説明

アルツハイマー病を治療するための、二重結合部位アセチルコリンエステラーゼ阻害剤

式(I)の化合物のファミリーであって:Xが以下の基の1つであり:二重部位アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として働き、老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患を治療するのに特に有用である、化合物のファミリー。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、二重部位アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として働く化合物の新規のファミリー、ならびに前記ファミリーの化合物の合成および生物学的評価に関する。これらの化合物は、老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患を治療するのに特に有用である。したがって本発明は、前記化合物を含む医薬組成物にも関する。
【背景技術】
【0002】
アルツハイマー病(AD)は、老人の精神荒廃の最も一般的な原因の1つである進行性の神経変性障害であり、65才を超える人達の痴呆の全症例の約50〜60%を占める。人口統計データは、人口中の老人の割合が増大していることを示す。
【0003】
高度な精神機能と関連する脳領域、特に新皮質および海馬は、ADの特徴的な病理によって最も影響を受ける領域である。ADの特徴的な病理には、老人斑β-アミロイド(アミロイド前駆体タンパク質APPに由来する)の細胞外沈殿、神経原線維変化(異常にリン酸化した形の微小管結合タンパク質tauを含む)の細胞内形成、ならびにニューロンシナプスおよび錐体ニューロンの消失がある。
【0004】
過去二十年で、安全で有効な薬理学的治療剤を開発することを究極の望みとして、ADの原因の発見を対象とする相当な研究努力が示されてきた。現在、ADを特徴付ける発病カスケードの研究によって、新たな治療に用いることができる標的に関する確固たる構想が与えられている。
【0005】
それにもかかわらず、この疾患の現在の治療法は依然として主に対症的であり、主な治療方法は、コリン作動性の仮説、詳細にはアセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害に基づく。これらの化合物の開発の成功は、ADに関連する認識および精神機能の低下が皮質のコリン作動性神経伝達の消失と関係しているという、一般に認められた理論に基づいてもたらされた。基底-皮質系中のコリン作動性の機能不全と認識欠陥の間のこの関連によって、認識におけるコリン作動系の神経生物学的役割を解明するため、および障害における治療を解明するための、ツールの開発に科学的尽力が集中している。結果として過去十年間で、ADのコリン作動性の仮説が市場に乗り出してきており、さまざまなコリン作動性薬剤、主にAChE阻害剤、タクリン、ドネペジルまたはリバスティグミン、およびさらに最近はガランタマインなどが、アルツハイマー患者の認識機能の適度な改善を示した。
【0006】
【化1】

【0007】
x線結晶学により決定したAChEの三次元構造によって、その活性部位には、深く狭い触媒通路(catalytic gorge)を介してのみ達することができることが明らかになった。AChEの阻害剤は、酵素の二ヶ所の標的部位(活性部位および末梢部位(peripheral site))に作用する。活性部位を対象とする阻害剤は、高親和性分子(タクリン)で活性部位を占有することによって、あるいは触媒作用を有するセリン(有機リン酸塩およびカルバメート)と不可逆的に反応させることによって、基質分子の結合、またはその加水分解を妨げる。末梢部位は、触媒通路の入口に位置する、あまり明確に定義されていない領域からなる。その部位に結合する阻害剤には、プロピジウムなどの小分子、およびファシクリンなどのペプチド毒素がある。デカメトニウムおよびその他などのビス-第四級阻害剤は、活性部位と末梢部位に同時に結合し、このようにして触媒通路全体を占有する。
【0008】
抗痴呆薬剤の開発と平行して、研究努力は、障害の進行を遅らせるためのAChE阻害剤の治療的可能性に集まっている。この事実は、AChEが二次的な非コリン作動性機能を有することを示した、一連の証拠に基づくものであった。
【0009】
新たな証拠は、神経分化においてAChEが直接的な役割を有する可能性があることを示す。胚形成中の脳内のAChEの一過性の発現によって、神経突起の成長の調節および軸索管の発達においてAChEが機能できることが示唆される。さらに、細胞接着におけるAChEの役割が研究されてきている。これらの結果によって、AChEが細胞接着の役割によって、神経芽腫細胞系の神経突起の成長を助長することが示される。さらに、近年の研究によって、AChEの末梢アニオン部位は、酵素の神経栄養活性と関係があることが示されてきており、AChEの接着機能は末梢アニオン部位に位置するという結論になる。この発見は、神経の発達とその障害の我々の理解だけでなく、神経芽腫、白血病、および特にアルツハイマー病の治療とも関連がある。
【0010】
以前に述べられているように、老人斑は、その主な成分がβAペプチドであるADの病理学的特徴の1つである。これは、凝集した可溶性の低い形態として観察される。対照的に、可溶性のβAは、ヒトの体液中を通常循環していると認められている。βAの構造の研究によって、βAの配列1〜40および1〜42を含む合成ペプチドは、溶液中において2つの主な立体配座状態(多量のβ-シートを有しプロテアーゼに部分的に耐性があるアミロイド型(βA ac)、ならびに、ランダムコイルの立体配座またはα-ヘリックスを有し、プロテアーゼ感受性を有する非アミロイド型(βA nac))をとりうることが示された。AChEは、アルツハイマー患者の脳内に存在するβAペプチドの沈着と共に局在する。AChEは「病理学的分子シャペロン」として作用してβA nac形と結合し、in vitroにおいてβA nacからβA ac、したがってアミロイド原線維への立体配座の変化を誘導すると仮定される。AChEは、安定したβA-AChE複合体を形成して、βAペプチドをアミロイド原線維へとアセンブリするのを直接助ける。これらの複合体は、酵素の生化学的および薬理学的性質を変えることができ、βA原線維の神経毒性の増大を引き起こすことができる。さらに、複合体を形成するためのこれら2分子間の相互作用が、架橋の実験によって確認された。Aβ上のAChEの結合部位を求めるための種々の研究によって、疎水性相互作用が、おそらくは末梢部位との特異的結合によって、βA-AChE複合体の安定化に影響を及ぼしている可能性があることが示唆されてきている。
【0011】
コリン作動性酵素AChEの非コリン作動性の側面、アルツハイマー病の特徴とのそれらの関係、および全てのこれらの機能におけるAChEの末梢部位の役割を考慮すると、新しい抗痴呆薬剤を設計するための魅力的な標的が現れた。AChEの末梢部位または二重部位阻害剤は、アルツハイマー患者の認識欠陥を同時に軽減することができ、さらに重要なことに、β-アミロイドのアセンブリを回避することができ、神経変性のプロセスを遅らせる新しい方法となる。
【0012】
AChEの結晶構造、およびその阻害剤複合体によって明らかになったように、AChE活性部位は、深く狭い通路の底部に位置し、芳香族残基、および腔の底部近くに位置するTrp84を含めたサブサイトが並んだ

、触媒三構造(Ser200、His440、Glu327)を含む。Trp84は、アセチルコリン、デカメトニウムおよびエドロホニウムの四級基の結合部位として同定されてきている。さらに、通路の開口部に位置する末梢部位のTrp279は、酵素の接着機能を担うデカメトニウムの第二の四級基の結合と関係がある。
【0013】
これらの残基(Trp84および279)は、AChE阻害剤の新世代の設計基盤となっている。したがって、活性部位および末梢部位と同時に相互作用することができるリガンドは、知られている阻害剤に優る幾つかの利点を含むと思われる。一方で、これらのリガンドは阻害剤の効力を大幅に改善するはずであり、他方で、これらは神経栄養活性と関係があるはずである。添付の図面を参照のこと。
【0014】
以下の化合物を、二重AchE阻害剤として分類することもできる:
【0015】
【化2】

【0016】
特に、米国特許第6,194,403号は、アルツハイマー病の治療に使用するための、ビス-ハロ-タクリニルアルカンを記載している。
【特許文献1】米国特許第6,194,403号
【非特許文献1】Carlier, P.R.;Chow.E.S.-H;Han, Y.;Liu, J.;El Yazal, J.;Pang Y.-P. J.Med.Chem.、1999、42、4225〜4231
【非特許文献2】Donahoe他、J.Org.Chem、22、1957、68
【非特許文献3】Ellman他(Ellman, G.L.;Courtney, K.D.;Andres, B.;Featherstone, R.M.Biochem.Pharmacol.1961、7、88〜95)
【非特許文献4】Klunk(Klunk, WE.;Pettegrew, JW.;Abraham, DJ.J.Hystochem.Cytochem.、1989、8、1293〜1297)
【非特許文献5】Castro, A.;Martinez, A.Mini Rev.Med.Chem.、2001、1、267〜272
【非特許文献6】Luttmann, E.;Linnemann, E.;Fels, G.J.Mol.Model.、2002、8、208〜216
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0017】
我々は、二重AchE阻害剤の設計に関するこの新しい概念を適用して、強力なAChE阻害活性、およびβ-アミロイド凝集性の変化を示す化合物を得た。
【0018】
特に、徹底的な研究の後に、我々は、強力なAchE阻害活性、およびβ-アミロイド凝集性の変化を示す、新しいファミリーの化合物を開発した。
【課題を解決するための手段】
【0019】
本発明は、二重部位アセチルコリンエステラーゼ阻害剤として働く化合物の新規のファミリー、ならびに前記ファミリーの化合物の合成および生物学的評価を開示する。これらの化合物は、老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患を治療するのに特に有用である。本発明は、前記化合物を含む医薬組成物にも関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
本発明は、
一般式(I)により表される化合物であって、
【0021】
【化3】

