説明

国際特許分類[H04R19/01]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | スピーカ,マイクロホン,蓄音機ピックアップまたは類似の音響電気機械変換器;補聴器;パブリックアドレスシステム (21,935) | 静電型変換器 (1,413) | エレクトレットの使用によって特徴づけられたもの (182)

国際特許分類[H04R19/01]に分類される特許

21 - 30 / 182


【課題】大型化することなく、指向周波数応答特性を高域まで優れたものとし、感度を高めることができるコンデンサマイクロホンユニットおよびコンデンサマイクロホンを得る。
【解決手段】振動板5,11とこの振動板に所定の間隙をおいて対向する固定電極7,13を有してなる電気音響変換ユニット18,19が複数個一つのケース1内に同一軸上に配置され、各電気音響変換ユニット18,19が電気的に直列接続されている。前側ユニットと後側ユニットがそれぞれインピーダンス変換器を有していて、それぞれのインピーダンス変換器を含めて直列接続されている。 (もっと読む)


【課題】新規な電気機械変換器を得る。
【解決手段】少なくとも2つの層を含む多層構造を持ちその厚さを変えることができる少なくとも1つの変換素子2を含む電気機械変換器を提供する。変換素子2は、空気が変換素子2の内部をその厚み方向に流れることおよび変換素子2の少なくとも1つの表面を通って変換素子2の厚み方向に変換素子2に流入および流出することを許容する。この変換素子は、例えばエネルギーを機械エネルギーから電気エネルギーおよび/またはその逆に変換するために使用できる。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れ、低コストで実現可能なコンデンサマイクロホンを提供する。
【解決手段】コンデンサマイクロホン100は、筒状筐体の内部に、振動膜電極12及び固定電極14で構成されるコンデンサと、筒状筐体の一方の開口側に配設され、振動膜電極12の振動により生じたコンデンサの静電容量の変化を電気信号に変換して出力する変換回路を有する信号処理基板17と、コンデンサと信号処理基板17との間に設けられ、コンデンサと信号処理基板17とを電気的に導通させるゲートリング15と、筒状筐体の他方の開口側に配設され、変換回路の動作を制御するスイッチ10を有するスイッチ基板11と、当該スイッチ基板11と信号処理基板17との間に設けられ、スイッチ10の操作に応じたスイッチ信号を信号処理基板17に伝達するドレインリング16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】MEMSデバイスの複数個同時エレクトレット化によるエレクトレット化処理時間の短縮、および隣接するエレクトレット化対象以外のチップへのイオン照射による着電量ばらつきを抑制し、感度変化を低減させること。
【解決手段】エレクトレット化工程において電荷遮蔽治具を用いることにより、針状電極から照射されるイオンがエレクトレット対象以外のチップへ侵入することを抑制できるため、複数個同時に誘電体膜のエレクトレット化を行っても着電量ばらつきを低減させることができ、MEMSデバイスの感度変化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】シリコンマイクロホンモジュール、およびMEMSチップの小型化に伴い、背気室の体積容量が小さくなり、感度およびS/N比の低下が発生する。
【解決手段】基板に形成された第1の空洞部と、第2の空洞部と、第1および第2の空洞部を接続する空隙部を有し、前記第1の空洞部および第2の空洞部の直上にMEMS素子が形成される。2つの空洞部が空隙部を介して接続されることにより形成される空間が、MEMS素子の背気室として機能するため、1つの空洞部で形成される従来の背気室と比較して体積を大きくすることができ、MEMS素子の感度とS/N比を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】熱に対する電荷保持性に優れたエレクトレット材を提供する。
【解決手段】エレクトレット材10は、電極板1と、電極板1上に形成された半導電層2と、半導電層3上に形成されたエレクトレット層3とを備えている。半導電層2は、カーボンとフッ素樹脂を含む。このエレクトレット材10によれば、高温に加熱されたときのエレクトレット層3の表面電位の低下を抑制することができる。半導電層2の表面抵抗は、1.0×108〜1.0×1015Ω/□の範囲内にあることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電気回路の補正によらないでECMの感度を校正することができる音響校正装置を提供すること。
【解決手段】音響校正装置10は、信号発生回路11、増幅回路12、所定音圧の音波を発する発音体13、電離放射線発生装置14、駆動回路15、直流電源16、マイクアンプ17、制御回路18、筐体19、ECM20を備え、電離放射線発生装置14が、ECM20が備えるECM素子21に向けて電離放射線を照射し、ECM素子21の振動板と背面板との間で発生した正負いずれかのイオンをECM素子21の誘電体膜に蓄積する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】個片化を行う加工の際の切削水や切断屑の浸入を抑制でき、信頼性が向上するMEMSマイクロフォン半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】MEMSマイクロフォン半導体装置であって、基板と、前記基板の第1主面に実装される1つ以上半導体素子と、前記基板の前記第1主面に固定され、前記1つ以上の半導体素子をカバーするケースと、前記基板または前記ケースに形成され、音孔となる貫通孔と、前記基板の前記第1主面と反対の面である第2主面に形成される複数の接続電極とを備え、前記貫通孔は、ダイシング時の切削水の浸入を抑止し得る浸入抑止形状が施されている。 (もっと読む)


【課題】製造工程におけるエレクトレットの電荷の放電を回避することができるエレクトレットコンデンサの製造装置を提供する。
【解決手段】エレクトレットコンデンサの製造装置100は、半導体製造技術によって形成された半導体ECM110に電離放射線を照射する電離放射線照射装置101と、直流電源102とを備え、半導体ECM110は、振動膜112と、背面板113と、背面板113に形成された誘電体としてのシリコン酸化膜115とを有し、電離放射線照射装置101は、振動膜112と背面板113との間に直流電圧を印加した状態で電離放射線を照射し、振動膜112を透過した電離放射線が生成する正及び負のイオンのうち、負イオンをシリコン酸化膜115に注入することによってエレクトレットを製造する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】熱に対する電荷保持性に優れたエレクトレット材を得ることのできる製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のエレクトレット材の製造方法は、照射工程と、形成工程と、帯電工程とを含む。照射工程では、ポリテトラフルオロエチレン微粒子を含有する分散液にγ線を照射する。形成工程では、γ線が照射された分散液を電極板上に塗布した後に乾燥させ、さらにポリテトラフルオロエチレン微粒子を焼成して、電極板上にポリテトラフルオロエチレン層を形成する。帯電工程では、ポリテトラフルオロエチレン層の表面に帯電処理を施す。 (もっと読む)


21 - 30 / 182