説明

エアゾール容器用噴射装置

【課題】長尺ノズルを装着させるノズル装着部を備えたエアゾール容器に装着される噴射装置において、容易にエアゾール容器のステムの押下状態を維持することができ、残留ガスを排出させることが可能なエアゾール噴射装置を提供する。
【解決手段】エアゾール容器100に装着されるキャップ本体部11と、キャップ本体部11と一体として形成され、エアゾール容器100のステム101に装着されるとともに、ステム101から噴出される内容物を噴射ノズル70へ案内する案内経路14を備えたノズル装着部12と、ノズル装着部12を跨ぐ切欠き部51が形成され、ノズル装着部12を介してステム101を間接的に押下するボタン部50と、を有し、キャップ本体部11及びボタン部50には、切欠き部51の切欠き範囲内でボタン部50を回転させると、ステム101が押下状態となる高さにノズル装着部12が維持されるよう係合部が形成されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エアゾール容器のステムから噴出された内容物を外部へ噴射させるエアゾール容器用噴射装置に関する。
【背景技術】
【0002】
消臭剤や殺虫剤等のように、エアゾール容器の内容物を噴射口から外部へ噴射させるエアゾール製品が知られている。一般に、消臭剤や殺虫剤等のエアゾール製品に使われているエアゾール容器の内部には液状、粉状の内容物と一緒に噴射剤として圧縮された可燃性ガスが充填されており、エアゾール容器に装着された噴射装置によってステムが押下されたときに、内容物が噴射されるように構成されている。
【0003】
例えば特許文献1には、エアゾール容器のステムに嵌着する縦方向ノズル部及び横方向ノズル部を有して押し下げ操作される噴射ボタン本体と、その周囲をカバーする壁部を有し、かつエアゾール容器頭頂部に装着される噴射ボタン基部とを備えた長尺ノズル付き噴射ボタンが開示されている。長尺ノズルは、噴射ボタンの前方に、回動可能に備えられ、長尺ノズルを前向きの状態にしてから噴射すると、目掛けた所へ内容物を噴射させることができるようになっている(特許文献1参照)。
【0004】
ところで、エアゾール容器は、液状、粉状の内容物を使い切った後でも内容物放出用の可燃性ガスが残っていることが多い。可燃性ガスは火気があれば引火して爆発燃焼する可能性のあるガスであるため、可燃性ガスが残ったままの状態でエアゾール容器を廃棄すると思わぬ事態が生じかねない。このため、残留ガスを全て排出させてからエアゾール容器を廃棄することができるように、残留ガス排出機能を備えた噴射装置が提案されている。
【0005】
例えば特許文献2には、使い捨てで用いるスプレー缶ガス抜き機構付ふたであって、スプレー缶を安定して逆立ちに保持することができる上ぶたと、その上ぶた1を残液の受け皿とし、ふた側面の一部にガス抜け部と、ふた底の中央部に水平な平面部とを設け、そこで活用するためにスプレー缶の噴射ボタンをちょうど押し込めるだけの高さをもった台状の障害物を、通常は邪魔にならないように他所に備え、ガス抜き時にこの障害物を平面部に設置した状態で、スプレー缶を逆立ちに差し込んで用いるスプレー缶ガス抜き機構付ふたが開示されている。
【特許文献1】特開2002−248384号公報
【特許文献2】特開平10−86984号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1のように長尺ノズルを備えた噴射装置において、特許文献2に記載のガス抜き機構を採用することは困難である。すなわち、特許発明1に記載の噴射装置は、噴射ボタン部分がキャップによって覆われていないため、特許文献2に記載の押下状態を維持する手段を適用することができない。また、長尺ノズルを備えたエアゾール装置の場合には、ある部位を動かすごとに長尺ノズルが邪魔になる場合が多い。したがって、なるべく簡単な操作でステムの押下状態を維持させることができる噴射維持機構が望まれる。
【0007】
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、長尺ノズルを装着させるノズル装着部を備えたエアゾール容器に装着される噴射装置において、容易にエアゾール容器のステムの押下状態を維持することができ、残留ガスを排出させることが可能なエアゾール噴射装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決することのできる本発明は、エアゾール容器に装着されるキャップ本体部と、前記キャップ本体部と一体として形成され、前記エアゾール容器のステムに装着されるとともに、該ステムから噴出される内容物を噴射ノズルへ案内する案内経路を備えたノズル装着部と、前記ノズル装着部を跨ぐ切欠き部が形成され、該ノズル装着部を介して前記ステムを間接的に押下するボタン部と、を有し、前記キャップ本体部及び前記ボタン部には、前記切欠き部の切欠き範囲内で前記ボタン部を回転させた場合に、前記ステムが押下状態となる高さに前記ノズル装着部が維持されるよう係合部が形成されていることを特徴とする。
【0009】