【0022】
上式で、
Xは以下の基の1つであり、
【0023】
【化4】

【0024】
Lは-C(R)(R")-、-CO-、-O-または-NR'-から独立に選択され、
nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10であり、
RおよびR"は水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロおよびアルキルチオから独立に選択され、
Dは-C(R9)-、=C-、または-N-から独立に選択され、
A1、A2、A3、A4、A5、A7、A8、B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、GおよびEは-CO-、-C(R10)(R11)-、=C(R10)-、-N(R12)-、=N-、-O-、-S(O)t-から独立に選択され、
R1、R2、R3、R4、R9、R10およびR11は水素、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、アルキルチオ、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、-(Z)n-、アリール、ヘテロアリール、-O(R7)、-C(O)R7、C(O)OR7、-S(O)t、シアノ、ニトロ、メルカプト、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたアリール;およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換された、ヘテロアリールから独立に選択され、
R5、R6およびR12は水素、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、またはアルキルチオによって置換されたアリール;およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換された、ヘテロアリールから独立に選択され、
Zは-C(R7)(R8)-、-C(O)-、-O-、-C(=NR7)-、-S(O)t、N(R7)-から独立に選択され、
R7およびR8は水素、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、メルカプト、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたアリール;およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換された、ヘテロアリールから独立に選択され、
tは0、1または2である、化合物を対象とする。
【0025】
一般に我々は、
Xが
【0026】
【化5】

【0027】
であるとき、
a)基A1〜A4、A5〜A8、B1〜B4、およびB5〜B8のそれぞれの原子が、同時に=C(R10)-であることは決してなく、かつ
b)2つの基A1〜A4およびA5〜A8のうちの1つのそれぞれの原子、ならびに2つの基B1〜B4およびB5〜B8のうちの1つのそれぞれの原子が、同時に=C(R10)-であることは決してないという条件を有する。
【0028】
関連態様では、本発明は、式(I)の化合物であって、一般式IaおよびIIaにより表される化合物を対象とする。
【0029】
【化6】

【0030】
上式で、Xが-C(R1a)(R2a)-、-CO-、-O-または-NR1a-であり;
nが0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10であり;
R1aおよびR2aが水素、アルキル、アリール、ハロゲン、ハロアルキルから独立に選択され;
R3a、R4aおよびR5aが水素、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、-(Z)n-アリール、ヘテロアリール、-OR3a、-C(O)R3a、-C(O)O3a、-S(O)t-から独立に選択され;
tが0、1または2であり;
ZはC(R3a)(R4a)-、-C(O)-、-O-、-C(=NR3a)-、-S(O)t-、N(R3a)-から独立に選択される。
【0031】
〈定義〉
他に指定しない限り、以下の用語は以下の意味を有する。
【0032】
「アルキル」は、炭素および水素の原子のみを含み、不飽和結合は含まず、1〜8個の炭素原子を有し、単結合によって残りの分子と結合している、直線状または分岐状の炭化水素鎖、例えばメチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、t-ブチル、n-ペンチルなどを指す。アルキル基は、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシド、カルボキシ、シアノ、カルボニル、アシル、アルコキシカルボニル、アミノ、ニトロ、メルカプトおよびアルキルチオを含む群から独立に選択される、1つまたは複数の置換基により、場合によって置換されていてよい。アルキルは、C1〜C6アルキルであることが好ましい。
【0033】
「アルコキシ」は、式-ORaの基であって、Raが前に記載したアルキル基である基、例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシなどを指す。
【0034】
「アルコキシカルボニル」は、式-C(O)ORaの基であって、Raが前に記載したアルキル基である基、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニルなどを指す。
【0035】
「アルキルチオ」は、式-SRaの基であって、Raが前に記載したアルキル基である基、例えばメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオなどを指す。
【0036】
「アミノ」は、式-NH2の基を指す。
【0037】
「アリール」は、フェニルまたはナフチル基を指す。アリール基は、ここに定義する、ヒドロキシ、メルカプト、ハロゲン、アルキル、フェニル、アルコキシ、ハロアルキル、ニトロ、シアノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アシルおよびアルコキシカルボニルを含む群から選択される1つまたは複数の置換基により、場合によって置換されていてよい。
【0038】
「アシル」は、式-C(O)-Raおよび-C(O)-Rbの基であって、Raが前に記載したアルキル基であり、Rbが前に記載したアリール基である基、例えばアセチル、プロピオニル、ベンゾイルなどを指す。
【0039】
「カルボキシ」は、式-C(O)OHの基を指す。
【0040】
「シアノ」は、式-CNの基を指す。
【0041】
「シクロアルキル」は、飽和または部分的に飽和状態であり、炭素および水素原子のみからなる、3〜10員の単環式または二環式の安定した環を指す。この用語はシクロアルキロ基も含み、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、アルコキシ、カルボキシおよびアルコキシカルボニルを含む群から独立に選択される1つまたは複数の置換基により、場合によって置換されていてよい。
【0042】
「ハロゲン」は、臭素、塩素、ヨウ素またはフッ素を指す。
【0043】
「ハロアルキル」は、前に定義したアルキル基であって、これも前に定義した1つまたは複数のハロゲンにより置換されたアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1-フルオロメチル-2-フルオロエチルなどを指す。
【0044】
「複素環」は、複素環基を指す。複素環は、炭素原子、ならびに窒素、酸素およびイオウを含む群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含む、3〜15員の安定した環を指す。本発明の目的では、複素環は、縮合環を含むことができる、単環式、二環式または三環式系であってよく、窒素、炭素またはイオウ原子は、場合によっては酸化されていてよく、窒素原子は場合によっては第4級であってよく、複素環は、部分的あるいは完全に飽和または芳香族であってよい。これらの複素環の例には、アゼピン、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、フラン、イソチアゾール、イミダゾール、インドール、ピペリジン、ピペラジン、プリン、キノリン、チアジアゾール、テトラヒドロフランがあるが、これらだけには限られない。複素環は、本発明の概要で定義したR3およびR4により、場合によって置換されていてよい。
【0045】
「メルカプト」は、式-SHの基を指す。
【0046】
「ニトロ」は、式-NO2の基を指す。
【0047】
鎖-(L)n-(L)n-(L)n-(L)n-(L)n-中では、基-(L)n-またはそれぞれの基-(L)n-は、-(CH2)n-(nはゼロでない)、-CO- -NH-または-NCH3-であることが好ましい。nがゼロでない、少なくとも1個または2個の基-(L)n-が存在することが好ましい。適切には、鎖は式-(CH2)n-、-(CH2)n-NRa-(CH2)n-、-(CH2)n-NRa-CO-、-(CH2)n-NRa-CO-(CH2)n-、または-(CH2)n-NRa-(CH2)n-NRa-CO-のものであり、nまたはそれぞれのnがゼロでなく、RaまたはそれぞれのRaが-NH-または-NCH3-であり、通常好ましくは-NH-である。整数nの総和の合計は、2〜15の範囲であることが好ましい。
【0048】
以下の式中で:
【0049】
【化7】

【0050】
それぞれのA基(すなわち、A1〜A8)は好ましくは=CH-または-CH2-であるが、残りのA基が=CH-であるとき、A2とA7の一方または両方がハロゲン、特にクロロであってよい。
【0051】
本発明の好ましい化合物は、Xが以下の式によって表される化合物である:
【0052】
【化8】

【0053】
好ましくはDは-CH-、=C-または-N-である。好ましくはEは-CO-、-CH2-、=CH-、=N-、-0-または-S-である。好ましくはGは-CO-、-CH2-、=CH-、または=N-である。好ましくはR1〜R4は水素である。
【0054】
これらの化合物の中で特に好ましいのは、Xがフタルイミジル(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)、インドール-2-イル、インダノン-2-イル、ベンズイミダゾール-2-イル、インダンジオン-2-イル、インダゾール-2-イル、ベンゾフラン-2-イル、ベンゾチオフェン-2-イル、またはベンゾトリアゾール-2-イルである化合物である。
【0055】
より好ましい化合物は、Xがフタルイミド(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)であり、式Iの環状部分が9-アクリジニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル、または6-クロロ,1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す、化合物である。幾つかの好ましい化合物は、以下のものである:
2-[6-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-イソインドール-1,3-ジオン(6)、
2-[7-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン(7)、
2-[8-(アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン(8)、
2-[9-(アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル]-イソインドール-1,3-ジオン(9)、
N-[7-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(10)、
N-(3-{[3-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-プロピル]-メチル-アミノ}-プロピル)-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(11)、
N-[6-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(12)、
2-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-インダン-1,3-ジオン(3)、
2-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン(4)、および
2-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン(5)。
【0056】
より好ましい化合物は、Xが1-インダノン-2-イルであり、式Iの環状部分が1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す化合物であり、これらの化合物の中には、特に、以下の化合物が含まれる:
5,6-ジメトキシ-2-{[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン(1)、および
5,6-ジメトキシ-2-{[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン(2)。
【0057】
Xが以下の式によって表される化合物であって、
【0058】
【化9】

【0059】
上式で、それぞれのB基(すなわち、B1〜B8)が好ましくは=CH-または-CH2-であるが、残りのB基が=CH-であるとき、B2とB7の一方または両方がハロゲン、特にクロロであってよい化合物から。好ましい化合物は、Xが9-アクリジニル、6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルおよび1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルである化合物である。これらの化合物の中でより好ましいのは、式Iの環状部分が、9-アクリジニル、6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルまたは1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す化合物である。これらの化合物の中には、特に、以下の化合物が含まれる。
N-[2-(6-クロロ-1,2,3,4,4a,9a-ヘキサヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-N-メチル-エタン-1,2-ジアミン(19)、
N-アクリジン-9-イル-N'-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ノナン-1,9-ジアミン(20)、
N-アクリジン-9-イル-N'-[2-(1,2,3,4,4a,9a-ヘキサヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-メチル-エタン-1,2-ジアミン(21)、
N-[2-(アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-N-メチル-エタン-1,2-ジアミン(22)、
N-アクリジン-9-イル-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ヘプタン-1,7-ジアミン(23)、および
N-アクリジン-9-イル-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-オクタン-1,8-ジアミン(24)。
【0060】
Xが以下の式によって表される化合物であって、
【0061】
【化10】

