説明

国際特許分類[H04B13/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 伝送媒体によって特徴づけられる伝送方式であって,グループ3/00から11/00に分類されないもの (522)

国際特許分類[H04B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B13/00]に分類される特許

61 - 70 / 510


【課題】ユーザが携帯電話機の通常の使用態様である手に持って使用する時に電界通信用の信号電極とグランド電極とに同時に触れる恐れがなく、携帯電話通信も電界通信性能も十分に発揮させることができる電界通信器兼用の携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明は、電界通信を行うトランシーバ117と電界通信を制御するコンピュータ118とを内蔵する携帯電話機11にあって、電界通信用の信号電極111とグランド電極113とをそれぞれ携帯電話機の不使用状態で当該携帯電話機における人手が同時に接触しない部分に内蔵若しくは設置してトランシーバに接続し、信号電極111又はグランド電極113に、あるいはその両方に携帯電話用無線信号、携帯電話に内蔵された非接触ICカード等用の無線信号を通過させるスリットSLを設けた携帯電話機を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルによる伝送損失と相互干渉を軽減し人体通信を実現すること。
【解決手段】ガラス板の裏面に設けられ、当該ガラス板を通して画像を表示する表示パネルと、前記ガラス板の裏面に設けられた表示パネルの周囲に、当該表示パネルとの間が所定の間隔だけ離隔するように配置された信号電極と、前記信号電極に電圧を印加し、前記信号電極が設けられた領域に対応する前記ガラス板の表面領域に接触又は近接された人体の一部を介して信号を送受信する人体通信部と、を備える、表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置を人体に装着して通信を行う場合の伝搬環境における、無線通信装置の無線性能を精度良く測定することができる人体ファントム装置を提供する。
【解決手段】頭部10と胴体部30と肩部20と腕部40とを有し、人体上の部位に装着された少なくとも1つの無線通信装置と他の無線通信装置との間で通信が行われる場合の伝搬環境を再現する擬似人体である人体ファントム装置1であって、腕部40の一端と肩部20とを連結し、腕部40の一端を中心に腕部40を前後方向に回動させるための腕可動連結部50と、腕部40の他端を下方から支持し、腕部40の前後方向への回動を案内するレール部60と、腕部40の前後方向への角度を所定の角度で保持するレール押接部41とを備える。 (もっと読む)


【課題】より省電力化された通信装置を提供すること。
【解決手段】人体に接触又は近接された信号電極から電圧を印加し、人体表面に近傍電界を生成し送信する通信方式で通信する第1の通信部と、前記第1の通信部とは異なる第2の通信部と、前記第1の通信部により間欠受信される信号の中から、前記第2の通信部を省電力モードから通常モードへと切り替えるためのモード切替信号を検出する切替信号検出部と、前記切替信号検出部によりモード切替信号が検出された場合に、前記第2の通信部を省電力モードから通常モードへと切り替える切替制御部と、を備える、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】データ復調の際にノイズを除去する。
【解決手段】受信信号から復調した復調データおよびキャリア抽出クロックを受け入れ、前記復調データからノイズを除去する。頻度カウンタ312,314,316は復調データの変化周期毎に、復調データの1,0の状態に応じて前記キャリア抽出クロックをそれぞれ別にカウントし大きい方を出力する。大小比較部322は、頻度カウンタおいて得られた、連続する3周期分のカウント値を過去、現在、未来のカウント値として比較する。タイミングカウンタ310は、現在に対応する期間の前記キャリア抽出クロックを復調データの変化周期毎にカウントして、復調データの変化タイミングについてのタイミング信号を出力する。そして、タイミングカウンタ310は、前記比較手段の比較結果に基づき、前記頻度カウンタの現在のカウント値が最大になるように、変化タイミングを修正する。 (もっと読む)


【課題】人体等の伝送媒体の表面電界を使って通信を行う通信システムにおいて、消費電力を十分に低減させることができる通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置1は、電界通信用電極2を介して伝送媒体側の通信装置との間で電界通信する電界通信変復調部6と、電界通信変復調部6の動作を制御する制御部13と、制御部13へ電源を供給する電源部4と、電源部4から制御部13への電源を投入又は遮断するスイッチ5と、スイッチ5が遮断状態にある場合は伝送媒体の一部が電界通信用電極2に接触又は所定距離以下で近接した際に電界通信用電極2で受ける伝送媒体の電界の変位によりスイッチを投入状態に切り替える検出部3と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】電界通信技術を椅子に応用し、電極を椅子の座面に配置した場合でも、椅子の良好な座り心地を確保することができる電界通信用データ送受信装置および電界通信用システムの提供。
【解決手段】電界通信用データ送受信装置は椅子に配設され、椅子の座面付近に位置し、椅子に着座したユーザに近接可能に配設された可撓性電極と、可撓性電極に電気的に接続された電界通信用電極と、電界通信用電極および可撓性電極を介して電界通信用端末へ識別開始信号を送信する送信回路と、可撓性電極および電界通信用電極を介して電界通信用端末から個体識別データが含まれる受信信号を受信する受信回路と、個体識別データの読み取り、処理を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】人体等を介した通信における接触対象または近接対象としての通信媒体の状態によらずに、通信特性の安定化を実現することが可能な通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置1は、通信媒体としての導電性媒質と静電結合する通信電極と、接地としての周囲環境と静電結合する接地電極と、を含む信号電極11(1)〜11(n)を備える通信装置であって、通信電極と接地電極との間に電力を印加する送信部12と、通信電極と接地電極との間の電位差を検出してこの電位差に基づいて、複数の信号電極の中から、通信電極として用いる信号電極と、接地電極として用いる信号電極と、の組み合わせを決定する電極制御部15と、決定された組み合わせに基づいて、信号電極11(1)〜11(n)の中から、通信電極と接地電極とを切り替える電極変更部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力の消費を大幅に増加させることなく、通信特性の安定化を実現することが可能な通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】通信装置10は、人体通信における送信側の通信装置10であって、人体3および人体3の周囲環境と静電結合する一対の信号電極11,12と、一対の信号電極11,12間に電力を印加する送信部13と、人体通信における送信信号電力の制御の有無を判定する判定部18と、判定部18による当該判定に基づき、送信部13によって印加された電力に対する反射電力を計測する計測部17と、計測部17により計測された反射電力に基づいて、人体通信における送信信号電力を制御する送信電力制御部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線通信又は有線通信を利用した認証と、人体通信を利用した認証とを行うことが可能な入退場管理ゲートにおいて、不要な認証を禁止できるようにすること。
【解決手段】入退場管理ゲートは、認証情報を有する携帯装置と有線通信又は無線通信を行うことで、携帯装置を認証する第1の認証部と、第1の認証部による認証が行われなかった場合に、携帯装置と人体通信を行うことで、携帯装置を認証する第2の認証部と、第1又は第2の認証部が携帯装置を認証したか否かに応じて、ゲートの開閉を行う開閉部とを有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 510