説明

国際特許分類[H05B33/28]の内容

国際特許分類[H05B33/28]に分類される特許

91 - 100 / 1,004


【課題】平板表示装置用バックプレーン、これを備える平板表示装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に透明導電物を含む画素電極と、画素電極と同一層に形成されたキャパシタ第1電極;画素電極の上部エッジ及びキャパシタ第1電極を覆う第1保護層;第1保護層上に形成された薄膜トランジスタのゲート電極と、ゲート電極と同一層に形成されたキャパシタ第2電極;ゲート電極及びキャパシタ第2電極を覆う第1絶縁層;第1絶縁層上に形成され、かつ透明導電性酸化物を含む半導体層;半導体層を覆う第2絶縁層;第2絶縁層上に形成され、かつ第2絶縁層を貫通して半導体層に連結され、少なくとも一つは画素電極に連結される薄膜トランジスタのソース及びドレイン電極;及びソース及びドレイン電極を覆って画素電極を露出させる第3絶縁層;を含む平板表示装置用バックプレーン。 (もっと読む)


【課題】燐光発光に基づく発光装置を新たに提供する。また、燐光発光に基づく電子機器、及び照明装置を提供する。
【解決手段】4位にアリール基を有するピリミジンの3位の窒素がイリジウムに配位しており、ピリミジンの2位、5位および6位のいずれか一にアルキル基またはアリール基を有し、ピリミジンの4位のアリール基はイリジウムと結合することによりオルトメタル化した構造を有する燐光性有機金属イリジウム錯体を含む発光装置である。 (もっと読む)


【課題】可視光領域における透過率の変化を抑制しつつ、発光効率の改善が可能な表示素子およびこれを用いた表示装置ならびに電子機器を提供する。
【解決手段】光透過性を有する第1電極および第2電極との間に発光層を含む有機層を1または2以上有する表示素子であって、第2電極の、前記発光層とは反対側に設けられた第3電極と、発光層からの光の取り出し効率を改善すると共に、第2電極と第3電極との間に設けられた効率改善層とを備え、第1電極および第3電極は光透過性を有する第1層と、光透過性を有すると共に、第1層よりも屈折率の高い第2層との積層構造を有する表示素子。 (もっと読む)


【課題】n型ドーパントを用いた素子において、長期保存、高温保存で、輝度低下のない安定な延命化が図れる有機EL素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、対向する1対の陽極及び陰極の間に積層配置されかつ有機発光層を含む複数の有機半導体層を有する。陰極及び有機発光層間の有機半導体層に、電子供与性の金属原子又はそのイオンを含むn型ドーパントが含有される。有機発光層はn型ドーパントの拡散を防止する。 (もっと読む)


【課題】マイクロキャビティ構造を備える発光素子において、複数の波長に対して増幅効果を得ることが可能であり、所望の発光色を備えさせることが可能な発光素子を提供する。
【解決手段】一対の電極と、前記一対の電極の間に挟まれたEL層とを有する発光素子において、一対の電極の一方は反射面を形成する反射電極であり、一対の電極の他方は半反射面を形成する電極であり、反射面と半反射面との光学的距離をL、発光素子が発する光の波長成分をλとすると、L=nλ/2(nは2以上の整数)を満たすλが2以上存在する発光素子。 (もっと読む)


【課題】透明基板として透明高分子フィルムを用いる場合において、透明高分子フィルム上の透明導電層が透明性および低抵抗性に優れるとともに、透明高分子フィルム上の透明導電層を密着させる密着層の透明性を確保しつつ透明導電層の密着性を向上させることが可能な有機発光素子を提供する。
【解決手段】透明高分子フィルム18の一方面上に透明導電層22を有する透明導電性積層体12を透明電極として用いた有機発光素子において、透明高分子フィルム18と透明導電層22との間には、非晶質のチタン酸化物よりなる密着層20が透明高分子フィルム18および透明導電層22の両方に接して設けられているとともに、透明導電層22が非晶質のインジウム亜鉛酸化物で構成されている。 (もっと読む)


【課題】駆動電圧と発光効率が改良された、陰極側から発光する、もしくは陽極側、陰極側の両面から発光する両面発光の有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
【解決手段】有機EL素子は、厚さが0.1〜30nmであり、550nmにおける消衰係数が5.0以下の金属を含有する第1の層11と、標準電極電位が−3Vvs.SHEよりも貴であるアルカリ金属もしくは該アルカリ金属化合物、またはアルカリ土類金属もしくは該アルカリ土類金属化合物からなる第2の層12と、標準電極電位が−3Vvs.SHEよりも貴であるアルカリ金属もしくは該アルカリ金属化合物、またはアルカリ土類金属もしくはアルカリ土類金属化合物を含有する有機電子輸送材料からなる第3の層13と、有機電子輸送材料のみからなる第4の層14と、がこの順で積層されたユニット10を有する。 (もっと読む)


【課題】透明フィルム基材上に、透明導電層および導電性金属層がこの順に形成された導電性積層フィルムの製造において、導電性金属層成膜時のシワの発生を抑止する。
【解決手段】本発明の製造方法は、ポリエステル系樹脂を構成材料とする長尺透明フィルム基材上に透明導電層が形成された長尺透明導電性フィルムが搬送されながら、透明導電性フィルムの透明導電層形成面側に導電性金属層を連続的に成膜される金属層成膜工程を有する。金属層成膜工程は、1Pa以下の減圧環境で行われる。長尺状透明導電性フィルムは、搬送張力が付与されることで連続的に搬送され、透明導電層非形成面側が成膜ロールの表面に接触した状態で、透明導電層形成面側に前記導電性金属層が連続的に堆積される。前記成膜ロールの表面温度は110℃〜200℃であることが好ましい。成膜箇所におけるフィルム基材の長手方向に垂直な面の単位面積あたりの搬送張力が0.6〜1.8N/mmであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光反射率を変化させる表示装置及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】透過度を有するディスプレイの外光反射による明暗比低下防止と、透過度調節とのために、第1方向に光を放出する画素領域、及び画素領域に隣接し、外光を透過させる透過領域を含む画素に区画される第1基板と、第1基板に対向して配され、第1基板に区画された画素を密封する第2基板と、を含む表示素子;該表示素子に対して第1方向に配され、外光を所定方向に回転する円偏光に偏光し、該円偏光を通過させる光学フィルタ;該表示素子に対して第1方向の反対側に配され、外光の反射率を変換させる光反射率変換素子;を含む表示装置である。 (もっと読む)


【課題】補助配線の構成によらず、低消費電力を確保すると共に表示品質を向上させることが可能な発光表示装置を提供する。
【解決手段】第2電極20と補助配線18Bとの間を、導電性のコンタクト部15Bを介して電気的に接続させる。また、補助配線18Bの一部のみを、コンタクト部15Bと接続するようにする。補助配線18Bの表面が酸化しても、接続抵抗の増大が回避される。また、コンタクト部15Bを形成する際に、レイアウト上の制限を受けることもない。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,004