【0062】
上式で、基R5およびR6が適切にはアルキルまたは置換アルキル、特にアルコキシカルボニルアルキルである化合物から。好ましい化合物は、式Iの環状部分が、9-アクリジニル、6-クロロ,1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルまたは1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す化合物である。これらの化合物の中には、特に、以下の化合物が含まれる:
2-エチル-4-イソプロピル-5-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(13)、
2-エチル-4-イソプロピル-5-[9-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(14)、
4-イソプロピル-3-オキソ-5-[9-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-2-カルボン酸エチルエステル(15)、
4-エチル-2-プロピル-5-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(16)、
4-エチル-2-イソプロピル-5-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチルイミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(17)、および
4-エチル-2-イソプロピル-5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(18)。
【0063】
本発明の他の目的は、本発明の化合物を合成することである。
【0064】
化合物の合成は、スキーム1a、1b、2および3に要約することができる集中的な経路方法に従う。
【0065】
【化11】



【0066】
9-アルキルアミノテトラヒドロアクリジンは、引用文献Carlier, P.R.;Chow.E.S.-H;Han, Y.;Liu, J.;El Yazal, J.;Pang Y.-P. J.Med.Chem.、1999、42、4225〜4231中に以前に報告された手順に従って合成した。
【0067】
具体例は以下の通りである。
【実施例】
【0068】
(実施例1)
5,6-ジメトキシ-2-{[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン。
【0069】
【化12】

【0070】
9-(7-アミノヘプチルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(134mg、0.43mmol)を、室温においてエタノール:水3:1(3.5ml)の混合物に溶かした攪拌溶液に、パラホルムアルデヒド(26mg、0.86mmol)および5,6-ジメトキシインダン-1-オン(83mg、0.43mrnol)を加えた。35%塩酸を用いてpHを3に調整し、混合物を24時間還流させた。この時間の最後に、反応混合物を冷却し(25℃)、溶媒を真空圧下で除去し、K2CO3飽和溶液(3.5ml)および塩化メチレン(5ml)を用いて、残渣を処理した。有機層を水(5ml)で洗浄し、乾燥させた(無水Na2SO4)。溶媒を真空下で除去し、分取用遠心分離薄層クロマトグラフィーによって、残渣を精製した。5:1酢酸エチル:1%水性アンモニア含有メタノールでの溶出によって、黄色いシロップとして表題の化合物を得た(15mg、6.8%)。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 7.93 (dd, 2H, J=8.2Hz)、7.53 (ddd,, 1H, J=8.2, 1.3Hz)、7.32 (ddd,, 1H, J=8.2, 1.3Hz)、7.13 (s, 1H)、6.85 (s, 1H)、3.94 (s, 3H)、3.88 (s, 3H)、3.48 (t, 2H, J=7.1Hz)、3.28〜3.19 (m, 1H)、3.10〜3.05 (m, 2H)、2.89〜2.56 (m, 9H)、1.91〜1.88 (m, 4H)、1.63 (五重線, 2H, J=7.5Hz)、1.50〜1.37 (m, 2H)、1.34〜1.32 (m, 6H)。
13C-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 203.0、155.9、151.3、149.7、149.6、129.6、128.8、128.4、123.9、123.2、107.6、104.4、56.5、56.4、51.5、50.1、49.7、33.9、31.9、31.6、30.0、29.5、27.4、27.1、27.0、24.9、23.2、22.9。ESI-MS: m/z [M+H+]+ 516。
【0071】
(実施例2)
5,6-ジメトキシ-2-{[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン。
【0072】
【化13】

【0073】
実施例1の一般的手順に従い、9-(6-アミノヘキシルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(96mg、0.32mmol)、パラホルムアルデヒド(19mg、0.64mmol)、5,6-ジメトキシインダン-1-オン(62mg、0.32mmol)および35%塩酸(pH=3)を24時間還流させた。10:1酢酸エチル:2%水性アンモニア含有メタノールで溶出する、2回の分取用遠心分離薄層クロマトグラフィーによる精製によって、黄色いシロップとして表題の化合物を得た(8mg、5%)。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 7.97 (dd, 2H, J=8.1Hz)、7.56 (ddd,, 1H, J=8.1, 1.2Hz)、7.34 (ddd,, 1H, J=8.2, 1.2Hz)、7.13 (s, 1H)、6.85 (s, 1H)、3.94 (s, 3H)、3.88 (s, 3H)、3.55 (t, 2H, J=7.0Hz)、3.30〜3.19 (m, 1H)、3.10〜3.07 (m, 2H)、2.90〜2.60 (m, 7H)、1.89〜1.68 (m, 4H)、1.40〜1.35 (m, 2H)、1.28〜1.11 (m, 6H)。
13C-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 207.1、155.7、151.2、149.4、149.3、129.3、128.7、128.3、123.8、123.0、107.4、104.2、56.3、56.1、51.3、49.7、49.4、47.3、31.6、31.3、29.7、27.0、24.6、22.9、22.5。
ESI-MS: m/z [M+H+]+ 502。
【0074】
(実施例3)
2-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-インダン-1,3-ジオン
【0075】
【化14】

【0076】
(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ヘキサン-1,6-ジアミンオキサレート(339mg、0.87mmol)を、室温においてエタノール:水3:1(3.5ml)の混合物に溶かした攪拌溶液に、パラホルムアルデヒド(26,4mg、0.88mmol)およびインダン-1,3-ジオン(129mg、0.88mmol)を加えた。35%塩酸を用いてpHを3に調整し、混合物を24時間還流させた。この時間の最後に、反応混合物を冷却し(25℃)、溶媒を真空圧下で除去し、K2CO3飽和溶液(3.5ml)および塩化メチレン(5ml)を用いて、残渣を処理した。有機層を水(5ml)で洗浄し、乾燥させた(無水Na2SO4)。溶媒を真空下で除去し、分取用遠心分離薄層クロマトグラフィーによって、残渣を精製した。10:1〜3:1の酢酸エチル:1%水性アンモニア含有メタノールでの溶出によって、黄色いシロップとして表題の化合物を得た(17mg、4.4%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ): 7.92 (m, 4H)、7.84 (dd, 2H, J=6, J=2.8,Hz)、7.54 (m, 1H)、7.32 (m, 1H)、3.70(t, 2H, J=6.4)、3.60 (m 1H)、3.50 (t, 2H, J=6.4)、3.08 (m, 2H)、2.65 (m, 2H)、31.8〜2.0 (m, 4H)、(1.80, 2H, m)、(1.70, m, 2H)、(1.45, m, 4H)
13C-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 200.0、159.0、151.3、147.1、140.6、136.8、136.1、130.5、129.9、123.6、123.0、120.8、120.4、53.1、52.9、49.3、48.9、31.4、29.8、26.7、26.4、24.7、22.6、22.0。
ESI-MS: m/z [M+H+]+ 442。
【0077】
イソインドール誘導体を合成するための一般的方法(スキーム4、実施例4〜9)
KOHをDMSOに溶かした溶液に、N2下で9-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジンを加え、混合物を室温で4時間攪拌した。この時間の後、臭化アルキルイソインドール誘導体を加え、生成したオレンジ色の溶液を室温で12時間攪拌し、水で洗浄して次いで溶媒を除去し、酢酸エチルを用いて抽出した。組み合わせた有機抽出物をNaCl溶液で洗浄し、次いで無水Na2SO4を用いて乾燥させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、それぞれの場合に関して示す割合で溶媒の溶出混合物を使用する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。
【0078】
臭化アルキルイソインドール誘導体は、引用文献:Donahoe他、J.Org.Chem、22、1957、68中に以前に報告された手順に従って合成した。
【0079】
【化15】

【0080】
(実施例4)
2-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン
【0081】
【化16】

【0082】
試薬:9-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(100mg、0.42mmol)、DMSO(5ml)、KOH(47mg、0.8mmol)、および2-(7-ブロモ-ヘプチル)-イソインドール-1,3-ジオン(278mg、0.8mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(10:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:17mg(5%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.41 (brs, 1H)、8.12 (d, 1H, J=8.6Hz)、7.82 (dd, 2H, J=5.0Hz, J=2.7Hz)、7.68 (dd, 3H, J=5.0Hz, J=2.7Hz)、7.43 (t, 1H, J=8.6Hz)、3.83 (brs, 2H)、3.65 (t, 2H, J=7Hz)、3.25 (brs, 2H)、2.61 (t, 2H, J=5.8Hz)、1.97〜1.92 (m, 4H)、1.84〜1.80 (m, 2H)、1.78〜1.72 (m, 2H)、1.47〜1.43 (m, 6H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 168.5、166.5、154.0、133.8、132.5、132.0、131.2、128.9、125.3、124.1、123.3、119.3、54.6、49.1、38.5、29.7、29.2、28.4、28.2、26.5、25.2、23.4、22.9、22.5、22.1、21.1、14.4。
ESI-MS [M+H+]+ 443。
【0083】
(実施例5)
2-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン
【0084】
【化17】

【0085】
試薬:9-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(100mg、0.42mmol)、DMSO(5ml)、KOH(47mg、0.8mmol)、および2-(8-ブロモ-オクチル)-イソインドール-1,3-ジオン(240mg、0.8mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(10:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:30mg(15%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.43 (brs, 1H)、8.12 (d, 1H, J=8.6Hz)、7.82 (dd, 2H, J=5.0Hz, J=2.7Hz)、7.68 (dd, 3H, J=5.0Hz, J=2.7Hz)、7.43 (t, 1H, J=8.6Hz)、3.83 (brs, 2H)、3.65 (t, 2H, J=7Hz)、3.25 (brs, 2H)、2.61 (t, 2H, J=5.8Hz)、1.97〜1.92 (m, 4H)、1.84〜1.80 (m, 2H)、1.78〜1.72 (m, 2H)、1.47〜1.43 (m, 8H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 168.6、166.2、154.2、134.1、132.6、132.3、131.0、129.0、125.4、124.0、123.3、119.3、54.5、49.0、38.0、29.8、29.2、28.9、28.6、26.7、25.0、23.6、23.0、22.8、22.1、21.0、14.2。
ESI-MS [M+H+]+ 455。
【0086】
(実施例6)
2-[6-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-イソインドール-1,3-ジオン
【0087】
【化18】

