説明

国際特許分類[H04M11/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 他の電気システムとの結合のために特に適合した電話通信方式 (13,904) | ベルまたは表示器方式と結合されたもの (36)

国際特許分類[H04M11/02]に分類される特許

21 - 30 / 36


【課題】 実行中の動作を簡単な操作で停止させることができる情報通信端末を提供する。
【解決手段】情報通信端末の姿勢又は加速度を検知する検知手段と、検知手段で検知した姿勢又は加速度の変化に基づいて、実行中の動作を停止させるように制御する制御手段とを備える。例えば、上記加速度又は姿勢の変化によって情報通信端末の上下反転を検知したときにアラーム音の出力動作を停止させるように制御する。上記加速度の大きさが予め設定した閾値を超えたときに、アラーム音の出力動作を停止させるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 大規模な装置を設置することなく、周囲の人の有無に応じて自動的にマナーモードを設定する。
【解決手段】 制御部13は、近距離無線通信ユニットを介して、当該携帯電話機の周囲に存在する他のユーザの携帯電話機との間で近距離無線通信を行うことで、当該携帯電話機の周囲に存在する他のユーザの携帯電話機の数を検出する。そして、この周囲に存在する他のユーザの携帯電話機の数が、予め設定しておいた機器数閾値以上であった場合、当該携帯電話機のユーザの周囲に、多くの他のユーザが居るものと判断し、当該携帯電話機をマナーモードに移行させる。また、近距離無線通信を行うことで、当該携帯電話機の周囲に存在する他のユーザの携帯電話機の数が上記機器数閾値よりも少ない数となった際に、それまで設定されていたマナーモードを解除して通常モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】個別廊下灯には、患者の氏名を表示させないで、患者のプライバシーを完全に保護する一方、携帯通信端末の患者情報読取部を個別廊下灯に接近または接触させるだけで、目的の患者の氏名等を含む患者情報を容易に取得可能にすること。
【解決手段】個別廊下灯2に設けられた患者別の個別表示部7に、ナースコール子機の呼出状態を表示する個別表示灯7aと、患者情報を記号化して表示する患者情報担体7cとをそれぞれ設け、携帯通信端末に設けた患者情報読取部を、特定の患者情報担体に近接または接触させることにより、当該患者の患者情報を取得し、これを携帯通信端末のディスプレイ画面に表示させるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話装置等の利用者と充電サービスの提供者の双方に利点があり、かつ無料で携帯電話装置等のバッテリを充電させることを可能にするバッテリの充電システムおよび充電方法の提供。
【解決手段】バッテリに充電する充電装置2と、サービス提供者が提供するサービス情報へアクセスするためのコードを入力するコード入力手段10と、コード入力手段10により入力されたコードに基づいてサービス提供者が提供するサービス情報へアクセスするアクセス手段11とを有し、充電装置2は、コード入力手段10によりコードが入力され、アクセス手段11によりサービス提供者が提供するサービス情報へアクセスされたことを確認した後、バッテリへの充電を開始する充電制御手段20を備える。 (もっと読む)


【課題】省線化、機器の共通化を図る。
【解決手段】玄関に設置され来客が居住者を呼び出すための玄関子機2と、居住者によって携帯され或いは居室内外の任意の位置に配置され、通信プロトコルを使用してデジタルデータによって音声信号を送受して玄関子機からの呼び出しを報知するとともに通話を成立させるIP携帯電話である複数の携帯端末4と、携帯端末のアドレスを特定し、パケット交換によってデジタル音声信号を交換する交換機5と、LAN配線L3によって交換機に接続され、携帯端末のデジタル音声データを無線で送受信するための無線LAN機能を有する複数の無線アクセスポイント6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】無線LANの応用により、ナースコールに代表される緊急通報において、状況に応じた柔軟性と、確実性を効果的に両立する。
【解決手段】無線携帯ボタン1が、ボタンを押すなどの呼出し操作を受け付けると付近のRFIDタグ6を検出しその識別情報を伴う呼び要求を送信する。この呼び要求を無線アクセスポイント2が受信してRFIDタグ6の識別情報とともに監視装置4へ通信ネットワーク3を介して送信する。この監視装置4が、受け取った識別情報に応じたコードとともに無線アクセスポイント2からページャ5を呼出し、ページャ5が、予め記憶した変換テーブル22によりコードを変換したメッセージの表示とともに呼出しを報知する。 (もっと読む)


【課題】建物の緊急状態の通知および管理する緊急通知管理システムを提供する。
【解決手段】緊急事態の通知および管理のためのシステム(100)は、キーパッド(7)ディスプレイ(8)、CPU(5)およびメモリ(6)を含む制御装置(1)を含む。制御装置は、スイッチ(4)を介して接続される多くのリモートローカルユニット(3)に接続される。センサ(2)は、制御装置にも接続される。各リモートユニットは、通知が視覚メッセージとして表示できるように、表示装置(9)を含む。また、メッセージを可聴形態で送信できるようにスピーカ(10)も存在する。 (もっと読む)


【課題】個々の使用者のプライバシーを確保しつつ、複数の使用者が共同して1つの装置を使用できるようにする。
【解決手段】端末3をベース1に対して着脱自在とし、さらに端末3を可搬型とする。ベース1と端末3の間において、無線でデータを授受することができるようにし、ベース1で、電話回線を介して受信したE-Mailやファクシミリのデータを受信し、端末3に記憶させる。端末3をベース1から取り出し、自分の部屋に持って行き、記憶されているE-Mailのメッセージやファクシミリのデータを表示させる。 (もっと読む)


【課題】
通信回数をできるだけ少なくし、操作回数をできるだけ少なくしてアラームの設定、起動をする。
【解決手段】
本発明は、車上サーバ102が、端末装置105からの要求に応じて列車番号を記憶部から読み出す情報処理部201と、列車番号を端末装置105へ送信する送受信処理部202とを備え、一方、端末装置105が、時刻表情報を記憶する時刻表データベース303と、利用者の降車駅名を利用者から受け、降車駅名と列車番号に基づいて時刻表情報から利用者の降車駅における到着時刻を検索する情報処理部301と、到着時刻又は到着時刻より所定時間前に利用者へ通知するアラーム処理部304とを備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末機で再生されるベル音の開始部分を自動に変更させることができる携帯端末機のベル音再生方法を提供する。
【解決手段】 携帯端末機のベル音再生方法は、携帯端末機に呼がかかってくる度に、ベル音の再生ポインタが続いて更新されてメモリに貯蔵され、プロセッサによって前記貯蔵されたポインタの位置が読み込まれることで、呼がかかってくる度にベル音の再生部分が変わる。携帯端末機に呼がかかってくると、ベル音再生ポインタが位置した地点からベル音が再生される段階と、ベル音再生が終了すると、再生が終了した地点にベル音再生ポインタを指定し、該ポインタの位置情報がメモリに貯蔵される段階と、から構成されることを特徴とする携帯端末機のベル音再生方法。 (もっと読む)


21 - 30 / 36