説明

サンドカッター装置及び鋳型造型装置

【課題】鋳型の高さに合わせてカッター部材の位置が自動で調整され、鋳型上の砂塊を削り取り平滑にするサンドカッター装置及び鋳型造型装置を提供する。
【解決手段】鋳型上に積もるように形成された砂塊を削り取り鋳型背面を平滑にするサンドカッター装置50において、固定部と、前記鋳型に対して近接離間する方向に移動可能な可動部と、前記可動部に設けられるカッター部材53と、前記可動部に設けられ、前記鋳型に対する前記カッター部材の高さ位置を調整する調整ローラ54と、前記固定部に設けられ、前記カッター部材に衝突することにより崩された砂塊を掻き取るスクレーパ部材55とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、鋳型上の砂塊を削り取り平滑にするサンドカッター装置及びこれを用いた鋳型造型装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、鋳型の表面を削り取り平滑にするサンドカッター装置として、カッター部材の位置が固定されており鋳型の高さが変化しても一定の高さで削り取る装置や、金枠(鋳枠)の枠端面を基準にした調整ローラで追従する装置が用いられている(特許文献1参照)。
これらのサンドカッター装置は上下鋳型若しくは下鋳型のみの背面を平坦にするものである。上鋳型をカットする場合、上鋳型の背面に湯コボレ防止用の溝を鋳型造型時に成型しているときに、鋳型高さが高くなった場合に、この湯コボレ防止用の溝の部分までカットしてしまうという問題があった。上鋳型の背面をカットしない場合はノズル内の砂を背面に排出するとその砂が上鋳型の背面に残り、鋳型の浮き上がりを防止するための重りを載せる際に重りが鋳型と密着しなかったり、排出砂が崩れて鋳型内に侵入したりするといった問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第4304664号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、鋳型の高さに合わせてカッター部材の位置が自動で調整され、鋳型上の砂塊を削り取り平滑にするサンドカッター装置及び鋳型造型装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明に係るサンドカッター装置は、鋳型上に積もるように形成された砂塊を削り取り鋳型背面を平滑にするサンドカッター装置において、固定部と、前記鋳型に対して近接離間する方向に移動可能な可動部と、前記可動部に設けられるカッター部材と、前記可動部に設けられ、前記鋳型に対する前記カッター部材の高さ位置を調整する調整ローラと、前記固定部に設けられ、前記カッター部材に衝突することにより崩された砂塊を掻き取るスクレーパ部材とを有する。
【0006】
また、本発明に係る鋳型造型装置は、上述のサンドカッター装置を備えるとともに、さらに、造型空間に鋳型砂を充填するサンドタンクと、前記サンドタンク内の鋳型砂を前記造型空間に導く砂充填用ノズルと、前記造型空間内に充填された鋳型砂を圧縮するスクイズ手段とを備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明は、鋳型の高さに合わせてカッター部材の位置が自動で調整され、鋳型上の砂塊を削り取り、鋳型背面を平滑にすることを実現する。また、本発明は、砂充填ノズルから鋳型背面に排出される砂塊のみを削り取ることを実現する。よって、本発明は、鋳型の高さが変化しても上鋳型の背面の湯コボレ防止用の溝を削り取ってしまうことを防止して良好な鋳型を得ることを実現し、このサンドカッター装置により背面を平滑にされた鋳型によれば適切な鋳造を行うことを実現する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明が適用された鋳型造型装置の造型動作の開始前の状態(原位置の状態)を示す縦断面図である。
【図2】鋳型造型装置の造型空間を形成し該空間に砂を充填した状態を示す縦断面図である。
【図3】鋳型造型装置のスクイズ状態を示す縦断面図である。
【図4】鋳型造型装置の抜型後の原位置に復帰する状態を示す縦断面図である。
【図5】鋳型造型装置における、スクイズ後にサンドタンク内面に設けられたフィルタからエアを噴出させることで、砂充填用ノズル内の出口付近に圧縮された砂塊を排出していることを示す要部断面図である。