【0088】
試薬:9-アミノ-アクリジナ(100mg、0.42mmol)、DMSO(5ml)、KOH(47mg、0.8mmol)、および2-(6-ブロモ-ヘキシル)-イソインドール-1,3-ジオン(240mg、0.8mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(10:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:30mg(15%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.08 (d, 2H, J=8.6Hz)、8.02 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.81 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.68 (dd, 3H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.59 (t, 2H, J=6.6Hz)、7.30 (t, 2H, J=6.6Hz) 3.85 (t, 2H, J=7Hz)、3.67 (t, 2H, J=7Hz)、1.83 (q, 2H, J=7Hz)、1.67 (q, 2H, J=7Hz)、1.45〜1.34 (m, 6H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 168.2、156.3、133.8、133.6、131.9、128.7、128.5、124.7、123.0、122.8、119.3、111.9、48.4、37.68、29.81、26.37、22.81。
ESI-MS [M+H+]+ 424。
【0089】
(実施例7)
2-[7-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン
【0090】
【化19】

【0091】
試薬:9-アミノ-アクリジン(60mg、0.24mmol)、DMSO(5ml)、KOH(27mg、0.48mmol)、および2-(7-ブロモ-ヘプチル)-イソインドール-1,3-ジオン(80mg、0.24mmol)。
精製:DCM/MeOH(10:1:0.1%NH3)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:80mg(74%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.08 (d, 2H, J=8.6Hz)、8.02 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.81 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.68 (dd, 3H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.59 (t, 2H, J=6.6Hz)、7.30 (t, 2H, J=6.6Hz)、3.85 (t, 2H, J=7Hz)、3.67 (t, 2H, J=7Hz)、1.83 (q, 2H, J=7Hz)、1.67 (q, 2H, J=7Hz)、1.45-1.34 (m, 6H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 168.3、155.3、133.8、133.7、132.7、132.0、124.5、123.0、122.9、121.7、113.2、49.0、37.7、30.4、28.6、28.3、26.6、26.5。
ESI-MS [M+H+]+ 438。
【0092】
(実施例8)
2-[8-(アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン
【0093】
【化20】

【0094】
試薬:9-アミノ-アクリジナ(60mg、0.24mmol)、DMSO(5ml)、KOH(27mg、0.48mmol)、および2-(7-ブロモ-ヘプチル)-イソインドール-1,3-ジオン(68.64mg、0.24mmol)。精製:DCM/MeOH(10:1:0.1%NH3)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:20mg(18.5%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.06 (d, 2H, J=8.6Hz)、8.02 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.80 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.68 (dd, 3H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.59 (t, 2H, J=6.6Hz)、7.30 (t, 2H, J=6.6Hz) 3.82 (t, 2H, J=7Hz)、3.65 (t, 2H, J=7Hz),1.83 (q, 2H, J=7Hz)、1.68 (q, 2H, J=7Hz)、1.45〜1.34 (m, 8H)
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 168.3、155.4、134.1、133.7、132.7、131.9、124.6、123.1、122.8、121.7、113.1、48.7、37.6、30.0、28.5、28.1、26.4、26.0、23.2。
ESI-MS [M+H+]+ 451。
【0095】
(実施例9)
2-[9-(アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル]-イソインドール-1,3-ジオン
【0096】
【化21】

【0097】
試薬:9-アミノ-アクリジン(150mg、0.60mmol)、DMSO(10ml)、KOH(67.3mg、1.2mmol)、および2-(9-ブロモ-ノニル)-イソインドール-1,3-ジオン(68.64mg、0.24mmol)。精製:DCM/MeOH(10:1:0.1%NH3)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:20mg(18.5%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.06 (d, 2H, J=8.6Hz)、8.02 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.80 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.68 (dd, 3H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.62 (t, 2H, J=6.6Hz)、7.33 (t, 2H, J=6.6Hz) 3.82 (t, 2H, J=7Hz)、3.65 (t, 2H, J=7Hz)、1.83 (q, 2H, J=7Hz)、1.68 (q, 2H, J=7Hz)、1.45〜1.34 (m, 10H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 168.3、155.4、134.2、133.6、132.7、132.0、124.2、123.5、122.5、121.3、113.0、48.6、37.6、30.0、27.5、28.1、26.2、26.0、23.2、22.3。
ESI-MS [M+H+]+ 451。
【0098】
N-フタログリシン誘導体を合成するための一般的方法(スキーム5、実施例10〜12)
N-フタログリシンを無水THFに溶かした溶液に、N2下で1,1'-カルボニルジイミダゾールを加え、混合物を室温で4時間攪拌した。この時間の後、アミンを加え、生成した琥珀色の溶液を20時間攪拌し、次いで溶媒を減圧下で蒸発させ、水を加え、生成した混合物はジクロロメタンを用いて抽出した。組み合わせた有機抽出物をNaCl溶液で洗浄し、次いで無水Na2SO4を用いて乾燥させた。減圧下で溶媒を蒸発させ、それぞれの場合に関して示す割合で溶媒の溶出混合物を使用する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。
【0099】
本発明の誘導体を、スキーム5で以下に記載するように調製することができる。
【0100】
【化22】

【0101】
(実施例10)
N-[7-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド
【0102】
【化23】

【0103】
試薬:N-フタログリシン(83mg、0.48mmol)、無水THF(5ml)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(83mg、0.51mmol)、および6-クロロ-9-(7-アミノヘプチルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(165mg、0.48mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(20:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:80mg(31%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 7.89 (d, 1H, J=8.9Hz)、7.86 (d, 1H, J=2.3Hz)、7.81 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.68 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.23 (dd, 1H, J=8.9Hz, J=2.0Hz)、6.22 (brs, 1H,)、4.32 (s, 2H)、4.18 (brs, 1H)、3.46〜3.48 (m, 2H)、3.24 (c, 2H, J=6.6Hz)、3.02 (brs, 2H)、2.65 (brs, 2H)、1.90 (m, 4H)、1.67〜1.63 (m, 2H)、1.50〜1.46 (m, 2H)、1.38〜1.30 (m, 4H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 167.7、166.3、157.2、152.0、145.4、135.1、134.0、131.6、124.8、124.6、124.4、123.2、117.0、114.3、49.1、40.5、39.6、32.1、31.2、29.1、28.6、26.5、26.4、24.3、22.5、22.0。
ESI-MS [M+H+]+ 533。
【0104】
(実施例11)
N-(3-{[3-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-プロピル]-メチル-アミノ}-プロピル)-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド
【0105】
【化24】

【0106】
試薬:N-フタログリシン(160mg、0.78mmol)、無水THF(10ml)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(126.5mg、0.78mmol)、および6-クロロ-9-(6-アミノヘキシルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(260mg、0.78mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(20:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:150mg(37%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 7.81 (d, 1H, J=8.9Hz)、7.73 (d, 1H, J=2.3Hz)、7.68 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.58 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.13 (dd, 1H, J=8.9Hz, J=2.0Hz)、4.21 (s, 2H)、3.52〜3.47 (m, 2H)、3.33 (brs, 2H)、3.28 (c, 2H, J=6.6Hz)、3.24〜3.21 (brs, 2H)、2.90 (brs, 2H)、2.34 (brs, 2H)、2.09 (s, 3H)、1.72 (m, 4H)、1.69 (q, 2H, J=6.6Hz)、1.60 (q, 2H, J=6.6Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 167.5、166.0、157.6、151.5、146.0、134.8、134.7、134.0、131.7、125.4、124.8、124.3、123.3、117.3、114.6、48.9、40.8、39.4、32.8、31.4、29.3、26.2、25.6、24.5、22.7、22.2。
ESI-MS [M+H+]+ 519。
【0107】
(実施例12)
N-[6-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド
【0108】
【化25】

【0109】
試薬:N-フタログリシン(76mg、0.34mmol)、無水THF(8ml)、1,1'-カルボニルジイミダゾール(55.1mg、0.34mmol)、および6-クロロ-9-(6-アミノヘキシルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(200mg、0.34mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(20:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:60mg(32%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 7.92 (d, 1H, J=8.9Hz)、7.89 (d, 1H, J=2.3Hz)、7.81 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.70 (dd, 2H, J=5.4Hz, J=3.1Hz)、7.23 (dd, 1H, J=8.9Hz, J=2.0Hz)、6.04 (brs, 1H)、4.33 (s, 2H)、3.53〜3.51 (m, 2H)、3.28 (c, 2H, J=6.6Hz)、3.04 (brs, 2H)、2.60 (brs, 2H)、1.90 (m, 4H)、1.70〜1.66 (m, 2H)、1.55〜1.52 (m, 2H)、1.40〜1.36(m, 2H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 167.5、166.0、157.3、151.8、145.4、134.8、133.9、131.7、124.9、124.1、123.1、122.9、117.0、114.4、56.2、56.1、48.8、42.3、40.8、38.8、32.3、27.7、26.1、24.6、22.7、22.1。
ESI-MS [M+H+]+ 548。
【0110】
チアジアゾリジノン誘導体を合成するための一般的方法(スキーム2、実施例13〜18)
-15℃〜-10℃で窒素雰囲気下において、アルキルイソチオシアネートを乾燥ヘキサン(15ml)に溶かした溶液中で、塩素をゆっくりと泡立たせた。35%HClをKMnO4に加えることによって、塩素を生成させた。添加ステップ中は、反応混合物の温度を注意深く調節した。この時点で、アルキル-S-塩化クロロイソチオカルバモイルが形成された。その後、アルキルイソシアネートを加えた。混合物を室温で10時間攪拌し、溶媒を乾燥状態まで蒸発させた。残渣を無水テトラヒドロフラン(10ml)に溶かし、この時点の後、アミンおよびトリエチルアミンを加えた。反応混合物を室温で24時間攪拌し、白い固体を濾過除去し、溶媒を減圧下で蒸発させ、それぞれの場合に関して示す割合で溶媒の溶出混合物を使用する、シリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残渣を精製した。
【0111】
(実施例13)
2-エチル-4-イソプロピル-5-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル-イミニオ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン。
【0112】
【化26】