上記構成によれば、ノズル装着部はボタン部に形成された切欠き部に貫通するように構成され、ボタン部によってノズル装着部が押下されるとステムが間接的に押下されるように構成されている。すなわち、ボタン部は切欠き部の切欠き範囲内であればノズル装着部に邪魔されることなく回転させることが可能である。そして、ボタン部を回転させるとキャップ本体部及びボタン部の係合部が係合するので、ステムを押下状態に維持することが可能である。したがって、ノズル装着部を備えたエアゾール容器用噴射装置においても、容易にエアゾール容器のステムの押下状態を維持することができ、残留ガスを排出させることが可能である。
【0010】
また、上記構成において、前記係合部は、前記キャップ本体部の内壁に形成されたカム部と、前記ボタン部の外壁に形成された前記カム部と係合する係合突部と、を備え、前記ボタン部を回転させたときに、前記係合突部が前記カム部に案内されて前記ボタン部が押下されることを特徴とする。
【0011】
このような構成によれば、ボタン部を回転させれば、係合突部がカム部に案内されてボタン部が押下されるように構成されている。したがって、例えばカム部の形状を傾斜させておくことによって、ユーザはボタン部を回転させるだけで、容易にステムを傾斜にしたがって押下させて、係合状態を維持させることが可能である。
【0012】
また、上記構成において、前記ボタン部は、上面部表側にスリットを備え、前記スリットへ係合片を係合させ、該係合片を回転させることによって前記ボタン部を回転させることを特徴とする。
【0013】
このような構成によれば、スリットに係合された係合片を回転させるだけで、ボタン部を容易に回転させることが可能である。例えば、係合片としてコインをスリットに係合させてもよい。コインに限らず、スリット形状に対応した係合片を係合させれば、ボタン部を直接回転させるよりも小さな力で、係合状態へ移行させることが可能である。
【0014】
また、上記構成において、前記ボタン部と、前記ノズル装着部とは嵌合可能であって、かつ回転可能に形成されていることを特徴とする。
【0015】
このような構成によれば、ボタン部とステム装着部とが嵌合された状態で、ボタン部を回転させることができる。したがって、ボタン部の回転中でもノズル装着部とボタン部とがずれたりすることがなく、また、例えば嵌合部分をボタン部の中心にするよう構成すれば、嵌合部分を回転軸として、バランスよくスムーズに回転させることが可能である。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、長尺ノズルが装着されるノズル装着部を備えたエアゾール容器に装着されるエアゾール用噴射装置において、容易にエアゾール容器のステムの押下状態を維持することができ、残留ガスを排出させることが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
以下、本発明に係るエアゾール容器用噴射装置の実施形態を図面を参照しつつ詳細に説明する。
(エアゾールキャップの構造)
本実施形態のエアゾール容器用噴射装置は、主として、エアゾールキャップとボタン部とから構成されている。まず、図1〜図6を用いて、本実施形態にかかるエアゾール用噴射装置1を構成するエアゾールキャップ10の構造について説明する。図1は本実施形態にかかるエアゾールキャップの正面図、図2はエアゾールキャップの背面図、図3は、エアゾールキャップの上面図、図4はエアゾールキャップの底面図、図5(a)は、図3のA−A線断面図、図5(b)は、カム部の拡大図、図6は、図3のB−B線断面図である。
【0018】
エアゾールキャップ10は、図1〜図4に示すように略円筒形状の概観を有し、主として、エアゾール容器に装着されるキャップ本体部11と、キャップ本体部11の略中央部から正面に向かって延びるノズル装着部12と、を備えている。図5に示すように、ノズル装着部12は、キャップ本体部11の下部正面部からエアゾールキャップの中心部に向かって、斜めに延伸した延伸板19を介してキャップ本体部11と一体として形成されている。
【0019】
また、ノズル装着部12は、エアゾール容器のステムに装着されるとともに、ステムから噴出される内容物をノズル装着部12の先端に装着される噴射ノズル70(後述する図9参照)へ案内する案内経路14を備えている。
【0020】
エアゾールキャップ10の正面には、エアゾール用噴射装置の製造、出荷時や、通常使用時における、落下、衝撃等からノズル装着部12及び噴射ノズル70部分を保護するためのノズルカバー15が形成されている。図1に示すように、ノズルカバー15は、正面視鎹形状を有し、ノズル装着部12及び噴射ノズル70の上方及び側方を覆うようにエアゾールキャップの正面方向に突出形成されている(図5参照)。
【0021】
図5及び図6に示すように、ノズル装着部12には、エアゾール容器のステムが装着されるステム装着部16が案内経路14に対して直交する方向に開口している。エアゾールキャップ10をエアゾール容器に装着させる場合には、嵌合手段17をマウンテンカップに嵌合させると共に、ステム装着部16をステムへ装着させる。
