説明

国際特許分類[H04W4/04]の内容

国際特許分類[H04W4/04]に分類される特許

111 - 120 / 587


【課題】通信の信頼性を向上するとともに、消費電力を低減化させる無線通信システムおよび無線通信方法を提供する。
【解決手段】同一移動体に送信部と受信部を備えて信号を送受信する無線通信システムにおいて、上記送信部と受信部はそれぞれ周波数をホッピングしながら送受信するように構成され、上記受信部は、移動体の移動速度を計測する速度計と、移動体の移動速度によってホッピング速度を決めこの決めたホッピング速度で送信部からの信号を受信する受信制御部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】センシング対象の自由度が高く且つ低消費電力化を実現することができるセンサ端末装置及びセンサネットワークシステムを提供する。
【解決手段】計測対象の物理量を計測する計測用センサと、起動された場合に計測用センサを非起動状態から起動状態へ切り替える制御部と、計測用センサに比べ低消費電力で駆動し、計測対象の物理量と相関を有する物理量が、所定の起動条件として満たされた場合に制御部を起動させる起動部と、を備えたセンサ端末と、計測用センサによる計測結果の情報を送信する通信部と、端末装置から送信された情報を受信する基地局と、を含むセンサネットワークシステムであって、制御部が起動条件を記憶する記憶部を備えており、基地局が記憶部に記憶された起動条件を更新する。 (もっと読む)


【課題】センサネットワークにおいて、使用不能となったセンサが存在してもセンサデータを収集することのできるセンサデータ収集システムを提供する。
【解決手段】第1のセンサが接続された第1のネットワークと外部ネットワークに接続された第1の収集装置と、第2の観測量を測定する複数の第2のセンサが接続された第2のネットワークと該外部ネットワークに接続された第2のセンサデータを収集する第2の収集装置と、第1のセンサデータを第1のネットワークを介して第1の収集装置が収集できない場合には、第2のネットワークを介して第2の収集装置に第1のセンサデータを転送し、第2の収集装置から該外部ネットワークを介して第1のセンサデータを第1の収集装置に送信させるアダプタと、により、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって使い勝手の良い情報管理システムおよび方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載される車両用通信装置2との間で通信回線を確立して車両用通信装置2と連携して動作する携帯電話機3について、その携帯電話機3の識別情報を管理する情報管理システム1において、識別情報登録処理部44は、携帯電話機3の識別情報を車両用通信装置2が搭載された登録対象車両の識別情報に対応付けて登録し、認証キー付与処理部45は、識別情報が登録されている携帯電話機3に認証キーを付与し、連携動作許可処理部15は、認証キーを有する携帯電話機3には車両用通信装置2および車両用通信装置2以外の車両用通信装置と連携して動作することを許可し、認証キーを有しない携帯電話機3には何れの車両に搭載された車両用通信装置とも連携して動作することを許可しない構成とする。 (もっと読む)


【課題】 複数枚のコンテンツ情報を複数車両に割当て送信し、車車間通信を通して複数枚のコンテンツ情報を生成する。
【解決手段】 道路の走行車両を撮影する画像撮影手段と、走行方向に沿う複数路線を覆う電波強度モデルをもった通信可能領域が設定され、走行車両にコンテンツ情報を提供するアンテナと、情報提供装置とを備え、この情報提供装置は、撮影された複数のフレーム画像から車群の複数の車両台数、位置及び平均速度を解析する画像解析手段と、解析結果から所定台数以上、かつ所定速度以下のとき、車群となる車両に対して、一連の複数枚のコンテンツ情報を割当て分割する最適情報分割手段と、各車両が通信可能領域に進入する時刻に達したとき、進入車両に対してアンテナを通して割当て枚数のコンテンツ情報を送信する伝送処理手段とを設けた情報提供システム。 (もっと読む)


【課題】複数の火災警報器が連動して火災警報を報知するまでの時間の短縮化と電池の長寿命化を同時に達成する。
【解決手段】火元の火災警報器TRの制御部1は、タイマによる間欠受信間隔Txのカウント完了前に無線送受信部2を起動し、当該カウント完了時点を含む送信期間内に起動メッセージを含む無線信号を送信させる。一方、火元でない火災警報器TRでは、タイマによる間欠受信間隔Txのカウントが完了して制御部1が無線送受信部2を起動すると、直ちに起動メッセージを含む無線信号を受信することができる。すなわち、複数台の火災警報器TRにおいて間欠受信間隔Txのカウントが完了するタイミングが揃っており、1回の送信期間で起動メッセージを含む無線信号を受信できるので、電池の長寿命化と火災警報の報知が連動されるまでの時間の短縮化を同時に図ることができる。 (もっと読む)


【課題】無線メッシュネットワークを介して送信される通信を向上させるための方法および装置を提供する。
【解決手段】無線メッシュネットワークは、少なくとも1つのデータ収集装置105を含む。無線メッシュネットワークは、相互に、および少なくとも1つのデータ収集装置に動作可能に結合された複数の指向性アンテナも含む。無線メッシュネットワークは、約250キロビット/秒(Kbit/秒)以下のデータ速度で、および約2.4ギガヘルツ(GHz)以下の周波数で情報を送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のプロファイルを同時接続中に別のプロファイルの接続要求が発生した場合に、接続要求が発生した別のプロファイルを接続できるようにする。
【解決手段】車載装置2は、ハンズフリー通話を規定するHFP、音データの転送を規定するA2DP、音データの制御に係る制御データの転送を規定するAVRCPを同時接続中であり、A2DP及びAVRCPによるストリーミング再生を実行中であるときに、インターネットへのダイヤルアップ接続を規定するDUNの接続要求が発生し、そのDUNの接続要求が拒否されて接続に成功しない時、同時接続中のHFP、A2DP、AVRCPを切断させたり、A2DP及びAVRCPによるストリーミング再生を中断させたりして、そのDUNの接続要求が拒否される要因を解消する。DUNの接続要求が拒否される要因が解消されることで、DUNを携帯電話機3との間で接続する。 (もっと読む)


【課題】車両用通信装置で実行されるアプリケーションと当該車両用通信装置と互いに通信可能に接続される携帯端末装置で実行されるアプリケーションとを互いに連携して動作させることを安全に実行する。
【解決手段】BT通信システム1において、車両用通信装置2は、所定機能を実現する特定アプリケーションを記憶する記憶部7と、所定機能に対する操作を入力する操作入力部10と、を備え、携帯電話機3は、所定機能を実現する特定アプリケーションを記憶する記憶部26と、所定機能に対する操作を入力する操作入力部27と、を備える。記憶部7に記憶された特定アプリケーションと記憶部26に記憶された特定アプリケーションとが互いに連携して動作する連携動作状態が確立されると、操作入力部27による所定機能に対する操作の入力が禁止される。 (もっと読む)


【課題】車載器の仕様に基づいたコンテンツ情報を受信することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】第2の通信制御部64は、路側無線装置を介して車載器の特性を含む基本情報を受信し、制御部66により編成されたコンテンツ情報を車載器20に送信する。制御部66は、第2の通信制御部64により受信した基本情報に基づき、コンテンツ情報のコンテンツ形式と基本情報とが同一である場合は、コンテンツ形式によるコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式が基本情報と少なくとも1以上が同一である場合、基本情報に近いコンテンツ形式のコンテンツ情報を編成し、コンテンツ情報のコンテンツ形式とサプリメント情報とが異なる場合、テキストのコンテンツ情報を編成する。 (もっと読む)


111 - 120 / 587