【0113】
試薬:エチルイソチオシアネート(569μl、6.5mmol)、KMnO4(500mg、3.16mmol)、HCl(3.1m1、3.4mmol)、イソプロピルイソシアネート(640μl、6.5mmol)、トリエチルアミン(94μl、0.68mmol)および9-(7-アミノヘプチルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(105mg、0.34mmol)。
精製:AcOEt/MeOH/(4:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ(24mg、15%)。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 8.36 (d, 1H, J=8.4Hz)、8.09 (d, 1H, J=8.4Hz)、7.63 (t, 1H, J=8.4Hz)、7.39 (t, 1H, J=8.4Hz)、5.25 (s br, 1H)、4.58 (七重線, 1H, J=6.6Hz)、3.80 (m, 2H)、3.73 (q, 2H, J=7.0Hz)、3.23 (t br, 2H, J=5.9Hz)、2.98 (t, 2H, J=6.8Hz)、2.60 (t br, 2H, J=6.8Hz)、1.86〜1.74 (m, 4H)、1.63 (t, 2H, J=6.6Hz)、1.39 (m, 4H)、1.21 (d, 6H, J=6.6Hz)、1.20 (t, 3H, J=7.0Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 160.2、154.6、146.9、148.1、139.1、131.7、128.1、124.9、123.9、53.3、48.8、46.8、38.2、31.3、30.6、29.0、27.2、26.7、23.7、22.0、21.0、12.6。
EI-MS: m/z [M+]+ 481。
【0114】
(実施例14)
2-エチル-4-イソプロピル-5-[9-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル-イミニオ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン。
【0115】
【化27】

【0116】
試薬:エチルイソチオシアネート(569μl、6.5mmol)、KMnO4(500mg、3.16mmol)、HCl(3.1m1、3.4mmol)、イソプロピルイソシアネート(640μl、6.5mmol)、トリエチルアミン(140μl、1.0mmol)および9-(9-アミノノニルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(173mg、0.5mmol)。
精製:AcOEt/MeOH/(15:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ(36mg、14%)。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 7.94 (dd, 1H, J=8.0, 0.5Hz)、7.90 (d, 1H, J=8.8Hz)、7.53 (ddd,, 1H, J=8.2, 7.1, 1.2Hz)、7.32 (ddd, 1H, J=8.2, 7.1, 1.1Hz)、4.59 (七重線, 1H, J=6.6Hz)、3.74 (q, 2H, J=7.1Hz)、3.48 (t, 2H, J=7.1Hz)、3.01 (s br, 2H)、2.98 (t, 2H, J=7.1Hz)、2.68 (s br, 2H)、1.91〜1.88 (m, 4H)、1.66〜1.59 (m, 4H)、1.29 (s br, 11H)、1.21 (d, 6H, J=6.6Hz)、1.20 (t, 3H, J=7.1Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 158.5、154.9、148.5、148.3、139.5、131.8、128.7、123.9、123.1、53.8、49.8、47.1、38.5、34.0、32.0、31.0、29.7、29.6、27.6、27.2、25.0、23.3、22.9、21.2、12.9。
EI-MS: m/z [M+]+ 509。
【0117】
(実施例15)
4-イソプロピル-3-オキソ-5-[9-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル-イミニオ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-2-カルボン酸エチルエステル。
【0118】
【化28】

【0119】
試薬:エトキシカルボニルメチルイソチオシアネート(0.8ml、6.5mmol)、KMnO4(500mg、3.16mmol)、HCl(3.1m1、3.4mmol)、イソプロピルイソシアネート(640μl、6.5mmol)、トリエチルアミン(140μl、1.0mmol)および9-(9-アミノノニルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(173mg、0.5mmol)。
精製:AcOEt/MeOH/(15:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ(10mg、0.1%)。
1H-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 7.98 (d, 2H, J=7.8Hz)、7.57 (t, 1H, J=7.6Hz)、7.35 (t, 1H, J=7.6Hz)、4.59 (七重線, 1H, J=6.6Hz)、4.17 (q, 2H, J=7.1Hz)、3.74 (q, 2H, J=7.1Hz)、3.68〜3.56 (m, 2H)、3.09 (s br, 2H)、2.98 (t, 2H, J=6.8Hz)、2.65 (s br, 2H)、1.95〜1.90 (m, 4H)、1.78〜1.59 (m, 4H)、1.29〜1.18 (m, 11H)、1.21 (d, 6H, J=6.6Hz)、1.20 (t, 3H, J=7.1Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 300MHz, δ): 173.4、151.6、143.9、148.3、136.7、131.8、128.7、123.6、123.1、77.2、49.5、42.3、31.8、30.7、29.3、26.9、24.7、23.0、21.0、14.1、12.6。
EI-MS: m/z [M+H+]+ 554。
【0120】
(実施例16)
4-エチル-2-プロピル-5-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン
【0121】
【化29】

【0122】
試薬:エチルイソチオシアネート(0.57ml、6.5mmol)、KMnO4(500mg、3.16mmol)、HCl(3.1m1、3.4mmol)、プロピルイソシアネート(0.60ml、6.5mmol)、トリエチルアミン(0.12ml、1.26mmol)および9-(7-アミノヘプチルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(200mg、0.63mmol)。
精製:DCM/MeOH/(8:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ(12mg、4%)。
1H-NMR(CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.35 (d, 1H, J=8.4Hz)、8.10 (d, 1H, J=8.4Hz)、7.63 (t, 1H, J=8.4Hz)、7.39 (t, 1H, 8.4Hz)、4.95 (s br, 1H)、3.80 (c, 2H, J=7.0Hz)、3.66 (br, 2H)、3.40 (t, 2H, J=7.0Hz)、3.18 (br, 2H)、2.98 (t, 2H, J=7.0Hz)、2.60 (br, 2H)、1.86〜1.74 (m, 4H)、1.65 (q, 2H, J=7.0Hz)、1.63 (br, 4H)、1.39 (m, 6H)、1.20 (t, 3H, J=7.0Hz)、0.95 (t, 3H, J=7.0Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ): 160.4、154.6、147.1、148.1、139.0、131.7、128.1、124.9、123.9、53.3、48.8、46.8、38.2、31.3、30.6、29.0、27.2、26.7、23.7、22.0、21.0、12.8、10.6。
EI-MS: m/z [M+]+ 481。
【0123】
(実施例17)
4-エチル-2-イソプロピル-5-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチルイミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン
【0124】
【化30】

【0125】
試薬:エチルイソチオシアネート(0.57ml、6.5mmol)、KMnO4(500mg、3.16mmol)、HCl(3.1m1、3.4mmol)、イソプロピルイソシアネート(0.60ml、6.5mmol)、トリエチルアミン(0.12ml、1.26mmol)および9-(8-アミノオクチルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(200mg、0.61mmol)。
精製:DCM/MeOH/(25:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ(7mg、2.3%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.36 (d, 1H, J=8.4Hz)、8.09 (d, 1H, J=8.4Hz)、7.63 (t, 1H, J=8.4Hz)、7.39 (t, 1H, J=8.4Hz)、4.58 (七重線, 1H, J=6.6Hz)、3.80 (m, 2H)、3.73 (c, 2H, J=7.0Hz)、3.23 (t br, 2H, J=5.9Hz)、3.00 (t, 2H, J=6.8Hz)、2.60 (t br, 2H, J=6.8Hz)、1.86〜1.74 (m, 4H)、1.63 (m, 4H)、1.39 (m, 8H)、1.21 (d, 6H, J=6.6Hz)、1.20 (t, 3H, J=7.0Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ): 160.2、154.6、146.9、148.1、139.1、131.7、128.1、124.9、123.9、53.3、48.8、46.8、38.2、31.3、30.6、29.0、27.2、26.7、23.7、22.0、21.0、12.6。
EI-MS: m/z [M+]+ 496。
【0126】
(実施例18)
4-エチル-2-イソプロピル-5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン
【0127】
【化31】

【0128】
試薬:エチルイソチオシアネート(0.57ml、6.5mmol)、KMnO4(500mg、3.16mmol)、HCl(3.1m1、3.4mmol)、イソプロピルイソシアネート(0.60ml、6.5mmol)、トリエチルアミン(0.12ml、1.26mmol)および9-(6-アミノヘキシルアミノ)-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン(200mg、0.66mmol)。
精製:DCM/MeOH/(25:1)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ(5mg、1.6%)。
1H-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 8.36 (d, 1H, J=8.4Hz)、8.09 (d, 1H, J=8.4Hz)、7.63 (t, 1H, J=8.4Hz)、7.39 (t, 1H, J=8.4Hz)、5.25 (s br, 1H)、4.58 (七重線, 1H, J=6.6Hz)、3.80 (m, 2H)、3.73 (c, 2H, J=7.0Hz)、3.23 (t br, 2H, J=5.9Hz)、2.98 (t, 2H, J=6.8Hz)、2.60 (t br, 2H, J=6.8Hz)、1.86〜1.74 (m, 4H)、1.63 (t, 4H, J=6.6Hz)、1.39 (m, 4H)、1.21 (d, 6H, J=6.6Hz)、1.20 (t, 3H, J=7.0Hz)。
13C-NMR (CDCl3, 400MHz, δ): 1610.5、154.4、146.9、148.1、139.1、132.0、128.1、124.9、123.9、53.3、48.8、46.8、37.5、31.3、30.6、29.0、27.2、26.7、23.7、22.0、21.0、13.0。
EI-MS.: m/z [M+]+ 468。
【0129】
(実施例19)
N-[2-(6-クロロ-1,2,3,4,4a,9a-ヘキサヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-N-メチル-エタン-1,2-ジアミン
【0130】
【化32】

