説明

国際特許分類[H04W88/02]の内容

国際特許分類[H04W88/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W88/02]に分類される特許

141 - 150 / 437


【課題】電車の行き先違いを判定することにより誤乗車を防止することができる。
【解決手段】所定の区間内において複数の駅を経由して運行すると共に、運行日によって停車駅が変更するように運行が管理される電車の停車駅を判定する携帯電話機1であって、乗車駅と降車駅を設定する設定部17と、乗車しようとする電車の固有情報を所定の場所に設置されているリーダライタ装置2から取得する通信部13と、通信部13により取得された固有情報に基づいて、インターネットサーバ3に記憶される電車の運行情報を、リーダライタ装置2から取得する通信部13と、乗車駅及び降車駅と運行情報とに基づいて、固有情報に対応する乗降案内情報を表示するディスプレイ15とを備える。 (もっと読む)


【解決手段】各受信機が、異なるダイバーシティアンテナ電界を介してワイヤレス通信信号を獲得することを可能にするトポロジにおいて少なくとも2つの受信機を備えるシステムおよび方法を提供する。各受信機110、120が、信号を獲得し、さらにデータを復調し、復号し、データ端末コンポーネント170に送る。データ端末コンポーネント170は、パケット整列問題を解決し、最良のデータを選択する。
【効果】システム100の信頼性を向上させ、単一のアンテナ電界において生じ得る信号フェージングによってシステムがデータ破損またはデータの喪失を被ることを少なくする。このようにワイヤレスシステム100を備えることは、マルチパス効果および/またはシャドウイング効果からもたらされる同一のフェージング現象により信号受信が損なわれて、データがドロップアウトすること、またはデータが失われることが生じる可能性を低減する。 (もっと読む)


【課題】パワーブーストにより信号全体の電力に対するDPCCHの電力の比率が低下した場合においても、受信信号を精度よく同期させる。
【解決手段】受信部は、受信信号を所定周期でサンプリングし、少なくとも第1、第2、及び第3のサンプリング信号を出力するA/D変換部と、第1及び第2の物理チャネルにおける第1のサンプリング信号の電力値とを加算して第1の電力値を求め、第1及び第2の物理チャネルにおける第2のサンプリング信号の電力値とを加算して第2の電力値を求め、第1及び第2の物理チャネルにおける第3のサンプリング信号の電力値とを加算して第3の電力値を求め、第1の電力値、第2の電力値、及び第3の電力値を基に補正係数を算出する補正係数算出部と、第1の補正係数に応じて、受信信号の時間軸に沿ったずれを補正するタイミング補正部と、第1の逆拡散部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置と他の通信装置との間で通信を行う際に他の通信装置に非対応のアプリケーションが選択された状態で他の通信装置との通信を開始した場合であっても適応的にアプリケーションを切り替え可能とすること。
【解決手段】実行するアプリケーションが指示された状態で他の通信装置との通信が開始された場合、他の通信装置が指示されたアプリケーションに対応しているか否かを確認する。他の通信装置が指示されたアプリケーションに対応していない場合、通信装置と他の通信装置の両方が対応している同等のサービスを提供するアプリケーションを自動的に選択し実行する。 (もっと読む)


【課題】位置検索の対象となる携帯情報端末が、GPSによる位置情報の取得が困難な位置に存在しても、当該携帯情報端末の位置の特定を可能にする情報を提供する位置検索システムを実現する。
【解決手段】本発明の携帯情報端末は、無線基地局から電波を受信する無線通信部と、GPS(全地球測位システム)により位置情報を取得する位置情報取得部と、位置情報と無線基地局情報との組である位置履歴情報を記憶する記憶部と、電波の受信状態に所定の変動が生じる度に位置履歴情報を記憶部へ記録し、所定のタイミングで記憶部に記録された位置履歴情報を出力する制御部とを備える。無線基地局は、無線通信のために位置登録を行っている無線基地局である。無線基地局情報は、位置情報が取得された時点の無線基地局の情報である。 (もっと読む)