【図6】鋳型造型装置における、図5に示す状態から更に抜型が行われ、その後原位置に復帰する動作が行われることを示す要部断面図である。
【図7】鋳型造型装置を構成する砂充填用ノズルの出口通路について詳細に説明するための図である。(A)は、図1〜図6に示す例における砂充填用ノズルの出口通路の拡大断面図である。(B)は、砂充填用ノズルの変形例を示す図であり、内側壁面がストレートで外側壁面が傾斜されている例の出口通路の拡大断面図である。(C)は、砂充填用ノズルの他の変形例を示す図であり、ストレートの壁部を有する例の出口通路の拡大断面図である。(D)は、砂充填用ノズルのさらに他の変形例を示す拡大断面図である。
【図8】鋳型造型装置により、圧縮された鋳型砂上に砂充填用ノズル内の砂塊が排出された状態を鋳枠とともに示す平面図である。
【図9】鋳型造型装置に用いられるサンドカッター装置を示す側面図である。
【図10】サンドカッター装置の砂掻き動作中の状態を示す側面図である。
【図11】サンドカッター装置の図10に対応する状態を示す図10のA−A矢視図である。
【図12】サンドカッター装置の図9に対応する状態を示す図9のB−B矢視図である。
【図13】サンドカッター装置の鋳型造型装置への取り付け位置の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明において、枠部材とは、造型される鋳型が鋳枠付きの場合には鋳枠であり、また、鋳枠無しの場合には型枠を意味する。また、造型される鋳型は、鋳枠付きの場合と、鋳型砂が型枠内で圧縮成形された後型枠から抜き出された鋳枠無しの場合とを含むものとする。さらに、本発明においてスクイズ手段としては、各種の構造のものがあって、鋳型砂を圧縮する部分が一体的なもの、複数に分割されたもの、さらに背面に圧力流体が作用する可撓性膜を備えて柔軟性を高めたものがある。また、鋳型を造型する空間の容積を調整する工程の後に該造型空間に鋳型砂を充填するようにしてもよく、このようにすることで、容易に圧縮条件を決定できる。
【0010】
以下、〔1.〕で鋳型造型装置及び鋳型造型方法について説明し、次いで〔2.〕でこの鋳型造型装置に用いられるのに適したサンドカッター装置について説明する。
【0011】
〔1.鋳型造型装置及び鋳型造型方法〕
まず、本発明を適用した鋳型造型装置1とこの装置による鋳型造型方法について、図1〜図8を参照して説明する。図1〜図4は、鋳型造型装置1の「原位置」、「エアレーション及び砂充填」、「スクイズ」、「原位置に復帰する動作」の状態を示す図である。また、図5及び図6は、図3の状態と、図4の状態との間の各状態を詳細に説明するための要部断面図である。
【0012】
図1〜図4に示すように、鋳型造型装置1は、エアを噴出させるエア噴出孔が設けられたフィルタ2を内面に有し、少なくとも模型板(パターンプレート)3及び枠部材としての鋳枠4によって形成された造型空間5に鋳型砂6を充填するサンドタンク7と、サンドタンク7の下端に一体に設けられ、サンドタンク7内の鋳型砂6を造型空間5に導く砂充填用ノズル8と、サンドタンク7の下端に設けられるとともに砂充填用ノズル8に隣接して設けられ、造型空間5内に充填された鋳型砂6を圧縮するスクイズ手段としてのセグメント方式のスクイズフット9とを備える。
【0013】
また、鋳型造型装置1は、造型基盤11を備えている。この造型基盤11には、複数の枠セットシリンダ12が上向きに立ち上がるように設けられている。また、この枠セットシリンダ12のピストンロッド12a先端間には、昇降支持フレーム10が架設されている。すなわち、枠セットシリンダ12は、造型基盤11側を縮引端として上向きにして立設されている。
【0014】
複数の枠セットシリンダ12のうちの一つの下方には、パターン交換装置13の中心部が水平平面内で回転可能に支持されている。このパターン交換装置13の両端部には、上述の模型板3を載置したパターンキャリア14が図示されないスプリングにより5mm程度持ち上げられた状態でセットされ、模型板3を造型基盤11の中央上部に交互に搬入出させるようにされている。
【0015】
尚、ここでは、所謂レベリングフレームを設けないものとして説明したが、2次圧縮や、より高品質な抜型を可能とするためにパターンキャリア14にレベリングフレームを設けてもよい。
【0016】
