説明

国際特許分類[H04N7/15]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933) | 会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/15]に分類される特許

31 - 40 / 1,304


【課題】階層的に符号化された映像データの特徴を用いて実行される送信データ調整によるネットワーク帯域制御技術と、送信する映像の種類を検知する画像認識技術を組み合わせ、映像端末間を中継する映像配信装置にて処理を行い、映像の種類にとって最適な解像度、フレームレート、SNRで映像データを送信する。
【解決手段】映像配信装置は、映像端末から受信され、複数の階層を含む符号化データ中の階層の一部分を復号化する部分的復号化手段と、復号化された映像データの映像の種類を判別する映像種類判別手段と、判別結果に基づいて優先させる階層を指定する優先階層指定手段と、指定された階層を優先的に残しながら符号化データに含まれる階層の一部分を取り除いた調整符号化データを生成する階層切出手段と、を備え、階層切出手段により生成された調整符号化データを配信する。 (もっと読む)


【課題】病理画像データの共有による遠隔会議の開催の準備にかかる時間を短縮するとともに、遠隔会議を効率よく円滑に進行すること。
【解決手段】情報処理装置は、通信部と、表示部と、制御部とを有する。制御部は、通信部が、複数の部分画像から構成される病理画像内の表示範囲を指定する範囲指定情報と、前記複数の部分画像の、当該部分画像ごとに異なり得る所在場所を示す所在場所情報とを、他の情報処理装置から受信し、前記受信された範囲指定情報に基づいて、前記表示範囲に属する部分画像の送信を要求する要求情報を、前記所在場所情報により示された所在場所へ送信し、前記要求情報に応じて前記所在場所から送信された前記部分画像を受信するように制御し、前記受信された部分画像を表示するように前記表示部を制御する。 (もっと読む)


【課題】参加者に適切な画像データを送信することができるネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】画像投影装置100は第1の送信手段により送信された投影用画像データと紐付け情報とを記憶する記憶手段35と、記憶手段に記憶された投影用画像データを投影する画像投影手段32と、画像投影手段により投影された投影用画像データの取得要求を前記第2の端末から受信したとき、記憶手段に記憶されている紐付け情報に含まれる画像識別情報を含めた元画像データの取得要求を前記第1の端末に送信する取得要求送信手段36と、前記取得要求送信手段で送信した取得要求に基づいた元画像データを前記第1の端末から受信する元画像受信手段36と、元画像受信手段で受信した元画像データを前記第2の端末に送信する元画像送信手段37と、を有する。 (もっと読む)


【課題】メディアリレー会議(MRC)システムにおいて、複数のメディアリレーエンドポイント(MRE)のうちの1つでイントラフレームが必要になった際に、MRCセッションに関連するリソースへの影響を低減し、ユーザがより良く感じる新規の方法およびシステムを提供する。
【解決手段】メディアリレー会議(MRC)システムは、メディアリレー多地点接続装置(MRM)と、効率的な方法でイントラフレームの必要性を処理するメディアリレーエンドポイント(MRE)とを含み、ある実施形態において、提示側MREから受信するビデオストリーム用のイントラフレームを要求側MREが要求する場合、MRMは、残りのMREに通常のストリームを並行して送信する一方で、一時的ビデオストリームを要求側MREに送信するよう提示側MREに要求することにより、この要求に対応する。 (もっと読む)


【課題】デジタルエンコーディングおよびデコーディングに関し、特に、ピクチャーインピクチャー(PIP)プレゼンテーションを含むビデオテレフォニー(VT)アプリケーションのための情報を処理するための技術を提供する。
【解決手段】ローカルビデオ通信装置は、PIP情報をリモートビデオ通信装置に送信する。PIP情報を用いて、リモートビデオ通信装置は、ローカルビデオ通信装置に送信されたビデオの非PIP領域に優先的エンコーディングを適用する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に搭載された加速度センサがスピーカの鳴動やバイブレータの振動を検出しても、携帯端末のユーザの画像が通話相手のディスプレイに違和感なく表示されるようにすること。
【解決手段】 画像を撮像する撮像手段と、振動を発生する振動発生手段と、加速度を検出する加速度検出手段と、を備えた携帯端末において、該振動発生手段による振動が発生している期間中、該加速度検出手段により検出された加速度から加速度の平均値を計算し、該撮像手段により撮像された画像を、該平均値に基づいて傾斜補正し、該傾斜補正された画像を送信する。 (もっと読む)


【課題】通信費用および使用帯域を低減することができるテレビ会議システムを提供する。
【解決手段】拠点内において親機として動作するテレビ会議装置20b−1は、同一拠点内で子機として動作するテレビ会議装置20b−2およびテレビ会議装置20b−3の画像および音声をそれぞれ合成して、会議画像および会議音声を作成するサーバとして動作するテレビ会議装置20a−1へWAN11を介して送信する。テレビ会議装置20a−1は、親機として動作する各テレビ会議装置20b−1及び20c−1から受信した合成画像と、自装置のカメラからの画像とを合成し、会議画像を作成する。 (もっと読む)


【課題】遠隔会議を円滑に行えるようにする。
【解決手段】位置特定部(20)は、会議室のステレオカメラが撮像した撮像画像、に写っているプレゼンターの画像が占める領域内の各位置に写っている物体の位置を特定し、射影位置算出部(22)は、位置特定部(20)により特定された各位置を、当該会議室のスクリーンに対応する領域たる射影面領域に射影したときの射影位置を算出し、手先位置算出部(24)は、当該会議室の複数のカメラにより撮像された撮像画像に基づいて、プレゼンターの前腕部の領域である手先領域、の位置を射影面領域に射影したときの射影位置たる手先位置を算出し、プレゼンター表示部(28)及びマーカ表示部(30)は、他の会議室のスクリーンに、プレゼンターを示す画像を射影位置算出部(22)が算出した射影位置に基づいて表示させ、手先位置に対応する位置にマーカ画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】3地点以上の遠隔地を接続して行われる多地点間会議であっても、各映像音声端末にて各地点のマイクロフォン音量を別々に表示する。
【解決手段】多地点接続装置200は、映像音声端末100から映像音声信号を受信する映像音声信号受信手段201と、映像音声信号から音量値を計算する音量値計算手段205と、音量値から音量を示す音量表示画像を生成する音量表示画像生成手段207と、映像音声端末に表示される映像の配置情報を示すレイアウト設定情報を受信するレイアウト設定情報受信手段209と、レイアウト設定情報に基づいて、映像音声信号と音量表示画像とを合成して合成映像音声信号を生成する合成映像音声信号生成手段211と、映像音声信号を映像音声端末に送信する送信手段215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者間のコミュニケーション量に基づき関係性の強さを判断し、自動的に音像定位を変化させる。
【解決手段】利用者端末20は、データ、送信元・送信先利用者端末の識別子をコミュニケーション用サーバ10に送信するコミュニケーション部21と、音声データを多地点接続装置30に送信する音声送信部22と、多地点接続装置30から受信した音声データに基づきサラウンド音声を再生する音声再生部23とを備える。コミュニケーション用サーバ10は、2つの利用者端末の識別子に重みを対応付けた関係グラフ13と、重みを制御する関係グラフ管理部14とを備える。多地点接続装置30は、音声データを受信する音声受信部31と、関係グラフ13の重みの大きさに応じて音像定位を決定する音像定位管理部32と、決定された音像定位に基づき音声データ音像定位処理を施し、利用者端末20に送信する音像定位処理部33とを備える。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,304