説明

国際特許分類[H04B11/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 超音波,音波,または亜音波を使用する伝送方式 (90)

国際特許分類[H04B11/00]に分類される特許

61 - 70 / 90


【課題】スーパーマーケットの棚上に電気的に表示される商品の価格を更新するのに使用することができる信号送受システムを提供する。
【解決手段】信号送受システムは、第1の信号送受装置を備え、それは、中央コンピュータ・システム5から電気メッセージ・データを受取る入力端子、受取ったメッセージ・データを変調するスペクトラム拡散変調器、および、変調されたデータを、対応する音響信号に変換し、その音響信号を伝送媒体へ送信する電気音響変換器11を持つ。信号送受システムは、更に、第2の信号送受装置3を備え、それは、前記伝送媒体から音響信号を受取り、受取った音響信号を、対応する電気信号に変換する手段、受信された信号を復調するスペクトラム拡散復調器、および、復調器により出力された信号から第1の信号送受装置により送信されたメッセージ・データを再生成するメッセージ再生成器を有する。 (もっと読む)


【課題】 超音波水中通信機を用いるダイバーの通信可能範囲を広域化すること。
【解決手段】 無線電波通信機10と超音波水中通信機20を中継し、又は遠隔にある超音波水中通信機20A、20B同士を中継する無線中継装置40(40A、40B)であって、無線電波送受信部100と超音波送受信部200と送受信切替中継回路部300とを有してなるもの。 (もっと読む)


【解決手段】 高周波数の音響信号を用いて潜水艦の船体または他の中身の詰まった境界を貫いてデータ転送するための装置、方法が提供される。こうして船体または境界を貫通することを回避する。第1、第2変換器が船体の対向する表面上に取り付けられるとともに船体を貫いて音響信号を通信できるように位置合わせされる。第1変換器は、データで変調された連続的な波形搬送信号によって駆動される。復調器は、変調音響信号内のデータが第2変換器によって受信されたことを検出する。第1、第2変換器の寸法および搬送信号の周波数は船体を貫くトリプル・トランジット信号による干渉が少なくとも1MHzのビット・レートでの船体を貫く連続的なデータ通信が可能になるのに十分低いレベルまで減少するように選択されることが重要である。40MHzのオーダーの搬送信号が用いられて船体を貫く15乃至18MHzのオーダーのデータ・ビット・レートが達成される。 (もっと読む)


マルチビームシステムにおいて超音波送信ビームを分離して、クロス送信ビーム干渉を低減するための方法は、第1及び第2の正の角度で第1の超音波ビームを送信し、第1及び第2の負の角度で第2の超音波ビームを送信することを含む。本方法はさらに第1、第2、第3及び第4の複合信号を受信することを含み、複合信号の各々は、リターン信号及び反射された成分を含む。本方法はさらに、第1及び第2の複合信号の平均並びに第2及び第4の複合信号の平均を取得して反射された成分を除去するために、有限インパルス応答フィルタを第1及び第3の複合信号並びに第2及び第4の複合信号に適用することを含む。
(もっと読む)


【課題】、音楽や音声等の他の音(ソース音)が存在し、情報の音とソース音が重畳されて端末に取り込まれる場合であっても、符号化された情報をソース音と確実に分離して復元できる情報提供システムを提供する。
【解決手段】本実施形態に係る情報提供システム1の発振装置10は、サウンドコードの発信周波数として、発信周波数及びその低調波が平均率音階の各音の隙間に位置するような周波数を利用して、各種情報を発信する。受信する端末側では、FFT回路206及びサウンドコード抽出回路207等により、サウンドコードをソース音から分離して抽出・復元する。 (もっと読む)