昇降支持フレーム10には、上述したサンドタンク7が吊設されている。このサンドタンクの上端には、スライドゲート15により開閉される砂投入口16が設けられている。また、上述したようにサンドタンク7の内面の略全面には、エア噴出用のフィルタ2が設けられている。このフィルタ2は、10μm〜80μm程度の孔が全面にわたって多数設けられた多孔質体であり、例えば焼結された超高分子量ポリエチレンよりなる。このフィルタ2とサンドタンク7の内面との間には中空室17が形成され、この中空室17には、上部側エア通路18及び下部側エア通路19を介して連通される図示しない外部エア供給部から0.05MPa〜0.18MPaの低圧エアが供給される。このように構成されるサンドタンク7は、フィルタ2に設けられた複数の孔から低圧エアが噴出されることにより鋳型砂6を浮遊流動化させ、浮遊流動化させながら造型空間5に鋳型砂6を充填する。
【0017】
また、このサンドタンク7の下端には、スクイズフット9が設けられ、このスクイズフット9の外側に砂充填用ノズル8が配置される。この砂充填用ノズル8は、例えばサンドタンク7の本体部分から下方側に向かうにつれて二股状に分岐されたノズルとして形成される。鋳型造型装置1を構成する砂充填用ノズルは、これに限られるものではなく、三股状やその他の形状であってもよい。上述のスクイズフット9及び砂充填用ノズル8は、模型板3、鋳枠4や後述の盛枠21とともに造型空間を形成することとなる。そして、このように同一平面内であるとともに造型空間を構成するスクイズフット9及び砂充填用ノズル8を有することにより、砂充填と圧縮に必要な構成を1箇所に持つことで所謂1ステーション方式とすることができ、換言すると砂充填や圧縮に必要な構成を出し入れするシャトル機構を必要にすることがないとともに装置全体の小型化を実現する。
【0018】
サンドタンク7の下方であって砂充填用ノズル8やスクイズフット9より外側には、上下動可能に包囲する盛枠21が設けられている。この盛枠21には図示されない排気制御チャンバに通じるベントホールが穿設されている。盛枠21は、昇降支持フレーム10に下向きに設けられた盛枠シリンダ22に連結され、盛枠シリンダ22により上下動される。
【0019】
また、昇降支持フレーム10には、サンドタンク7の外側に位置して下方側に設けられたフレーム23が設けられ、このフレーム23を介して鋳枠4を搬入出する搬入出コンベヤ24が吊設されている。搬入出コンベヤ24は、例えばローラコンベヤにより構成されている。
【0020】
以上のような鋳型造型装置1は、スクイズ手段による圧縮を行った後に、図5に示すように、サンドタンク7と造型空間内のスクイズ(圧縮)された鋳型砂6との間に後述するように隙間を設けるとともに、サンドタンク7内面に設けられたフィルタ2からエアを噴出させることで、砂充填用ノズル8内の出口付近の砂を排出する。ここで、サンドタンク7と圧縮された鋳型砂6x(以下、この圧縮された鋳型砂6xを「鋳型6x」ともいう。)との間の隙間を空けるとは、具体的には、盛枠21で鋳枠4を下向きに抑えながら、枠セットシリンダ12によりサンドタンク7を上昇させることにより行う。これにより、圧縮の際に砂充填用ノズル8内の出口付近に圧縮された砂塊6yを排出でき、これにより、鋳型の不良を防止して、次回の充填が良好となり、すなわち、造型不良の無い鋳型を得ることを実現する。尚、ここでは、上部側エア通路18及び下部側エア通路19からフィルタ2全面にエアを噴出させるものとするが、下部側エア通路19を介して下部のフィルタ2のみからエアを噴出させるようにしてもよい。また、この圧縮後にフィルタ2からエアを噴出させることで、砂充填用ノズル8内の出口付近の砂を排出する動作は、抜型前に行われる。これにより、装置が安定した状態で砂塊を排出できるので、砂塊6yを排出するとともに排出する砂を最小限に抑えることができ、砂が排出されすぎることを防止できる。すなわち、図6に示すような抜型中に砂塊の排出を行うような手法も考えられるが、抜型中はサンドタンク7も相応のスピードで上昇しており、この影響により砂が排出され過ぎる可能性もあるが、上述のような抜型前のタイミングで行うことで、必要最小限な砂塊のみ排出することを実現する。
【0021】
