説明

国際特許分類[H04M11/02]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 他の電気システムとの結合のために特に適合した電話通信方式 (13,904) | ベルまたは表示器方式と結合されたもの (36)

国際特許分類[H04M11/02]に分類される特許

11 - 20 / 36


【課題】データ通信量の増加を抑制するとともに、使い勝手を向上させる。
【解決手段】インターホン1と、インターホン及び外部端末3とネットワークNを介して接続されたサーバ2とを備えるインターホンシステム100であって、インターホンの室外の外部通話装置11は、訪問者を撮像して撮像画像データを生成する撮像部を備え、インターホンの室内の内部通話装置12は、CPUによる訪問者判定処理にて、撮像画像データに係る訪問者の人物顔画像データが登録DBに登録されていると判定された場合に、人物顔画像データと対応付けて登録DBに登録されている人物識別データに基づいて、訪問者識別テキストデータの外部端末に対する第1送信指示をサーバに送信する一方で、登録されていないと判定された場合に、撮像画像データに基づいて、訪問者画像データの外部端末に対する第2送信指示をサーバに送信する通信制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアを変更することなく緊急情報を即座に通知することができる緊急情報通知方法および装置を提供する。
【解決手段】緊急情報通知装置として機能するホームゲートウェイ(HGW)20は、VoIP機能を有し、予め付与された緊急速報用電話番号に対応するアドレス(緊急用アドレス)に、通信事業者システム10の緊急速報用SIPサーバ102から緊急速報用INVITEパケットを受信する通信手段201と、緊急速報用INVITEパケットを受信することで電話機21を鳴動させ、複数の発光素子205による緊急情報表示を行う制御手段203と、を有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の紛失や盗難にあった際、携帯端末のデータが悪用されることを早期に防止し、データへのアクセスを遮断する携帯端末データ記憶システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機データ記憶システム100は、携帯電話機1と、電話帳データを送受信可能なネットワークサーバ30とを備えている。携帯電話機1は、電話帳データをネットワークサーバ30に移動する電話帳制御部21と、携帯電話機1の使用可能な場所を現在地と目的地として設定し、設定された現在地と目的地を接続する交通機関から、行き交う任意の経路を選択する設定記憶部24と、携帯電話機1の現在位置する位置情報を取得するGPS制御部27と、取得した位置情報と、設定記憶部24によって設定された、現在地及び目的地と、選択された任意の経路とに基づいて、携帯電話機1が使用可能か否かを判定する現在位置判別部28と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明はドアインターフォン装置とIP型携帯電話との連携方式に関し,家への訪問者がドアインターフォンの呼出ボタンを押下した時にネットワークを介して遠隔の携帯端末により訪問者の画像を見ながら,通話を可能にすることを目的とする。
【解決手段】インターネットに接続されたドアインターフォン装置に音声の入出力部とカメラを備え,着信先の携帯端末への登録指示に対し,指示された携帯端末に位置登録要求をSIPサーバに送信し,SIPサーバはその指示を携帯端末に対し送信し,該携帯端末はSIPサーバに位置情報登録の要求を送信して登録を行う。呼出ボタンの押下に応じてSIPサーバに対して呼び出しのための接続要求を送信するとSIPサーバは,登録された携帯端末の位置情報を用いて接続要求を送信し,応答が得られるとドアインターフォン装置で取得した映像を携帯端末へ送信すると共に双方向での通話を開始するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いセキュリティシステムを構築する技術を提供する。
【解決手段】通信制御装置10は、ユーザIDと、異常が発生したと判定するための基準となる基準データとを対応づけて記憶する第1データベース50と、ユーザIDと、ユーザの端末のIPアドレスとを対応づけて記憶するユーザデータベース57と、接続管理サーバ120から端末のユーザIDと端末に付与したIPアドレスとを取得してユーザデータベース57に登録するユーザデータベース更新部460と、通信データの送信元又は送信先のIPアドレスをユーザデータベース57から検索してユーザIDを取得するユーザ識別部と、第1データベース50の取得したユーザIDに該当するレコードを参照して検索を実行する検索回路30と、通信データに基準データが含まれる場合、センサが異常を検知した旨を報知する処理実行回路40とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置と互換性のない特性を有する通信を別の装置へ動的に迂回させる仕組みを提供すること。
【解決手段】監視装置が、第1の通信装置との通信セッションでパケットのヘッダを監視し、第1の装置と互換性のない媒体のパケットを検出すると、第1の装置と関連付けられ、この媒体と互換性のある第2の装置へ、これらのパケットが迂回されるようにする。通信セッションのセットアップの間、監視する装置は、第1の装置のハンドシェイクに取って代わり、またはこれを補い、それによって第1および第2の装置の組み合わせによってサポートされる媒体を識別する単一ハンドシェイクをネットワークに提供する。 (もっと読む)


【課題】常時携帯していない携帯通信端末への着信を、周囲に迷惑をかけることなく、早く確実に知ることができるようにする。
【解決手段】携帯通信装置と、所定距離に到達可能な近接信号を出力する近接信号出力器とを備えた携帯通信システムであって、携帯通信装置は、近接信号出力器が所定の範囲に存在するか否かを判断する存在判断手段と、着信があった際に存在判断手段が近接信号出力器が所定の範囲に存在しないと判断した場合に、着信があった際に近接信号出力器が所定の範囲に存在しなかったことを示す着信時不在情報を記憶手段に記憶させる着信時不在情報登録手段と、記憶手段が着信時不在情報を記憶した後近接信号出力器が所定の範囲に存在すると存在判断手段が判断した場合に、携帯通信装置に備えられている報知手段または近接信号出力器に備えられている報知手段を動作させる制御を実行する報知制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】施設内における呼出音の音量を調節して、病室の被介護者に静かな環境を提供する。
【解決手段】ナースコール子機1a、1b、・・・1n、廊下灯2、ナースコール親機3、無線端末4a、4b、・・・4n、無線基地局5a、5b、・・・5n、無線通信局6及び制御機7を備え、制御機には、ナースコール子機からの呼び出しが報知される無線端末毎に無線通信局にて検出される位置情報を受信するための制御部71とを備え、ナースコール親機には、制御機の制御部にて受信される位置情報をもとに、親機スピーカ32から放音させる呼出音の音量を調節するための制御部34を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが煩わしい入力操作をすることなく、訪れた未知の場所の情報を容易に収集できるようにすること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部350と、撮像部350が撮像している被写体映像を表示する表示部330と、無線通信により外部のサーバと通信して、表示部330に表示されている被写体映像中の被写体の関連データを前記サーバより取得する通信部310と、表示部330に表示されている被写体映像に、前記サーバより取得した前記関連データをアドオンして、前記被写体映像中の被写体に情報を追加する映像処理部321と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】高齢の単身生活者等の被監視者の状況を、被監視者の近親者等の監視者が容易に把握することが可能な通信方法、通信システム及び通信装置を提供する。
【解決手段】被監視者が所持する携帯型電話機等の第1通信装置1は、予め設定されている時刻にアラーム処理を開始し(S101)、被監視者からアラーム処理を停止する操作を受け付けた場合(S102:YES)、第2通信装置に対して発呼を開始し(S104)、発呼の開始から所定時間経過後、又は監視者が第2通信装置のアラーム処理を停止する操作を行った場合は、その時点で、発呼を中止する(S105)。またアラーム処理の開始から所定時間経過するまで停止する操作を受け付けない場合、第1通信装置1は、アラーム処理が停止されないことを第2通信装置へ通知する通信処理を行う(S108)。 (もっと読む)


11 - 20 / 36