説明

サイドBET可能なゲーム装置及びそのコントロール方法

【課題】興趣の向上を図ることができ、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができるゲーム装置及びそのコントロール方法を提供すること。
【解決手段】本発明のゲーム装置は、複数のダイスが転動し、停止する遊技部と、メモリと、通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETが可能なサイドBETを行うための入力装置を備えるステーションと、複数のダイスの出目の合計値が偶数又は奇数であることを示す偶奇情報をメモリに記憶させる処理、受け付けたサイドBETによりBETされた偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを受け付けた後に、記憶されたすべての偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する処理を実行するようにプログラムされたコントローラとを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、サイドBET可能なゲーム装置及びそのコントロール方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から様々なテーブルゲームが知られており、テーブルゲームの中にはダイスゲームというゲームジャンルが存在する(例えば、特許文献1〜3)。
【0003】
ダイスゲームのなかには、例えば、特許文献3に開示されているように、プレイヤがBET操作した後、ディーラがダイスを振り、その結果が所定の組合せとなった場合、プレイヤがダイスを振って高配当を得ることが可能なゲーム方法が開示されている。また、アジアでは、古くから馴染みのあるダイスゲームとして、3つのダイスを振った際の出目を予想して、BET操作を行うSICBOが知られている。
【0004】
SICBOは、古代中国のダイスゲームとして広く知られており、3つのダイスが振られた後に出る各ダイスの出目の数、又は数の組合せを予想してBETするダイスゲームである。BETの仕方、及び配当率は、プレイヤが着座した際のテーブル上に表示されており(画像表示装置によって表示してもよい)、テーブル上には、1つのダイスの出目を予想してBETする領域、2つのダイスが同じ出目であると予想してBETする領域、3つのダイスが同じ出目であると予想してBETする領域、2つのダイスの出目の組合せを予想してBETする領域、及び3つのダイスの出目の合計値を予想してBETする領域等が設けられている。配当については、地域や国等の事情によって一律に定めることはできないが、出現確率に応じて、1:1から1:180程度に設定されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】国際公開第07/016776号明細書
【特許文献2】米国特許出願公開第2007/0026947号明細書
【特許文献3】米国特許第5413351号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献3に開示されているダイスゲームは、特殊なルールに従って実施されるため、馴染みがなく、興趣に欠けるという問題があった。また、一般的に広く知られているSICBOは、BETする種類が限られているため、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図りにくいという問題があった。
【0007】
本発明は、興趣の向上を図ることができ、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができるゲーム装置及びそのコントロール方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、下記構成を有するゲーム装置を提供する。
すなわち、上記ゲーム装置は、複数のダイスが転動するとともに停止する遊技部と、遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリと、1回のゲームにおいて停止する複数の上記ダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける上記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置を備えるステーションと、下記(A)〜(H)の処理を実行するようにプログラムされたコントローラとを備える。(A)上記ステーションが備える上記入力装置からの上記通常BETを受け付ける処理、(B)上記ステーションが備える上記入力装置からの上記サイドBETを受け付ける処理、(C)上記処理(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を上記メモリに記憶させる処理、(D)複数の上記ダイスを上記遊技部で転動させ、停止させる処理、(E)上記処理(D)により停止させた複数の上記ダイスの出目と、上記処理(A)により受け付けた上記通常BETとに基づいて通常配当を付与する処理、(F)上記処理(B)により上記サイドBETを受け付けた後に、上記処理(D)により停止させた複数の上記ダイスの出目に基づいて、複数の上記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する処理、(G)上記処理(F)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる処理、(H)上記処理(C)により上記メモリに記憶された上記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを上記処理(B)により受け付けた後に、上記処理(G)により上記メモリにゲームごとに記憶されたすべての上記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する処理。
【0009】
上記ゲーム装置によれば、通常BETに対する通常配当と、サイドBETに対する特別配当の2種類のBET及び配当が用意されている。そのため、どちらのBETを行ってどちらの配当を得ようかと楽しさを感じさせながらプレイヤにBETを行わせることができ、興趣の向上を図ることができる。
また、BETを行う際の選択肢が増加することにより、1ゲーム当たりにBETされる量が多くなることが期待され、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができる。
【0010】
サイドBETでは、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETを行う。そのため、サイドBETを行ったプレイヤは、複数回のゲームが終了するまで、遊技を続けることとなる。従って、サイドBETを行わせることにより、プレイヤに長時間遊技を行わせることができる。
【0011】
上記ゲーム装置は、さらに、下記構成を有することが望ましい。
上記コントローラは、さらに、(I)上記処理(D)により停止させた複数の上記ダイスの出目がすべて同一であるか否かを判断する処理、及び、(J)上記処理(I)により上記ダイスの出目がすべて同一であると判断された場合、上記処理(C)により上記メモリに記憶された上記サイドBET偶奇情報をクリアする処理を実行するようにプログラムされている。
【0012】
ダイスの出目がすべて同一であると判断された場合、サイドBET偶奇情報をクリアする。すなわち、すべての出目が同一となった場合には、サイドBETを行ったプレイヤの負けが確定する。そのため、すべての出目が同一となるか否かとサイドBETを行ったプレイヤに興奮を覚えさせることができる。
また、すべての出目が同一となった場合には、サイドBETを行ったプレイヤの負けが確定するため、遊技店の利益率が向上する。
【0013】
本発明は、下記構成を有するゲーム装置を提供する。
すなわち、上記ゲーム装置は、画像を表示することが可能な画像表示装置と、遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリと、1回のゲームにおいて画像表示装置に停止表示される複数のダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける上記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置を備えるステーションと、下記(A)〜(I)の処理を実行するようにプログラムされたコントローラとを備える。(A)上記ステーションが備える上記入力装置からの上記通常BETを受け付ける処理、(B)上記ステーションが備える上記入力装置からの上記サイドBETを受け付ける処理、(C)上記処理(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を上記メモリに記憶させる処理、(D)上記画像表示装置に表示される、複数のダイスの出目を決定する処理、(E)少なくとも、上記処理(D)により決定された出目で、複数の上記ダイスが停止する様子を示す画像を上記画像表示装置に表示する処理、(F)上記処理(D)により決定された複数の上記ダイスの出目と、上記処理(A)により受け付けた上記通常BETとに基づいて通常配当を付与する処理、(G)上記処理(B)により上記サイドBETを受け付けた後に、上記処理(D)により決定された複数の上記ダイスの出目に基づいて、複数の上記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する処理、(H)上記処理(G)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる処理、(I)上記処理(C)により上記メモリに記憶された上記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを上記処理(B)により受け付けた後に、上記処理(H)により上記メモリにゲームごとに記憶されたすべての上記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する処理。
【0014】
上記ゲーム装置によれば、通常BETに対する通常配当と、サイドBETに対する特別配当の2種類のBET及び配当が用意されている。そのため、どちらのBETを行ってどちらの配当を得ようかと楽しさを感じさせながらプレイヤにBETを行わせることができ、興趣の向上を図ることができる。
また、BETを行う際の選択肢が増加することにより、1ゲーム当たりにBETされる量が多くなることが期待され、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができる。
【0015】