また、ここで説明する鋳型造型装置1においては、砂充填用ノズル8内の出口通路8aは、少なくとも出口付近において通路断面積が増加するようにサンドタンク底部7aに形成されており、より具体的には、図7(A)に示すように、出口側において、通路断面積が増加するように形成された断面テーパ状の壁部8bと、その壁部8bより上側(タンク内側)に通路断面積が減少するように形成された断面テーパ状の壁部8cとを有している。ここで、増加、減少とは、それぞれ出口に向かうにつれて断面積が増加、減少することを示す。また、このサンドタンク底部7aは、例えばスクイズフット9を収納可能なボード状に構成されるスクイズ手段であり、スクイズフット9とともに鋳型砂6をスクイズするスクイズ手段として機能することができる。
【0022】
尚、鋳型造型装置1を構成する砂充填用ノズルの出口通路はこれに限られるものではない。例えば、図7(B)に示すように、出口側において、通路断面積が増加するように形成された断面テーパ状の壁部31bと、上述の壁部8cと同様の構成を有する31cとを有しているような出口通路31aであってもよい。この断面テーパ状の壁部31bは、内側の壁面が水平面に対して直角であり、外側の壁面のみ斜面状とされている。また、図7(C)に示すように、出口側において、通路断面積が変化しない所謂ストレート状の壁部32bと、上述の壁部8cと同様の構成を有する壁部32cとを有しているような出口通路32aであってもよい。さらに、図7(D)に示すように、出口側に向けて通路断面積が減少するように形成された断面テーパ状の壁部33bのみからなる出口通路33aであってもよい。
【0023】
ここで、図1〜図6や図7(A)を用いて説明した下側に向かって狭くなる方向のテーパ状の壁部8cと、下側に向かって広がる方向のテーパ状の壁部8bとが連続して設けられて出口通路8aが形成されていることにより、ノズル形状も下向きに細くなっている場合に比べて、砂塊の確実な排出と、砂が排出され過ぎることを防止できる。
【0024】
また、上述の鋳型造型装置1において、図8に示すように水平面内において正方形又は長方形の形状とされる前記圧縮された鋳型砂6x上に、該圧縮された鋳型砂の対向する一対の辺のそれぞれに沿うように直線状に盛られた状態となるように、砂充填用ノズル8は、出口付近の砂塊6yを排出させる点にも特徴を有する。換言すると、砂充填用ノズル8から排出される砂塊6yを含んだ砂は、砂充填用ノズル8内の出口部分の水平面内断面形状と同様の形状に積もるものであり、それぞれ平行な直線状に盛られた状態となっている。尚、図8では、鋳枠4により圧縮される鋳型砂6xが長方形の例で且つ長辺である一対の辺に沿うように砂充填用ノズル8が設けられている例を一例として示しているが、短辺である一対の辺に沿うように構成してもよく、さらに、鋳枠が正方形であってもよい。このように、圧縮された鋳型砂6xの模型板3と接した面と反対側の面(背面)上に砂充填用ノズル内の出口付近の砂が排出されることにより、鋳枠4が搬出される際に、この不要な砂塊6yも排出できるので効率が良い。
【0025】
次に、以上のような鋳型造型装置1を用いた鋳型造型方法について説明する。該鋳型造型方法では、図1で示す原位置から、図2に示すようにエアレーション砂充填し、図3に示すように圧縮し、図4に示すように抜型動作を行うものである。以下詳細に説明する。
【0026】
図1の状態は、サンドタンク7に鋳型砂6が投入され、かつ搬入出コンベヤ24に空の鋳枠4が搬入された状態である。尚、パターンキャリア14は、図示されないスプリングにより数mm程度持ち上げられた状態でパターン交換装置13上にセットされ造型基盤11との間に隙間がある。次いで、セグメント方式のスクイズフット9全体が下方の模型板3の凹凸に相対して凹凸を形成する。そして、パターンキャリア14を図示しないクランプ装置により造型基盤11に圧着する。
【0027】
この状態でスライドゲート15を作動させて砂投入口16を閉じた後、盛枠シリンダ22が伸長作動して盛枠21を下降させて鋳枠4の上面に押し付け密着させるとともに、枠セットシリンダ12が縮引作動して鋳枠4が模型板3の外周で密着し、造型空間5を形成した状態となる。
【0028】
次に、フィルタ2に設けられた多数の孔から低圧エアをサンドタンク7内に噴出させてサンドタンク7内の鋳型砂6を浮遊流動化させながら、図2に示すように、鋳枠4、模型板3、盛枠21、スクイズフット9、サンドタンク7の下面等で形成された造型空間5に鋳型砂6をエアレーション充填する。この際、エアレーション充填時の低圧エアは、盛枠21や模型板3に設けられた図示されないベントホールから排気される。この際、ベントホールからの排気量を制御することができ、これにより、鋳型砂の充填密度を部分的に調整することができる。
【0029】