【0131】
6,9-ジクロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン(1gr、3.9mmol)を1-ペンタノール(20ml)に溶かした溶液に、N1-(3-アミノ-プロピル)-N1-メチル-プロパン-1,3-ジアミン(1.7gr、11.8mmolを加え、混合物を12時間還流させた。この時間の後に、1-ペンタノールを減圧下で蒸発させ、次いで生成した残渣をジクロロメタンに溶かし、10%のNaOHで洗浄した。組み合わせた有機抽出物は、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、DCM/MeOH/NH3(10:1:0.5%)(20:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、残渣を精製した。黄色いシロップ、収量:51mg(25%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 7.93 (d, 2H, J=1.9Hz)、7.90 (d, 2H, J=8.9Hz)、7.16 (dd, 2H, J=8.9Hz, J=1.9Hz)、3.71 (m, 4H)、3.02 (m, 4H)、2.61 (m, 8H)、2.05 (s, 3H)、1.92〜1.85 (m, 12H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 159.5、150.8、148.3、133.9、127.7、124.7、124.2、118.0、115.8、56.6、50.2、43.1、27.2。
ESI-MS [M+H+]+ 576。
【0132】
THA-アクリジン誘導体を合成するための一般的方法(スキーム6、実施例20〜24)
9-アルキルアミノテトラヒドロアクリジンを1-ペンタノールに溶かした溶液に、9-アミノテトラヒドロアクリジンを加え、混合物を4時間還流させた。この時間の後に、1-ペンタノールを減圧下で蒸発させ、次いで生成した残渣をジクロロメタンに溶かし、10%のNaOHで洗浄した。組み合わせた有機抽出物は、無水Na2SO4で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、それぞれの場合に関して示す割合で溶媒の溶出混合物を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、残渣を精製した。
【0133】
【化33】

【0134】
(実施例20)
N-アクリジン-9-イル-N'-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ノナン-1,9-ジアミン
【0135】
【化34】

【0136】
試薬:N1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ノナン-1,9-ジアミン(143mg、0.46mmol)、1-ペンタノール(10ml)、9-クロロ-アクリジン(99mg、0.46mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(10:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:128mg(57%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.10 (d, 2H, J=8.9Hz)、8.06 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.94 (d, 1H, J=7.4Hz)、7.90 (d, 1H, J=7.4Hz)、7.64 (t, 2H, J=7.0Hz)、7.55 (t, 1H, J=7.0Hz)、7.35 (m, 3H)、3.83 (t, 2H, J=7.0Hz)、3.47 (t, 2H, J=7.0Hz)、3.07 (m, 2H)、2.69 (m, 2H)、1.92 (m, 4H)、1.79 (q, 2H, J=7.0Hz)、1.64 (q, 2H, J=7.0Hz)、1.38〜1.30 (m, 10H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 158.0、150.5、129.8、128.4、128.0、123.3、122.7、116.1、115.6、50.6、49.3、34.0、31.7、31.6、29.3、29.1、26.8、24.8、23.0、22.8。
ESI-MS [M+H+]+ 491。
【0137】
(実施例21)
N-アクリジン-9-イル-N'-[2-(1,2,3,4,4a,9a-ヘキサヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-メチル-エタン-1,2-ジアミン
【0138】
【化35】

【0139】
試薬:N-(2-アミノ-エチル)-N-メチル-N1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-エタン-1,2-ジアミン(143mg、0.44mmol)、1-ペンタノール(10ml)、9-クロロ-アクリジン(115.5mg、0.53mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(20:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:51mg(23%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.09 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.98 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.80 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.44 (t, 2H, J=7.4Hz)、7.29 (t, 2H, J=7.4Hz)、7.09 (m, 3H)、4.07 (m, 2H)、3.66 (m, 2H)、2.93 (m, 2H)、2.67 (m, 2H)、2.62 (m, 2H)、2.48 (m, 2H) 2.31 (s, 3H)、2.04 (m, 2H)、1.91 (m, 2H)、1.66 (m, 4H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 155.5、141.8、140.9、132.9、132.8、130.0、126.3、124.5、124.1、124.0、123.4、122.8、121.5、120.9、120.7、117.7、117.5、113.2、56.5、56.3、56.0、50.0、48.5、47.9、42.6、42.4、33.4、28.3、26.1、24.6、22.6。
ESI-MS [M+H+]+ 504。
【0140】
(実施例22)
N-[2-(アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-N-メチル-エタン-1,2-ジアミン
【0141】
【化36】

【0142】
試薬:N1-[2-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N1-メチル-エタン-1,2-ジアミン(350mg、0.96mmol)、1-ペンタノール(13ml)、9-クロロ-アクリジン(207mg、0.96mmol)。
精製:DCM/MeOH/NH3(10:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色いシロップ、収量:132mg(25%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.07 (m, 4H)、7.83 (d, 2H, J=2.3Hz)、7.76 (d, 2H, J=8.6Hz)、7.61 (t, 2H, J=7.4Hz)、7.24 (t, 2H, J=7.4Hz)、7.12 (dd, 1H, J=7.4Hz, J=2.3Hz)、4.01 (t, 2H, J=6.2Hz)、3.51 (m, 2H)、2.98 (t, 2H, J=6.2Hz)、2.67 (t, 2H, J=6.2Hz)、2.58 (m, 2H)、2.40 (s, 3H)、1.92 (m, 4H)、1.80 (m, 4H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 158.0、150.5、129.8、128.4、128.0、123.3、122.7、116.1、115.6、50.6、49.3、34.0、31.7、31.6、29.3、29.1、26.8、24.8、23.0、22.8。
ESI-MS [M+H+]+ 542。
【0143】
(実施例23)
N-アクリジン-9-イル-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ヘプタン-1,7-ジアミン
【0144】
【化37】

【0145】
試薬:N1-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ヘプタン-1,7-ジアミン(385mg、1.11mmol)、1-ペンタノール10ml)および9-クロロ-アクリジン(236mg、1.11mmol)。
精製:AcOEt/MeOH/NH3、(15:1:0)〜(9:1:0.5)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色い固体、収量:162mg(30%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.1〜8.04 (m, 4H)、7.86 (d, 1H, J=8.8Hz)、7.4 (d, 1H, J=2.4Hz)、7.61 (t, 2H, J=7.4Hz)、7.36 (t, 2H, J=7.4Hz)、7.22 (dd, 1H, J=7.4Hz, J=2.4Hz)、3.90 (brs, 1H)、3.80 (t, 2H, J=7.4)、3.42〜3.45 (m, 2H)、3.02 (m, 2H)、2.63 (m, 2H)、1.90〜1.89 (m, 4H)、1.77〜1.74 (m, 2H)、1.60〜1.64 (m, 2H)、1.44〜1.30 (m, 6H)。13C-NMR (CDCl3, 100MHz, ppm): 159.7、151.5、150.7、148.35、134.0、129.9、127.8、124.6、124.3、123.2、122.7、118.6、116.8、116.0、60.6、51.1、49.8、34.4、32.0、29.3、27.1、24.9、23.3、23.0、21.4。
ESI-MS [M+H+]+ 523。
【0146】
(実施例24)
N-アクリジン-9-イル-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-オクタン-1,8-ジアミン
【0147】
【化38】

【0148】
試薬:N1-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-オクタン-1,8-ジアミン(165mg、0.46mmol)、1-ペンタノール(5ml)および9-クロロ-アクリジン(99.8mg、0.46mmol)。
精製:AcOEt/MeOH/NH3、(15:1:0%)〜(9:1:0.5%)を使用するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。黄色い固体、収量:19mg(8%)。
1H-NMR (CDCl3, 400MHz, δ ppm): 8.02〜8.12 (m, 4H)、7.87 (d, 1H, J=8.4Hz)、7.88 (d, 1H, J=1.6Hz)、7.64 (t, 2H, J=7.8Hz)、7.34 (t, 2H, J=7.6Hz)、7.22 (m, 1H)、3.90 (brs, 1H)、3.80 (t, 2H, J=7.4)、3.49 (m, 2H)、3.02 (m, 2H)、2.65 (m, 2H)、1.90 (m, 4H)、1.78 (m, 2H)、1.60〜1.64 (m, 2H)、1.20〜1.40 (m, 8H)。
13C-NMR (CDCl3, 100MHz, δ ppm): 159.7、150.8、148.3、134.0、130.0、127.9、124.7、124.3、123.2、122.8、118.7、118.6、116.0、61.0、51.1、49.0、34.5、32.1、29.5、27.1、25.0、23.3、23.1、21.4。
ESI-MS [M+H+]+ 535。
【0149】
〈生物学的評価〉
((ヒト赤血球由来の)ACHE阻害)
Ellman他(Ellman, G.L.;Courtney, K.D.;Andres, B.;Featherstone, R.M. Biochem.Pharmacol.1961、7、88〜95)の方法に従った。アッセイ溶液は、0.1Mのリン酸バッファーpH8、200μMの5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB、Ellanの試薬)、0.02単位/mlのAChE (Sigma Chemical Co.ヒト赤血球由来)、および酵素反応の基質として400μMのヨウ化アセチルチオコリンからなっていた。試験化合物をアッセイ溶液に加え、30℃で10分間酵素と共に予めインキュベートした。この時間の後、基質を加えた。412nmにおける吸光度の変化を、Perkin-Elmer550SE UV/VIS分光計を用いて5分間記録し、反応率を比較し、試験化合物の存在による阻害率を計算した。阻害剤無しの酵素活性に対して酵素活性を50%低下させる、それぞれの化合物の濃度として、IC50を定義する。
【0150】
【表1】

