説明

国際特許分類[H04N7/15]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933) | 会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/15]に分類される特許

21 - 30 / 1,304


【課題】会議参加者が携帯するユーザ端末を用いての遠隔会議における情報共有の利便性を向上させた遠隔会議システムを提供する。
【解決手段】この遠隔会議システムは、会議接続装置12、22を含む拠点システム10、20にネットワーク3を介して会議サーバ1、資料管理サーバ2が接続され、サーバ2が拠点10、20毎にユーザ端末16〜17、26〜27を利用するためのコンテンツを格納し、拠点10、20へコンテンツを送信する。会議接続装置12、22により得られたユーザ端末16〜17、26〜27の個人識別情報、ユーザ間で共有する資料を識別する資料ID、及び会議接続装置識別情報に基づいて、サーバ1が資料IDをサーバ2に送信し、個人識別情報と装置識別情報とを対応付けて会議を識別する会議セッション単位で管理する。サーバ2は、資料IDに対応するコンテンツをサーバ1から受信された個人識別情報宛てに送信する。 (もっと読む)


【課題】閲覧端末がセキュリティネットワーク外に持ち出された場合においても、セキュリティが確保される利便性のよい文書配布システム、及び文書配布方法を提供すること。
【解決手段】実施形態の文書配布システムは、ユーザから受信した資料を所定の閲覧フォーマットに変換し、前記資料をユーザごとに分類して保存し、その資料情報を管理する資料管理部と、会議を構成する資料に対して閲覧可能なユーザと資料情報とを関連付ける会議情報を作成し、前記会議情報に閲覧期限を設定する会議作成部と、閲覧端末からログインするユーザを認証する認証部と、ユーザからのリクエストに応じ、前記会議情報を用いてユーザに関連付けられた会議一覧、及び会議を構成する資料一覧を前記閲覧端末の画面に表示させ、会議を構成する資料の一部または全部を前記閲覧端末にダウンロードする資料配布部と、を備える文書配布サーバを有する。 (もっと読む)


【課題】必要な区間中の音響信号又は画像信号を記録する。
【解決手段】動画像の撮影中において、記録処理部51は、当該動画像の記録処理を行い、判定部52は、画像信号及び音響信号に基づき記録条件の充足又は不充足を判定する。例えば、画像信号に基づいて撮像部の被写体の状態(撮影領域内における人物の有無等)を検出し、検出結果と音響信号に基づいて当該判定を行う。録音処理部53は、記録条件が充足する区間中の音響信号を動画像とは別に記録媒体13に記録させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビ対話システムに関するもので、第1地点、第2地点の対話が円滑に進むようにすることを目的とする。
【解決手段】 第1地点100のプロジェクタ1と第2地点200のプロジェクタ1を用いた資料共有モード動作時には、第1地点100のプロジェクタ1は、投射部5により第1のパーソナルコンピュータ101からの映像を投射面3に投射させるとともに、撮影部7により投射面3の投射映像を撮影し、この撮影映像は、プロジェクタ1の制御部26、または第1のパーソナルコンピュータ101によって、第1のパーソナルコンピュータ101からプロジェクタ1に供給した供給映像と比較し、比較により生じた差異映像を、重畳した状態で、第2地点200のプロジェクタ1に供給する。 (もっと読む)


【課題】電子会議システムを利用した電子会議において、役割変更の手間を解消し、電子会議の円滑化を図ることを課題とする。
【解決手段】電子会議システムにおいて、情報処理装置100は、電子会議の参加者であるユーザから操作を受け付けると、その操作に対応する行動を導出し、ユーザ情報と行動とを関連付けた行動情報を情報処理装置200に送信する。情報処理装置200は、情報処理装置100から行動情報を受信すると、行動情報に含まれる行動に対応する役割を導出し、ユーザ情報と関連付ける。 (もっと読む)


【課題】安価で高品質のTV会議システムを実現する。
【解決手段】TV会議システムの複数の参加者ステーションA、B、C毎に、カメラ及びマイクを装備したテレビゲーム機器と、プレゼンテーション共有ソフトをインストールしたパソコンと、ピクチャーインピクチャー機能とオーディオ出力とを有するディスプレイとを用意し、ブロードバンドインターネットに接続して、ディスプレイにテレビゲーム機器からの映像とパソコンからの映像とを表示させる。テレビゲーム機器でビデオチャットを利用してチャット相手を選択することにより、映像チャットが可能となる。又、プレゼンテーション共有ソフトにより、各参加者ステーションのパソコンからアクセスできるプレゼンテーションデータを見ながらTV会議ができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末間で表示画面を共有して手書きなどにより書き込みを行いながら、遠隔会議等を行うこと。
【解決手段】 本画面共有システム10は、画面上に書き込まれる描画オブジェクトを共有し合う1以上の画面共有端末(20,22)を含む。画面共有端末(20,22)は、共有される描画オブジェクトを記述する情報と、その作成主体を識別する主体識別情報とを保存する保存手段124と、上記画面に対する入力操作に応答して、事前登録された操作イベントを検出するイベント検出手段128と、上記操作イベントに対応する描画オブジェクトの主体識別情報に応じた他の画面共有端末に対し、操作内容を含むメッセージを発行する発行手段130と、他の画面共有端末からメッセージを受信して、事前指定された表示条件にて、操作内容を表す画面表示を画面上に行う画像変換手段126とを含む。 (もっと読む)


【課題】電子会議における参加者の意見について、想定外の取り扱いがなされることを防止すること。
【解決手段】電子会議システム(S)の意見情報記憶手段(24)は、電子会議の参加者の意見に係る意見情報を記憶する。公開方法記憶手段(28)は、参加者による電子会議への参加方法と、参加者の意見に係る意見情報のうち公開対象となる対象情報と、当該対象情報の公開方法と、を関連付けた公開方法データを記憶する。参加方法取得手段(40)は、意見情報に係る意見を入力した参加者の参加方法を取得する。情報公開手段(42)は、公開方法データに基づいて、意見情報記憶手段(24)に記憶された意見情報のうち、当該意見情報に係る意見を入力した参加者の参加方法に関連付けられた対象情報を、当該参加方法と当該対象情報とに関連付けられた公開方法で、他の参加者に公開する。 (もっと読む)


【課題】画像データの伝送遅延により音声データのみを伝送する場合、受信側のテレビ会議端末では、送信側の画像が表示されなくなるため、送信側の利用者が話さなくなると(または会話の間を空けると)、受信側の利用者は送信側の利用者が会話に参加しているのか否かが判断できなない。
【解決手段】伝送管理システムは、画像データの受信に遅延が生じて中継装置に画像データの中継を中断された第2の伝送端末に対して、画像データを受信しない旨又は音声データのみを受信する旨のメッセージを送信する。これにより、第2の伝送端末側の利用者は、第1の伝送端末が画像データの送信を中断したのではなく、画像データの受信の遅延により画像データが中継されていないということが分かる。 (もっと読む)


【課題】自装置の表示装置の解像度と通信端末の表示装置の解像度とに基づいて表示データの解像度を変換することで、通信端末の解像度変換処理の負担を軽減する外部入力装置を提供する。
【解決手段】解像度情報受信手段によって受信された第一の解像度情報と、外部入力装置の表示装置の解像度を表す第二の解像度情報に基づいて、表示データの解像度を変換する解像度変換手段と、通信端末から他の通信端末に、変換された表示データを送信させるために、前記解像度変換手段によって解像度が変換された表示データを前記通信端末に送信する表示データ送信手段と、を有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,304