次に枠セットシリンダ12をさらに縮引作動して盛枠シリンダ22を縮引させながら昇降支持フレーム10及びこれに支持されている部材を下降させてゆき、セグメント方式のスクイズフット9下面全体が平坦になるまで鋳型砂6を圧縮する。このようなスクイズ動作が行われると図3のような状態となる。
【0030】
この鋳型造型方法においては、図3に示したスクイズ状態から図4に示す抜型状態に移る前に、図5及び図6の状態を経ている。すなわち、スクイズ終了後、盛枠21で鋳枠4を下側に抑えた状態で、サンドタンク7を上昇させて、サンドタンク7とスクイズされた鋳型砂6xとの間に隙間を設けながら、フィルタ2からエアを噴出させることで、図5に示すように、砂充填用ノズル8内の出口付近の砂塊6yを排出する。具体的に、盛枠21で鋳枠4を下側に押さえた状態でサンドタンク7を上昇させるため、盛枠シリンダ22を伸長させながら枠セットシリンダ12を伸長させている。
【0031】
図5に示すように砂塊6yを排出した後に、図6に示すように抜型を行う。サンドタンク7を上昇させながら、鋳枠4を搬入出コンベヤ24で持ち上げることにより、鋳枠4内の圧縮された鋳型砂6xを模型板3から抜型する。そして、図1の原位置に戻るように、図4に示すようにサンドタンク7や搬入出コンベヤ24が上昇される。この原位置に戻るように、各部材が上下動する動作を原位置復帰動作という。原位置復帰動作が完了すると、スライドゲート15を作動させて砂投入口16が開かれ、サンドタンク7内の砂が補充される。
【0032】
次に、鋳型造型済み鋳枠4が搬入出コンベヤ24を介して水平方向に搬出され、空の鋳枠4が搬入されるとともに、パターン交換装置13が180度回転されて模型板3が外部にあるものと入れ替えられ、上述の作動を繰り返し行う。
【0033】
以上のように、鋳型造型装置1を用いた鋳型造型方法は、少なくとも模型板3及び鋳枠4によって形成された造型空間5に、エアを噴出させるエア噴出孔が設けられたフィルタ2を内面に有するサンドタンク7の下端に一体に設けられる砂充填用ノズル8を介して、該フィルタ2からエアを噴出させながら該サンドタンク7内の鋳型砂6を充填し、サンドタンク7の下端に設けられるとともに砂充填用ノズル8に隣接して設けられるスクイズ手段としてのスクイズフット9により、造型空間5内に充填された鋳型砂6を圧縮し、サンドタンク7と造型空間5内の圧縮された鋳型砂6xとの間に隙間を設けるとともに、フィルタ2からエアを噴出させることで、砂充填用ノズル8内の出口付近の砂を排出する点に特徴を有し、このような特徴により、砂充填用ノズル内の出口付近に圧縮された砂塊を排出することにより、鋳型の不良を防止して、良好な鋳型を得ることを実現する。
【0034】
また、このような鋳型造型方法において、鋳型造型装置1を構成する砂充填用ノズル8部分の出口通路8aが、少なくとも出口付近において通路断面積が増加するように形成され、すなわち図7(A)に示す壁部8b,31b等を有していることにより、砂充填用ノズル内の出口付近に圧縮された砂塊を排出しやすい構成であるので、砂塊を適切に排出し、鋳型の不良を防止して、良好な鋳型を得ることを実現する。
【0035】
また、上述の鋳型造型方法において、フィルタ2からエアを噴出させた後に、抜型が行われることにより、サンドタンク7内の砂が安定した状態で砂塊を排出できるので、排出する砂を最小限に抑えた状態で砂塊6yを排出することができ、砂が排出されすぎることを防止できる。
【0036】
また、上述の鋳型造型方法において、水平面内において正方形又は長方形の形状とされる前記圧縮された鋳型砂上に、該圧縮された鋳型砂の対向する一対の辺のそれぞれに沿うように直線状に盛られた状態となるように前記砂充填用ノズル内の出口付近の砂が排出されるので、砂塊を効率よく適切に排出することを実現する。
【0037】
以上のように鋳型造型装置1及びこれを用いた鋳型造型方法は、スクイズ手段による圧縮を行った後に、サンドタンク7内面に設けられたフィルタ2からエアを噴出させることで、砂充填用ノズル8内の出口付近に圧縮された砂塊を排出することにより、鋳型の不良を防止して、良好な鋳型を得ることを実現する。
【0038】
このように、当該装置及び方法は、スクイズ完了後に圧縮されたノズル内の砂を短時間のエアレーションで排出する工程を入れることで、鋳型の充填不足を解消することができる。また、当該装置及び方法は、エア圧力が低いのでエア消費量が少なく、工程も短時間ででき、さらに、鋳型の背面に圧縮砂が排出され周囲に砂を飛散させず、また、ノズル内形状が圧縮砂を排出しやすい形状になっており、また、圧縮された砂塊以外の砂をサンドタンク7内から極力排出しない。