サイドBETでは、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETを行う。そのため、サイドBETを行ったプレイヤは、複数回のゲームが終了するまで、遊技を続けることとなる。従って、サイドBETを行わせることにより、プレイヤに長時間遊技を行わせることができる。
【0016】
上記ゲーム装置は、さらに、下記構成を有することが望ましい。
上記コントローラは、さらに、(J)上記処理(D)により決定された複数の上記ダイスの出目がすべて同一であるか否かを判断する処理、及び、(K)上記処理(J)により上記ダイスの出目がすべて同一であると判断された場合、上記処理(C)により上記メモリに記憶された上記サイドBET偶奇情報をクリアする処理を実行するようにプログラムされている。
【0017】
ダイスの出目がすべて同一であると判断された場合、サイドBET偶奇情報をクリアする。すなわち、すべての出目が同一となった場合には、サイドBETを行ったプレイヤの負けが確定する。そのため、すべての出目が同一となるか否かとサイドBETを行ったプレイヤに興奮を覚えさせることができる。
また、すべての出目が同一となった場合には、サイドBETを行ったプレイヤの負けが確定するため、遊技店の利益率が向上する。
【0018】
本発明は、さらに、下記構成を有するゲーム装置のコントロール方法を提供する。
すなわち、上記コントロール方法は、(A)ステーションが備える、1回のゲームにおいて停止する複数のダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける上記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置からの上記通常BETを受け付ける段階を含む。また、上記コントロール方法は、(B)上記ステーションが備える上記入力装置からの上記サイドBETを受け付ける段階を含む。また、上記コントロール方法は、(C)上記段階(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を、遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリに記憶させる段階を含む。また、上記コントロール方法は、(D)複数の上記ダイスが転動するとともに停止する遊技部で、複数の上記ダイスを転動させ、停止させる段階を含む。また、上記コントロール方法は、(E)上記段階(D)により停止させた複数の上記ダイスの出目と、上記段階(A)により受け付けた上記通常BETとに基づいて通常配当を付与する段階を含む。また、上記コントロール方法は、(F)上記段階(B)により上記サイドBETを受け付けた後に、上記段階(D)により停止させた複数の上記ダイスの出目に基づいて、複数の上記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する段階を含む。また、上記コントロール方法は、(G)上記段階(F)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる段階を含む。また、上記コントロール方法は、(H)上記段階(C)により上記メモリに記憶された上記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを上記段階(B)により受け付けた後に、上記段階(G)により上記メモリにゲームごとに記憶されたすべての上記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する段階を含む。
【0019】
上記ゲーム装置のコントロール方法によれば、通常BETに対する通常配当と、サイドBETに対する特別配当の2種類のBET及び配当が用意されている。そのため、どちらのBETを行ってどちらの配当を得ようかと楽しさを感じさせながらプレイヤにBETを行わせることができ、興趣の向上を図ることができる。
また、BETを行う際の選択肢が増加することにより、1ゲーム当たりにBETされる量が多くなることが期待され、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができる。
【0020】
サイドBETでは、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETを行う。そのため、サイドBETを行ったプレイヤは、複数回のゲームが終了するまで、遊技を続けることとなる。従って、サイドBETを行わせることにより、プレイヤに長時間遊技を行わせることができる。
【0021】
本発明は、さらに、下記構成を有するゲーム装置のコントロール方法を提供する。
すなわち、上記コントロール方法は、(A)ステーションが備える、1回のゲームにおいて、画像を表示することが可能な画像表示装置に停止表示される複数のダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける上記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置からの上記通常BETを受け付ける段階を含む。また、上記コントロール方法は、(B)上記ステーションが備える上記入力装置からの上記サイドBETを受け付ける段階を含む。また、上記コントロール方法は、(C)上記段階(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を、遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリに記憶させる段階を含む。また、上記コントロール方法は、(D)上記画像表示装置に表示される、複数のダイスの出目を決定する段階を含む。また、上記コントロール方法は、(E)少なくとも、上記段階(D)により決定された出目で、複数の上記ダイスが停止する様子を示す画像を上記画像表示装置に表示する段階を含む。また、上記コントロール方法は、(F)上記段階(D)により決定された複数の上記ダイスの出目と、上記段階(A)により受け付けた上記通常BETとに基づいて通常配当を付与する段階を含む。また、上記コントロール方法は、(G)上記段階(B)により上記サイドBETを受け付けた後に、上記段階(D)により決定された複数の上記ダイスの出目に基づいて、複数の上記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する段階を含む。また、上記コントロール方法は、(H)上記段階(G)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる段階を含む。また、上記コントロール方法は、(I)上記段階(C)により上記メモリに記憶された上記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを上記段階(B)により受け付けた後に、上記段階(H)により上記メモリにゲームごとに記憶されたすべての上記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する段階を含む。
【0022】
上記ゲーム装置のコントロール方法によれば、通常BETに対する通常配当と、サイドBETに対する特別配当の2種類のBET及び配当が用意されている。そのため、どちらのBETを行ってどちらの配当を得ようかと楽しさを感じさせながらプレイヤにBETを行わせることができ、興趣の向上を図ることができる。
また、BETを行う際の選択肢が増加することにより、1ゲーム当たりにBETされる量が多くなることが期待され、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができる。
【0023】
サイドBETでは、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETを行う。そのため、サイドBETを行ったプレイヤは、複数回のゲームが終了するまで、遊技を続けることとなる。従って、サイドBETを行わせることにより、プレイヤに長時間遊技を行わせることができる。
【発明の効果】
【0024】
本発明によれば、興趣の向上を図ることができ、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができるゲーム装置及びそのコントロール方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】画像表示装置に表示される表示画面の一例を示した図である。
【図2】本発明に係るゲーム装置の一例を模式的に示す斜視図である。
【図3】図2に示したゲーム装置の遊技部を拡大して示した図である。
【図4】遊技部におけるダイスの回収から放出に至る経路を模式的に示した図である。
【図5】図2に示したゲーム装置が備える出目検出装置の内部構成を示すブロック図である。
【図6】画像表示装置に表示される表示画面の一例を示した図である。
【図7】図2に示したゲーム装置の内部構成を示すブロック図である。
【図8】図2に示したステーションの内部構成を示すブロック図である。
【図9】本実施形態に係るメイン処理を示すフローチャートである。
【図10A】本実施形態に係るダイスゲーム実行処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
【図10B】本実施形態に係るダイスゲーム実行処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
【図10C】本実施形態に係るダイスゲーム実行処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
【図10D】本実施形態に係るダイスゲーム実行処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
【図11】本実施形態に係るサイドBET当籤判定処理を示すフローチャートである。
【図12】起動処理の手順を示したフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0026】
図1は、本実施形態のゲーム装置の特徴を示した図であって、画像表示装置に表示される表示画面の一例を示した図である。
図2は、本発明に係るゲーム装置の一例を模式的に示す斜視図である。
図2に示すように、本実施形態に係るゲーム装置1は、本体部分となる筐体2と、筐体2の上面の略中央部に設けられ、3個のダイス70(ダイス70A、ダイス70B、ダイス70C)が転動し、停止する遊技部3と、遊技部3を取り囲むように設けられた複数のステーション4とを備えている。ステーション4は、画像表示装置7を備えている。各ステーション4に着座したプレイヤは、1回のゲームにおいて停止する3個のダイス70の出目に対してBETすることが可能な通常BET入力と、3回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBET入力とを行うことにより、ゲームに参加する。
