説明

国際特許分類[H04N5/225]の内容

国際特許分類[H04N5/225]の下位に属する分類

国際特許分類[H04N5/225]に分類される特許

1,051 - 1,060 / 26,859


【課題】タッチパネルの高い分解能を反映させて高い精度で位置指定、或いは範囲指定を行う。
【解決手段】制御部2は、撮影モードにおいては、表示パネル62の解像度である第1の画素数(低画素)で画像を取り込で表示パネル62にリアルタイムで表示するライブビュー画像表示(例えば、30fps)を行う一方、タッチパネル61上でレリーズ操作が行われた場合には、ライブビュー画像表示(例えば、30fps)を行うとともに、タッチパネル61の分解能(あるいはそれ以上)である第2の画素数(高画素)で撮像画像を取り込み、タッチパネル61上で指定された位置/範囲(タッチ位置/範囲)を、該第2の画素数で取り込んだ撮像画像上で特定する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体用の入出力バスのクロック周波数を決定する際の記録装置の待ち時間を記録装置の容量を大幅に増大させずに低減すると共に、記憶媒体用の入出力バスのクロック周波数が不適切なことによる消費電力の増大を低減する。
【解決手段】デジタルカメラ100で撮像された1枚の画像データを記憶媒体150に転送した期間であるバースト転送期間T260と、転送した画像データのデータ量とに基づいて、画像データの記憶媒体150への転送速度を導出する。この転送速度と、入出力バスの幅から入出力バスクロック周波数f2を算出し、入出力バスクロック周波数f1を、算出した入出力バスクロック周波数f2に変更する。 (もっと読む)


【課題】要素が移動する場合でも、情報提供の対象となる位置に応じた情報を提供できるようにする。
【解決手段】要素を撮影する位置に応じた情報を、携帯端末に提供する。たとえば、携帯端末Xを携帯して移動するユーザーは、移動先で、当該携帯端末Xを他の携帯端末のカメラで撮影し、サーバーと通信することにより、当該サーバーから、携帯端末Xを撮影した場所に応じた情報の提供を受けることができる。たとえば、サービスマンが携帯端末Xを携帯して移動する場合、当該サービスマンに対し、移動先に応じた資料や情報が提供される。 (もっと読む)


【課題】監視エリアにおいて他の人物の存在によって一時的に検出されなかった不審者を的確に検出可能な警備システムを提供する。
【解決手段】警備システム1は、監視エリアに存在する人物の位置を検知する検知手段21と、検知した人物毎に位置の履歴を記録して人物を追跡する位置追跡手段341と、位置の履歴に基づいて人物が不審者か否かを判定する不審者判定手段343と、新たに検知した人物が追跡中の人物の死角に存在していた分離人物であるか否かを判定する分離判定手段342と、を有し、不審者判定手段343は、新たに検知した人物が分離人物である場合、追跡中の人物に関して記録されている位置の履歴を当該分離人物に関する位置の履歴として、当該分離人物が不審者か否かを遡及して判定する。 (もっと読む)


【課題】湾曲した撮像素子を備える交換レンズユニットによって取得した画像を簡易かつ適正に補正することができるカメラシステムを提供すること。
【解決手段】交換レンズユニット100が、個別に湾曲情報記憶部161を有し、湾曲情報記憶部161に記憶された湾曲情報を送信部であるレンズ側通信部170を介してカメラ本体200に送信する。カメラ本体200では、画像処理部210がレンズ側撮像素子120によって得た画像データに対して補正を含む画像処理を行うので、交換レンズユニット100に設けた湾曲した検出面121で検出した画像が湾曲に起因する特殊な歪等を有するものであっても、このような画像を簡易かつ適正に補正した画像を得ることができる。これにより、湾曲型のレンズ側撮像素子120を有する交換レンズユニット100の特性を生かした画像の取得が可能になる。 (もっと読む)


【課題】標準化された通信フォーマットにより制御される監視カメラにおいて、監視カメラによって対応できる機能が異なる場合があり、ある機能を持たない監視カメラにおいてもその機能を使用できるようにする。
【解決手段】第1の監視カメラに、標準化された通信フォーマットによる制御機能と、独自の通信フォーマットによる制御機能と、監視カメラ制御装置としてのクライアント機能を持たせる。これにより、同一ネットワーク上の第2の監視カメラからの情報を取得し、独自機能を施して第1の監視カメラ経由でネットワークへ送信する。 (もっと読む)


【課題】撮影範囲を選択されたエリアごとに照明光を照射して当該エリアの撮影画像を所定の順に表示することで、照明光を照射するために要する消費電力の低減を図るとともに、鮮明な撮影画像を表示することができる撮影装置を提供する。
【解決手段】画像処理部114は、制御部111の制御により、イメージセンサ103に結像された画像を複数のエリアに分割し、分割された一つのエリアを所定の順に表示部115に表示する。LEDドライバ116は、制御部111の制御により、表示部115へのエリア表示切り替えに同期させて近赤外LED102の点灯位置の切り替え処理を実行することができる。このようにすることにより、表示部115に表示されるエリアに対応する撮影対象位置に効率的に照明光を照射することができる。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ16はシーンを表す画像を出力する。認識マーク検出回路46は、イメージセンサ16から出力された画像から特定指標を表す指標画像を探索する。CPU26は、素材画像のサイズを認識マーク検出回路46によって探知された指標画像の出現態様に適合するサイズに調整する。CPU26はまた、調整されたサイズを有する素材画像をイメージセンサ16から出力された画像に合成する処理を認識マーク検出回路46によって探知された指標画像の位置に対応して実行する。
【効果】画像処理性能の向上。 (もっと読む)


【課題】既存のカメラ本体部のファームアップや新規なカメラ本体部の導入を行うことなく、多様な操作を受け付けることができる外部機器、カメラシステム、撮像方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】交換レンズ装置3の操作種別に対応した操作画像データと操作画像データを表示部211で表示する際の表示領域とを含む操作情報と、操作種別に応じた交換レンズ装置3の動作に関する動作情報とを記憶するレンズ操作データ記憶部309aと、表示部211に操作画像データに対応する操作画像を表示させる制御を行うとともに、表示部211が操作画像を表示している場合において、本体部2からタッチ位置情報を受信したとき、このタッチ位置情報と操作情報とによって定まる動作情報に基づいて、交換レンズ装置3の駆動制御を行うレンズ制御部312と、を備える。 (もっと読む)


【課題】多視点画像から鮮鋭な画像を合成する。
【解決手段】多視点で撮影された複数枚の入力画像を合成し新たな画像を生成するにあたって、各入力画像ごとに、合成によりフォーカスされる被写体の位置に応じて定まる仮想センサ上の投影領域に含まれる画素のそれぞれの画素に対して、合成のための使用率を設定する。合成画像の画素位置に重なった複数の入力画像の画素値に使用率を掛け合わせたをものを平均し合成画像の画素値とすることにより、鮮鋭な合成画像を得る。 (もっと読む)


1,051 - 1,060 / 26,859