説明

国際特許分類[H04B13/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 伝送媒体によって特徴づけられる伝送方式であって,グループ3/00から11/00に分類されないもの (522)

国際特許分類[H04B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B13/00]に分類される特許

41 - 50 / 510


【課題】単一の電界通信装置で方式の異なる通信を可能にする。
【解決手段】接触した電界伝達媒体に対して電界を誘起させて、前記電界を利用した電界信号の形式で情報を送受信するアンテナ部と、前記アンテナ部を介して受信した電界信号の波形を検出する波形検出部と、前記波形検出部の検出結果に基づいて、電界通信方式の種別を特定する判別部と、前記判別部によって特定された電界通信方式に基づいて、前記受信した電界信号を復調すると共に、前記アンテナ部を介して送信する情報を前記特定された電界通信方式の電界信号に変調する変調・復調部と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】電界通信の状態を不安定にすることなく、電界通信媒体の接触位置を容易に特定できる電界通信装置を提供する。
【解決手段】電界通信装置は、接触した電界伝達媒体に対して電界を誘起させて情報を送受信するアンテナ部と、当該アンテナ部を駆動して情報の送受信を行う通信部と、前記アンテナ部の前記電界通信媒体と接触する表面と反対の裏面側における外周端部近傍の複数か所に配設され、前記電界伝達媒体によって前記アンテナ部が接触されたことを検出するフォースセンサと、前記アンテナ部、前記通信部および前記フォースセンサを含めた各部の動作を司り、前記アンテナ部が接触された場合、当該接触された位置を複数の前記フォースセンサによる検出結果に基づいて特定する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2以上の座席に共通に設けられた操作スイッチがいずれの座席から操作されたかを判別することができる座席用スイッチ、及びそれを備えた電動座席を提供する。
【解決手段】座席用スイッチ1は、各座席2に共通に設けられ着座した使用者3が操作可能な操作スイッチ12を備え、操作スイッチ12ごとに設けられた操作部電極13を介して識別信号を使用者の身体に送出する送信回路15と、座席ごとに設けられた座席部電極14により識別信号を受信する受信回路16と、を備え、受信回路16による識別信号の受信に基づき、操作スイッチ12を操作した使用者が着座する座席を判別する。送信回路15が操作スイッチ12ごとに対応する識別信号を送出すれば、受信回路16により受信された識別信号に基づいて、操作された操作スイッチ12を判別することができる。 (もっと読む)


【課題】積層または隣接するICチップの他の信号を誤って認識することやノイズの影響をエラーとして検出する電子回路を提供することを課題の一とする。
【解決手段】コイルの誘導起電力と第1の基準電位および第2の基準電位をそれぞれ比較して、条件に応じてパルス信号を出力する第1のコンパレータおよび第2のコンパレータと、当該第1のコンパレータから出力されるパルス信号の条件に応じて第1の受信用矩形波信号および第1のエラー信号を出力し、当該第2のコンパレータから出力されるパルス信号の条件に応じて保持していた情報がリセットされる第1の信号処理回路と、当該第2のコンパレータから出力されるパルス信号の条件に応じて第2の受信用矩形波信号および第2のエラー信号を出力し、当該第1のコンパレータから出力されるパルス信号の条件に応じて保持していた情報がリセットされる第2の信号処理回路と、を有する電子回路である。 (もっと読む)


【課題】食事時間に依存せずに、服薬忘れを防止する服薬支援技術を提供する。
【解決手段】人体を介して情報を送受信する第1の人体通信部を有する携帯端末と、人体を介して情報を送受信する第2の人体通信部を有する食事用器具と、を有する服薬支援システムであって、携帯端末は、第1の人体通信部から第2の人体通信部に対して応答を要求するコマンドを間欠的に送信する制御を行う端末制御部を有し、食事用器具の第2の人体通信部は、コマンドに対する応答の返信を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録されるデータに対してセキュリティをかけるユーザの手間と、データを閲覧する際に認証情報を入力する際のユーザの手間を軽減することのできる端末装置を提供する。
【解決手段】発信装置1が、認証情報記憶部が記憶するユーザの認証情報に基づく電界を携帯電話のユーザの体に誘起させ、端末装置(携帯電話機2)が、操作開始を検出すると、発信装置1が人体に誘起した認証情報を示す電界を検出し、その検出した電界に基づいて認証情報を検出し、予め記憶部に記憶する認証情報と、検出した認証情報とが一致すると判定された場合には、操作開始に基づく動作、例えば、端末装置(携帯電話機2)に格納されているデータの表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 人体通信端末を携帯している本人の通信意思を認証できる人体通信装置およびその認証方法を提供する。
【解決手段】 人体通信装置10では、第1人体通信端末11は、人に携帯され、携帯している人13の第1生体生理情報31を検出する第1検出手段16を含んでいる。第2人体通信端末12は、人体接触センサ26と、人体接触センサ26に触れている人の第2生体生理情報32を検出する第2検出手段27を含んでいる。認証手段は、第1または第2人体通信端末11、12に含まれ、第1および第2生体生理情報31、32を入手し、第1および第2生体生理情報31、32の相関を求め、相関に応じて、第1および第2人体通信端末11、12の間の通信を許可する。 (もっと読む)


【課題】通信装置、通信システムの通信品質を向上する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、通信装置は、基板、通信部、第一の信号線、同軸線、及び電極部が設けられる。基板には接地電極が設けられる。通信部は、基板上に設けられる。第一の信号線は、基板上に設けられ、一端が通信部に接続される。同軸線は、基板の表面側に設けられ、第二の信号線及び第三の信号線を有し、第三の信号線が誘電体を介して第二の信号線の外側に設けられ、第二の信号線の一端が第一の信号線の他端に接続され、第三の信号線の一端がビアを介して接地電極に接続される。電極部は、基準電位電極と信号電極を有し、信号電極が基準電位電極の周囲に離間配置され、基準電位電極が第三の信号線の他端に接続され、信号電極が第二の信号線の他端に接続される。 (もっと読む)


【課題】補聴器アンテナシステムで、改良された無線通信を提供する。
【解決手段】アンテナシステムは、電磁場の放射と受信のためのアンテナに相互接続された、無線データ通信のための送受信機3を備えており、前記アンテナの第1の部分19が、前記電磁場の少なくとも16分の1の波長と完全な波長の間の長さを有しており、前記第1の部分19が、ユーザによって前記アンテナシステムがその動作位置に装着されたときに、前記第1の部分19において電流が前記ユーザの前記身体に対して実質的に直交する方向に流れるように配置されており、それによって前記アンテナから放射された電磁場が、その電場を前記ユーザの前記身体の表面に対して実質的に直交させつつ、前記ユーザの前記身体の前記表面に沿って伝播する。両耳用補聴器システムは、少なくとも1つのそのような補聴器アセンブリ1を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型の電界通信端末と、床面または壁面の電極を介して設置型の電界通信端末と電界通信を行う場合に、リターンパスの効率を向上させて、通信品質の劣化を防止する。
【解決手段】電界通信用の補助電極であって、第1の電界通信装置1は電界伝達媒体である人体に携帯され、第2の電界通信装置2の信号電極31およびグランド電極32は床面に設置され、人体に近接する壁面9に設置された第1の補助電極61と、グランド電極32の下面または上面に設置された第2の補助電極62と、第1の補助電極61と第2の補助電極62とを接続するリード線63とを有する。 (もっと読む)


41 - 50 / 510