【0027】
図1では、画像表示装置7が備える液晶画面36に、サイドBET画面60が表示されている。サイドBET画面60は、3回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してサイドBETを行うための画面である。
プレイヤは、図1に示すサイドBET画面60が液晶画面36に表示されている際に、サイドBETを行うことができる。サイドBETが行われると、サイドBETに関する情報をサイドBET情報として記憶する。このサイドBET情報には、プレイヤにより入力された、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報が含まれる。
そして、サイドBETが行われた後に、遊技部3において停止した3個のダイス70の出目の合計値を算出し、当該合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する。そして、判断した結果を偶奇情報として記憶する。サイドBETが行われてから記憶された3回のゲーム分の偶奇情報に基づいて、3回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計の偶数又は奇数の順を決定する。記憶されたサイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、決定された偶数又は奇数の順とが一致するか否かを判断する。そして、一致すると判断された場合に、特別配当を付与する。
【0028】
図2は、本発明に係るゲーム装置の一例を模式的に示す斜視図であり、図3は、図2に示したゲーム装置の遊技部を拡大して示した図であり、図4は、遊技部におけるダイスの回収から放出に至る経路を模式的に示した図である。
【0029】
ゲーム装置1は、本体部分となる筐体2と、筐体2の上面の略中央部に設けられ、3個のダイス70が転動し、停止する遊技部3と、遊技部3を取り囲むように設けられた複数(本実施形態では10個)のステーション4とを備えている。
【0030】
ステーション4は、遊技に使用するメダル等の遊技媒体を投入する遊技媒体受付装置5と、プレイヤにより所定の指示が入力される複数のコントロールボタン等からなるコントロール部6と、BETテーブルに関する画像等を表示させる画像表示装置7とを備えている。そして、プレイヤは、画像表示装置7に表示される画像を見ながら、コントロール部6等を操作することにより、ゲームに参加することができる。
【0031】
各ステーション4が設置された筐体2の側面には、遊技媒体を払い出す払出口8がそれぞれ設けられている。さらに、各ステーション4の画像表示装置7の右上には音を出力することが可能なスピーカ9が設けられている。
【0032】
ステーション4の画像表示装置7の側部には、コントロール部6が設けられている。コントロール部6には、ステーション4に対向する位置から見て左側から順に確定ボタン30、払い戻しボタン31、ヘルプボタン32が配置されている。
【0033】
確定ボタン30は、BET操作を行った後に当該BET操作を確定する際に押下されるボタンである。また、BET操作以外の場合にも、プレイヤが行った入力を確定する際に押下されるボタンである。
【0034】
払い戻しボタン31は、通常、ゲーム終了後に押下されるボタンであり、払い戻しボタン31が押下されると、プレイヤが所有するクレジットに応じた遊技媒体が払出口8から払い戻される。
【0035】
ヘルプボタン32は、ゲームの操作方法等が不明な場合に押下されるボタンであり、ヘルプボタン32が押下されると、その直後に画像表示装置7上に各種の操作情報を示したヘルプ画面が表示される。
【0036】
遊技部3では、複数のダイス70を転動させ、かつ停止させるようになっている。本実施形態では、遊技部3で3個のダイス70(ダイス70A、ダイス70B、ダイス70C)が用いられる構成となっている。
【0037】
遊技部3は、円形状に形成されており、ダイス70が放出されるダイス放出部3aと、ダイス放出部3aから順次放出されるダイス70を転動させる回転板3bと、回転板3b上で転動するダイス70を最終的に停止させる停止板3cとを備えている。
【0038】
ダイス放出部3aは、遊技部3を構成する円形の外枠3Fに設置されており、ここから回転板3bに向けて順次(同時でも良い)、ダイス70A〜70Cを放出する。なお、図2及び図3では、説明を行いやすくするために、ダイス放出部3aに比べて、ダイス70を大きく描いている。
【0039】
回転板3bは、図4に示すように、すり鉢状に形成されている。回転板3bの下面部には、複数の駆動ローラ3dが、回転板3bと接した状態で回転可能に設けられている。そして、遊技の開始とともに、回転板駆動モータ300Aによって複数の駆動ローラ3dが回転駆動されることにより、回転板3bは回転駆動される。なお、回転板3bの表面には、所定間隔ごとに突起3hが設けられており、回転板3bが回転駆動された際、各ダイスを弾いて転動させやすくしている。
【0040】
停止板3cは、すり鉢状の回転板3bの底部分で円形の板状に構成されており、回転板3b上で転動するダイス70が、回転板3bの停止に伴って、回転板3bの傾斜に沿って落下し最終的に停止する領域である。すなわち、ダイス放出部3aから放出されるダイス70は、回転板3bの回転によって、回転板3bの表面で転動し、回転板3bが停止することで、回転板3bの傾斜に沿って落下し、最終的に停止板3c上で停止する。
【0041】
停止板3cは、図4に示すように、停止板駆動モータ300Bによってスライド駆動されるように構成されており、停止板3cがスライド駆動されることで、ダイス70は、回収/放出機構10に向けて落下する。
【0042】
回収/放出機構10は、停止板3cから落下するダイス70を受ける収容部10aと、収容部10a内のダイス70をダイス放出部3aに向けて搬送する搬送機構10bと、搬送機構10bを駆動する搬送駆動モータ300Cとを備えている。回収/放出機構10は、後述する出目検出装置15によって、停止板3c上に停止した各ダイス70の出目の検出が終了した後、各ダイス70を回収し、再びダイス放出部3aから回転板3bに向けてダイス70を放出できる構成であれば良く、その構造については、特定の形態に限定されることはない。すなわち、例えば、搬送機構10bは、空気圧によってダイス70を収容部10aからダイス放出部3aに向けて搬送する構成、コンベアのような搬送体によってダイス70を収容部10aからダイス放出部3aに向けて搬送する構成等、様々な形態で実施することが可能である。
【0043】
遊技部3は、その上方全体が半球状の透明アクリル製のカバー部材12によって覆われており、ダイス70の転動範囲を規制している。本実施形態では、カバー部材12の頂部に、ダイス70の出目を検出する出目検出装置15が設置されている。なお、図2では、説明を行いやすくするために、遊技部3の一部のみがカバー部材12によって覆われるように描いている。
【0044】
図5は、図2に示したゲーム装置が備える出目検出装置の内部構成を示すブロック図である。
本実施形態における出目検出装置15は、被写体であるダイス70を撮影する撮像素子(CCDカメラ)17と、撮像素子17からの撮像信号を処理し、ダイス70の出目を検出する出目検出回路18とを備えている。
【0045】
撮像素子17は、停止板3c上のダイス70を撮影するために、予め焦点レンズ17aによって焦点が停止板3cに一致されており、かつ露出制御されている。出目検出回路18は、撮像素子17からの撮像信号を受信して被写体(ダイス70)の位置を認識する被写体認識部19、被写体認識部19で認識した被写体画像(ダイス画像)の輝度を算出する輝度算出部20、ダイス70の出目を特定する認識処理部21、ダイス70の出目に関する比較データを格納した出目データ格納部22、制御RAM23、及びこれらを制御する制御CPU24を備えており、これらのユニットはバスを介して接続され、各ユニットは、制御CPU24によって制御される。
【0046】
撮像素子17から受信したダイス70の撮像信号は、被写体認識部19において像の強度分布が測定される。強度分布を測定することにより、停止板3c上におけるダイス70の位置及びダイス70の表面状態を特定することが可能となる。認識処理部21において、出目データ格納部22に予め格納されている比較データとの間で比較処理を行うことにより、各ダイス70の出目が特定される。
【0047】
特定された出目情報は、制御RAM23に格納され、インターフェース25を介して後述するメイン制御部80に対して送信される。すなわち、出目検出装置15は、遊技部3で停止した3個のダイス70の出目を特定し、特定した出目情報をメイン制御部80に対して送信する。
【0048】
図6は、画像表示装置に表示される表示画面の一例を示した図である。
画像表示装置7は、図6に示すように、タッチパネル35が前面に取り付けられたタッチパネル方式の液晶ディスプレイであり、指等によりタッチパネル35に接触することにより、液晶画面36上に表示されたアイコン等の選択が可能となっている。
【0049】
遊技中、所定のタイミングで、画像表示装置7には、1回のゲームにおいて停止する3個のダイス70の出目に対してBETすることが可能なテーブル式ベッティングボード(通常BET画面)40が表示される。
【0050】
通常BET画面40について具体的に説明する。
通常BET画面40には、複数のBETエリア41(BETエリア41A、BETエリア41B、BETエリア41C、BETエリア41D、BETエリア41E、BETエリア41F、BETエリア41G、BETエリア41H)が表示されている。指等によりタッチパネル35に接触することによりBETエリア41を指定し、指定したBETエリア41にチップを表示させることにより、通常BET操作が行われる。
【0051】
通常BET画面40の下方には、左から順に、サイドBET切替ボタン42A、単位BETボタン43、Re−BETボタン43E、払い戻し結果表示部45、クレジット数表示部46が表示されている。サイドBET切替ボタン42Aは、プレイヤがサイドBETを行いたい場合に選択するボタンである。すなわち、このサイドBET切替ボタン42Aに指等により接触することにより、通常BET画面40は、サイドBET画面60に切り替えられ、サイドBETを行うことが可能となる。
【0052】
単位BETボタン43は、プレイヤが指定したBETエリア41にチップをBETするためのボタンである。単位BETボタン43は、1BETボタン43A、5BETボタン43B、10BETボタン43C、100BETボタン43Dの4種類で構成される。なお、BET操作を誤った場合、Re−BETボタン43Eを指等により接触することにより、BET操作をやり直すことができる。
【0053】
