説明

国際特許分類[H05B41/16]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | 放電ランプの点弧または点灯のための回路装置または装置 (4,229) | 回路装置 (4,095) | 直流または低周波交流,例.50ヘルツの交流,によって給電されるランプのためのもの (309)

国際特許分類[H05B41/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H05B41/16]に分類される特許

71 - 80 / 84


【解決手段】 照明負荷への電力量の供給を調整する装置および方法を開示する。電力量の供給源から電気波形が受信される。前記受信された波形の振幅の二乗に基づいて積分値が生成される。前記積分値が閾値を超えるまで前記負荷に電力量が供給される。その後、前記負荷への電力量の供給は停止される。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも高圧ガス放電ランプを有する照明ユニットに関するものであり、この高圧ガス放電ランプは少なくとも、放電空間(21)を有する電球(1)を具え、放電空間内には、2つの電極(41、42)が配置されているとともに凝縮しうる成分を有する混合ガスが存在しており、前記2つの電極(41、42)間に又はこれらの電極上に又はこれらの双方に凝縮堆積が生じるおそれがあり、前記高圧ガス放電ランプは、点弧装置と電球(1)の局部加熱ユニット(5)とを有している照明ユニットに関するものであり、この照明ユニットが、電球(1)の局部冷却ユニット(6)を少なくとも1つ有していることを特徴とする。
(もっと読む)


複数の平衡トランス102を有するリング平衡器は、複数ランプのバックライトシステムでの電流分配を容易にする。平衡トランス102は、設定されたランプ104に直列に接続された一次巻線をそれぞれ持つとともに、閉ループに相互に接続された二次巻線をそれぞれ持つ。二次巻線は共通電流(Ix)を流すとともに、一次巻線はランプ104間の電流の平衡をとる比例した電流を流す。リング平衡器は、自動ランプ点灯を容易にするとともに、ランプ104が入力交流電源100によって好適に駆動されるようにすることができる。
(もっと読む)


本発明は、白熱ランプ(2)及びガス放電ランプ(3)と、整流器(4)と、エネルギー蓄積手段(5)と、点灯装置(6)とを有する混合光ランプ(1)に関する。高圧放電は、180Vの動作電圧を有し、これは、ガス放電ランプ(3)の放電管を、具体的には153ミクロモル/cmの多量の水銀で満たすことにより達成される。このようにして、全光束は、動作状態で得られる。
(もっと読む)


【課題】共通の電源を使用する三個のガス放電ランプ1A、1B、1Cを動作するためのシステムを提供する。
【解決手段】システムは、第一の入力節点Aと第二の入力節点102との間に並列接続された三本の枝110、112、113を有し、夫々の枝はランプを有する。システムは、全ての枝の電流が相互に十分に等しいことを確実にする電流平衡化手段を有する。電流平衡化手段は二つの平衡化変圧器を有し、平衡化変圧器は、一つのランプ1A又は1Bに直列接続された一つの巻線114又は125と、他のランプ1B又は1Cに直列接続された他の巻線124又は135とを有する。
(もっと読む)


【課題】 フルブリッジインバータのスイッチング素子に、耐圧の低い素子を使用可能として、効率が高く、小型の矩形波点灯装置を提供する。
【解決手段】 点灯直後の始動期間は、直流点灯のためにフルブリッジインバータの一組のスイッチング素子を導通状態に固定し、他組を遮断状態に固定すると共にランプ始動回路系から開放する。始動期間経過後に開放されていたスイッチング素子を接続し、フルブリッジ駆動回路をリセット解除して矩形波点灯に移行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は三相電源の各相に独立に放電灯を接続する点灯装置において、いずれかの放電灯に不点状態が生じたとしても機器の損傷を生じることない三相電源用放電灯点灯装置を提供することにある。
【解決手段】 三相電源118の各相120,122,124に個別の放電灯126,128,130を接続し点灯させる三相電源用放電灯装置であって、各放電灯に対応した少なくとも3つの安定化手段112,114,116を備え、各安定化手段は放電灯と直列接続されたインダクタンス132と、前記インダクタンス132の電源側に前記放電灯と並列接続された力率改善用キャパシタンス134と、前記各相に接続された放電灯の不点状態を検出する不点検出手段150,152,154と、前記検出手段により放電灯が不点状態にあると検出された時に、前記力率改善用キャパシタンスの少なくとも一部を電気的に切り離す切離手段156,158,160と、を備えることを特徴とする三相電源用放電灯点灯装置110。 (もっと読む)


【課題】 長寿命であって、点灯回路への接続に方向性をなくす。
【解決手段】 端部に口金1を有する透光性のバルブ2の内部に、電子放射性物質を担持し点灯寿命をまっとうする主電極4aと電子放射性物質を担持すると共に始動時に通電加熱されて放電を開始する低熱容量の始動用電極4bとが直列に接続されてなる電極4を備えた低圧放電灯であって、口金の内部に、電極4の両端に接続されて、電極4を流れる電流の方向を、始動用電極4b側から主電極4a側方向に規制する整流ブリッジ8を設けた。 (もっと読む)


【目的】 液晶ディスプレイのバックライトの調光範囲を広くし、且つ低温時に冷陰極放電灯の寿命を損なわないようにする。
【構成】 管電流を断続し、そのデューティーを変化させて調光する方式において、通常の温度の時は管電流が休止期間から流れる期間に移行した直後の短時間、管電流検出抵抗を通常よりも低くして、定常時よりも大きな管電流を流す構成とし、低温時は逆に管電流が休止期間から流れる期間に移行した直後の短時間、定常時以下の管電流に押さえ且つ調光範囲狭くする構成とした。
【効果】 短時間通常よりも高い電流を流すことにより調光範囲を広くしても安定して点灯し、低温時も放電灯の寿命を損なわない装置を実現した。 (もっと読む)


【目的】 少なくとも検出電圧値のばらつき及び検出電流値のばらつきの両方を簡単に補正でき、電力調整を能率よく行うことのできる放電ランプ点灯装置を提供する。
【構成】 放電ランプ14のランプ電流及びランプ電圧に応じて定常時に放電ランプに供給される電力を定電力制御する電力制御手段11、18と、電力制御手段のアナログ回路部に直流定電圧を供給する電源手段19とを少なくとも備えている。この電源手段は、当該点灯装置の定常時における出力電力調整を行うための上述の直流定電圧の可変手段R7を有している (もっと読む)


71 - 80 / 84