説明

国際特許分類[H04B10/28]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 微粒子放射線または電波以外の電磁波,例.光,赤外線,を用いる伝送システム (18,006) | 双方向伝送 (2,097) | 発光または受光のための単一の素子を用いるもの (1,014)

国際特許分類[H04B10/28]に分類される特許

21 - 30 / 1,014


【課題】位相変調される第1の光信号と位相変調される第2の光信号との位相差が所期の位相差に調整されるまでの所要時間、が長くならないようにする。
【解決手段】バイアス設定回路(10)は、変化量検出回路(24)により検出される合成光信号のパワーの変化量が小さくなるように、変化量検出回路(24)により検出される変化量に応じた量のバイアス電圧の増加、又は、変化量検出回路(24)により検出される変化量に応じた量のバイアス電圧の減少、の選択的な実行を繰り返し行う。但し、バイアス設定回路(10)は、検出器(16)により検出される合成光信号のパワーが所定パワー以上である間、変化量検出回路(24)により検出される変化量に応じた量のバイアス電圧の増加又は変化量検出回路(24)により検出される変化量に応じた量のバイアス電圧の減少、の選択的な実行を繰り返し行う代わりに、バイアス電圧の増加の実行を繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】アナログ処理用の付加回路を用いることなくRZ光予等化信号を生成可能とし、回路サイズ、消費電力およびコストを低減した予等化光送信機を得る。
【解決手段】並列配置されて予等化信号を生成するFIRフィルタ1〜4と、予等化信号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ5〜8と、並列信号を1シンボル長に収めたシリアル信号に変換するセレクタ9、10と、光源13と、シリアル信号に基づき、光源13からの光を光信号に変調する光変調器14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力光に対する電気信号の特性を向上させることを課題とする。
【解決手段】光受信回路は、復調された光信号から変換された電気信号を増幅する電気信号増幅器の後段に配置される、該電気信号増幅器によって増幅された電気信号の帯域幅を調整するフィルタを有する。また、光受信回路は、入力光信号をモニタし、モニタされた入力光信号のモニタ値に対応するフィルタの帯域幅の制御値を記憶部から取得し、取得した制御値に基づいてフィルタの帯域幅を制御する。かかる記憶部には、入力光信号のモニタ値と、該モニタ値に対するフィルタの帯域幅の制御値とが対応付けて記憶されている。 (もっと読む)


【課題】 光変調器のバイアス制御において、最適なバイアス電圧の収束点まで引き込む時間を早めることを目的としている。
【解決手段】 光送信器において、入力したデータ系列信号に基づいて駆動された変調信号を出力する変調信号駆動部と、印加されたバイアス電圧および前記変調信号駆動部から入力した前記変調信号に基づいて光を変調し、この変調した光信号を出力する光変調部と、前記変調信号駆動部から前記変調信号が前記光変調部に入力していない初期状態として前記バイアス電圧の制御を行った後に、前記変調信号駆動部から前記変調信号が前記光変調部に入力している通常状態として前記バイアス電圧の制御を行う制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】安定した特性を得ることが可能であるとともに設計の自由度を高めることが可能な光ハイブリッド回路および光受信器ならびに、その光ハイブリッド回路に好適に用いられうる光カプラを提供する。
【解決手段】光ハイブリッド回路100は、平行四辺形形状の2:2光カプラ1と、平行四辺形形状の4:4多モード干渉カプラ2と、長方形形状の出力側2:2光カプラ3とを備える。これらを従属接続することにより、出力チャンネルを構成する2つの出力導波路19,20が隣接した構造を有する光90°ハイブリッド回路を実現できる。平行四辺形の傾斜角度に応じて2つの出力光の間の相対的位相差を変更できる。したがって複数段の光カプラからなる複合カプラの特性を所望の特性に容易に設計できる。 (もっと読む)


【課題】光信号の電力が小さい状態においても、受光電力を正確に示すデジタル値を得ることにより、受光電力の測定範囲を十分に確保する。
【解決手段】受光パワーモニタ回路31は、光信号を受信するための受光素子の出力電流に対応する電流を供給するための受光電流供給回路51と、受光電流供給回路51から供給される電流のレベルをデジタル値に変換するためのデジタル変換回路52と、デジタル変換回路52に供給される電流、または電流が変換された電圧であってデジタル値に変換される電圧のオフセットを調整するためのオフセット調整回路53とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気信号のレベルの安定性を向上させることができる、光受信機を提供すること。
【解決手段】光受信機1は、光信号を受信してRF信号に変換して出力する光受信機1であって、光信号をRF信号に変換するPD素子2と、PD素子2にて変換されたRF信号のレベルを調整するAGC6と、当該光受信機1の内部で発生した現象であって、PD素子2にて変換されたRF信号のレベルに影響を与える現象を検出する検出部7と、PD素子2からRF信号を受信すると共に、検出部7の検出出力を受信し、当該受信したRF信号のレベルと検出出力のレベルとに基づいてAGC6を制御する制御部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】2:2光カプラを用い、導波路交差を避けた光ハイブリッド回路を提供する。
【解決手段】第1、第2の入力チャネルと、第1、第2の出力チャネルを有する第1の光カプラと、第3、第4の入力チャネルと、第3、第4の出力チャネルを有し、第1の光カプラと並列に配置された第2の光カプラと、第2の出力チャネルと第3の出力チャネルに接続された第5、第6の入力チャネルと、第5、第6の出力チャネルを有する第3の光カプラと、第5、第6の出力チャネルに接続された第7、第8の入力チャネルと、第7、第8の出力チャネルを有する第4の光カプラと、第1の出力チャネルと第7の出力チャネルに接続された第9、第10の入力チャネルと、第9、第10の出力チャネルを有する第5の光カプラと、第8の出力チャネルと第4の出力チャネルに接続された第11、第12の入力チャネルと、第11、第12の出力チャネルを有する第6の光カプラと、を有する。 (もっと読む)


【課題】光トリガ型パラレルシリアル変換回路単体で多値出力化を実現するために、その構成単位である光トリガ型サンプリング回路の出力の多値化の手法を提供する。
【解決手段】 受光素子104と電気出力端子105とを備えた光電変換器109と、制御端子106−1〜106−Mと入力端子107−1〜107−Mと出力端子108−1〜108−Mを備えたサンプリング用トランジスタ102−1〜102−Mと、信号出力ライン103とを有し、電気出力端子105が各制御端子に接続され各出力端子が信号出力ラインに接続されており、各入力端子に入力信号S1−1〜S−Mを入力し且つ受光素子に光トリガパルス109が照射されて電気出力端子から出力する電気パルスを各制御端子に入力することにより、各出力端子に出力信号S2−1〜S2−Mが発生し、これらの出力信号の電流値を信号出力ラインで合成することにより多値の出力信号S3を得る構成とする。 (もっと読む)


【課題】サブキャリア間で異なる変調レートを適用可能とし、伝送距離などの変化にも対応できる光送信器を提供する。
【解決手段】1つの参照クロックのクロック信号を周波数変換して、等間隔光周波数コム発生器や光変調器の変調部に供給する。等間隔光周波数コム発生器へのクロック信号の電気周波数を可変することにより、発生される周波数コムの周波数間隔を可変することができると共に、発生された周波数コムの連続光のうち、特定の光周波数のみ選択的に使用することにより、不等間隔の周波数コムを生成可能となる。また、光変調器に与える駆動信号のクロック周波数を可変することにより変調レートを可変とすることが出来る。1つの参照クロックのクロック信号を使うことにより、周波数コムの周波数間隔と変調レートの変動が同期することとなる。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,014