プレイヤは、まず、BETエリア41を、指等によりタッチパネル35に接触することにより、カーソル47を用いて指定する。その状態で、1BETボタン43Aを指等により接触すると、チップを1枚単位(1BETボタン43Aを指等により接触するごとに1、2、3の順にBET枚数が増加)でBETすることができる。同様に、5BETボタン43Bを指等により接触すると、チップを5枚単位(5BETボタン43Bを指等により接触するごとに5、10、15の順にBET枚数が増加)でBETすることができる。同様に、10BETボタン43Cを指等により接触すると、チップを10枚単位(10BETボタン43Cを指等により接触するごとに10、20、30の順にBET枚数が増加)でBETすることができる。同様に、100BETボタン43Dを指等により接触すると、チップを100枚単位(100BETボタン43Dを指等により接触するごとに100、200、300の順にBET枚数が増加)でBETすることができる。BETエリア41には、現時点までにおいてBETされたチップの枚数がチップマーク48として表示され、チップマーク48上に表示された数字が、チップのBET枚数を示す。
【0054】
払い戻し結果表示部45には、前回のゲームにおけるプレイヤのチップのBET枚数、及び払い戻しのクレジット数が表示される。払い戻しクレジット数よりBET枚数を引いた数が、前回のゲームによりプレイヤが新たに獲得したクレジット数である。
【0055】
クレジット数表示部46には、プレイヤが所有するクレジット数が表示される。このクレジット数は、チップをBETした際には、そのBET枚数(チップ1枚につき1クレジット)に応じて減少する。また、BETしたチップが入賞し、クレジットの払い戻しがなされた場合には、払い戻し枚数分のクレジット数が増加する。なお、プレイヤが所有するクレジット数が0となった場合には、遊技終了となる。
【0056】
次に、通常BET画面40のBETエリア41について説明する。
BETエリア41A、41Bは、ダイス70A〜70Cの合計値を予想してBETする部分である。すなわち、合計値が4〜10であると予想するのであれば、BETエリア41Aを選択し、合計値が11〜17であると予想するのであれば、BETエリア41Bを選択する。配当は1:1(1枚のBETに対して2枚の払い出し)に設定されている。
【0057】
BETエリア41Cは、3個のダイス70の内、2個のダイス70が同じ出目になると予想してBETする部分である。すなわち、3個のダイス70の出目の内、(1、1)、(2、2)、(3、3)、(4、4)、(5、5)、(6、6)のいずれかの出目の組合せが出現することを予想してBETする部分であり、配当は1:10に設定されている。
【0058】
BETエリア41Dは、3個のダイス70全てが同じ出目になると予想してBETする部分である。すなわち、3個のダイス70の出目が、(1、1、1)、(2、2、2)、(3、3、3)、(4、4、4)、(5、5、5)、(6、6、6)のいずれかであることを予想してBETする部分であり、配当は1:30に設定されている。
【0059】
BETエリア41Eは、3個のダイス70全てが同じ出目であり、かつ、その数字を予想してBETする部分である。すなわち、3個のダイス70が、(1、1、1)、(2、2、2)、(3、3、3)、(4、4、4)、(5、5、5)、(6、6、6)となり、かつ、その数字を予想してBETする部分であり、配当は1:180に設定されている。
【0060】
BETエリア41Fは、3個のダイス70の合計値を予想してBETする部分である。合計値の出現頻度に応じて配当が設定されており、合計値が4又は17の場合、1:60に、合計値が5又は16の場合、1:30に、合計値が6又は15の場合、1:18に、合計値が7又は14の場合、1:12に、合計値が8又は13の場合、1:8に、合計値が9又は12の場合、1:7に、そして、合計値が10又は11の場合、1:6に設定されている。
【0061】
BETエリア41Gは、3個のダイス70の内、2個のダイス70の出目を予想してBETする部分であり、配当は1:5に設定されている。
【0062】
BETエリア41Hは、ダイス70の出目を予想してBETする領域であり、予想した出目に一致したダイス70の数に応じて配当が設定されている。
【0063】
図1は、画像表示装置に表示される表示画面の一例を示した図である。
通常BET画面40のサイドBET切替ボタン42Aを指等により接触することにより、サイドBET画面60が表示される。なお、このサイドBET画面60を構成している表示部において、通常BET画面40と同じ機能を果たす表示部については、同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0064】
サイドBET画面60は、3回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してサイドBETを行うための画面である。
【0065】
サイドBET画面60には、BETエリア241Aが表示されており、指等によりタッチパネル35に接触してBETエリア241Aを指定し、指定したBETエリア241Aにチップを表示させることにより、BET操作が行われる。
【0066】
BETエリア241Aは、3回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順を予想してBETする部分であり、配当は1:8に設定されている。
【0067】
サイドBET画面60の下方には、通常BET切替ボタン42Bが表示されている。通常BET切替ボタン42Bを指等により接触することにより、サイドBET画面60は、通常BET画面40に切り替えられ、通常BETが可能となる。
【0068】
図7は、図2に示したゲーム装置の内部構成を示すブロック図である。
ゲーム装置1のメイン制御部80は、CPU81、ROM82、RAM83、これらの間で相互にデータ転送を行うバス84を核として構成されるマイクロコンピュータ85を有している。
【0069】
CPU81は、I/Oインターフェース90を介して、回転板駆動モータ300A、停止板駆動モータ300B、搬送駆動モータ300Cに接続されている。また、CPU81は、I/Oインターフェース90を介して、時間を計測することが可能なタイマ131に接続されている。また、I/Oインターフェース90には、上述した出目検出装置15が接続されており、出目検出装置15との間で、停止板3c上で停止した3個のダイス70の出目に関する情報等の送受信を行う。さらに、I/Oインターフェース90には、通信インターフェース95が接続されており、この通信インターフェース95を介して、メイン制御部80は、各ステーション4との間で、通常BET情報、サイドBET情報、払出情報、BET開始信号、BET終了信号等のデータの送受信を行う。なお、以下、BET情報と記載する場合は、通常BET情報とサイドBET情報の両者を指すこととする。また、サイドBET情報には、プレイヤにより入力された、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報が含まれる。
また、I/Oインターフェース90には、電源ユニット150が接続されている。電源ユニット150から電力が供給されると、メイン制御部80のCPU81が起動するとともに、通信インターフェース95を介して、各ステーション4に電力が供給されて、各ステーション4のCPU111が起動される。
【0070】
メイン制御部80におけるROM82は、ゲーム装置1の基本的な機能を実現させるためのプログラム(ダイスゲームプログラム)、具体的には、遊技部3を駆動する各種装置を制御するプログラムや各ステーション4を制御するためのプログラム等を記憶するとともに、配当テーブル、所定時間Tを示すデータ、特定値TTを示すデータ等が格納されている。
【0071】
また、ROM82には、CPU81により実行されるBIOS(Basic Input/Output System)等のプログラムと、認証プログラムとが記憶されている。CPU81によってBIOSが実行されると、所定の周辺装置の初期化処理が行われるとともに、ダイスゲームプログラムの取込処理が開始される。認証プログラムは、ダイスゲームプログラムを認証するためのプログラムであり、ダイスゲームプログラムの認証を行う手順(認証手順)に沿って記述されている。
【0072】
RAM83は、CPU81で演算された各種データを一時的に記憶するメモリであり、例えば、ゲーム番号Y、各ステーション4から送信される通常BET情報及びサイドBET偶奇情報を含むサイドBET情報、出目検出装置15から送信されるダイス70の出目情報、ダイス70の出目の合計値、偶数又は奇数を示す偶奇情報、サイドBET受付済フラグ、サイドBET当籤フラグ、及びCPU81により実行された処理の結果に関するデータ等を一時的に記憶する。
【0073】
CPU81は、ROM82及びRAM83に記憶されたデータやプログラムに基づいて、遊技部3を駆動する回転板駆動モータ300A、停止板駆動モータ300B、搬送駆動モータ300Cを制御し、遊技部3の回転板3bへのダイス70の投入等を行う。さらに、停止板3c上に停止した各ダイス70の出目の確認処理等、遊技の進行に伴う制御処理を実行する。
【0074】
CPU81は、遊技の進行に伴う制御処理に加え、各ステーション4との間でデータの送受信を行い、各ステーション4を制御して遊技を進行させる機能を有する。具体的には、各ステーション4から送信される通常BET情報及びサイドBET情報を受け付け、RAM83に記憶する。さらに、RAM83に記憶されたダイス70の出目と、RAM83に記憶された通常BET情報及びサイドBET情報とに基づいて、入賞判定処理を行い、各ステーション4において払い出される配当額を、ROM82に格納された配当テーブルを参照して計算する。
【0075】
図8は、図2に示したステーションの内部構成を示すブロック図である。
ステーション4は、画像表示装置7等が設けられた本体部100と、本体部100に取り付けられた遊技媒体受付装置5とを備えている。さらに本体部100は、ステーション制御部110、及びいくつかの周辺装置機器を備えている。
【0076】
ステーション制御部110は、CPU111と、ROM112と、RAM113とを備えている。
【0077】
ROM112は、ステーション4の基本的な機能を実現させるためのプログラム、ステーション4の制御上必要な各種のプログラム、データテーブル等が格納されている。
また、ROM112には、CPU111により実行されるBIOS(Basic Input/Output System)等のプログラムが記憶されている。CPU111によってBIOSが実行されると、所定の周辺装置の初期化処理が行われる。
【0078】
RAM113は、CPU111で演算された各種データ、プレイヤが所有するクレジット数、プレイヤによるBET状況等を一時的に記憶しておくメモリである。