【0022】
さらに、ノズル装着部12には、ステム装着部16がステムに装着されたときに、ほぼステムの延長線上にくる位置に、円柱形状の突起部18が形成されている。後述するボタン部を装着させる際には、突起部18に対応する形状で、後述するボタン部の凹部と嵌合するように構成されている。なお、本実施形態では、エアゾールキャップ10に突起部18を、ボタン部に凹部を設けるように構成したが、逆にエアゾールキャップ10に凹部、ボタン部50に突起部18を設けてもよい。
【0023】
キャップ本体部11の中央部内周壁21には、カム部20,20が対向する位置に形成されている。図5(b)に示すように、カム部20は、深く切欠かれた第1切欠部20aと、それよりも浅く切欠かれた第2切欠部20bと、を備え、第1切欠部20aと第2切欠部20bとを傾斜部20cでつないだ形状となっている。そして、傾斜部20cは第1切欠部20aから第2切欠部20bへ向かって下り傾斜するように形成されている。
【0024】
(ボタン部の構造)
次に、図7及び図8を参照してエアゾールキャップ2に装着されるボタン部について説明する。図7(a)は、本実施形態のボタン部の概観図、図7(b)は、ボタン部の上面図、図8(a)は、図7(b)のC−C線断面図、図8(b)は、図7(b)のD−D線断面図、図8(c)は、ボタン部の底面図である。
【0025】
図7(a)、図8(b)に示すように、ボタン部50は略円筒形状を有し、その側壁52の一部に、これをエアゾールキャップ10に装着させた場合に、ノズル装着部12を跨ぐ切欠き部51が形成されている。切欠き部51によってノズル装着部12を跨ぐようにボタン部50を装着させ、ボタン部50を押下すると、ノズル装着部12を介してステムが間接的に押下されるように構成れている。
【0026】
また、図7(a)に示すように、ボタン部50の側壁52には、キャップ本体部11に形成されたカム部20,20と係合する係合突部53,53が対向する位置に形成されている。係合突部53は、側壁52から外側に向かって垂直方向に突出し、ボタン部の下部へ向かうにつれて傾斜しており、傾斜面54を有するようになっている。
【0027】
さらに、図7(b)、図8(b)に示すように、ボタン部50の上面部表側56には、スリット55が設けられ、コインのような板状の係合片が係合可能になっている。スリット55は、緩やかな湾曲形状に形成され、コインのような円形状に応じた形状となっているので、係合片をスリット55に係合させて、ボタン部を回転させる際に、滑って容易に外れてしまうことがない。一方、ボタン部50の上面部裏側58の略中央部には、前述したノズル装着部12に形成された突起部18と嵌合する円筒形状の凹部57が形成されており、突起部18に凹部57を嵌合させるとエアゾールキャップ10にボタン部50が装着される。
【0028】
(エアゾール用噴射装置の作用)
次に、本実施形態のエアゾール用噴射装置1の作用について説明する。図9は、本実施形態のエアゾール用噴射装置をエアゾール容器に装着させたときの中央縦断面図、図10は、エアゾール容器の残留ガス排出中の中央縦断面図である。
【0029】
本実施形態のエアゾール容器用噴射装置1は、エアゾールキャップ10のステム装着部16にステム101を装着させ、略中心部に位置する突起部18にボタン部50の凹部57を嵌合させた状態で、使用されるものである。また、ノズル装着部12の先端部には、案内経路14を経由したエアゾール容器100の内容物を外部へ噴射する噴霧ノズル70が装着される。さらにこの噴射ノズル70には、ヒンジ部71によって第2噴射ノズル73が接続されている。噴射ノズル70はヒンジ部71を支点として回動可能であり、必要に応じて噴射ノズル70あるいは第2噴射ノズル72を切り替えて、内容物を噴射させることができるように構成されている。
【0030】
図9に示すように、通常は、ボタン部50の切欠き部51の切欠き部始端59がノズル装着部12と接した状態で使用される。図9(b)に示すように、このときボタン部50の係合突部53,53は、エアゾールキャップ10の第1切欠部20a,20aに係合した状態である。
【0031】
通常使用時は、ユーザがボタン部50の上面部表側56に後方から指を掛け、そのまま下に押し下げることによって、ステム101が押下されて、エアゾール容器100の内容物が案内経路14を経由して、噴射ノズル70あるいは第2噴射ノズル72から噴射される。
【0032】
噴射状態を維持する(残留ガス排出)ときは、図9(a)に示すようにコイン形状の係合板90をスリット55へ係合させてボタン部50を押下する。次に押下したまま、時計回りに90度回転させると、係合板90の回転にしたがってボタン部50が突起部18を中心軸として回転する。なお、第1切欠部20a,20aと突部53,53との係合状態は、ボタン部50が押下されて回転が開始されたときに解除される。
【0033】
その後、ボタン部50はカム部20の傾斜部20cにしたがって下降し、図10(b)に示すように、切欠き部51の切欠き部終端60がノズル装着部12に当接した状態で停止する。このときボタン部50の係合突部53,53は、エアゾールキャップ10の第2切欠部20b,20bに係合した状態となる。
