説明

国際特許分類[H04B7/04]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 無線伝送方式,すなわち放射電磁界を用いるもの (19,462) | ダイバーシチ方式 (7,351) | 離れて配置された複数の独立空中線を用いるもの (5,081)

国際特許分類[H04B7/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B7/04]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 2,380


【課題】すべての可能な送信−受信モードの受信および復調を、単一のアーキテクチャによって支援することができる復調器を提供する。
【解決手段】チャネル推定および各受信アンテナからの受信信号に基づいて、通信モードに応じたチャネル行列の算出を行い、受信信号に基づいて通信モードに応じた受信ベクトルを算出する。また、通信モードに応じたユニタリ行列Qおよび上三角行列Rをチャネル行列のQR分解により導出し、算出された受信ベクトルに、ユニタリ行列Qのエルミート行列を乗算して、受信したシンボルベクトルを算出する。さらに、受信したシンボルベクトルと上三角行列Rとに基づいて、ユークリッド距離の計算によりソフトビットを算出する。 (もっと読む)


第1のフォーマットに準拠するデータユニットを利用して通信デバイス同士が情報を交換する無線通信システムにおいて、第2のフォーマットに準拠しているビームトレーニング(BFT)データユニットを送信し、BFTデータユニットの長さは、第1のフォーマットがサポートする長さより短く、BFTデータユニットはPHYビームフォーミングトレーニング情報を送信する。BFTデータユニットが第2のフォーマットに準拠していることを示す情報を受信デバイスに送信する。第2のフォーマットに応じて、複数のBFT情報エレメントを含むBFTデータユニットを生成する。そしてBFTデータユニットを受信デバイスに送信する。 (もっと読む)


【課題】MIMO方式の無線伝送装置において、消費電力を低減し、装置構成の簡素化を実現する。
【解決手段】アンテナ8−1、8−2によりMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)信号を送受信する複数のRF無線部7−1、7−2と、RF無線部7−1、7−2から送信する送信信号をMIMO信号に変換し、RF無線部7−1、7−2により受信されたMIMO信号から受信信号を復元するMIMO・変復調処理部3とを備える。制御部10は、予め決められた条件に従って、MIMO・変復調処理部3で処理するMIMO信号の数を増減させると共に、RF無線部7−1、7−2のうち使用しないRF無線部への電力供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】サブチャネル選択方法と装置及びこの装置を用いた受信機を提供する。
【解決手段】1つ以上のサブキャリアを有する複数のサブチャネルから適当なサブチャネルを選択するサブチャネル選択装置であって、前記複数のサブチャネルそれぞれの各サブキャリアのチャネル利得に基づき前記各サブキャリアのS/N比を決定し、前記S/N比により前記複数のサブチャネルそれぞれにおける最悪サブキャリアを決定する最悪サブキャリア決定手段と、前記最悪サブキャリア決定手段で決定された各サブチャネルにおける最悪サブキャリアのS/N比に基づき、それら最悪サブキャリアのうちのS/N比が最も高い、即ち最も良い最悪サブキャリアを決定し、この最も良い最悪サブキャリアに対応するサブチャネルを選択する比較選択手段と、を備えることを特徴とするサブチャネル選択装置。 (もっと読む)


【課題】本明細書の教示は、特に低信号品質条件において、より良好な干渉相殺性能を得るために、ハード決定のソフト・スケーリングと組み合わせて、妨害信号の簡易化した推定にハード決定論理を使用する干渉相殺処理を開示するものである。
【解決手段】一態様では、ソフト・スケーリングは、受信機において動的に変化する受信信号品質に依存して、受信機によって加えられた干渉相殺の量を減衰させるものとして理解することができる。ハード決定は低い信号品質ではあまり信頼できないので低い信号品質ではより多くの減衰が加えられ、高い信号品質ではより少ない減衰が加えられ(又はまったく加えられず)、高い信号品質でのハード決定の高い信頼性を反映する。それぞれの範囲に異なる値のソフト・スケーリング・ファクタが使用される複数範囲に信号品質を量子化するか、又は測定信号品質の連続体についてソフト・スケーリング・ファクタを計算することができる。 (もっと読む)