【0079】
CPU111には、コントロール部6に設けられた確定ボタン30、払い戻しボタン31、ヘルプボタン32がそれぞれ接続されている。そして、CPU111は、各ボタンの押下等により出力される操作信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。具体的には、プレイヤの操作が入力されたことを受けてコントロール部6から供給される入力信号、並びに、ROM112、RAM113に記憶されたデータやプログラムに基づいて、各種の処理を実行し、その結果をメイン制御部80のCPU81に送信する。
【0080】
さらに、CPU111は、メイン制御部80のCPU81からの命令信号を受信し、ステーション4を構成する周辺機器を制御する。また、CPU111は、コントロール部6やタッチパネル35から供給される入力信号、及び、ROM112とRAM113とに記憶されたデータやプログラムに基づいて、各種の処理を実行する。そして、当該処理の結果に基づいてステーション4を構成する周辺機器を制御する。なお、どちらの方法で処理を行うかについては、その処理の内容に応じて処理ごとに設定される。例えば、遊技媒体の払出し処理は前者に該当し、プレイヤによるBET操作処理は後者に該当する。
【0081】
CPU111には、ホッパー114が接続されており、CPU111からの命令信号により、ホッパー114は、所定枚数の遊技媒体を、払出口8から払い出す。
【0082】
CPU111には、液晶駆動回路120を介して画像表示装置7が接続されている。液晶駆動回路120は、プログラムROM、画像ROM、画像制御CPU、ワークRAM、VDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサ)及びビデオRAM等で構成されている。プログラムROMには、画像表示装置7における表示に関する画像制御用プログラムや各種選択テーブルが格納されている。画像ROMには、例えば、画像表示装置7に表示される画像を形成するためのドットデータが格納されている。また、画像制御CPUは、CPU111で設定されたパラメータに基づき、プログラムROM内に予め記憶された画像制御プログラムに従い、画像ROM内に予め記憶されたドットデータの中から画像表示装置7に表示する画像の決定を行うものである。また、ワークRAMは、画像制御プログラムを画像制御CPUで実行するときの一時記憶手段として構成される。また、VDPは、画像制御CPUで決定された表示内容に応じた画像を形成し、画像表示装置7に出力するものである。なお、ビデオRAMは、VDPで画像を形成するときの一時記憶手段として構成される。
【0083】
画像表示装置7の前面には、上述したようにタッチパネル35が取り付けられており、タッチパネル35の操作情報は、CPU111に対して送信される。タッチパネル35は、通常BET画面40、サイドBET画面60等において、プレイヤによる入力操作を検知する。具体的には、通常BET画面40のBETエリア41、サイドBET画面60のBETエリア241の選択、単位BETボタン43の入力等がタッチパネル35を接触操作することにより行われ、その情報がCPU111に送信される。そして、その情報に基づいてRAM113に、プレイヤのBET情報が記憶される。さらに、そのBET情報は、メイン制御部80のCPU81に対して送信され、RAM83のBET情報記憶エリアに記憶される。
【0084】
さらに、音出力回路126及びスピーカ9がCPU111に接続されており、スピーカ9は、音出力回路126からの出力信号に基づき各種演出を行う際に各種の効果音を発生する。また、CPU111には、データ受信部127を介して、メダル等の遊技媒体や貨幣を投入する装置である遊技媒体受付装置5が接続されている。データ受信部127は、遊技媒体受付装置5から送信されたクレジット信号を受信し、CPU111は、送信されたクレジット信号に基づいて、RAM113に記憶されたプレイヤのクレジット数を増加させる。
【0085】
続いて、図9〜図12を用いて、本実施形態に係るゲーム装置において実行される処理について説明する。
図9は、本実施形態に係るメイン処理を示すフローチャートである。
【0086】
メイン制御部80においては、以下のメイン処理が行われる。
メイン制御部80のCPU81は、起動処理を実行する(ステップS500)。ステップS500で行われる起動処理については、後に、図12を用いて説明する。起動処理を実行した後、CPU81は、ダイスゲーム実行処理を実行する(ステップS501)。ステップS501で行われるダイスゲーム実行処理については、後に、図10A〜図10Dを用いて説明する。一方、ステーション4においては、以下のメイン処理が行われる。
ステーション4のCPU111は、起動処理を実行する(ステップS600)。ステップS600で行われる起動処理については、後に、図12を用いて説明する。起動処理を実行した後、CPU111は、ダイスゲーム実行処理を実行する(ステップS601)。ステップS601で行われるダイスゲーム実行処理については、後に、図10A〜図10Dを用いて説明する。
【0087】
図10A〜図10Dは、本実施形態に係るダイスゲーム実行処理のサブルーチンを示すフローチャートである。
なお、図10A〜図10Dでは、煩雑を避けるため、一つのステーション4における処理のみを図示している。
【0088】
メイン制御部80では、ステップS100〜S125の各動作を行う。
まず、ステップS100において、CPU81は、BET開始信号を各ステーション4に対して送信する。
【0089】
ステップS101において、CPU81は、RAM83に記憶されているゲーム番号Yに1を加算し、加算した数値を新たなゲーム番号YとしてRAM83に記憶する。
【0090】
ステップS102において、CPU81は、タイマ131により経過時間tの計時を開始する。次に、CPU81は、タイマ131により計時された経過時間tと、ROM82に記憶されている所定時間Tを示すデータとを比較し、タイマ131により計時された経過時間tが、所定時間Tになったか否かを判断する(ステップS103)。
【0091】
CPU81は、ステップS103において、経過時間tが所定時間Tになっていないと判断した場合、処理をステップS103に戻す。一方、ステップS103において、経過時間tが所定時間Tになったと判断した場合には、CPU81は、BET終了信号を各ステーション4に対して送信する(ステップS104)。
【0092】
CPU81は、ステップS105において、ステーション4からサイドBET情報を受信したか否かを判断する。CPU81は、ステップS105において、サイドBET情報を受信していないと判断した場合、処理をステップS108に移す。一方、ステップS105において、サイドBET情報を受信したと判断した場合には、CPU81は、処理をステップS106に移す。
【0093】
CPU81は、ステップS106において、各ステーション4から受信した、サイドBET偶奇情報を含むサイドBET情報をステーションの識別番号とゲーム番号Yとに対応付けてRAM83に記憶する。
【0094】
CPU81は、ステップS107において、ゲーム番号Yに対応付けて、サイドBET受付済フラグをセットする。
【0095】
ステップS105において、サイドBET情報を受信していないと判断した場合、又は、ステップS107の処理を実行した場合、CPU81は、各ステーション4から受信した通常BET情報をステーションの識別番号とゲーム番号Yとに対応付けてRAM83に記憶する(ステップS108)。
【0096】
CPU81は、タイマ131により計時された経過時間tと、ROM82に記憶されている所定時間Tとの差が、ROM82に記憶されている特定値TTになったか否かを判断する(ステップS109)。この処理においては、CPU81は、まず、タイマ131により計時された経過時間tからROM82に記憶されている所定時間Tを引き算する。さらに、引き算して得られた数値と、ROM82に記憶されている特定値TTを示すデータとを比較し、引き算して得られた数値が、ROM82に記憶されている特定値TTになったか否かを判断する。特定値TTを示すデータを適宜設定することにより、任意のタイミングでダイス70の転動処理を行うように設定することができる。
【0097】
ステップS109において、経過時間tと所定時間Tとの差が特定値TTになっていないと判断した場合、処理をステップS105に戻す。一方、ステップS109において、経過時間tと所定時間Tとの差が特定値TTになっていると判断した場合には、CPU81は、処理をステップS110に移す。
【0098】
CPU81は、ステップS110において、ダイス70の転動処理を行う。この処理では、CPU81は、ROM82及びRAM83に記憶されたデータやプログラムに基づいて、回転板駆動モータ300A、停止板駆動モータ300B、搬送駆動モータ300Cを制御し、ダイス70の投入制御、ダイス70の転動制御、ダイス70の停止制御等を行う。さらに、停止板3c上に停止した各ダイス70の出目の確認処理等、遊技の進行に伴う制御処理を実行する。
【0099】
CPU81は、ステップS110において停止板3c上に停止した各ダイス70の出目をゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶する(ステップS111)。
【0100】
CPU81は、ステップS112において、通常配当額決定処理を行う。この処理では、CPU81は、ゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶された各ダイス70の出目と、各ステーションの識別番号とゲーム番号Yとに対応付けてRAM83に記憶された通常BET情報とに基づいて、入賞判定処理を行い、各ステーション4において払い出される通常配当額を、ROM82に格納された配当テーブルを参照して計算する。
【0101】
CPU81は、ステップS113において、ゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶された各ダイス70の出目がすべて同一であるか否かを判断する。ステップS113において、各ダイス70の出目がすべて同一でないと判断した場合、処理をステップS115に移す。一方、ステップS113において、各ダイス70の出目がすべて同一であると判断した場合には、CPU81は、処理をステップS114に移す。
【0102】
CPU81は、ステップS114において、ゲーム番号Y−2、ゲーム番号Y−1、ゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶された、サイドBET偶奇情報を含むサイドBET情報を消去する。
【0103】