【課題】基地局、移動局、無線通信システム及び無線通信方法に関し、伝送効率を低下させることなく、且つ処理を複雑化することなく、周辺セル検出モードへの移行を可能とする。
【解決手段】複数の移動局MSと複数の基地局BS1,BS2とを含む無線通信システム及び方法であって、移動局MSと基地局MS1,MS2との何れか一方又は両方に於ける受信品質劣化検出等を基に、パケット送信の可能性のあるフレーム位置の情報を通知する手段を備え、且つ移動局MSは、パケット送信の可能性のあるフレーム位置の情報を基に、パケット送信の可能性のないフレーム位置を判定して、フレーム送信の可能性のないフレーム位置に於いて周辺セル検出モードに移行する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】プラントのような構造の複雑な構造の建物内では、保守員自身の所在,復旧の必要となる無線装置の所在の確認が困難となることがあり、迅速な復旧の妨げとなる。特に目に見えない無線通信に対してどこに障害が発生しているのかを判断する必要がある。
【解決手段】本発明は、無線ネットワークを構成する複数の無線装置と、無線装置と通信する手段を有し、無線装置とデータ通信を行い無線装置の通信状態を取得する保守端末を有する通信ネットワーク保守システムであって、表示画面に、保守端末の場所を表す図面と、無線装置の位置を図面上に表示させ、無線装置の通信状態と、無線装置間の障害発生箇所を重畳して表示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機の信号ラインからの輻射ノイズによる受信感度劣化を模擬的に測定して、正確且つ簡易に受信感度評価を行うことができる受信感度簡易評価システム及びその方法を提供することを目的とする。
【解決手段】受信感度簡易評価システムはGTEMセル1とテストセット2と模擬配線装置4とを備える。模擬配線装置4は、携帯電話機3内部のノイズ発生源となるケーブル状の信号ラインを模擬した装置であり、ケーブル40と、信号をケーブル40に送出する信号発生器41とを有している。所定速度の信号を信号発生器41からケーブル40に送出すると共に、所定周波数帯の信号Sをテストセット2から携帯電話機3に送信すると、ケーブル40から輻射するノイズとテストセット2からの信号Sとが携帯電話機3に受信され、その受信感度が、テストセット2によって測定される。 (もっと読む)


【課題】対象移動局UEに対してMDT測定処理を行わせることが承諾されている場合にのみ、MDTを開始する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、運用保守サーバEMが、無線基地局eNBに対して、「MDT config」を送信する工程と、無線基地局eNBが、「MDT config」に基づいて、対象移動局UEを選択する工程と、無線基地局eNBが、移動管理ノードMME又は加入者管理ノードHSSに対して、対象移動局UEに対してMDT測定処理を行わせることが承諾されているか否かについて問い合わせる工程と、無線基地局eNBが、対象移動局UEに対してMDT測定処理を行わせることが承諾されている場合に、対象移動局UEに対して、MDT測定処理の実施を指示する工程とを有する (もっと読む)


【課題】LTEセルラ無線ネットワーク内のUEの固有パラメータの設定の変更に基づく自動カバレッジ・ホール検出(CHD)方法を提供する。
【解決手段】カバレッジ・ホールを示すUEの物理RLFイベントが監視される。所与のセル内の幾つかのUEは、該UEのパラメータ設定を変更するために選択される。高度なログ及び物理RLFのときの報告能力を有さない3GPP LTE Release8及び9のUEでは、カバレッジ・ホールの存在は、タイマ(T311)の設定とUEがRRC_IDLEモードに遷移する可能性との間の相関を分析することにより検出される。タイマの設定は、観察されたRLFの特徴を評価するためにシグナリングするeNBを介して体系的に調整される。異なる能力(例えばRel8/9、Rel10又はそれ以後)のUEの組合せに供するネットワークでは、この方法は、高度なUEロギング及び報告能力と併せて適用されうる。 (もっと読む)


141 - 150 / 437