説明

国際特許分類[H05B33/12]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 実質的に2次元放射面をもつ光源 (12,071)

国際特許分類[H05B33/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B33/12]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 4,207


【課題】高い発光効率を有し、出射光の方向を制御することにより、必要とされる配光特性を示す発光素子等を提供する。
【解決手段】透明な基板11上に発光部17が点在する発光素子であって、基板11は、発光部17側の基板面が発光部17下で窪んだ穿孔部16bを有することを特徴とする電界発光素子10。 (もっと読む)


【課題】光効率と色再現性を向上させた有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態による有機発光表示装置は、基板本体と、前記基板本体上に形成された複数の有機発光素子と、複数の厚さを有して前記複数の有機発光素子を覆う差等キャッピングレイヤとを含む。そして、前記差等キャッピングレイヤは、90nm〜120nm範囲内の厚さを有する一領域と、前記一領域より小さい厚さを有する他領域とを含む。 (もっと読む)


【課題】照明から放射される光によって表示装置に表示される画像の視認性が損なわれることを抑制することができる表示システム及び照明システムを提供する。
【解決手段】光を放射する照明10と、複数の異なる色の光を出射し、照明10から放射される光の一部が照射される表示装置20と、表示装置20の表示面に設けられ、表示装置20から出射される光の一部を透過させる第1のバンドパスフィルタ21と、を備え、照明10から放射される光のスペクトル分布におけるピーク波長は、表示装置20から出射される光のスペクトル分布における複数のピーク波長の間にあり、第1のバンドパスフィルタ21の透過率の波長に対する極小値は、照明10から放射される光のスペクトル分布におけるピーク波長の近傍の波長領域にある。 (もっと読む)


【課題】トップエミッション方式とボトムエミッション方式のいずれの有機EL素子においても実施可能で、かつ、封止後、大気中にてリペアを実施することができる有機EL素子とその製造方法及び有機EL素子のリペア方法を提供すること。
【解決手段】少なくとも、基材と、前記基材上に形成された第一電極層と、前記第一電極層上に形成された有機発光媒体層と、前記有機発光媒体層上に形成された第二電極層と、前記基材を封止する封止基材と、からなる有機EL素子であって、前記第二電極層は非晶質透明導電性酸化物層を含み、前記第二電極層上に光熱変換層が形成され、前記封止基材は前記光熱変換層が吸収する所定の波長について透過性をもつことを特徴とする有機EL素子としたものである。 (もっと読む)


【課題】発光層への水分の浸入を抑制することで、発光層の劣化を抑制して品質安定化を図ることができると共に、製造コストの増大を抑制することができる有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置10yは、支持基板である第1基板3と、第1基板3上に形成された陽極21と、陽極21上に形成された発光層22と、絶縁材料により形成され、発光層22を区画する隔壁23と、発光層22を覆い隔壁23上に延在して形成された陰極24yと、シール部材4を介在させて第1基板3に重ね合わされた第2基板5とを備えている。陰極24yは、発光層22に電子を注入する電子注入層241と、電子注入層241上に形成された第1導電層242aと、第1導電層242aを覆う第2導電層242bとを備えた多層膜構造である。第2導電層242aは隔壁23全体を覆うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】色ムラが抑制された着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、固体撮像素子、画像表示デバイス、液晶ディスプレイ、及び有機ELディスプレイの提供。
【解決手段】(A)一般式(a)で表される繰り返し単位及び側鎖にアルカリ可溶性基を有する繰り返し単位を有する樹脂と、(B)顔料分散液と、(C)光重合開始剤と、(D)重合性化合物と、を含有する着色硬化性組成物である。ただし一般式(a)中、Xはポリマー主鎖を表す。Yは単結合又は二価の連結基を表す。Qはフタロシアニン色素残基又はジピロメテン色素残基を表す。
(もっと読む)


【課題】金属ドナードープとは全く異なる観点から、電子注入機能および/または正孔注入機能を実現した有機デバイス用電極を提供することを目的とし、また、安定した均質な電極を作製できる電極の形成方法を提供することを目的とする。
【解決する手段】微粒子状の導電性無機化合物からなる導電性微粒子と、π共役系有機化合物とを同一の溶媒に分散させる第1の工程と、前記導電性微粒子と前記π共役系有機化合物とを分散させた前記溶媒を電極形成面へ湿式塗布する第2の工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】一表面上に複数の発光画素領域と格子状隔壁が形成された基板と封止基材との接着部に大気中の水分や空気等が入り込むことを抑制することのできる有機EL装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】有機EL素子基板10と封止基板21とを接着剤により貼り合わせて有機EL装置を製造するに際して、有機EL素子基板10の第一電極13を区画する格子状隔壁14の交差部上に複数の突起物15を配設し、これら突起物15の先端を封止基板21に当接させた状態で有機EL素子基板10と封止基板21とを貼り合わせる。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有する発光素子を提供することを課題の一とする。また、発光輝度の低下が少ない、高い信頼性を有する発光素子を提供することを課題の一とする。また、駆動電圧が低い発光素子を提供する
【解決手段】正孔輸送層に接する第1の発光層と、第1の発光層に接する第2の発光層を有する発光素子であって、第1の発光層と第2の発光層はバイポーラ性のホスト材料と、ゲスト材料である発光物質を含んでいる。第1の発光層が含むゲスト材料は、第2の発光層が含むゲスト材料に比べて正孔を捕獲する力が弱く、第1の発光層の正孔輸送性は第2の発光層より高められている。その結果、正孔と電子の再結合領域が発光層内に広がって形成される。また、発光層を通り抜けて正孔輸送層に到達する電子が正孔輸送層を還元しないように、正孔輸送層が抗還元物質を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】同一基板上に複数種の回路を形成し、複数種の回路の特性にそれぞれ合わせた複数種の薄膜トランジスタを備えた発光装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】画素用薄膜トランジスタとしてソース電極層及びドレイン電極層上に重なる酸化物半導体層を有する逆コプラナ型を用い、駆動回路用薄膜トランジスタとして、チャネルエッチ型を用い、画素用薄膜トランジスタと電気的に接続する発光素子と重なる位置にカラーフィルタ層を薄膜トランジスタと発光素子の間に設ける。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 4,207