CPU81は、ステップS115において、サイドBET受付済フラグがセットされているか否かを判断する。ステップS115において、サイドBET受付済フラグがセットされていないと判断した場合、処理をステップS125に移す。一方、ステップS115において、サイドBET受付済フラグがセットされていると判断した場合には、CPU81は、処理をステップS116に移す。
【0104】
CPU81は、ステップS116において、ゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶された各ダイス70の出目の合計値を算出して、算出した合計値をRAM83に記憶する。
【0105】
CPU81は、ステップS116によりRAM83に記憶された合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する(ステップS117)。この処理では、CPU81は、ステップS116によりRAM83に記憶された合計値の下一桁が2、4、6、8、0である場合には、当該合計値が偶数であると判断する。一方、CPU81は、ステップS116によりRAM83に記憶された合計値の下一桁が1、3、5、7、9である場合には、当該合計値が奇数であると判断する。
【0106】
CPU81は、ステップS117において判断された結果である、偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶する(ステップS118)。この処理では、CPU81は、ステップS117において偶数であると判断された場合には、偶数を示す偶奇情報をゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶する。一方、CPU81は、ステップS117において奇数であると判断された場合には、奇数を示す偶奇情報をゲーム番号Yに対応付けてRAM83に記憶する。
【0107】
CPU81は、ステップS119において、ゲーム番号Y−2に対応付けられたサイドBET受付済フラグがセットされているか否かを判断する。ステップS119において、サイドBET受付済フラグがセットされていないと判断した場合、処理をステップS125に移す。一方、ステップS119において、サイドBET受付済フラグがセットされていると判断した場合には、CPU81は、処理をステップS120に移す。
【0108】
CPU81は、ステップS120において、サイドBET当籤判定処理を行う。
この処理では、CPU81は、RAM83に記憶されたサイドBET情報に含まれるサイドBET偶奇情報と、RAM83に記憶された偶奇情報とに基づいて、サイドBETが当籤したか否かを判断する。そして、CPU81は、サイドBETが当籤したと判断した場合、当籤したステーションの識別番号に対応付けてサイドBET当籤フラグをセットする。このサイドBET当籤判定処理については、後で図面を用いて詳述することにする。
【0109】
CPU81は、ステップS121において、サイドBET当籤フラグがセットされているか否かを判断する。ステップS121において、サイドBET当籤フラグがセットされていないと判断した場合、処理をステップS124に移す。一方、ステップS121において、サイドBET当籤フラグがセットされていると判断した場合には、CPU81は、処理をステップS122に移す。
【0110】
CPU81は、ステップS122において、特別配当額決定処理を行う。
この処理では、CPU81は、サイドBET当籤フラグに対応付けられているステーションの識別番号と、ゲーム番号Y−2とに対応付けてRAM83に記憶されたサイドBET情報に基づいて、各ステーション4において払い出される特別配当額を、ROM82に格納された配当テーブルを参照して計算する。
【0111】
CPU81は、ステップS123において、サイドBET当籤フラグをクリアする。
【0112】
CPU81は、ステップS124において、ゲーム番号Y−2に対応付けられたサイドBET受付済フラグをクリアする。
【0113】
CPU81は、ステップS125において、払出情報を各ステーション4に対して送信する。この処理では、CPU81は、ステップS112において決定した通常配当額についての情報を各ステーション4に対して送信する。さらに、CPU81は、ステップS122において、特別配当額決定処理を行った場合には、ステップS122において決定した特別配当額についての情報を各ステーション4に対して送信する。
【0114】
一方、各ステーション4では、ステップS10〜S15の各動作を行う。
まず、ステップS10において、CPU111は、メイン制御部80からBET開始信号を受信したか否かを判断する。BET開始信号を受信していないと判断した場合、処理をステップS10に戻す。一方、BET開始信号を受信したと判断した場合、処理をステップS11に移す。
【0115】
CPU111は、ステップS11において、BET画像表示処理を行う。この処理では、CPU111は、図6に示す通常BET画面40を画像表示装置7に表示する。
【0116】
CPU111は、ステップS12において、BET操作受付処理を行う。この処理では、CPU111は、タッチパネル35を介して、プレイヤによる通常BET入力を受け付ける。さらに、CPU111は、タッチパネル35を介したプレイヤによる入力操作に応じて、サイドBET画面60を画像表示装置7に表示する。そして、CPU111は、サイドBET入力を受け付ける。
【0117】
CPU111は、メイン制御部80からBET終了信号を受信したか否かを判断する(ステップS13)。BET終了信号を受信していないと判断した場合、処理をステップS12に戻す。一方、BET終了信号を受信したと判断した場合、処理をステップS14に移す。
【0118】
CPU111は、ステップS14において、通常BET情報及びサイドBET情報をメイン制御部80に対して送信する。この処理では、CPU111は、ステップS12において受け付けた通常BET入力に関する情報を通常BET情報として、メイン制御部80に対して送信する。さらに、CPU111は、ステップS12において受け付けたサイドBET入力に関する情報をサイドBET情報として、メイン制御部80に対して送信する。なお、通常BET情報及びサイドBET情報には、ステーション4の識別番号が含まれる。また、サイドBET情報には、ステップS12において受け付けた、プレイヤにより入力された、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報が含まれる。
【0119】
CPU111は、ステップS15において、払出処理を行う。この処理では、CPU111は、メイン制御部80から受信した払出情報に基づいて、RAM113に記憶されたプレイヤのクレジット数を更新するとともに、払い戻し結果表示部45やクレジット数表示部46における表示を更新する。
【0120】
図11は、本実施形態に係るサイドBET当籤判定処理を示すフローチャートである。
まず、CPU81は、ステップS200において、ゲーム番号Y−2に対応付けてRAM83に記憶されたサイドBET情報を読み出す。複数のサイドBET情報が存在する場合には、サイドBET情報ごとに以下のステップS201〜S204の処理を実行する。なお、読み出されたサイドBET情報には、サイドBET偶奇情報が含まれる。
【0121】
CPU81は、ステップS201において、ゲーム番号Y−2、Y−1、Yに対応付けてRAM83に記憶された偶奇情報を読み出す。
【0122】
CPU81は、ステップS201において読み出された偶奇情報に基づいて、偶数又は奇数の順を決定する(ステップS202)。
【0123】
CPU81は、ステップS200において読み出されたサイドBET情報に含まれるサイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、ステップS202において決定された偶数又は奇数の順が一致するか否かを判断する(ステップS203)。ステップS203において、一致しないと判断した場合、本サブルーチンを終了する。一方、ステップS203において、一致すると判断した場合には、CPU81は、処理をステップS204に移す。
【0124】
CPU81は、ステップS203において一致すると判断されたサイドBET情報に対応付けられているステーション4の識別番号に対応付けてサイドBET当籤フラグをセットする(ステップS204)。
【0125】
図12は、起動処理の手順を示したフローチャートである。
この起動処理は、電源ユニット150において電源スイッチの投入(電源の投入)が行われたことを契機として、メイン制御部80とステーション4とにおいて行われる処理(図9のステップS500及びステップS600参照)である。
【0126】
電源ユニット150において電源スイッチの投入(電源の投入)が行われると、まず、メイン制御部80のCPU81は、ROM82に格納されているBIOSを実行して、BIOSに組み込まれている圧縮データをRAM83に展開する(ステップS1−1)。そして、CPU81は、RAM83に展開されたBIOSを実行し、各種周辺装置の診断と初期化とを行う。
【0127】
具体的に、CPU81は、遊技部関連モータ(回転板駆動モータ300A、停止板駆動モータ300B、及び、搬送駆動モータ300C)について診断と初期化とを行う(ステップS1−2)。この処理において、CPU81は、回転板駆動モータ300Aを制御する回転板駆動回路、停止板駆動モータ300Bを制御する停止板駆動回路、及び、搬送駆動モータ300Cを制御する搬送駆動回路に対して、順番に要求信号を送信し、所定の返答信号を受信したか否かを判断するとともに、所定の記憶領域のクリア等を行う。
【0128】
次に、CPU81は、出目検出装置15について診断と初期化とを行う(ステップS1−3)。この処理において、CPU81は、出目検出装置15を制御する出目検出回路に対して要求信号を送信し、所定の返答信号を受信したか否かを判断するとともに、所定の記憶領域のクリア等を行う。
【0129】
次に、CPU81は、CPU81に接続されているその他の周辺装置について診断と初期化とを行う(ステップS1−4)。
【0130】
次に、CPU81は、ROM82に格納されている認証プログラムの読み出しを行うとともに、読み出した認証プログラムをRAM83に記憶させる処理を行う(ステップS1−5)。このとき、CPU81は、BIOSの標準BIOSの機能に従い、ADDSUM方式(標準チェック機能)によるチェックサムを取り、格納が間違いなく行われるか否かの確認処理を行いながら、認証プログラムをRAM83に記憶させる。
【0131】
次に、CPU81は、ROM82から、ダイスゲームプログラムの読み出しを行う。この場合、CPU81は、ダイスゲームプログラムを構成するデータを4バイトずつ読み出す。続いて、CPU81は、RAM83に記憶された認証プログラムに従い、読み出したダイスゲームプログラムが真正であること(壊れていないこと)を確認及び証明する認証を行う(ステップS1−6)。この認証処理が正常に終了すると、CPU81は、認証対象となった(認証された)ダイスゲームプログラムをRAM83に書き込み記憶させる(ステップS1−7)。