【0039】
さらに、当該装置及び方法は、特許第3802358号公報等に記載された装置等と同様に、エアレーション砂充填方式を採用し、且つ、同じ位置で砂充填と圧縮を行うという利点を得るとともに、かかる方式における従来の問題点である圧縮時の圧力が高くなった場合にノズル内の砂塊が次回の砂充填不良の原因となることを防止して、良好な鋳型を得ることをも実現するものである。
【0040】
〔2.サンドカッター装置〕
次に、上述した鋳型造型装置等に用いられるのに適したサンドカッター装置50について、図9〜図13を参照して説明する。
【0041】
ここで説明するサンドカッター装置50は、例えば図13に示すように鋳型造型装置1に固定されているとともに、該鋳型造型装置に設けられた搬送手段(搬入出コンベヤ24)により搬送される鋳型6xから砂塊6yを削り取るものである。また、搬送手段により搬送される鋳型6xは、上述した鋳型造型装置1で説明したように鋳枠4内に鋳型砂6がスクイズされてなるものであり、すなわち鋳枠4とともに搬送される枠付鋳型であり、この枠付鋳型の背面を平滑にする例を挙げて説明するが、このサンドカッター装置50は、鋳枠無しの鋳型に対しても適用可能である。
【0042】
サンドカッター装置50は、図9〜図12に示すように、固定部としての固定ブラケット51と、可動部としての回動ブラケット52と、カッター部材53と、調整ローラ54と、スクレーパ部材55と、ストッパ部材56と、付勢手段57とを備える。
【0043】
固定ブラケット51は、鋳枠(金枠)4の搬送方向に直行する方向に掛け渡されたフレーム60に取り付けられている。このフレーム60は、上述した鋳型造型装置1のフレーム部材と一体に固定された部材である。固定ブラケット51及びサンドカッター装置50は、フレーム60に取り付けられることで、鋳型4を搬送する搬送手段である搬入出コンベヤ24の上方に配置される。
【0044】
回動ブラケット52は、鋳型に対して近接離間する方向に移動可能な部材である。回動ブラケット52は、固定部である固定ブラケット51とピン58で接合され、固定ブラケット51に対して回動可能とされる。それとともに、回動ブラケット52は、回動ブラケット52の回動先端52aに設けられたカッター部材53が鋳型に近接する方向に付勢手段57により付勢されている。付勢手段57は、例えばスプリングからなり、その一端が固定ブラケット51に取り付けられている。付勢手段57の他の一端は、回動ブラケット52の接合部52bを挟んで回動先端52aと反対側の取付端52cに取り付けられ、この取付端52cを引張する力により、カッター部材53が取り付けられた回動先端52aを鋳型に近接する方向に付勢する。
【0045】
カッター部材53は、上述のように回動ブラケット52の回動先端52aに取り付けられている。カッター部材53は、板状であり、厚さ方向が枠付鋳型の搬送方向に直行するように配置されている。カッター部材53は、板状部材を上述のように配置させることにより、図11に示すように圧縮され硬くなった砂塊6yを、砕き易い方向から衝突し、崩して細かくする。ここで、カッター部材は、板状に限られるものではなく、衝突方向の先端が先細り状に形成されていてもよい。また、カッター部材は、板状部材の衝突先端にアングル部材(山形鋼)を組み合わせ、このアングル部材の角で砂塊を崩すように構成してもよい。
【0046】
また、カッター部材53は、例えば図8に示すような水平面内において正方形又は長方形の形状とされる鋳型6x上に、該鋳型6xの対向する一対の辺のそれぞれに沿うように直線状に盛られた状態とされた砂塊6yのそれぞれに対応するように配置されている。具体的には、カッター部材53は、砂塊6yに対応して一対に設けられ、鋳枠4の幅より狭い幅(砂塊6yの中心位置間と同じ幅)を有して2箇所に配置されている。
【0047】
調整ローラ54は、回動ブラケット52に設けられ、鋳型に対するカッター部材53の高さ位置を調整する。調整ローラ54は、枠付鋳型の枠部材である鋳枠4に対する鋳型6xの突出量に応じてカッター部材53の端面を鋳型背面に位置させる。具体的に、調整ローラ54は、その最も下方側の部分が、カッター部材53の端面と同一となるように配置されている。調整ローラ54は、鋳型6xの背面に摺接しながら回転することで、鋳型6xに対する回動ブラケット52の回動量、すなわちカッター部材53の高さ位置を調整する。
