、機内温度が緊急冷却を要する温度よりも高い場合を除いては、ファンモータ11の状態変化を行なわないようにしたものである。 (もっと読む)


101 - 110 / 164