【0132】
これに対して、ステーション4のCPU111は、まず、ROM112に格納されているBIOSを実行して、BIOSに組み込まれている圧縮データをRAM113に展開する(ステップS2−1)。そして、CPU111は、RAM113に展開されたBIOSを実行し、各種周辺装置の診断と初期化とを行う。
【0133】
具体的に、CPU111は、画像表示装置7について診断と初期化とを行う(ステップS2−2)。この処理において、CPU111は、液晶駆動回路120に対して、要求信号を送信し、所定の返答信号を受信したか否かを判断する。
次に、CPU111は、タッチパネル35について診断と初期化とを行う(ステップS2−3)。この処理において、CPU111は、タッチパネル35に対して、要求信号を送信し、所定の返答信号を受信したか否かを判断する。
次に、CPU111は、CPU111に接続されているその他の周辺装置について診断と初期化とを行う(ステップS2−4)。
次に、CPU111は、メイン制御部80に対して、初期設定信号を送信する(ステップS2−5)。初期設定信号は、ステーション4の備える各種周辺装置における診断と初期化とが完了したことを示す信号である。
ステップS2−5の処理を実行した後、CPU111は、本サブルーチンを終了する。
【0134】
メイン制御部80のCPU81は、ステップS2−5でステーション4が送信する初期設定信号を受信する。(ステップS1−8)。続いて、CPU81は、全てのステーション4から初期設定信号を受信したか否かを判断する(ステップS1−9)。
初期設定信号を受信していないステーション4があると判断した場合、CPU81は、処理をステップS1−8に戻す。一方、全てのステーション4から初期設定信号を受信したと判断した場合、CPU81は、本サブルーチンを終了する。
【0135】
以上、上記ゲーム装置1、及び、ゲーム装置1のコントロール方法によれば、通常BETに対する通常配当と、サイドBETに対する特別配当の2種類のBET及び配当が用意されている。そのため、どちらのBETを行ってどちらの配当を得ようかと楽しさを感じさせながらプレイヤにBETを行わせることができ、興趣の向上を図ることができる。
また、BETを行う際の選択肢が増加することにより、1ゲーム当たりにBETされる量が多くなることが期待され、単位ゲーム機当たりの売り上げの向上を図ることができる。
【0136】
サイドBETでは、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETを行う。そのため、サイドBETを行ったプレイヤは、複数回のゲームが終了するまで、遊技を続けることとなる。従って、サイドBETを行わせることにより、プレイヤに長時間遊技を行わせることができる。
【0137】
ダイス70の出目がすべて同一であると判断された場合、サイドBET偶奇情報をクリアする。すなわち、すべての出目が同一となった場合には、サイドBETを行ったプレイヤの負けが確定する。そのため、すべての出目が同一となるか否かとサイドBETを行ったプレイヤに興奮を覚えさせることができる。
また、すべての出目が同一となった場合には、サイドBETを行ったプレイヤの負けが確定するため、遊技店の利益率が向上する。
【0138】
本実施形態では、3回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してサイドBETを行う場合について説明したが、本発明においては、ゲーム数は、特に限定されず、例えば、10回のゲームにわたる、各回のゲームにおけるダイス70の出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してサイドBETを行うこととしてもよい。また、ゲーム数を固定せずに、プレイヤによりゲーム数を選択可能としてもよい。
【0139】
本実施形態では、実物のダイス70が遊技部3で転動する場合について説明したが、本発明では、実物のダイスを使用せずに、ステーションが備える画像表示装置とは別にメイン画像表示装置をゲーム装置に設置し、メイン画像表示装置にダイスが転動する様子を示す画像を表示するように構成してもよい。
この場合には、CPU81は、I/Oインターフェース90を介して、乱数発生器130Bとステーション4が備える液晶駆動回路120と同等の液晶駆動回路120Bとが接続されている。さらに、液晶駆動回路120Bを介してメイン画像表示装置701が接続されている。
CPU81は、各ダイス70の出目を乱数を用いて決定する。そして、ダイス70が転動する様子を示す画像をメイン画像表示装置701に表示する。さらに、決定した出目でダイス70が停止する様子を示す画像をメイン画像表示装置701に表示する。
【0140】
本実施形態では、実物のダイス70が遊技部3で転動する場合について説明したが、本発明では、実物のダイスを使用せずに、ステーションが備える画像表示装置にダイスが転動する様子を示す画像を表示するように構成してもよい。
この場合には、CPU81には、I/Oインターフェース90を介して、乱数発生器130Bが接続されている。
CPU81は、各ダイス70の出目を乱数を用いて決定し、決定した各ダイス70の出目情報を各ステーション4に送信する。そして、各ステーション4は、ダイス70が転動する様子を示す画像を画像表示装置7に表示する。さらに、受信した各ダイス70の出目情報に基づいてダイス70が停止する様子を示す画像を画像表示装置7に表示する。
【0141】
本実施形態では、ステーション4以外に画像表示装置7が設置されていない場合について説明したが、本発明では、ステーションが備える画像表示装置とは別にメイン画像表示装置をゲーム装置に設置し、メイン画像表示装置に遊技部で転動するダイスの様子を示す画像を表示するように構成してもよい。
この場合には、CPU81は、I/Oインターフェース90を介して、CCDカメラ17Bを備えるダイス撮影装置701と、ステーション4が備える液晶駆動回路120と同等の液晶駆動回路120Bとが接続されている。さらに、液晶駆動回路120Bを介してメイン画像表示装置701が接続されている。ダイス撮影装置701が備えるCCDカメラ17Bは、遊技部3を撮影できる角度で設置されている。
CPU81は、ダイス撮影装置701から送信されてくる信号に基づいて、遊技部3において転動するダイス70の様子を示す画像をメイン画像表示装置701に表示する。
【0142】
本実施形態では、ステーション4が備える画像表示装置7にダイス70の画像が表示されない場合について説明したが、本発明では、ステーションが備える画像表示装置に、遊技部で転動するダイスの様子を示す画像を表示するように構成してもよい。
この場合には、CPU81は、I/Oインターフェース90を介して、CCDカメラ17Bを備えるダイス撮影装置701が接続されている。ダイス撮影装置701が備えるCCDカメラ17Bは、遊技部3を撮影できる角度で設置されている。
CPU81は、ダイス撮影装置701から送信されてくる信号を各ステーションに送信する。そして、CPU111は、メイン制御部80から受信した信号に基づいて、遊技部3において転動するダイス70の様子を示す画像を画像表示装置7に表示する。
【0143】
本実施形態では、ダイス70の出目をCCDカメラ17を用いて検出する場合について説明したが、本発明におけるダイスの出目の検出方法は、特に限定されず、例えば、ダイスの内部に識別可能な素子、例えば磁気に反応する素子を埋め込んでおき、磁気的な変化を利用して出目を検出してもよい。また、光学的なセンサを用いて、ダイスの出目を検出するようにしてもよい。
【0144】
本実施形態では、回転板駆動モータ300A、停止板駆動モータ300B、搬送駆動モータ300Cを用いてダイス70を転動させる場合について説明したが、ダイスの転動方法は、特に限定されず、例えば、ダイスは、振動板上で転動するような構成であってもよい。また、ダイスは、回収されることなく、遊技部内で常時露出した状態であってもよい。
【0145】
本実施形態では、ダイス70の数が3個である場合について説明したが、本発明においては、ダイスの数に制限はなく、例えば、ダイスの数が5個であってもよい。
【0146】
本実施形態では、本発明におけるコントローラは、メイン制御部80が備えるCPU81と、ステーション4が備えるCPU111とから構成されている場合について説明したが、本発明におけるコントローラは、一のCPUのみにより構成されていてもよい。
【0147】
以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各手段等の具体的構成は、適宜設計変更可能である。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
【0148】
また、上述した詳細な説明では、本発明をより容易に理解できるように、特徴的部分を中心に説明した。本発明は、上述した詳細な説明に記載する実施形態に限定されず、その他の実施形態にも適用することができ、その適用範囲は多様である。また、本明細書において用いた用語及び語法は、本発明を的確に説明するために用いたものであり、本発明の解釈を制限するために用いたものではない。また、当業者であれば、本明細書に記載された発明の概念から、本発明の概念に含まれる他の構成、システム、方法等を推考することは容易であると思われる。従って、請求の範囲の記載は、本発明の技術的思想の範囲を逸脱しない範囲で均等な構成を含むものであるとみなされなければならない。また、要約書の目的は、特許庁及び一般的公共機関や、特許、法律用語又は専門用語に精通していない本技術分野に属する技術者等が本出願の技術的な内容及びその本質を簡易な調査で速やかに判断し得るようにするものである。従って、要約書は、請求の範囲の記載により評価されるべき発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、本発明の目的及び本発明の特有の効果を充分に理解するために、すでに開示されている文献等を充分に参酌して解釈されることが望まれる。
【0149】
上述した詳細な説明は、コンピュータで実行される処理を含むものである。以上での説明及び表現は、当業者が最も効率的に理解することを目的として記載している。本明細書では、1の結果を導き出すために用いられる各ステップは、自己矛盾がない処理として理解されるべきである。また、各ステップでは、電気的又は磁気的な信号の送受信、記録等が行われる。各ステップにおける処理では、このような信号を、ビット、値、シンボル、文字、用語、数字等で表現しているが、これらは単に説明上便利であるために用いたものであることに留意する必要がある。また、各ステップにおける処理は、人間の行動と共通する表現で記載される場合があるが、本明細書で説明する処理は、原則的に各種の装置により実行されるものである。また、各ステップを行うために要求されるその他の構成は、以上の説明から自明になるものである。
