説明

国際特許分類[H04Q9/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 選択[1,2009.01] (7,489) | 遠隔制御システムまたはテレメータシステムにおいて一つのメインステーションから一つのサブステーションを選択的に呼び出すための配置であって,そのサブステーションは対象となる装置を選択して,その装置に制御信号を印加し,またはその装置から測定値を得るもの (6,177)

国際特許分類[H04Q9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04Q9/00]に分類される特許

5,901 - 5,910 / 5,975


【課題】 リモートコントローラーにより、主電源をオン、オフできると共に、主電源がオフの場合のスタンバイ電流を全く消費しない電子機器の提供。
【解決手段】 主電力を供給する給電手段と、該主電力で駆動する本体回路と、発電電力を発生する発電手段と、主電力あるいは発電電力の少なくとも一方を利用して駆動する通信手段と、主電力の本体回路と通信手段への供給経路に設けられ、主電力の本体回路と通信手段への供給を制御するメインスイッチ手段とで構成されており、通信手段は、メインスイッチ手段の制御信号をワイヤーレスで受信すると共に、受信した制御信号に応じて、メインスイッチ手段を制御し、さらに、通信手段は、メインスイッチ手段がオフの状態の際は、発電電力を利用して駆動することにより、メインスイッチ手段をオンする制御信号をワイヤーレスで受信し、オフ状態であるメインスイッチ手段をオン状態にする。 (もっと読む)


【課題】 マイコン制御基板の電源回路と情報の送受信回路側とを、所定のアイソレーション手段を介してアイソレーションすることにより、絶縁トランスを使用することなく、ノイズ対策を可能とした生活モニター用親子電気ポットを提供することを目的とする。
【解決手段】 電気ポット制御回路と電気ポット使用情報の送信および受信回路とを各々備え、離隔地間で個別に使用される少なくとも2台の電気ポットを、所定の通信手段を介して相互に情報の送受ができるように接続可能とした生活モニター用親子電気ポットにおいて、各電気ポットの上記電気ポット使用情報の送信および受信回路の動作電源を上記電気ポット制御回路の動作電源と共用化する一方、所定のアイソレーション手段を介して上記電気ポット制御回路側から使用情報データを入力するようにした。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 相手側電気ポットの使用情報を容易かつ確実に表示できるようにした生活モニター用親子電気ポットを提供することを目的とする。
【解決手段】 電気ポット使用情報の送信又は受信回路を備え、離隔地間で個別に使用される少なく共2台の電気ポットを、所定の通信手段を介して相互に情報の送受ができるように接続可能とした生活モニター用親子電気ポットにおいて、各電気ポットは、通信確認キーを備え、該通信確認キーが操作されると、当該電気ポット本来の情報に変えて相手側電気ポットの使用情報が確実に表示されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 遠隔監視モニタや遠隔医療用の簡易モニタとして使用可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1はW−CDMA等の高伝送能力の次世代通信方式を用いたリアルタイム画像転送を行うテレビ電話機能を備えている。接続先に対してカメラの制御要求を行う側は各種キー操作等から制御部13で生成された制御コマンドを無線送受信部12へ転送し、アンテナ11から無線上に送信する。カメラが制御される側ではアンテナ11及び無線送受信部12を介して受信した制御コマンドを制御部13にて解析し、各コマンドに対応した動作を行う。外部I/O部14は制御部13から送られてきた制御データによって、カメラの動作の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤレスリモコンによる遠隔操作の可能なエンジン発電機の遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】 エンジン発電機1と、エンジン発電機1の出力ラインに接続された中継端末3と、中継端末3と無線通信するリモコン4とを具備し、エンジン発電機1とリモコン4とが中継端末3を介して遠隔操作信号を双方向通信するエンジン発電機の遠隔操作システムであって、エンジン発電機1および中継端末3は遠隔操作信号を出力ラインを利用した電力線搬送で送受信する。遠隔操作信号はアドレスコードおよび制御コードを含み、制御コードには、エンジン発電機1を始動させる始動コード、エンジン発電機1を停止させる停止コード、およびエンジン発電機1の運転状況を代表する運転状況コードなどが登録される。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送において、より多様なデータをやりとりする。
【解決手段】 テレビへはと別にリモコンへも画像等を送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】 警備会社によらずとも各個人が携帯電話により自らの家庭で異常状態が発生している旨の通報を受け、携帯電話の画像表示装置により自らの家庭の状況を把握することができる、低コストのホームセキュリティーシステムを提供することである。
【解決手段】 ユーザーにより監視されることが望まれた対象を含む空間内の所定の場所に設置された、異常検知センサおよび監視カメラからなる異常状態認識手段と、該異常状態認識手段に接続され、かつ動画像を伝送し得る携帯電話回線網を介してユーザーの携帯電話に異常状態を伝達するためのホームセキュリティーボックスとからなるホームセキュリティーシステムであって、前記異常検知センサが異常状態を認識した場合に、ユーザーの携帯電話に対してコールすると共に異常状態が発生した旨のメッセージを送信し、該コールおよびメッセージを受信したユーザーが、携帯電話の画像表示装置において前記監視されるべき対象の状況を把握することができることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 消灯状態において照明器具用リモコン送信器の置き方に関わらず、蓄光物質よりなる位置表示部の残光によりその所在位置を認識することができると共に比較的安価で一定の強度の外郭を有する照明器具用リモコン送信器を提供することである。
【解決手段】 照明器具用リモコン送信器1において、該照明器具用リモコン送信器1の外郭を形成する外面のうち複数の外面の一部に蓄光物質を含んでなる位置表示部4を形成した。 (もっと読む)


【課題】 遠隔制御されるロボット装置が少なくとも日本のいずれに配置されても遠隔制御可能なロボット遠隔制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 ロボットを遠隔制御する遠隔制御装置1と遠隔制御装置からのデータに基づいて制御されるロボット装置2とを有するロボット遠隔制御システムであって、遠隔制御装置は、ロボット装置の制御データを発生する第1のコンピュータ装置と、制御データを公衆回線網に接続された基地局へ送信する第1の移動体通信装置とを有し、ロボット装置は、公衆回線網に接続された基地局から送信されてくる制御データを受信する第2の移動体通信装置と、制御データを処理してロボット機構を制御する第2のコンピュータ装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】 リモコンにおいて情報が消去される場合に、再度、機器状態を記憶する必要がなく、また、任意の被制御機器の機器状態の記憶を、1つのリモコンを用いて行う場合に、機器側からリモコンへの機器状態の送信コマンドのフォーマットを定める必要がない機器制御システムを提供する。
【解決手段】 リモコンが、被制御機器(テレビ)に対して、他被制御機器(ビデオ,DVD)を特定する情報を含む機器状態記憶コマンドおよび、他被制御機器を特定する情報を含む機器状態切替コマンドを送信し、前記被制御機器が、前記リモコンから前記機器状態記憶コマンドを受信した時、現在の機器状態を前記機器状態記憶コマンドに含まれる他被制御機器を特定する情報に対応づけて記憶し、前記リモコンから前記機器状態切替コマンドを受信した時、該機器状態切替コマンドにおいて示された他被制御機器を特定する情報に対応づけて記憶しておいた機器状態に、機器の状態を切り替える構成とした。 (もっと読む)


5,901 - 5,910 / 5,975