【0048】
スクレーパ部材55は、固定部としての固定ブラケット51に設けられ、カッター部材53に衝突することにより崩された砂塊6zを掻き取る。スクレーパ部材55は、板状であり、厚さ方向が枠付鋳型の搬送方向に平行となるように配置されている。また、スクレーパ部材55は、カッター部材53に対して搬送方向の後方側に設けられている。
【0049】
カッター部材53、調整ローラ54、スクレーパ部材55等を有するサンドカッター装置50において、鋳枠4が搬入出コンベア24上を移動するとき、調整ローラ54に高さ位置を調整されたカッター部材53は、砂塊6yを砕いて細かい砂塊6zの状態にする。
【0050】
すなわち、図10に示すように鋳型6xの高さが変わり、鋳枠4からの鋳型6xの出っ張り高さが変化すると、回動ブラケット52に取り付けられた調整ローラ54が鋳型の高さに追随し、鋳型6xの高さに合わせてカッター部材53の高さ位置が調整される。
【0051】
そして、カッター部材53より後方側に設けられたスクレーパ部材55は、この細かくされた砂塊6zを掻き取る。このように、サンドカッター装置50は、鋳型造型装置1の砂充填用ノズル8から排出された砂塊6yをサンドカットして、鋳型6xの背面を平滑な状態とする。
【0052】
サンドカッター装置50を構成するカッター部材53及びスクレーパ部材55は、上述の各機能に鑑みて、以下の関係を有する点に特徴を有する。カッター部材53は、スクレーパ部材55より硬度が高い材料からなる。スクレーパ部材55は、カッター部材53より弾性が高い材料からなる。例えば、カッター部材53は、鋼板により構成され、スクレーパ部材は、ウレタン樹脂により構成される。
【0053】
ストッパ部材56は、回動ブラケット52の回動先端のカッター部材53が取り付けられた部分が、固定ブラケット51に対して離間する方向に移動する距離を制限する機能を有している。このストッパ部材56は、カッター部材53が枠部材に衝突する位置まで移動することを禁止する。換言すると、ストッパ部材56は、ボルト状の部材からなり、回動ブラケット52が所定の位置まで移動すると、図12に示すようにその先端部56aが固定ブラケット51と一体に設けられた当接板部材61に当接することで、回動ブラケット52の回動範囲を規制し、これにより、カッター部材53が枠部材に衝突する手前の位置までしか移動しないように規制する。
【0054】
ストッパ部材56を有するサンドカッター装置50においては、鋳枠4と鋳枠4の間等の調整ローラ54の下面に触れるものがない場合には、図9及び図12に示すように、ストッパ部材56により鋳枠4の上端面より下に調整ローラ54及びカッター部材53が下がらないようになっている。
【0055】
以上のような、サンドカッター装置50は、少なくとも上述した固定ブラケット51、回動ブラケット52、カッター部材53、調整ローラ54、スクレーパ部材55を備える点や、ストッパ部材56、付勢手段57を備える点に特徴を有し、この特長により、鋳型の高さに合わせてカッター部材53の位置が自動で調整され、鋳型6x上の砂塊6yを削り取り、鋳型6xの背面を平滑にすることを実現する。また、該サンドカッター装置50は、砂充填用ノズル8から鋳型背面に排出される砂塊6yのみを削り取ることを実現する。よって、該サンドカッター装置50は、鋳型6x背面を基準にしているので、鋳枠の枠端面を基準にして調整ローラで追従する場合に比べて、鋳型の高さが変化しても上鋳型の背面の湯コボレ防止用の溝を削り取ってしまうことを防止して良好な鋳型を得ることを実現し、このサンドカッター装置により背面を平滑にされた鋳型によれば適切な鋳造を行うことを実現する。
【0056】
また、サンドカッター装置50は、さらに、カッター部材53が、板状であり、厚さ方向が鋳型の搬送方向に直行するように配置され、スクレーパ部材55が、板状であり、厚さ方向が鋳型の搬送方向に平行となるように配置される点と、カッター部材53が、スクレーパ部材55より硬度が高い材料からなり、スクレーパ部材55が、カッター部材53より弾性が高い材料からなる点に特徴を有し、カッター部材53が砂塊6yを砕いて細かい砂塊6zにし、スクレーパ部材55がこの細かい砂塊6zを掻き取ることにより、鋳型6xの背面を平滑にでき、適切な鋳造を行うことを実現する。
【0057】
