説明

国際特許分類[H05K13/00]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 (64,965) | 電気部品の組立体の製造または調整に特に適した装置または方法 (5,362)

国際特許分類[H05K13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H05K13/00]に分類される特許

61 - 70 / 220


【課題】電子部品実装機で使用するNCデータをホストコンピュータから前記電子部品実装機に伝送する際に、誤ったNCデータが選択されて伝送されてしまうことを防止することにより、生産ロスの発生を防ぐためのNCデータ転送方法を提供する。
【解決手段】NCデータ格納装置に格納されたNCデータを電子部品実装機に伝送するNCデータ伝送方法であって、伝送するNCデータを選択し(S9)、前記NCデータの伝送可否フラグの設定の判定を行い、前記伝送可否フラグが可であれば(S10)、前記NCデータの伝送を実行し(S11)、否であれば伝送を実行しない(S12)ことを特徴とするNCデータ伝送方法。 (もっと読む)


【課題】カバー部材から蓋部材が取り外された状態であっても締結具を紛失するおそれがなく、蓋部材を確実にカバー部材に取り付けることができるようにした電子部品実装用装置の蓋部材取り付け装置及び電子部品実装用装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電子部品実装機1の外郭を形成する電源装置カバー41に設けられた点検孔41aを覆う蓋部材42を電源装置カバー41に取り付ける蓋部材取り付け装置50が、蓋部材42を電源装置カバー41に着脱自在に締結するボルト51と、一端が蓋部材42の表側に取り付けられ、他端がボルト51に取り付けられてボルト51を蓋部材42に係留する係留部材52から構成される。 (もっと読む)


【課題】電気回路を組み立てるための方法を提供する。
【解決手段】電気回路を組み立てるための方法は、在庫に保持されている所与のタイプのコンポーネントの実測値を測定し、測定された実測値をコンピュータ化された在庫記録に保存することを含む。組み立て中に電気回路の実際の性能が定量される。定量された実際の性能及び回路の指定された応答に基づいて、所与のタイプの1つ又は2つ以上のコンポーネントのセットのために所要値を計算する。計算された所要値に応答して在庫記録を検索し、在庫から1つ又は2つ以上のコンポーネントのセットを選択し、回路に組み立てる。 (もっと読む)


【課題】4基の基板搬送コンベアと2つの実装ヘッドとを備えた構成の部品実装装置において部品実装作業量の異なる2種類の基板を同時並行的に実装対象とする場合の生産性を向上させることができる部品実装装置および部品実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】1対の第1基板7A、第2基板7Bを対象とする部品実装過程を、部品実装作業量の小さい第1基板7Aを内側の第2搬送レーンL2に搬入して部品実装動作を実行する第1実装工程と、外側の第1搬送レーンL1に搬入された部品実装作業量の大きい第2基板7Bおよび第1基板7Aの双方を対象として部品実装動作を実行する第2実装工程と、第1基板7Aを対象とする部品実装動作が完了した後に第2基板7Bのみを対象として部品実装動作を実行する第3部品実装工程とで構成する。 (もっと読む)


【課題】ベース側に余地がない場合であってもモジュールの受け渡しの際に必要な作業を行うための作業スペースを確保することができる台車および電子部品実装機を提供することを課題とする。
【解決手段】台車5は、ベース3とモジュール4とを有する実装機本体2の、ベース3との間でモジュール4の受け渡しが可能である。台車5は、回路基板の搬送方向に連なる複数の実装機本体2のうち、任意の実装機本体2のベース3との間でモジュール4の受け渡しを行う際、搬送方向に隣り合う別のモジュール4が邪魔にならないように、自身の上部にモジュール4の受け渡しの際に必要な作業を行うための作業スペースS1を確保する。 (もっと読む)


【課題】 対基板作業システムの利便性を向上させる。
【解決手段】 回路部品を支持して電子回路を構成する回路基板に対して予定された対回路基板作業を行う複数の対基板作業装置12を備えた対基板作業システムにおいて、それら複数の対基板作業装置のうちの少なくとも1つのものを、回路基板の搬送方向と交差する方向に延びる装置軌道に沿って移動可能な可動装置とする。対基板作業装置の調整,メンテナンス等の作業を、容易に行うことが可能となり、当該システムの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】作業領域が重なり合う複数のヘッドユニットを効率よく稼動し、高い稼働率を維持すること。
【解決手段】プリント基板P上を移動するヘッドユニット22A、22Bの稼動範囲R(x)をヘッドユニット22A、22B毎に割り当てる。割り当てられた稼動範囲R(x)の座標毎に、ヘッドユニット同士の干渉の生じ得る高さを干渉度として重み付けする。ヘッドユニット同士で干渉が生じ得る座標での搭載作業においては、搭載順位に基づいて、何れか一のヘッドユニット22A、22Bを干渉度の最も高い座標で搭載作業させるとともに、他のヘッドユニット22A、22Bは、一のヘッドユニット22A、22Bとの干渉を回避可能な範囲内で搭載作業をさせる。その際、搭載順位は、最も干渉度の高い領域で搭載作業することのできる優先順位が各ヘッドユニット22A、22Bに交替で付与される。 (もっと読む)


【課題】スペースを取らないで確実にセパレータを回収できる信頼性の高いACF貼付装置及び貼付方法を提供する。
【解決手段】搭載部品を表示基板の搭載位置に貼付けるACFとACFを積層し保護するセパレータ11とを具備するACFテープを搭載位置に搬送し、ACFを搭載位置に貼付け、ACFから剥離されたセパレータを回収する際に、セパレータ幅に比して数倍以上の幅を有する巻取りリール270を巻取り部250に装着し、セパレータを巻取りリールに巻取り、その後、巻取りリールを巻取り部からに着脱することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検査部において不良判定箇所が発見された場合に、オペレータが検査部の近くに居なかった場合であっても、迅速に不良判定箇所の確認及びその不良判定箇所に対する判定結果の入力を行うことができる部品実装システムを提供することを目的とする。
【解決手段】検査部により半田Sdの印刷状態若しくは部品Ptの装着状態について不良判定がなされた基板Pb上の不良判定箇所の画像が、複数の操作パネル30のうちの全部又はオペレータOPにより選択された一部の画像表示部31に表示されるようになっており、オペレータOPは、その不良判定箇所の画像が表示された画像表示部31を備える操作パネル30の操作入力部32より、その不良判定箇所における半田Sdの印刷状態若しくは部品Ptの装着状態の良否判定を行った結果を入力することができる。 (もっと読む)


【課題】回路基板の修理作業において、担当者が回路図を読むのが得意でない場合もあり、不具合等の原因特定に手間がかかることが多い。このため、回路図を見ずに回路基板上の部品を容易に特定することができるようにする。
【解決手段】電子機器の基板を保護する修理箇所特定支援シートであって、前記基板に取り付けられた部品を露出させる露出孔31,32と、前記露出孔31,32ごとに、露出させる部品を特定する部品情報の表示部34と、を有する。 (もっと読む)


61 - 70 / 220