【0151】
((ウシ赤血球由来の)ACHE阻害)
Ellman(Ellman, G.L.;Courtney, K.D.;Andres, B.;Featherstone, R.M. Biochem.PharmacoL1961、7、88〜95)により報告された比色法によって、25℃においてAChE阻害活性を評価した。アッセイ溶液は、0.02単位/mlのウシ赤血球由来のAChE、0.1Mのリン酸ナトリウムバッファーpH8、0.3mMの5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB、Ellanの試薬)、および酵素反応の基質として0.5mMのヨウ化アセチルチオコリンからなっていた。Fluostar optimaプレートリーダー(BMG)を用いて10分間、405nmにおける吸光度を測定することによって、酵素活性を決定した。試験化合物は、30℃で10分間酵素と共に予めインキュベートした。この条件で、化合物16は、2.03E-07MのIC50値を示した。
【0152】
(神経ACHE活性)
アセチルコリンエステラーゼ(AChE)酵素の調製物を、SH-SY5Y、SK-N-SHおよびN2A細胞から得た。
【0153】
細胞培養:ヒト神経芽腫細胞系SH-SY5Yを、最少必須培地、10%ウシ胎児血清および1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補ったHanのF12培地中で培養し、37℃において5%CO2湿度培養器中で増殖させた。ヒト神経芽腫細胞系SK-N-SHは、10%ウシ胎児血清および1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補ったRPMI1640培地中で培養し、37℃において5%CO2湿度培養器中で増殖させた。ラット神経芽腫細胞系N2Aは、10%ウシ胎児血清および1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補ったダルベッコのMODイーグル培地中で培養し、37℃において5%CO2湿度培養器中で増殖させた。これらの細胞は、AChE活性測定の前に少なくとも48時間、それぞれの反応に関して250×103個の細胞で平板培養した。細胞を洗浄し、4℃において0.1Mのリン酸ナトリウムバッファーpH8中に採取した。
【0154】
ACHEの阻害:Ellman(Ellman, G.L.;Courtney, K.D.;Andres, B.;Featherstone, R.M.Biochem.Pharmacol. 1961、7、88〜95)により報告された比色法によって、25℃においてAChE阻害活性を評価した。アッセイ溶液は、神経細胞由来のAChE、0.1Mのリン酸バッファーpH8、0.3mMの5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB、Ellmanの試薬)、および酵素反応の基質として0.5mMのヨウ化アセチルチオコリンからなっていた。Fluostar optimaプレートリーダー(BMG)を用いて10分間、405nmにおける吸光度を測定することによって、酵素活性を決定した。試験化合物は、30℃で10分間酵素と共に予めインキュベートした。反応率は、少なくとも三連の測定で計算し、試験化合物の存在による阻害率は、化合物を含まない対照に対して計算した。50%のAChE阻害を生み出す化合物の濃度(IC50)を決定した。
【0155】
【表A】

【0156】
(β-アミロイド凝集の阻害)
AChE-Aβ複合体の作製を、前に記載したのと同様に行った[39,40]。3.5mMにおけるAβ1-40のストック溶液をDMSO中に作製した。アッセイで使用したペプチドの量は0.1mMであった。ヒト組換えAChE(Sigma-Aldrich)を、Aβ-AChE200:1のモル比で使用した。凝集試験用に、ペプチドを適量のAChEをPBS pH7.4に溶かしたものと混合させ、室温においてマイクロタイタープレート中で48時間攪拌した。得られた原線維は、コンゴレッド(CR)結合によって特徴付けした。
【0157】
β-アミロイド凝集の阻害用に、生物学的評価の前章で定義したIC50で、試験化合物を使用した。比較用に、ヨウ化プロピジウム50μM。
【0158】
凝集した原線維の量を定量化するために、CRとの結合を、Klunk(Klunk, WE.;Pettegrew, JW.;Abraham, DJ. J.Hystochem.Cytochem.、1989、8、1293〜1297)により記載されたのと同様に行った。簡潔には、凝集混合物の5.5μlの等分試料を、25MCR(100mMのリン酸バッファーpH7.4、150mMのNaCl)の132μl溶液に加え、室温で30分間インキュベートした。480および540nmでの、吸光度を測定した。CR(M)=(A540/25295)-(A480/46306)によって、CR結合を評価した。
【0159】
前に記載した条件では、インダノン-タクリン誘導体1は、アミロイド-AChE複合体凝集の18.7%の低下を示し、一方チアジアゾリジノン-タクリン誘導体15は、β-アミロイド-AChE複合体凝集を27.8%低下させた。末梢阻害剤プロピジウムは、β-アミロイド-AChE複合体の凝集を18.1%低下させる。この化合物は、参照の標準として使用した。
【0160】
((ウシ赤血球由来の)アセチルコリンエステラーゼ(AChE)阻害)
Ellman[Ellman, G.L.;Courtney, K.D.;Andres, B.;Featherstone, R.M. Biochem.Pharmacol. 1961、7、88〜95]により報告された比色法によって、30℃においてAChE阻害活性を評価した。アッセイ溶液は、0.1Mのリン酸バッファーpH8、0.3mMの5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB、Ellmanの試薬)、0.02単位のAChE(Sigma Chemical Co.、ウシ赤血球由来)、および酵素反応の基質として0.5mMのヨウ化アセチルチオコリンからなっていた。試験化合物をこのアッセイ溶液に加え、30℃で5分間酵素と共に予めインキュベートした。この時間の後、基質を加えた。405nmにおける吸光度の変化を、マイクロプレートリーダーDigiscan340Tを用いて5分間記録し、反応率を比較し、試験化合物の存在による阻害率を計算した。反応率は、少なくとも三連の測定で計算し、試験化合物の存在による阻害率は、化合物を含まない対照に対して計算した。50%のAChE阻害を生み出す化合物の濃度(IC50)を決定した。これらの結果は表2に示す。
【0161】
((ヒト血清由来の)ブチリルコリンエステラーゼ(BuChE)阻害)
Ellman[Ellman, G.L.;Courtney, K.D.;Andres, B.;Featherstone, R.M. Biochem.Pharmacol. 1961、7、88〜95]により報告された比色法によって、30℃においてBuChE阻害活性を評価した。アッセイ溶液は、ヒト血清由来の0.01単位のBuChE、0.1Mのリン酸ナトリウムバッファーpH8、0.3mMの5,5'-ジチオビス(2-ニトロ安息香酸)(DTNB、Ellmanの試薬)、および酵素反応の基質として0.5mMのヨウ化ブチリルチオコリンからなっていた。マイクロプレートリーダーDigiscan340Tを用いて5分間、405nmにおける吸光度を測定することによって、酵素活性を決定した。試験化合物は、30℃で10分間酵素と共に予めインキュベートした。反応率は、少なくとも三連の測定で計算した。阻害剤無しの酵素活性に対して酵素活性を50%低下させる、それぞれの化合物の濃度として、IC50を定義する。これらの結果は表2に示す。
【0162】
(毒性測定)
分子の細胞毒性効果を、ヒト神経芽腫細胞系SH-SY5Yにおいて試験した。これらの細胞は、96ウエルプレート内、最少必須培地、10%ウシ胎児血清、1%グルタミンおよび1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補ったHanのF12培地中で培養し、37℃において5%CO2湿度培養器中で増殖させた。
【0163】
これらの細胞を、毒性測定の少なくとも48時間前に、それぞれのウエルに104個の細胞で平板培養した。異なる濃度(10-5〜10-9)で化合物に24時間、細胞を曝し、細胞死の定量的評価は、細胞内酵素乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)を測定することによって行った(細胞毒性検出キット、Roche)。LDHの量は、マイクロプレートリーダーAnthos2010中、492および620nmで評価した。対照は生存能力100%として解釈した。これらの結果は表2に示す。
【0164】
(プロピジウム競合)
プロピジウムは、AchE末梢部位との結合時に蛍光性の増大を示し、それを酵素との競合リガンド結合用の、有用なプローブとする。
【0165】
Fluostar optimaプレートリーダー(BMG)において、蛍光性を測定した。100μl溶液体積、96ウエルプレート中で、測定を行った。使用したバッファーは、1mMのTris/HCl、pH8.0であった。10MのAChEを、異なる濃度で分子と共に、少なくとも6時間インキュベートした。20μMのヨウ化プロピジウムを、蛍光性測定の10分前に加えた。励起波長は485nmであり、発光の波長は620nmであった。これらの結果は表2に示す。
【0166】
(カルシウムチャンネルの影響)
これらの化合物が、カルシウムチャンネルを遮断することができるかどうかを、我々は試験した。SH-SY5Y細胞へのカルシウム流入を、96ウエルプレート中において60mMのK+で刺激した。これらの細胞を、実験の少なくとも48時間前に、それぞれのウエルに5×104個の細胞で平板培養した。細胞内カルシウムの測定用に、SH-SY5YをKrebs/HEPESバッファー、pH7.4で洗浄し、37℃で40分間、次に室温でインキュベーション後に15分間、カルシウム指示染料Fluo-4(Molecular Probes)を細胞に充填した。細胞内カルシウムは、Fluostar optimaプレートリーダー(BMG)において、蛍光測定法によって測定し、励起波長は485nmで設定し、発光は520nmで設定した。試験化合物は、K+に関する脱分極前に10分間、細胞と共に予めインキュベートした。これらの結果は表2に示す。
【0167】
(抗酸化活性)
これらの化合物が、抗酸化性を有するかどうかを評価するために、細胞SH-SY5Yを、事前に100MのH2O2に24時間曝し、異なる濃度(10-5〜10-9)で分子を用いて1時間、これらの細胞を予め処理した。細胞の生存能力を測定し、LDHアッセイを使用して、抗酸化活性を評価した。細胞SH-SY5Yは、毒性実験と同様に96ウエルプレート中で培養した。これらの結果は表2に示す。
【0168】
(β-アミロイド毒性の影響)
幾つかのこれらの分子が、アミロイドペプチド毒性を害するかどうかを、我々は試験した。細胞SH-SY5Yは、毒性実験と同様に96ウエルプレート中で培養した。異なる濃度(10-5〜10-9)で化合物を用いて1時間、細胞を予め処理し、合成ペプチドβ-アミロイド、断片25〜35(A25-35)を200μMで加え、すぐに神経死を誘導する。24時間後、LDHアッセイによって細胞の生存能力を評価し、結果は未処理ウエルに対して報告する。これらの結果は表2に示す。
【0169】
【表2】




