説明

国際特許分類[H04B11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 超音波,音波,または亜音波を使用する伝送方式 (90)

国際特許分類[H04B11/00]に分類される特許

31 - 40 / 90


【課題】 隠れ端末問題を解消し、呼び出し信号の送信タイミングの自由度が関連技術よりも高く、基本フレームごとに受信する必要がなく、端末が岩陰に隠れてもクラスタが呼び出し信号を受信することが可能な無線通信システムの提供。
【解決手段】 相互に有線接続され、クラスタを構成する複数の無線通信端末1−1〜1−jと、複数の無線通信基地局11−1〜11−kとを含み、各々の無線通信基地局は呼び出し信号をいくつかの短い信号に分割して複数の無線通信端末に対し間欠送信するとともに、送信タイミングを無線通信基地局ごとに変え、複数の無線通信端末は時分割でかつ交互に複数の無線通信基地局からの呼び出し信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】ドップラーシフトによる信号のピッチ変動を抑制することができる変復調システムを提供する。
【解決手段】変調装置2は復調装置3に接近しながら超音波を放音しているので、マイクで収音した超音波(パスバンド信号)に含まれる変調信号及びパイロット信号は、ドップラーシフトにより周波数がシフト(上昇)している。そのため、復調器35が復調した音声信号は、ピッチが上がった状態である。一方、パイロット信号は、ダウンサンプリングにより周波数fs/2で折り返されるので、ドップラーシフトによる変移方向とは逆の方向へ変移する。つまり、復調した音声信号の周波数が上がった分と、パイロット信号を折り返すことにより周波数が下がった分と、が同じ値になる。そのため、DAC37は、音声信号のピッチが上がった分だけ、音声信号をアナログ化する速度を低下させることで、音声信号は適正なピッチとなる。 (もっと読む)


本発明は、通信リンクを形成するための音響信号を用いる無線通信装置及び方法を提供する。第1のデバイスは、無線通信情報を生成し、無線通信情報を音響信号に変換し、音響信号を、前記ラウドスピーカを用いて伝送する。第2のデバイスは、マイクロホンを用いて音響信号を受信し、受信された音響信号から無線通信情報を抽出し、抽出した無線通信情報に従って確認信号を生成し、確認信号を、無線通信チャンネルを通じて第1のデバイスに伝送する。
(もっと読む)


【課題】高い信頼度且つ高速な音響通信システムを提供する。
【解決手段】複数のPN信号を楽音信号とミキシングして放音する。楽音信号の音量レベルが小さいとき、複数のPN信号のそれぞれをデータ信号で位相変調し、複数のPN信号で並列・高速にデータを伝送する。一方、楽音信号の音量レベルが大きいとき、PN信号の一方をデータ信号によって変調された変調用PN信号、他方をデータ信号で変調しない参照用擬似雑音信号として送信し、受信側が、受信信号の変調用PN信号、参照用PN号に対する相関値をそれぞれ求めて加算し、この加算された相関値に基づいて前記データ信号を復調する。 (もっと読む)


【課題】シンボル同期を必要とせずにOFDM復調を行うことを可能とする。
【解決手段】OFDM変復調によりデータを伝送元から伝送先へ伝送する伝送システムにおけるOFDM変復調方法は、伝送元が、OFDM変調されたOFDM変調シンボルを当該OFDM変調シンボルの所定箇所に所定の長さだけ複製することで、シンボル区間を伸張するステップS1と、伝送元が、伸張されたシンボル区間を含むOFDM変調シンボルを伝送先へ伝送するステップS2と、伝送先が、伝送元からのOFDM変調シンボルを受信し、受信したOFDM変調シンボルに対し複数の時点からOFDM復調を試行するステップS3と、伝送先が、複数の時点からのOFDM復調の復調結果に基づいて、採用すべきOFDM復調の復調結果を選択するステップS4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
バーコードデータを音声信号に変換する技術で、超音波で送信・受信を行いバーコードデータとの互換性を保ち認識技術を高めた方法である。
【解決手段】
バーコードを読み込んだ光学信号を音声信号に変換する技術は、音声信号の波に変化を与え数字や英字が認識し判断できる音声信号に置き換える仕組みである。
図2の(6)及び(6′)も音声信号の波の変化は、波の高さを変化する時は数字0〜9に割り当てる。
また、図2の(7)及び(7′)と(8)及び(8′)の波の長さを変化する時は英字A〜Zに割り当てて、バーコードデータと同じ音声信号の超音波を図3の(11)の様に順番に送り出す方式で認識を行なう事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐ノイズ性を向上することができる超音波の変復調方法並びに距離検出方法、通信方法を提供する。
【解決手段】一定のパルス幅を有する複数の超音波パルスを、基準となる第1の時間間隔T1及び第1の時間間隔T1とは異なる第2の時間間隔T2のうちから予め決められた順序(擬似雑音符号によって決まる順序)で選択された時間間隔T1,T2を空けて送波することによって超音波を変調する。そして、変調された複数の超音波パルスと同一の波形と、受波波形との相関をとることで変調された前記超音波を復調する。故に、受波器5における残響の影響を受けずに超音波を変復調することができるとともに、相関の低いノイズ成分が除去されることで耐ノイズ性を向上することが可能である。 (もっと読む)


【課題】超音波信号送受信装置の構成を簡素化する。
【解決手段】振動モードに応じて少なくとも2つの共振周波数を有する超音波振動部318Aと、前記2つの共振周波数の一方の周波数で第1の超音波信号を生成し、生成した前記第1の超音波信号を前記超音波振動部から送信する送信部314Aと、前記2つの共振周波数の他方の周波数で送信されてくる第2の超音波信号を前記超音波振動部から受信する受信部314Bと、を備える超音波信号送受信装置310Aとしている。 (もっと読む)


【課題】通信の品質を安定化する。
【解決手段】ダイバー用通信システムは、ダイバーに装着される情報送信装置(ダイブコンピュータ1A,1B)と、ダイバーが使用する空気ボンベ200A,200Bに装着される無線中継装置(中継器100A,100B)とを有する。情報送信装置は、ダイバーに報知する情報を取得する情報取得部、及び、情報取得部が取得した情報の少なくとも一部を他のダイバーに報知する情報として所定出力で無線送信する第1無線送信部を有する。無線中継装置は、他のダイバーに報知する情報を受信する無線受信部、及び、受信した他のダイバーに報知する情報を所定出力よりも高い出力で無線送信する第2無線送信部を有する。 (もっと読む)


本発明は、可聴周波数帯域でのデータ送受信システム及び方法を開示する。本発明による可聴周波数帯域でのデータ送受信システムは、オーディオ信号に音響通信対象のデータを入力するためのデータ入力部、データを含むオーディオ信号を可聴周波数帯域で出力するための送信部、及びデータを含むオーディオ信号を受信して整合フィルタリングを通した同期化を実行し、既設定されたデータ抽出プロセシングに従ってデータを抽出するための受信部を含む。従って、本発明は、オーディオ信号に伝達しようとするデータを追加入力した上で可聴周波数帯域で送出することによって、可聴周波数帯域で音響通信対象のデータをオーディオ信号にロードして効率的に受信側に伝達することができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 90