【課題】
より簡素化されていて、かつ、より信頼性が維持できる形で、送受信に超音波を利用して情報の記録や読取りが可能なパッシブ超音波タグおよび超音波読取りシステムを提供すること。
【解決手段】
本発明の第1の実施例であるパッシブ超音波タグ100では、タグ基体102と、タグ基体の表面104に拡がっていて、タグ基体の表面からタグ基体の内部に(Z)向かって所定の奥行き寸法(d1、d2、d3)をもった底部(112,114,116)が設けられた2つ以上の穴(106,108,110)とを有している。2つ以上の穴のうちの少なくとも2つの穴の奥行き寸法が、異なる寸法に設定されていることで、2つの穴の表面と2つの穴の底部とを含む3次元範囲にわたって超音波の走査を受けた場合に、2つの穴の底部の設定に基いて超音波の反射が異なる(R1,R2,R3)ように作用するので、情報記録と読取りが可能となる。 (もっと読む)


【課題】人間の聴覚に不快でないレベルにもとづいた可聴音波で情報を伝送すると共に伝送情報のビットレートを向上させること。
【解決手段】変調装置4Bは、バンドパスフィルタ48により搬送波の周波数帯域の成分が除去された音響信号と、ガード時間信号生成部43により連結されたガード時間信号及び信号フレームと、フレーム同期信号生成部45により生成されたフレーム同期信号と、を重畳して合成音響信号を生成する音響信号生成部54、を備えており、音響信号生成部54は、合成音響信号を生成する際に、ガード時間信号及び信号フレームを伝送する周波数帯とは異なる、音響信号を伝送する周波数帯に、フレーム同期信号を配置する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】海中センサのセンサデータを容易にかつ安定して取得可能で、かつ、海中センサの主要部分を確実に回収可能な海中センサネットワーク構成方法を提供する。
【解決手段】海中の観測海域に航空機100から投下した海中センサ1を敷設用切り離し装置15で海中センサ1の浮上部12から切り離してセンサ本体部分を海中に敷設し、海中センサ1例えば1Bのセンサ本体部分に備えた水中無線機17Bの通信可能範囲内に存在する他の海中センサ1A,1Cおよび/または海中通信ネットワーク端末5Bとの間で、水中通信によりセンスデータをはじめ任意のデータを送受信可能とし、最終的に、海底ケーブルを経由して陸上局3と通信可能とする。また、陸上局3からの海中センサ1Aの回収命令を水中無線機17Aで受信した際に、回収用切り離し装置22Aを作動させてアンカ23Aから主要部分を切り離し、水中浮力体16Aの浮力により海面に浮上させる。 (もっと読む)


【課題】音響信号の送受信において受信エラーの発生を抑制すること。
【解決手段】本発明の音響信号伝送システムは、音波で情報を伝送するシステムであって、変調装置4Aと複数のスピーカ6L,6Rと、マイクロフォンと、復調装置とを備える。変調装置4Aは、伝送信号を送信ダイバーシチ方式で符号化すると共に複数の送信パスに割り当てた送信音響信号5L,5Rを生成する。複数のスピーカ6L,6Rは、割り当てに基づいて送信音響信号5L,5Rを音波としてそれぞれ出力する。マイクロフォンは、複数のスピーカから出力された音波を受信して受信音響信号を出力する。復調装置は、複数のスピーカ6L,6Rからマイクロフォンまでのそれぞれの音波の伝達関数を用いて、受信音響信号を送信ダイバーシチ方式で復号する。 (もっと読む)


【課題】疎密波の生成に圧電素子を用いる場合に比較して伝送速度を高め、かつデータ伝送の品質を高める。
【解決手段】データ処理回路10は、送信データを生成するとともに、受信データの内容を読み出す。データ処理回路10で生成された送信データは、送信回路11においてビット列に対応したインパルス状の電圧である送信信号に変換される。送信素子1は、放熱性材料で形成された基板21に、断熱層22を介して発熱体23を積層した構造を有し、発熱体23に通電することにより、発熱体23に接触している媒体の温度を局所的に変化させ、この温度変化に伴う密度変化によって疎密波を発生させる。送信回路11から出力された送信信号は送信素子1の発熱体23に印加され、正弦波状に疎密が変化する1周期分の疎密波が発生する。この送信素子1は残響がないから高速なデータ伝送が可能である。 (もっと読む)


61 - 70 / 90