説明

国際特許分類[H03F3/26]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | 増幅器 (10,074) | 増幅素子として電子管のみまたは半導体装置のみをもつ増幅器 (6,434) | プッシュプル増幅器;そのための位相分割器 (74)

国際特許分類[H03F3/26]の下位に属する分類

国際特許分類[H03F3/26]に分類される特許

41 - 50 / 72


【課題】オーバードライブ電圧に依存することなく、出力トランジスタのゲート電圧のピーク値を従来よりも一層高いレベルにでき、低消費電流で従来のものより高い出力電流が可能なプッシュプル増幅器の提供
【解決手段】この発明は、差動増幅器1と、電圧バッファアンプ2と、電圧反転回路9と、レベルシフト回路3と、出力増幅回路4と、を備えている。電圧反転回路9は、差動増幅器1の出力を入力信号とし、その入力信号の極性反転するために1組の抵抗7a、7bと差動増幅器8からなる。レベルシフト回路3は、電圧反転回路9の出力信号のレベルを所定レベルにシフトさせ、その出力信号の極性の反転を行う。出力増幅回路4は、互いに極性の異なる相補型のトランジスタからなり、各トランジスタは上記の入力信号とレベルシフト回路3の出力信号とをそれぞれ入力してプッシュプル増幅を行う。 (もっと読む)


【課題】低消費電流で、かつMOSトランジスタがオフになる状態を回避できるようにし、従来のものに比べ大きな駆動能力を有するプッシュプル増幅器の提供。
【解決手段】この発明は、差動増幅器1、2と、トランジスタ3、4からなり差動増幅器1、2の出力に基づいてプッシュプル動作を行う出力増幅部15と、オフセット制御部32と、を備えている。差動増幅器1は、オフセット調整端子10を有する。オフセット制御部32は、加算器13、14と差動増幅器16とを備え、差動増幅器1、2の出力電圧および入力電圧V11、V12に基づいて、差動増幅器1のオフセットを調整する制御信号を生成する。この生成された制御信号は、オフセット調整端子10に供給される。 (もっと読む)


【課題】高周波電力増幅器における渦電流損失を、回路占有面積を増大させることなく低減する。
【解決手段】2つのゲインブロック(3aa,3ab−3da,3db)が各々に接続される1次インダクティブパス(2a−2d,4a−4d)および1次インダクティブパスと磁気結合する2次インダクティブパスに屈曲部(5)を設け、この屈曲部が中心を向くように配置する。2次インダクティブパス(4a−4d)を、順次配線(11a−11c)により相互接続し、未接続の2次インダクティブパス端部を出力端(15a、15b)として利用する。 (もっと読む)


【課題】出力段にAB級動作するプッシュプル回路を備えた増幅回路において、アイドル電流による電力消費を低減する。
【解決手段】アンプ26は差動入力VINの正の期間に対応して、出力段回路24のプッシュプル回路を構成する一方のトランジスタTr1をAB級動作させる。トランジスタTr3は、アンプ26の出力に基づき、VINの正期間に対応してオンし、プッシュプル回路を構成する他方のトランジスタTr2のゲートを接地させ、Tr2をカットオフ状態とする。同様に、アンプ28は差動入力VINの負期間に対応してTr2をAB級動作させると共に、トランジスタTr4をオンさせてTr1のゲートを接地させ、Tr1をカットオフ状態とする。 (もっと読む)


【課題】DAT技術を利用した電力増幅器において、能動素子として高耐圧トランジスタを用いた場合に、その特性を十分に活用することができる技術を提供する。
【解決手段】3個のほぼ等価なプッシュプル増幅器を具備している。プッシュプル増幅器における1対のトランジスタ3A〜3Fのドレインは、金属配線1A〜1Hから成る電流経路により相互に接続され、電流経路の中間点が正電源Vddに接続されている。金属配線1A〜1Hのうちトランジスタのドレインからその正電源Vddに至る部分が1本の1次コイルを構成する。1次コイルが、それらと近接して配置された金属配線2から成る2次コイルと磁気的に結合することにより、1次コイルからの出力を合成し2次コイルの出力端子から出力する。1本の1次コイルに相当する金属配線の長さに対する、2次コイル全体に相当する金属配線の長さの比が、およそ3である。 (もっと読む)


【課題】分布型環状増幅器の出力波形歪を低減する。
【解決手段】環状に配置されるプッシュプル増幅段(PAS0−PAS3)において、一次側スラブ型トランスとして確保された領域(1a,1b)と交差しないように二次側トランスから出力を取出す。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域で高性能を維持しつつ、伝送線路部を短くして小型化することが可能なバラントランスを提供する。
【解決手段】バラントランス30は、基板10の第1の面10aに形成され、一端側に2つの平衡端子35を有する第1の伝送線路部31、32と、前記基板の前記第1の面10aの裏側の第2の面10bに形成され、一端側に不平衡端子33dを有する第2の伝送線路部33と、前記第1及び第2の伝送線路部31、32、33の他端側にその一端が接続され、他端が接地された蓄電素子としてのコンデンサ36と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力端の短絡などにより出力トランジスタに大電流が流れても、かかる状態を速やかに解消し、回路保護を図ることを可能とする。
【解決手段】
電源とグランドとの間に2つの出力トランジスタ11,12がプッシュプル動作するよう設けられる一方、出力トランジスタ11,12のベース電流が所定値以上となったことを検出する電流モニタ回路3と、電流モニタ回路3の出力により発振動作を行う発振回路4とが設けられ、電流モニタ回路3により出力トランジスタ11,12のベース電流が所定値以上であることが検出されると、発振回路4が動作開始し、増幅回路2へ電流供給を行う電流源5の動作が停止せしめられ、出力トランジスタ11,12も動作停止とされて、出力トランジスタ11,12の大電流が遮断されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】スイッチサイズを小さくするとともに、電源電圧変動を抑制することが可能なシリアル伝送出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】インピーダンス制御電圧を生成するインピーダンス制御電圧生成手段100と、入力される2値のデータと前記インピーダンス制御電圧とに基づいて、インピーダンス制御データを生成するアッテネート手段200と、インピーダンス制御データが入力され、出力インピーダンスを伝送路の特性インピーダンスに整合してデータを出力する出力回路300と、を備え、インピーダンス制御データは、そのハイレベルの電圧値が電源電圧レベルよりも低く、かつ、そのローレベルの電圧値がグランドレベルより高く設定される。 (もっと読む)


【課題】 歪率を犠牲にすることなく広帯域化を可能にする電力増幅器の提供。
【解決手段】 最終出力素子を駆動する正負のドライブ電流を、電流増幅機能を有する第一のドライブ手段1と信号電圧を伝達する第二のドライブ手段2とでおのおの分担して供給し、更にドライブ手段2のバイアス電流を安定化することで、高速動作時においても出力素子を正確に駆動する。これにより、電力増幅器の広帯域化と低歪化を可能にする。 (もっと読む)


41 - 50 / 72