【符号の説明】
【0150】
1 ゲーム装置
2 筐体
3 遊技部
3a ダイス放出部
3b 回転板
3c 停止板
4 ステーション
6 コントロール部
7 画像表示装置
9 スピーカ
15 出目検出装置
30 確定ボタン
31 払い戻しボタン
32 ヘルプボタン
41(41A、41B、41C、41D、41E、41F、41G、41H) BETエリア
42A サイドBET切替ボタン
60 サイドBET画面
81 CPU
82 ROM
83 RAM
70(70A、70B、70C) ダイス
111 CPU
112 ROM
113 RAM
241A BETエリア

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記構成を備えるゲーム装置であり、
複数のダイスが転動するとともに停止する遊技部と、
遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリと、
1回のゲームにおいて停止する複数の前記ダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける前記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置を備えるステーションと、
下記(A)〜(H)の処理を実行するようにプログラムされたコントローラとを備える。
(A)前記ステーションが備える前記入力装置からの前記通常BETを受け付ける処理、
(B)前記ステーションが備える前記入力装置からの前記サイドBETを受け付ける処理、
(C)前記処理(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を前記メモリに記憶させる処理、
(D)複数の前記ダイスを前記遊技部で転動させ、停止させる処理、
(E)前記処理(D)により停止させた複数の前記ダイスの出目と、前記処理(A)により受け付けた前記通常BETとに基づいて通常配当を付与する処理、
(F)前記処理(B)により前記サイドBETを受け付けた後に、前記処理(D)により停止させた複数の前記ダイスの出目に基づいて、複数の前記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する処理、
(G)前記処理(F)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる処理、
(H)前記処理(C)により前記メモリに記憶された前記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを前記処理(B)により受け付けた後に、前記処理(G)により前記メモリにゲームごとに記憶されたすべての前記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する処理。
【請求項2】
請求項1に記載のゲーム装置であって、
前記コントローラは、さらに、
(I)前記処理(D)により停止させた複数の前記ダイスの出目がすべて同一であるか否かを判断する処理、及び、
(J)前記処理(I)により前記ダイスの出目がすべて同一であると判断された場合、前記処理(C)により前記メモリに記憶された前記サイドBET偶奇情報をクリアする処理
を実行するようにプログラムされている。
【請求項3】
下記構成を備えるゲーム装置であり、
画像を表示することが可能な画像表示装置と、
遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリと、
1回のゲームにおいて画像表示装置に停止表示される複数のダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける前記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置を備えるステーションと、
下記(A)〜(I)の処理を実行するようにプログラムされたコントローラとを備える。
(A)前記ステーションが備える前記入力装置からの前記通常BETを受け付ける処理、
(B)前記ステーションが備える前記入力装置からの前記サイドBETを受け付ける処理、
(C)前記処理(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を前記メモリに記憶させる処理、
(D)前記画像表示装置に表示される、複数のダイスの出目を決定する処理、
(E)少なくとも、前記処理(D)により決定された出目で、複数の前記ダイスが停止する様子を示す画像を前記画像表示装置に表示する処理、
(F)前記処理(D)により決定された複数の前記ダイスの出目と、前記処理(A)により受け付けた前記通常BETとに基づいて通常配当を付与する処理、
(G)前記処理(B)により前記サイドBETを受け付けた後に、前記処理(D)により決定された複数の前記ダイスの出目に基づいて、複数の前記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する処理、
(H)前記処理(G)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる処理、
(I)前記処理(C)により前記メモリに記憶された前記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを前記処理(B)により受け付けた後に、前記処理(H)により前記メモリにゲームごとに記憶されたすべての前記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する処理。
【請求項4】
請求項3に記載のゲーム装置であって、
前記コントローラは、さらに、
(J)前記処理(D)により決定された複数の前記ダイスの出目がすべて同一であるか否かを判断する処理、及び、
(K)前記処理(J)により前記ダイスの出目がすべて同一であると判断された場合、前記処理(C)により前記メモリに記憶された前記サイドBET偶奇情報をクリアする処理
を実行するようにプログラムされている。
【請求項5】
ゲーム装置のコントロール方法であり、
(A)ステーションが備える、1回のゲームにおいて停止する複数のダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける前記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置からの前記通常BETを受け付ける段階と、
(B)前記ステーションが備える前記入力装置からの前記サイドBETを受け付ける段階と、
(C)前記段階(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を、遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリに記憶させる段階と、
(D)複数の前記ダイスが転動するとともに停止する遊技部で、複数の前記ダイスを転動させ、停止させる段階と、
(E)前記段階(D)により停止させた複数の前記ダイスの出目と、前記段階(A)により受け付けた前記通常BETとに基づいて通常配当を付与する段階と、
(F)前記段階(B)により前記サイドBETを受け付けた後に、前記段階(D)により停止させた複数の前記ダイスの出目に基づいて、複数の前記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する段階と、
(G)前記段階(F)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる段階と、
(H)前記段階(C)により前記メモリに記憶された前記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを前記段階(B)により受け付けた後に、前記段階(G)により前記メモリにゲームごとに記憶されたすべての前記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する段階とを含む。
【請求項6】
ゲーム装置のコントロール方法であり、
(A)ステーションが備える、1回のゲームにおいて、画像を表示することが可能な画像表示装置に停止表示される複数のダイスの出目に対してBETすることが可能な通常BET、及び、複数回のゲームにわたる、各回のゲームにおける前記ダイスの出目の合計が偶数であるか奇数であるかの順に対してBETすることが可能なサイドBETを行うことが可能な入力装置からの前記通常BETを受け付ける段階と、
(B)前記ステーションが備える前記入力装置からの前記サイドBETを受け付ける段階と、
(C)前記段階(B)により受け付けたサイドBETに基づいて、偶数又は奇数の出現順を示すサイドBET偶奇情報を、遊技に関するデータを記憶することが可能なメモリに記憶させる段階と、
(D)前記画像表示装置に表示される、複数のダイスの出目を決定する段階と、
(E)少なくとも、前記段階(D)により決定された出目で、複数の前記ダイスが停止する様子を示す画像を前記画像表示装置に表示する段階と、
(F)前記段階(D)により決定された複数の前記ダイスの出目と、前記段階(A)により受け付けた前記通常BETとに基づいて通常配当を付与する段階と、
(G)前記段階(B)により前記サイドBETを受け付けた後に、前記段階(D)により決定された複数の前記ダイスの出目に基づいて、複数の前記ダイスの出目の合計値が偶数であるか奇数であるかを判断する段階と、
(H)前記段階(G)により判断された偶数又は奇数を示す偶奇情報をゲームごとにメモリに記憶させる段階と、
(I)前記段階(C)により前記メモリに記憶された前記サイドBET偶奇情報が示す偶数又は奇数の順と、当該サイドBETを前記段階(B)により受け付けた後に、前記段階(H)により前記メモリにゲームごとに記憶されたすべての前記偶奇情報により決定される偶数又は奇数の順とが一致する場合に、特別配当を付与する段階とを含む。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10A】
image rotate

【図10B】
image rotate

【図10C】
image rotate

【図10D】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−195692(P2009−195692A)
【公開日】平成21年9月3日(2009.9.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−28666(P2009−28666)
【出願日】平成21年2月10日(2009.2.10)
【出願人】(598098526)アルゼ株式会社 (7,628)
【Fターム(参考)】