説明

国際特許分類[H05B33/28]の内容

国際特許分類[H05B33/28]に分類される特許

131 - 140 / 1,004


【課題】白色の有機EL素子と共振構造を組み合わせたトップエミッション方式の発光装置において、有機EL素子に過剰に電流が流れること、および、有機EL素子と第2電極の段切れを防止しつつ、開口面積が減少することを抑制する。
【解決手段】矩形の開口領域の一の短辺側において、透明導電膜14a、14b、14cを階段状にずらしてパターニングする。他の辺側においては、透明導電膜14a、14b、14cの端面が揃うようにパターニングする。透明導電膜14a、14b、14cの端部は絶縁膜15で覆う。 (もっと読む)


【課題】強度の高い透明導電膜付基材及び電気的信頼性のある有機EL素子を提供する。
【解決手段】透明導電膜付基材は、透明基材1の表面に、加水分解性シラン化合物の縮合物及びバインダ樹脂を含み、前記バインダ樹脂に対する前記加水分解性シラン化合物の縮合物の含有量が5〜30質量%である樹脂マトリクス3と、金属ナノワイヤ2とから形成される透明導電層4が、塗布により形成されている。加水分解性シラン化合物は、SiR(Rは加水分解性官能基)であることが好ましい。有機エレクトロルミネッセンス素子は、前記の透明導電膜付基材を含むものである。無機のネットワークが形成され、透明導電膜の強度が向上する。 (もっと読む)


【課題】優れた全光束を有する発光装置の提供、発光ムラの低減された消費電力の低い発光装置の提供を課題とする。
【解決手段】有機EL層を挟む下部電極および上部電極が、光透過導電膜および光反射導電膜を有する構造とする。下部電極の光透過導電膜と上部電極の光反射導電膜に挟まれた領域の有機EL層からの発光は、選択的に下部電極側に放出される。また、下部電極の光反射導電膜と上部電極の光透過導電膜に挟まれた領域の有機EL層からの発光は、選択的に上部電極側に放出される。そして、下部電極側に放出される光を第1の光学構造体を用いて、上部電極側に放出される光を第2の光学構造体で用いて外部に取り出す。第1の光学構造体と第2の光学構造体は異なる面に設置されており重畳した状態に設置することができるため、有機EL層から放出される光を効率よく外部に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率の高い有機電界発光素子及び照明装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、透明電極と、金属電極と、有機発光層と、中間層と、を備えた有機電界発光素子が提供される。前記透明電極は、可視光に対して透過性である。前記金属電極は、可視光に対して反射性である。前記有機発光層は、前記透明電極と前記金属電極との間に設けられ、可視光の波長の成分を含む光を放出する。前記中間層は、前記有機発光層と前記金属電極との間において、前記金属電極及び前記有機発光層に接し、可視光に対して透光性である。前記中間層の厚さは、60ナノメートル以上200ナノメートル未満である。前記有機発光層の可視光に対する屈折率は、前記中間層の可視光に対する屈折率よりも高い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発光時間の蓄積、または高輝度の発光に伴った発光輝度の低下を低減できる発光装置について提供することを課題とする。また、本発明は、発光時間の蓄積、または高輝度の発光に伴った発光輝度の低下を低減できる駆動方法に関する。
【解決手段】本発明の発光装置は、発光色がそれぞれ異なる複数の発光素子からの発光が視覚的に混合することによって明度や色度の異なる複数の表示色を得ることができる装置である。そして、視覚的に混合された表示色を形成するときに、白色の発光を呈することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子の発光部位への水分等の侵入を防止することのできる有機EL素子を提供する。
【解決手段】 透明基板1上に、透明導電層、有機発光ユニット層、金属層、及び絶縁封止層を下からこの順に有する。埋め込み部35は、Z方向に絶縁封止層から少なくとも透明導電層の上面の深さ位置まで絶縁封止層と同一の材料層が充填され環形状を示す。埋め込み部37は、封止閉領域B1の内側においてZ方向に有機発光ユニット層を貫通して金属層から透明導電層の上面の深さ位置まで金属層と同一の材料層が充填されている。埋め込み部39は、封止閉領域B1の内側においてZ方向に透明導電層を貫通して有機発光ユニット層から透明基板の上面の深さ位置まで有機発光ユニット層と同一の材料層が充填されている。埋め込み部47及び48は、封止閉領域B1の外側においてX方向に離隔して絶縁封止層の上層に形成された2つの給電層と透明導電層の上面を連絡する。 (もっと読む)


【課題】一対の電極間で光の共振効果を利用した発光装置において、マスク枚数の増加、及び工程の増加を低減し、簡単な構成で発光素子からの発光の色純度を高めた発光装置を提供する。
【解決手段】反射電極層と、発光層と、半透過電極層と、を含む第1乃至第3の発光素子を有し、第1の発光素子は、反射電極層に接して発光層が形成され、発光層に接して半透過電極層が形成され、第2の発光素子は、反射電極層に接して第1の透明電極層が形成され、第1の透明電極層に接して発光層が形成され、発光層に接して半透過電極層が形成され、第3の発光素子は、反射電極層に接して第2の透明電極層が形成され、第2の透明電極層に接して発光層が形成され、発光層に接して半透過電極層が形成され、第1の透明電極層と第2の透明電極層の膜厚が異なる。 (もっと読む)


【課題】下地膜を酸素や水分と反応させずに、下地膜の表面に光が透過できる金属酸化物膜を形成する光透過性金属酸化物膜の形成方法を提供する。
【解決手段】
気体分子を前記気体分子の凝縮温度以下の凝縮面に凝縮させて捕捉する第一の真空ポンプ121を用いて第一の真空雰囲気を形成し、第一の真空雰囲気中に配置された成膜対象物30の下地膜の表面に金属酸化物の粒子を付着させて第一の金属酸化物膜を形成し、気体分子を大気中に移動させる第二の真空ポンプ122を用いて第二の真空雰囲気を形成し、化学構造中に酸素を有する反応性ガスの第二の真空雰囲気中の分圧を第一の真空雰囲気中の分圧より大きくし、第二の真空雰囲気中に配置された成膜対象物の第一の金属酸化物膜の表面に金属又は金属酸化物の粒子を付着させて第二の金属酸化物膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】高精細な発光装置を提供する。
【解決手段】第1の電極11の一方の端部と第2の電極12の一方の端部を覆う絶縁物領域と、第1の電極11および絶縁物領域の上に形成された第1の発光層17と、第2の電極12および絶縁物領域の上に形成された第2の発光層18と、が設けられた第1の基板と、第1の基板と対向し、カラーフィルタが設けられた第2の基板と、を有し、絶縁物領域および第1の電極の上で第1の発光層と第2の発光層が重なっており、カラーフィルタは、第1の発光層17と対向して設けられた第1の着色層31bと、第2の着色層31cと、第1の着色層31bと第2の着色層31cの間に、絶縁物領域および第1の電極11の上で第1の発光層17と第2の発光層18が重なっている領域と対向して設けられた遮光部31aとを有する。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの作製及び表示装置の作製に用いるフォトマスクの枚数を従来よりも少なくすることを課題の一とする。
【解決手段】ゲート電極を形成する工程と、島状半導体層を形成するための工程を、1回のフォトリソグラフィ工程で行い、平坦化絶縁層を形成した後、コンタクトホールを形成する工程を1回のフォトリソグラフィ工程で行い、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と画素電極を形成する工程を1回のフォトリソグラフィ工程で行い、合計3回のフォトリソグラフィ工程で表示装置を作製する。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,004