【課題】 必ずしも無線通信端末が所望する値とは異なるストリーム数でMIMO伝送が行われる可能性がある無線通信システムにおける、無線通信端末におけるMIMO受信を最適化する。
【解決手段】 複数のアンテナを具備する基地局と通信する無線通信端末であって、アンテナを備え、前記基地局がMIMO伝送を行う際に、前記無線通信端末が所望する値とは異なるストリーム数でMIMO伝送が行われた場合に、ストリーム数と無線の伝播状況に応じて、MIMOの受信方式を変更する。 (もっと読む)


【課題】誤り訂正符号を用いて、信頼性の高い受信装置及び受信方法を提供する。
【解決手段】初期判定値生成部205あるいはシンボルレプリカ生成部210が、周波数領域等化により仮判定値を生成する。干渉除去部206が仮判定値から干渉信号のレプリカを精製し、受信信号から除去することで干渉除去を行う。信号分離部207が、干渉除去後の信号に対し、MIMO信号分離としてMLDを行う。信号分離部207が、MLD処理が既定の回数行われたかどうかを判定する。既定の回数行われている場合復号部208が符号化ビットLLRに対して誤り訂正復号を行い、得られる送信ビットを出力する。既定の回数行われていない場合、シンボルレプリカ生成部210が符号化ビットLLRから仮判定値として変調シンボルのレプリカを生成する。干渉除去部206が仮判定値から干渉信号のレプリカを生成し、干渉除去を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける制御情報の送信方法を提供する。
【解決手段】前記方法は、空間多重化モードで単一コードワードの送信に対するスケジューリングのためのフォーマットによって複数の情報フィールドを含むダウンリンク制御情報を構成し、前記複数の情報フィールドは、端末が報告したPMI(precoding matrix indicator)を適用してダウンリンクデータに対するプリコーディングを実行するか否かを指示するためのPMI承認フィールド及びコードブックインデックスを指示するためのTPMI(transmitted PMI)情報フィールドを含み、前記PMI承認フィールド及び前記TPMI情報フィールドのうち少なくともいずれか一つは、前記ダウンリンクデータ送信に対する電力のオフセット値または前記ダウンリンクデータ送信に対する干渉情報を指示する段階、及び前記ダウンリンク制御情報を送信する段階を含む。 (もっと読む)


【課題】OFDMアクセス方式をベースとした無線通信システムにおいて、忘却平均チャンネル推定を行う際に、受信側のFFT動作タイミングの変化による現在のチャンネル推定値と過去の推定値には位相の差分が生じる。この位相差分によって生じるチャンネル推定値の誤差を補正する。
【解決手段】受信信号からFFTの動作タイミングを決める同期捕捉追従器200−17を具備し、同期捕捉追従手段200−17が生成するFFTの動作タイミングの変化を捉えるFFT動作タイミング差分取得部と、上記FFT動作タイミング差分取得部の出力であるFFT動作タイミング変化量をもとに、受信したパイロットから伝搬路を推定するチャンネル推定部に蓄積されている伝搬路推定結果に対して回転演算を行うことによって、上記チャンネル推定値の誤差を補正する。 (もっと読む)


【課題】干渉レプリカを生成する演算量が大きく削減でき、また演算量が伝搬路のパス数に依存しなくなる受信装置及び受信方法を提供する。
【解決手段】初期判定値生成部207もしくは信号分離部209が、例えば周波数領域等化により仮判定値を生成する。干渉除去部208が、仮判定値を用いて周波数領域のISIレプリカを生成し、受信信号(周波数領域信号)から減算して干渉除去を行う。信号分離部209が、干渉除去後の信号に対し、MIMO信号分離としてMLDを行い、仮判定値を出力する。信号分離部209がMIMO信号分離処理が規定の回数行われたかどうかを判断する。既定の回数の処理が行われていなければ、再度干渉除去およびMIMO信号分離が行われる。既定の回数の処理が行われていれば、復調処理が行われ、検出したデータを出力する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 2,380