【図面の簡単な説明】
【0170】
【図1】AChEの触媒通路のモデルの図である。その化学構造を鑑みて、二重AChE阻害剤として分類することができる誘導体は概説されている、Castro, A.;Martinez, A.Mini Rev.Med.Chem.、2001、1、267〜272を参照のこと。その中に報告された化合物の1つ、ビス-ガランタミン阻害剤は、分子モデル化技法によって、AChEのビス-官能性リガンドとして近年記載されている。Luttmann, E.;Linnemann, E.;Fels, G.J.Mol.Model.、2002、8、208〜216を参照のこと。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I):
【化1】

(上式中、
Xは以下の基:
【化2】

の1つであり、
Lは-C(R)(R")-、-CO-、-O-または-NR'-から独立に選択され、
nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10であり、
RおよびR"は水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロおよびアルキルチオから独立に選択され、
DはC(R9)-、=C-、または-N-から独立に選択され、
A1、A2、A3、A4、A5、A7、A8、B1、B2、B3、B4、B5、B6、B7、B8、CおよびGは-CO-、-C(R10)(R11)-、=C(R10)-、-N(R12)-、=N-、-O-、-S(O)t-から独立に選択され、
R1、R2、R3、R4、R9、R10およびR11は水素、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、アルキルチオ、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、-(Z)n-、アリール、ヘテロアリール、-O(R7)、-C(O)R7、_C(O)OR7、-S(O)t、シアノ、ニトロ、メルカプト、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたアリール;ならびにアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたヘテロアリールから独立に選択され、
R5、R6およびR12は水素、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、シクロアルキル、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、またはアルキルチオによって置換されたアリール;およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたヘテロアリールから独立に選択され、
Zは-C(R7)(R8)-、-C(O)-、-O-、-C(=NR7)-、-S(O)t、N(R7)-から独立に選択され、
R7およびR8は水素、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、メルカプト、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたアリール;およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたヘテロアリールから独立に選択され、
tは0、1または2である)
より表される化合物であって、
ただし、Xが
【化3】

であるとき、
(a)基A1〜A8およびB1〜B8のそれぞれは=C(R10)-ではなく、かつ
(b)基A5〜A8およびB5〜B8のそれぞれが-C(R10)(R11)-であるとき、基A1〜A4およびB1〜B4のそれぞれは=C(R10)-ではない化合物。
【請求項2】
Xが基:
【化4】

(上式中、
D、E、G、R1、R2、R3およびR4は定義されたものである)
である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
Xがフタルイミド(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)、インドール-2-イル、1-インダノン-2-イル、ベンズイミダゾール-2-イル、インダジオン-2-イル、インダゾール-2-イル、ベンゾフラン-2-イル、ベンゾチオフェン-2-イル、またはベンゾトリアゾール-2-イルから選択される、請求項2に記載の化合物。
【請求項4】
Xがフタルイミド(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)であり、式Iの環状部分が9-アクリジニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルまたは6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す、請求項2に記載の化合物。
【請求項5】
2-[6-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-イソインドール-1,3-ジオン(6)、
2-[7-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン(7)、
2-[8-(アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン(8)、
2-[9-(アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル]-イソインドール-1,3-ジオン(9)、
N-[7-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(10)、
N-(3-{[3-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-プロピル]-メチル-アミノ}-プロピル)-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(11)、
N-[6-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(12)、
2-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-インダン-1,3-ジオン(3)、
2-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン(4)、または
2-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン(5)
である、請求項2に記載の化合物。
【請求項6】
Xが1-インダノン-2-イルであり、式Iの環状部分が1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す、請求項2に記載の化合物。
【請求項7】
5,6-ジメトキシ-2-{[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン(1)、または
5,6-ジメトキシ-2-{[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン(2)
である、請求項6に記載の化合物。
【請求項8】
Xが9-アクリジニル、6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルおよび1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルによって形成される群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項9】
式Iの環状部分が、9-アクリジニル、6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルおよび1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す、請求項8に記載の化合物。
【請求項10】
N-[2-(6-クロロ-1,2,3,4,4a,9a-ヘキサヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-N-メチル-エタン-1,2-ジアミン(19)、
N-アクリジン-9-イル-N'-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ノナン-1,9-ジアミン(20)、
N-アクリジン-9-イル-N'-[2-(1,2,3,4,4a,9a-ヘキサヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-メチル-エタン-1,2-ジアミン(21)、
N-[2-(アクリジン-9-イルアミノ)-エチル]-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-N-メチル-エタン-1,2-ジアミン(22)、
N-アクリジン-9-イル-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-ヘプタン-1,7-ジアミン(23)、および
N-アクリジン-9-イル-N'-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イル)-オクタン-1,8-ジアミン(24)
である、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
Xが以下の式の基:
【化5】

によって表され、式Iの環状部分が、9-アクリジニル、6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルまたは1,2,3,4-テトラヒドロ-アセリジン-9-イルを表す、請求項1に記載の化合物。
【請求項12】
2-エチル-4-イソプロピル-5-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル-イミニオ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(13)、
2-エチル-4-イソプロピル-5-[9-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル-イミニオ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(14)、
4-イソプロピル-3-オキソ-5-[9-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル-イミニオ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-2-カルボン酸エチルエステル(15)、
4-エチル-2-プロピル-5-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(16)、
4-エチル-2-イソプロピル-5-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチルイミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(17)、または
4-エチル-2-イソプロピル-5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル-イミノ]-[1,2,4]チアジアゾリジン-3-オン(18)
である、請求項11に記載の化合物。
【請求項13】
請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物を活性成分として含む、医薬製剤。
【請求項14】
医薬品として使用するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項15】
老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患の治療に使用するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項16】
医薬品を調製するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項17】
老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患を治療するための医薬品を製造するための、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項18】
請求項1に記載の化合物を有効量投与することを含む、認知障害の治療法。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I):
【化1】

(上式中、
Xは以下の基:
【化2】

あり、
Lは-C(R)(R")-、-CO-、-O-または-NR'-から独立に選択され、
nは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10であり、
RおよびR"は水素、アルキル、アリール、ヘテロアリール、ハロゲン、ハロアルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、ニトロおよびアルキルチオから独立に選択され、
DはC(R9)-、=C-、または-N-から独立に選択され、
A1、A2、A3、A4、A5、A7、A8、EおよびGは-CO-、-C(R10)(R11)-、=C(R10)-、-N(R12)-、=N-、-O-、-S(O)t-から独立に選択され、
R1、R2、R3、R4、R9、R10およびR11は水素、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシル、アルキルチオ、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、-(Z)n-、アリール、ヘテロアリール、-O(R7)、-C(O)R7、-C(O)OR7、-S(O)t、シアノ、ニトロ、メルカプト、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたアリール;ならびにアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたヘテロアリールから独立に選択され
Zは-C(R7)(R8)-、-C(O)-、-O-、-C(=NR7)-、-S(O)t、N(R7)-から独立に選択され、
R7およびR8は水素、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、アリール、ヘテロアリール、シアノ、ニトロ、メルカプト、およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたアリール;およびアルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ニトロまたはアルキルチオによって置換されたヘテロアリールから独立に選択され、
tは0、1または2である)
より表される化合物であって、
以下の2つの化合物:
【化3】

を除く化合物。
【請求項2】
Xがフタルイミド(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)、インドール-2-イル、1-インダノン-2-イル、ベンズイミダゾール-2-イル、インダジオン-2-イル、インダゾール-2-イル、ベンゾフラン-2-イル、ベンゾチオフェン-2-イル、またはベンゾトリアゾール-2-イルから選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
Xがフタルイミド(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)であり、式Iの環状部分が9-アクリジニル、1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルまたは6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す、請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
2-[6-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-イソインドール-1,3-ジオン(6)、
2-[7-(アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン(7)、
2-[8-(アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン(8)、
2-[9-(アクリジン-9-イルアミノ)-ノニル]-イソインドール-1,3-ジオン(9)、
N-[7-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(10)、
N-(3-{[3-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-プロピル]-メチル-アミノ}-プロピル)-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(11)、
N-[6-(6-クロロ-1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシル]-2-(1,3-ジオキソ-1,3-ジヒドロ-イソインドール-2-イル)-アセトアミド(12)、
2-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-インダン-1,3-ジオン(3)、
2-[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチル]-イソインドール-1,3-ジオン(4)、または
2-[8-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-オクチル]-イソインドール-1,3-ジオン(5)
である、請求項1に記載の化合物。
【請求項5】
Xが1-インダノン-2-イルであり、式Iの環状部分が1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルを表す、請求項1に記載の化合物。
【請求項6】
5,6-ジメトキシ-2-{[7-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘプチルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン(1)、または
5,6-ジメトキシ-2-{[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-アクリジン-9-イルアミノ)-ヘキシルアミノ]-メチル}-インダン-1-オン(2)
である、請求項5に記載の化合物。
【請求項7】
請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物を活性成分として含む、医薬製剤。
【請求項8】
医薬品として使用するための、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項9】
老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患の治療に使用するための、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項10】
医薬品を調製するための、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項11】
老人性痴呆、脳血管痴呆、軽度認知障害、注意欠陥障害などの認知障害、および/または異常なタンパク質凝集を伴う神経変性痴呆性疾患、特にアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、あるいはクロイツフェルト-ヤコブ病またはゲルストマン-シュトラウスラー-シャイナー病などのプリオン疾患を治療するための医薬品を製造するための、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物の使用。
【請求項12】
請求項1に記載の化合物を有効量投与することを含む、認知障害の治療法。

【図1】
image rotate


【公表番号】特表2006−514922(P2006−514922A)
【公表日】平成18年5月18日(2006.5.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−542615(P2004−542615)
【出願日】平成15年10月7日(2003.10.7)
【国際出願番号】PCT/GB2003/004314
【国際公開番号】WO2004/032929
【国際公開日】平成16年4月22日(2004.4.22)
【出願人】(505132389)ニューロファルマ・ソシエダード・アノニマ (12)
【Fターム(参考)】