説明

国際特許分類[H05K7/14]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 印刷回路;電気装置の箱体または構造的細部,電気部品の組立体の製造 (64,965) | 異なる型の電気装置に共通の構造的細部 (8,815) | ケース中またはフレームもしくは架上への支持装置の取り付け (1,050)

国際特許分類[H05K7/14]の下位に属する分類

国際特許分類[H05K7/14]に分類される特許

51 - 60 / 1,042


【課題】コネクタ部を衝撃から保護する。
【解決手段】プラグインユニットは、コネクタが実装されたプリント基板と、プリント基板を収容するカバーとを備える。カバーは、筐体への挿入時にはコネクタを露出し、単体状態ではコネクタを覆う。カバーには、リンクバーが設けられ、プリント基板には、第1、第2の溝が設けられる。筐体への挿入時、リンクバーが第1の溝に嵌合することで、コネクタがカバーから露出する位置にプリント基板が固定される。単体状態となる場合は、リンクバーが第2の溝に嵌合することで、コネクタがカバーで覆われる位置にプリント基板が固定される。 (もっと読む)


【課題】主に、長尺基板の歪みを効果的に抑えられるようにする。
【解決手段】長尺基板3を内部へ収容可能なインナケース11と、インナケース11を長尺基板3ごと内部へ収容可能なアウタケース12とを備える。インナケース11が、一側部に、長尺基板3を他側部側から長尺基板3の板面と平行な方向へ挿入可能な長尺基板挿入口13を有すると共に、アウタケース12が、他側部に、インナケース11を一側部側から前記長尺基板3の板面と平行な方向へ挿入可能なインナケース挿入口14を有する。インナケース11が、内部に、長尺基板3を面直方向に挟着保持可能な基板挟着部15を有すると共に、アウタケース12が、内部に、長尺基板3の面直方向に対するバタ付きを抑える基板抑制部16を有する。アウタケース12が、被取付部材17に対して固定可能な外部固定部18を有する。 (もっと読む)


【課題】フラット回路体とフラット回路体が巻かれる巻き付け部との間にゆるみが発生することを防止でき、それに加えて、防水性を高めることができる。
【解決手段】貫通孔22を設けた基壁21と、基壁の裏側面に設けられ、貫通孔22を互いの間に位置付ける一対の凸部23a、23bと、基壁の表側面に設けられ相手方ハウジング8を嵌合させる周壁24と、を有するハウジング2と、周壁内に突出する巻き付け部31と、一対の凸部に嵌る円孔42aと長孔42bとで成る一対の孔42a、42bが長手方向に間隔をあけて設けられ、凸部23aから凸部23bに巻き付け部に沿って架け渡されるフラット回路体としてのFPC4と、を備え、巻き付け部はFPC4を突出方向に付勢する弾性体で構成され、FPC4が引っ張られた状態で凸部23bに長孔42bが引っ掛けられる構成のフラット回路体の組付け構造1を採用した。 (もっと読む)


【課題】組み付け公差を吸収して電子部品と基板を支持部材に組み付けることができる電子機器を提供する。
【解決手段】仮止め部材90が、厚銅基板50の下面とインテリジェントパワーモジュール20との間に介在され、仮止め部材90によりインテリジェントパワーモジュール20が厚銅基板50に仮止めされ、ねじ80,81によりインテリジェントパワーモジュール20がアルミ製筐体60のプレート部61に固定されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザがレシーバに耳を当てて加圧した場合や、筐体を手指で加圧した場合等により、筐体が加圧されて筐体が変形した場合に、軋み音が発生しにくくなるか、軋み音が発生しても音を小さく抑える。
【解決手段】携帯端末10は、筐体11と第2の基板22とを備える。筐体11は、第2の基板22を支える受けリブ11Eを有し、第2の基板22は、少なくとも受けリブ11Eで支持される部分は、表面にソルダーレジスト21Fを有せず、銅箔層22E又は金メッキ22Gされた銅箔層22Eで覆われている。 (もっと読む)


【課題】電子基板の実装面をより広く確保しつつ、ブラケットへの組付けがより容易となる電子基板の組付技術を提供する。
【解決手段】複数の電子基板10、13をブラケット11に組み付ける電子基板組付構造であって、ブラケット11は、少なくとも一つの電子基板10を組み付ける第一の組み付け部と、第一の組み付け部と異なる面に、少なくとも一つの電子基板を組み付ける第二の組み付け部と、を備え、第一の組み付け部に組みつけられる第一の電子基板10と、第二の組み付け部に組みつけられる第二の電子基板13とは、棒状部材16により貫通されて組みつけられ、第二の電子基板13と、ブラケット11の第二の組み付け部との間には、スペーサー12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】シール溝を確保しつつ小型化に供し得る電子制御装置を提供する。
【解決手段】その接合面24にシール溝30を有するケース12と、その接合面26に、シール溝30に係合する固定用突条25を有するカバー13と、をシール溝30内に充填された接着剤20を介して接合することにより構成された筺体内に回路基板11を収容してなる電子制御装置において、シール溝30の内周側壁31の高さを外周側壁32よりも低く設定し、当該シール溝30の内周側壁31の上部に回路基板11の外周縁部を載置することで、当該シール溝30の内周側壁31の内側面31cの上端部を回路基板11の外周面11cによって構成することとした。 (もっと読む)


【課題】導体板を用いて電子部品を電気的に接続する構造において、導体板と金属筐体とのクリアランスを確保することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】外部に電気的に接続される複数のコネクタピン23を有するコネクタ21と、電解コンデンサ22aが実装されたプリント基板20と、コネクタ21のうち外部との電気接続部が露出するように、コネクタ21、電解コンデンサ22a、およびプリント基板20を覆う金属筐体10と、を備える。そして、プリント基板20には、金属筐体10と離間するようにプリント基板20に固定されると共に複数のコネクタピン23のいずれかと電解コンデンサ22a2とを電気的に接続するバスバーとしての導体板30が設けられている。さらに、導体板30と金属筐体10とに挟まれた放熱ゲル40が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マザーボードの着脱が容易であるマザーボード固定装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るマザーボード固定装置は、マザーボードを複数の貫通孔を有する第一側壁を備えるコンピューターケース内に固定するために用いられ、且つ第一固定部材、第二固定部材及びハンドルを備える。第一固定部材は、第一平板、第二平板及び第三平板を備え、第一平板と第二平板との間にはスライド溝が形成され、第二固定部材は、底板及び側板を備え、第三平板及び底板には、それぞれ複数の貫通孔に対応する第一鈎が形成され、側板には、鈎部が底板側に位置する第二鈎が設置され、第一鈎が貫通孔に係合されて、第一固定部材及び第二固定部材が第一側壁に固定される。マザーボードは、第一固定部材と第二固定部材及びハンドルとの間に固定される。 (もっと読む)


【課題】効率のよい放熱が可能となり、装置の小型化に寄与し、かつ、経済性に優れた、シェルフ構造体および無線基地局装置を提供する。
【解決手段】シェルフ構造体100は、複数のプリント基板2と、側面の一部を開口した箱形のシェルフ1と、シェルフ1の上下の面の対向する位置の開口面に対して垂直方向に、プリント基板2を縦置きに支持するガイドレール3、4と、シェルフ1の上面のガイドレール3と平行方向に形成された放熱フィン5および開口部6と、プリント基板2をシェルフ1に固持する挟持部と、を備える。プリント基板2は、端部に電子集積回路部品からの熱を伝導する基板放熱部と、電子集積回路部品からの熱を伝導する放熱パターン層を含む。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,042