説明

国際特許分類[H04L25/03]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | デジタル情報の伝送,例.電信通信 (61,356) | ベースバンド方式 (1,966) | 細部 (1,421) | 送信機または受信機における整形回路網,例.整形回路網を付加するもの (399)

国際特許分類[H04L25/03]の下位に属する分類

受動整形回路網

国際特許分類[H04L25/03]に分類される特許

61 - 70 / 399


【課題】安価かつ簡単な回路構成で、幅広い線路長の伝送線路について信号を等化することができるとともに、安定して動作する信号等化器を得る。
【解決手段】ストリップ配線20の受信端2側に、受信端2と並列に接続され、ストリップ配線20の線路長を検知する線路長検知回路60と、ストリップ配線20の受信端2側の、線路長検知回路60への分岐点と受信端2との間に接続され、線路長検知回路60でストリップ配線20の線路長が所定の線路長よりも長いと検知された場合に、ストリップ配線20を伝送した信号の低周波成分を除去するイコライザ回路70と、分岐点とイコライザ回路70との間に接続され、前段の回路への信号の逆流を防止する第1バッファ回路30と、分岐点と線路長検知回路60との間に接続され、前段の回路への信号の逆流を防止する第2バッファ回路50とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業コストの増大を防ぎ、信号の品質を一定に保つこと。
【解決手段】パルスマスク発生部2は、所定の条件を満たす波形の信号を示すパルスマスクを出力する。誤差信号生成部3は、パルスマスク発生部2から出力されるパルスマスクと、適応フィルタ部4から出力される出力信号との誤差を示す誤差信号を生成する。適応フィルタ部4は、誤差信号の大きさが小さくなるように伝送路から入力される入力信号を補正し、補正後の入力信号を出力信号として出力する。 (もっと読む)


【課題】信号の経路長が変化する場合、その信号における周波数特性に起因する歪みを補償することができないという問題を解決する信号切替装置を提供する。
【解決手段】信号切替回路2は、入力コネクタ1‐0〜1‐(m−1)と出力コネクタ5‐0〜5‐(n−1)との接続関係を切り替える。また、補償回路3‐0〜3‐(n−1)および制御回路8を含む補償部は、入力コネクタ1‐0〜1‐(m−1)のそれぞれに入力された各信号の周波数特性のそれぞれを、信号切替回路2にて切り替えられた接続関係に応じて補償する。 (もっと読む)


【課題】装置毎の識別情報をHWに保持することなく、人手操作によらなくともSerDesプリエンファシスの調整を行う。
【解決手段】Serializer/Deserializer方式のシリアル伝送線路で接続されている複数の調整対象装置と、当該調整対象装置のそれぞれと診断用のバスで接続されている診断プロセッサと、を有しているプリエンファシス調整の自動化システムが、前記調整対象装置の電源を投入する。電源の投入された前記調整対象装置の全portについてSerializer/Deserializerのプリエンファシス調整を行う。調整結果を調整済みデータとして保持する。調整済みデータ格納部に保持している前記調整済みデータを前記調整対象装置がそれぞれ持つ調整データ記憶領域に設定する。前記記憶領域の調整データに従って各装置の全portに対するプリエンファシス調整を行う。 (もっと読む)


【課題】低速テスターによる直流電圧を用いてスケルチ回路をより高速テストをすることが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路は、スケルチ回路のテスト動作時において、第1の受信端子に第1の直流電圧を印加し、且つ、第2の受信端子に第1の直流電圧と異なる第2の直流電圧を印加した状態で、第1のスイッチ回路と第2のスイッチ回路とをオン/オフが同期するように制御するとともに、第1および第2のスイッチ回路のオン/オフに対して相補的になるようにして第3のスイッチ回路と前記第4のスイッチ回路とをオン/オフが同期するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 波形整形のための信号処理機能を有するインターフェイス回路において、波形整形のために付加される回路の影響で、消費電力が大きくなってしまう。また、システム内では複数の基板がバックプレーンに接続されるため、距離が近いものから遠いものまでが混在することになるが、距離に応じて基板を換えるわけではなく、共通の基板を用いるため、インターフェイス回路は最も遠い場合に対応する構成で準備する必要がある。すなわち、最も距離が長いものに対応した波形整形回路を準備し、それらを伝送距離が短い場所でも使用することになり、全体の消費電力が増大するという問題が生じる。
【解決手段】 本発明のインターフェイス回路は、波形整形回路の一部または全ての動作を停止させる。これにより、伝送距離に応じて、インターフェイス回路内の波形整形回路の動作範囲の切りかえを可能とし、波形整形回路の中の動作範囲を制限することができ、インターフェイス回路、インターフェイス回路を含むLSIやサーバ装置の消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】近端クロストークノイズによる伝送品質劣化の影響を軽減する。
【解決手段】近接して配設される複数の伝送路50〜54のそれぞれを駆動するそれぞれのドライバ30〜34と、一のドライバの入力信号と他のドライバの入力信号とのそれぞれのレベル変化を検知する信号論理変化検知回路20〜24と、信号論理変化検知回路が検知したレベル変化に応じて一のドライバにおける駆動能力を変更するように制御するインピーダンス調整回路40〜44と、を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的良好な伝送路において多値データに生じる隣接レベルへの誤りを効率的に訂正可能な誤り訂正データの付加方法を提供すること。
【解決手段】K値データが取り得るレベル値L、Li+1に対応する2ビット値B、Bi+1の間のハミング距離が1であり、かつ、レベル値L、Lj+2に対応する2ビット値B、Bj+2が互いに異なるように、前記K値データを、対応する2ビット値の列に変換する第1の2値化ステップと、前記第1の2値化ステップにおける変換で得られた2ビット値の列から、1ビット誤り訂正機能を持つ誤り訂正データを算出する誤り訂正データ算出ステップと、前記誤り訂正データ算出ステップにて算出された誤り訂正データをK値の誤り訂正データに変換して前記K値データに付加する誤り訂正データ付加ステップと、を含む、誤り訂正データの付加方法が提供される。 (もっと読む)


通信ネットワークの受信機におけるシンボル判定閾値を調整する方法及び装置は、送信機が送信したシンボルをより適切に受信するように受信機を調整できるようにする。一実施形態において、誤り訂正の前に、受信したビットのアンバランスが受信機により検出され、誤り訂正の後に、受信した信号のエラー成分が多数の1を含んでいるか又は多数の0を含んでいるかを判定する。送信機が送信の前に信号をスクランブルする場合、受信機も誤り訂正の後であって0又は1の数を数える処理の前に信号をスクランブルする。送信及び受信された0又は1の数のアンバランスはフィードバックとして使用され、到来する信号を受信機が解釈又は判定する方法を正確に調整できるように、検出器が使用する閾値を調整する。
(もっと読む)


【課題】プリエンファシス機能を有する出力回路において、デエンファシス時における差動出力信号のコモンモード電圧のプリエンファシス時のコモンモード電圧からの変動を抑制する。
【解決手段】入力信号とその相補信号とを差動入力して差動出力し、差動出力信号のうち高電位側の出力信号にデエンファシスをかける際に、当該デエンファシス電流を供給するトランジスタ(N3、N4)に流れる電流を絞る回路(N5、N6、R3)を備え、デエンファシス時の前記出力信号のハイレベルの前記出力信号のプリエンファシス時のハイレベルからの変化量を縮減させ、デエンファシス時の前記差動出力信号のコモンモード電圧をプリエンファシス時のコモンモード電圧に近づける。 (もっと読む)


61 - 70 / 399