尚、このサンドカッター装置50において、固定ブラケット51、回動ブラケット52、カッター部材53、調整ローラ54、スクレーパ部材55を備える構成や、ストッパ部材56、付勢手段57を備える構成に特徴を有するものであり、このような構成を備えるサンドカッター装置は、鋳型4に対して可動させるように構成してもよい。
【0058】
また、サンドカッター装置50を備える鋳型造型装置1は、上述したように、サンドタンク7、砂充填用ノズル8、スクイズ手段としてのスクイズフット9等を備える点に特徴を有し、この砂充填用ノズル8から排出される砂塊6yを該サンドカッター装置50で適切に削り取ることにより、上述の〔1.〕で説明した効果と、サンドカッター装置50による効果とを併せ持つことにより、良好な鋳型を得ることができ、適切な鋳造を行うことを実現する。
【符号の説明】
【0059】
1 鋳型造型装置
2 フィルタ
3 模型板
4 鋳枠
5 造型空間
6 鋳型砂
7 サンドタンク
8 砂充填用ノズル
9 スクイズフット
10 昇降支持フレーム
24 搬入出コンベヤ
50 サンドカッター装置
51 固定ブラケット
52 回動ブラケット
53 カッター部材
54 調整ローラ
55 スクレーパ部材
56 ストッパ部材
57 付勢手段


【特許請求の範囲】
【請求項1】
鋳型上に積もるように形成された砂塊を削り取り鋳型背面を平滑にするサンドカッター装置において、
固定部と、
前記鋳型に対して近接離間する方向に移動可能な可動部と、
前記可動部に設けられるカッター部材と、
前記可動部に設けられ、前記鋳型に対する前記カッター部材の高さ位置を調整する調整ローラと、
前記固定部に設けられ、前記カッター部材に衝突することにより崩された砂塊を掻き取るスクレーパ部材とを有するサンドカッター装置。
【請求項2】
当該サンドカッター装置は、鋳型造型装置に固定されているとともに、該鋳型造型装置に設けられた搬送手段により搬送される鋳型から前記砂塊を削り取ることを特徴とする請求項1記載のサンドカッター装置。
【請求項3】
前記カッター部材は、板状であり、厚さ方向が枠付鋳型の搬送方向に直行するように配置されている請求項2記載のサンドカッター装置。
【請求項4】
前記搬送手段により搬送される鋳型は、枠付鋳型であり、
前記調整ローラは、前記枠付鋳型の枠部材に対する前記鋳型の突出量に応じて前記カッター部材の端面を鋳型背面に位置させる請求項3記載のサンドカッター装置。
【請求項5】
さらに、前記可動部の前記固定部に対して離間する方向に移動する距離を制限するストッパ部材を有し、
前記ストッパ部材は、前記カッター部材が前記枠部材に衝突する位置まで移動することを禁止する請求項4記載のサンドカッター装置。
【請求項6】
前記可動部は、前記固定部とピンで接合されて前記固定部に対して回動可能とされるとともに、前記可動部の先端に設けられた前記カッター部材が前記鋳型に近接する方向に付勢手段により付勢されている請求項5記載のサンドカッター装置。
【請求項7】
前記カッター部材は、前記スクレーパ部材より硬度が高い材料からなり、
前記スクレーパ部材は、前記カッター部材より弾性が高い材料からなる請求項6記載のサンドカッター装置。
【請求項8】
前記スクレーパ部材は、板状であり、厚さ方向が枠付鋳型の搬送方向に平行となるように配置されている請求項7記載のサンドカッター装置。
【請求項9】
前記鋳型上に積もるように形成された砂塊は、水平面内において正方形又は長方形の形状とされる前記鋳型上に、該鋳型の対向する一対の辺のそれぞれに沿うように直線状に盛られた状態とされており、
前記カッター部材は、直線状に盛られた砂塊のそれぞれに対応するように配置されている請求項8記載のサンドカッター装置。
【請求項10】
請求項1乃至請求項9の内いずれか1項に記載のサンドカッター装置を備えるとともに、
さらに、造型空間に鋳型砂を充填するサンドタンクと、前記サンドタンク内の鋳型砂を前記造型空間に導く砂充填用ノズルと、前記造型空間内に充填された鋳型砂を圧縮するスクイズ手段とを備える鋳型造型装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2011−255419(P2011−255419A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−186060(P2010−186060)
【出願日】平成22年8月23日(2010.8.23)
【出願人】(000191009)新東工業株式会社 (474)
【Fターム(参考)】