説明

国際特許分類[H04N7/15]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | テレビジョン方式[4,2011.01] (43,981) | 双方向動作方式 (1,933) | 会議方式 (1,304)

国際特許分類[H04N7/15]に分類される特許

51 - 60 / 1,304


【課題】ライブ映像中の特定の物体を画像特徴により追跡する際に、似た特徴を持った別の物体等の誤検出を防止する。
【解決手段】画像追跡装置12は、第1映像通信端末11から配信された映像を受信し、該映像を第2映像通信端末13に送信する映像送信部123と、前記第2映像通信端末13から追跡画像の情報を取得し、該追跡画像の類似画像を前記映像中から探索する類似画像探索部124と、類似画像が存在する場合にはマーカー設置領域を決定するマーカー設置領域決定部125と、前記映像から追跡画像を探索するとともに、類似画像が存在しない場合には、前記探索した追跡画像に目印画像を合成した第1の合成映像を第1映像通信端末11及び第2映像通信端末13に送信し、類似画像が存在する場合には、前記探索した追跡画像に前記マーカー設置領域を重畳した第2の合成画像を第1映像通信端末11に送信する追跡・合成処理部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会議の途中で話し手が変わる場合であっても、話し手の負担を従来よりも軽減しつつ、話し手が参照している資料の部分を聞き手に伝えることができる会議支援システムを提供する。
【解決手段】会議支援システム100は、会議支援装置1および複数台の端末装置2を有し、会議支援装置1には、複数台の端末装置2のうちの話し手に使用される端末装置2を特定する発表者特定部が設けられ、端末装置2には、資料の中の、話し手が注目している位置である注目位置を、会議支援装置1に通知する注目位置回答部が設けられ、会議支援装置1には、注目位置回答部から通知された注目位置を、複数台の端末装置2のうちの話し手以外に使用される端末装置2に通知する注目位置通知部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】既存のテレビ会議システムの機器との互換性が高く、且つ映像と音像方向が一致するような実在感のあるテレビ会議を実施できるテレビ会議装置を、コストを大きく増加させずに提供する。
【解決手段】テレビ会議装置は、発話側の装置10として左右の2つのマイク11L,11Rとカメラ15を備え、受話側の装置30として3つ以上のスピーカ34が水平方向に並べられたスピーカアレイとディスプレイ35とを備える。装置10は、入力の左右2つの音声信号から、モノラル音声信号とその音像方向を示す音像方向情報を生成する。装置30は、発話側から受信の音像方向情報が示す音像方向を、スピーカアレイを発話側の2つのマイクの位置を結ぶ線分と見做した時の音像方向に変換し、発話側から受信のモノラル音声信号が変換後の音像方向に定位するように、変換後の音像方向に対応する1つあるいは複数のスピーカからモノラル音声信号が示す音声を出力させる。 (もっと読む)


【課題】参加者の表情や仕草が読み取れない場合であっても、各参加者の発話欲求を容易に認識させる。
【解決手段】ネットワークを介して遠隔会議を行う会議装置1であって、自参加者の映像データを取得する映像取得手段21と、自参加者の映像データから発話欲求が想定される動作を検出する動作検出手段22と、検出した動作に基づいて発話欲求レベルを算出する発話欲求レベル算出手段23と、他の会議装置から他参加者の映像データおよび発話欲求レベルを受信する受信手段29と、各参加者の映像データを配置した会議映像を生成する映像生成手段27と、各参加者の発話欲求レベルを示す情報を会議映像に設定する映像編集手段28と、編集した会議映像を表示する表示手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】既存の設備で利用可能であって、ユーザの所望のタイミングで通話データに含まれる映像データの出力先を切り替えることができるゲートウェイを提供することを目的とする。
【解決手段】映像データ及び音声データを含む通話データを送受信可能な端末と、前記通話データを表示可能な出力装置とが配下に接続され、当該端末の通信先が接続されるネットワークに接続されたゲートウェイ装置であって、切替要求を検出した場合、宛先がユニキャストアドレスである通話データの宛先を、前記通話データの出力先として予め設定されたチャンネルの識別情報に基づくマルチキャストアドレスに変換し、ユーザによって選択されたチャンネルが通話データの出力先として予め設定されたチャンネルである場合、変換された通話データを出力装置に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】会議中に入力された文章情報が誰の入力によるものかを容易に識別することが可能な会議システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】会議システムにおいて、会議中に複数のユーザからのつぶやき情報の入力が受け付けられるとともに、複数のユーザを被写体とする撮影画像GCa,GCbが撮影される。また、入力された各つぶやき情報(TW1,TW2等)は、撮影画像GCa,GCbにおいて、当該各つぶやき情報の入力者である各対応ユーザ(UB,UE等)の被写体部分にそれぞれ関連付けて表示される。 (もっと読む)


【課題】より使いやすいユーザインタフェースを提供することが可能な会議システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】会議システムは、操作入力部とカメラ40と動作検出部と送信動作制御部とを備える。操作入力部は、各ユーザUA〜UDからの操作入力であって送信対象ファイルを選択する操作入力を受け付ける。カメラ40は、各ユーザUA〜UDを撮影する。動作検出部は、カメラ40による撮影画像に基づいて、ユーザの所定の動作(例えば、投擲ジェスチャー)を検出する。送信動作制御部は、当該所定の動作が検出されることを条件として、送信対象ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチエンドポイントビデオ信号会議を実施するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】会議エンドポイント140が、信頼性の高い通信チャネルと信頼性の低い通信チャネルの対達によってリンクされる。会議ビデオ信号は、基本層および拡張層フォーマットでスケーラブル符号化される。最小画質に対応するビデオ信号基本層が、信頼性の高いチャネルを介して通信される。ビデオ信号拡張層を、信頼性の低いチャネルを介して通信することができる。会議サーバ110は、中間符号化または再符号化操作なしに、ビデオ層情報の送信側エンドポイントから受信側エンドポイント120、130へのスイッチングを仲介する。スケーラブル符号化オーディオ信号または非スケーラブル符号化オーディオ信号を使用して、ビデオ会議をオーディオ会議と統合することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって情報が記載される対象物の画像データを自動的に選択して記録する。
【解決手段】会議装置101の画像取得部402は、ユーザによって情報が記載される対象物の画像データを取得する。画像選択部403は、画像取得部402によって取得された画像データのうち、保存対象となる画像データを選択する。 (もっと読む)


【課題】TV会議の予約において参加者を登録した時点で参加者の在勤地から適切な参加TV会議室を選択し予約することが出来るようにする。
【解決手段】サーバ3はクライアント2から参加社員IDが入力されると人員DB8から得られる各参加社員の在勤地とTV会議DB6から得られる設置場所を用い、各参加社員の利用会議室を決定する。また、一態様として、参加予定者を記録したDBについて、その在勤位置でソートして記録することが好適である。また、在勤位置と設置位置の関係については、交通機関等での移動時間や移動経費(交通費)を考慮する。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,304