【0034】
このようにボタン部50が90度回転すると、係合突部53,53は、第1切欠部20aから第2切欠部20bへ係合位置が変化する。すなわち、図5(b)に示すように、本実施形態の場合には高さhだけボタン部50は押下されたことになり、これに伴ってステム101の押下され、係合状態が維持されて、図10(a)に示すように、残留ガスを排出することが可能となる。
【0035】
このように、本実施形態のエアゾール用噴射装置1によれば、ボタン部50は切欠き部51の切欠き範囲内であればノズル装着部12に邪魔されることなく回転させることが可能である。そして、ボタン部50を90度回転させるとキャップ本体部11の第2切欠部20c, 20c及びボタン部50の係合突部53,53とが係合するので、ステム101を押下状態に維持することが可能である。したがって、ノズル装着部12を備えたエアゾール容器用噴射装置1においても、容易にエアゾール容器100のステム101の押下状態を維持することができ、残留ガスを排出させることが可能である。
【0036】
また、ボタン部50を回転させれば、係合突部53,53がカム部20,20の傾斜部20c,20cの傾斜にしたがって案内されて降下しつつ、係合状態へ移行できるように構成されている。したがって、ユーザはボタン部50を回転させるだけで、ステム101を押下し、係合状態を維持させることが可能である。
【0037】
また、スリット55に係合された係合片90を回転させるだけで、ボタン部50を容易に回転させることが可能である。したがって、スリット55の湾曲形状に対応したコイン形状の係合板90を係合させることによって、ボタン部を直接回転させるよりも小さな力で、係合状態へ移行させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0038】
【図1】本実施形態にかかるエアゾールキャップの正面図である。
【図2】本実施形態にかかるエアゾールキャップの背面図である。
【図3】本実施形態にかかるエアゾールキャップの上面図である。
【図4】本実施形態にかかるエアゾールキャップの底面図である。
【図5】(a)は、図3のA−A線断面図、(b)は、カム部を拡大した図である。
【図6】図3のB−B線断面図である。
【図7】(a)は、本実施形態のボタン部の概観図、(b)は、ボタン部の上面図である。
【図8】(a)は、図7(b)のC−C線断面図、(b)は、図7(b)のD−D線断面図、(c)は、ボタン部の底面図である。
【図9】本実施形態のエアゾール用噴射装置をエアゾール容器に装着させたときの中央縦断面図である。
【図10】エアゾール容器の残留ガス排出中の中央縦断面図である。
【符号の説明】
【0039】
1:エアゾール用噴射装置、10:エアゾールキャップ、11:キャップ本体部、12:ノズル装着部、20a:第1切欠部、20b:第2切欠部、20c:傾斜部、53:係合突部、55:スリット


【特許請求の範囲】
【請求項1】
エアゾール容器に装着されるキャップ本体部と、
前記キャップ本体部と一体として形成され、前記エアゾール容器のステムに装着されるとともに、該ステムから噴出される内容物を噴射ノズルへ案内する案内経路を備えたノズル装着部と、
前記ノズル装着部を跨ぐ切欠き部が形成され、該ノズル装着部を介して前記ステムを間接的に押下するボタン部と、を有し、
前記キャップ本体部及び前記ボタン部には、前記切欠き部の切欠き範囲内で前記ボタン部を回転させた場合に、前記ステムが押下状態となる高さに前記ノズル装着部が維持されるよう係合部が形成されていることを特徴とするエアゾール容器用噴射装置。
【請求項2】
前記係合部は、
前記キャップ本体部の内壁に形成されたカム部と、
前記ボタン部の外壁に形成された前記カム部と係合する係合突部と、を備え、
前記ボタン部を回転させたときに、前記係合突部が前記カム部に案内されて前記ボタン部が押下されることを特徴とする請求項1に記載のエアゾール容器用噴射装置。
【請求項3】
前記ボタン部は、上面部表側にスリットを備え、
前記スリットへ係合片を係合させ、該係合片を回転させることによって前記ボタン部を回転させることを特徴とする請求項1または2に記載のエアゾール容器用噴射装置。
【請求項4】
前記ボタン部と、前記ノズル装着部とは嵌合可能であって、かつ回転可能に形成されていることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のエアゾール容器用噴射装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−18952(P2008−18952A)
【公開日】平成20年1月31日(2008.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−190847(P2006−190847)
【出願日】平成18年7月11日(2006.7.11)
【出願人】(000141118)株式会社丸一 (47)
【Fターム(参考)】