説明

タイヤ成型装置

【課題】ビードロック手段のビードロックシュと折返しブラダとの間の半径方向の段差量を小さくすることで、タイヤ構成部材の配設作業性を高めるとともに、タイヤ構成部材の不測の位置ずれを効果的に防止することができるタイヤ成型装置を提供するにある。
【解決手段】半径方向の拡径変形によって円環状のビードコア3を位置決め保持するビードロック手段2の、円周方向に所定のピッチで配設されて、外表面に、円環状のビードコア3の入り込み窪みを有するそれぞれのビードロックシュ5の各々を、タイヤ成形ドラム1に近接して位置する半部と、タイヤ成形ドラムから離隔して位置する半部とからなる一対のセグメント5a,5bにより構成し、ビードロック手段2の縮径姿勢で、各ビードロックシュの、タイヤ成形ドラム1から離隔して位置する一方のセグメント5bを、タイヤ成形ドラム1に近接して位置する他方のセグメント5aに比して半径方向内側に位置させてなる

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、オフザロードタイヤのような大型タイヤの、いわゆるシングルステージ成型に用いて好適なタイヤ成型装置に関するものであり、とくには縮径姿勢のビードロック手段上に、比較的寸法の大きいタイヤ構成部材を配設する場合等の作業性を高めるとともに、タイヤ成形ドラムおよびビードロック手段を回動変位させながらビードロック手段上等にタイヤ構成部材を配設する場合のタイヤ構成部材の意図しない位置ずれを有効に防止できる技術を提案するものである。
【背景技術】
【0002】
従来のこの種のタイヤ成型装置としては、タイヤ成形ドラムの軸線方向のそれぞれの端部に隣接させてビードロック手段を設けるとともに、各ビードロック手段の、タイヤ成形ドラムとは反対側に、円筒状に形成されたカーカスバンドの端部分を、円環状のビードコアの周りに折返す折返しブラダを配設してなるものがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかるに、上記のタイヤ成型装置では、半径方向の拡径変形によって円環状のビードコアを位置決め保持するビードロック手段の、円周方向に所定のピッチで配設されて、外表面に、前記ビードコアの入り込み窪みを有するそれぞれのビードロックシュの半径方向の最外端が、ビードロック手段の縮径姿勢でタイヤ成形ドラムの外周面と対応する位置となるよう設定されている。
また、前記折返しブラダの外径は、縮径姿勢のビードロック手段の、それぞれのビードロックシュの輪郭径より相当小径にしていることから、縮径姿勢のビードロック手段のそれぞれのビードロックシュ上に、たとえば、折返しブラダ側への食み出し状態で、ゴムチェーファ部材、キャンパスチェーファ部材、ワイヤチェーファ部材その他の比較的大型のタイヤ構成部材を配設する場合、ビードロックシュと折返しブラダとの間の半径方向段差量が大きいが故に、タイヤ構成部材の配設作業性が悪いという問題があった。
しかも、比較的大きな寸法のタイヤ構成部材を、上述したような食み出し姿勢で、ビードロック手段上に全周にわたって配設する場合は、タイヤ成形ドラムおよびビードロック手段の回動変位に伴って、該タイヤ構成部材が前記折返しブラダ側へ位置ずれすることになるという、タイヤ構成部材の組付け精度上の問題もあった。
そしてこれらのことは、前記折返しブラダのゴム素材を、ビードロック手段を越えて、タイヤ成形ドラム上まで敷設すると否とにかかわらず同様であった。
【0004】
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題点を解決することを課題とするものであり、それの目的とするところは、ビードロック手段のビードロックシュと折返しブラダとの間の半径方向の段差量を小さくすることで、タイヤ構成部材の配設作業性を高めるとともに、タイヤ構成部材の不測の位置ずれを効果的に防止することができるタイヤ成型装置を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この発明のタイヤ成型装置は、タイヤ成型ドラムの軸線方向のそれぞれの端部に隣接させて設けたそれぞれのビードロック手段を具える他、タイヤ成形ドラム上で円筒状に形成されたカーカバンドの各端部分等を、ビードロック手段で位置決め保持したビードコアの周りに折り返す折返しブラダを具えるものであって、
半径方向の拡径変形によって円環状のビードコアを位置決め保持するビードロック手段の、円周方向に所定のピッチで配設されて、外表面に、円環状のビードコアの入り込み窪みを有するそれぞれのビードロックシュの各々を、タイヤ成形ドラムに近接して位置する半部と、タイヤ成形ドラムから離隔して位置する半部とからなる、一対の分割タイプのセグメントにより構成し、ビードロック手段の縮径姿勢で、各ビードロックシュの、タイヤ成形ドラムから離隔して位置する一方のセグメントを、タイヤ成形ドラムに近接して位置して、タイヤ成形ドラムの外周面と対応して位置する他方のセグメントに比して半径方向内側に位置させてなるにある。
【0006】
ここで好ましくは、縮径姿勢のビードロック手段の各ビードロックシュの、一方のセグメントの半径方向の最外端を、不作用姿勢の前記折返しブラダの内径と対応する位置に位置決めし、他方のセグメントの半径方向の最外端を、タイヤ成形ドラムの外周面と対応する位置に位置決めする。
なおここで、折返しブラダのゴム素材を、先に述べたように、ビードロック手段を越えて、タイヤ成形ドラム上まで敷設する場合は、該ゴム素材の内径を、ビードロックシュおよびタイヤ成形ドラムに向けて次第に増加させることが必要になる。
【0007】
また好ましくは、ビードロック手段の拡径姿勢では、各ビードロックシュの一方のセグメントの半径方向の最外端と、他方のセグメントの半径方向の最外端とを、ビードロックシュを一体構成してなる従来技術の場合と同様に、ともに同一の半径方向位置に位置させる。
【発明の効果】
【0008】
この発明のタイヤ成型装置では、ビードロック手段のそれぞれのビードロックシュ各々を、タイヤ成形ドラムに近接して位置する半部と、タイヤ成形ドラムから離隔して、折返しブラダに近接して位置する半部とからなる一対の分割タイプのセグメントにより構成し、ビードロック手段の縮径姿勢で、各ビードロックシュの、タイヤ成形ドラムから離隔して位置する一方のセグメントを、他方のセグメントに比して半径方向内方に位置させることにより、一方のセグメントと他方のセグメントとの間の、ビードコアの入り込み窪み部分に幾分の段差は生じることになるも、該一方のセグメントと、不作用姿勢の折返しブラダとの間の段差量は、従来技術に比して大きく低減させることができるので、縮径姿勢のビードロック手段上に、比較的寸法の大きいゴムチェーファ部材、キャンバスチェーファ部材等のタイヤ構成部材を、折返しブラダ側への食み出し姿勢で、全周にわたって配設する場合に、少ない段差量により、配設作業性を高め、併せ、タイヤ構成部材の、タイヤ成形ドラム等の回動変位に伴う位置ずれを有効に防止することができる。
【0009】
ここで、ビードロック手段の縮径姿勢で、各ビードロックシュの、一方のセグメントの半径方向の最外端を、不作用状態の前記折返しブラダの内径と対応する位置に位置決めし、他方のセグメントの半径方向の最外端を、タイヤ成型ドラムの外周面と対応する位置に位置決めするときは、タイヤ構成部材を組付けるに当っての、一方のセグメントの最外端と折返しブダラとの間の段差量を、実質的に零とすることができるので、タイヤ構成部材の配設作業性を一層高め、また、タイヤ構成部材の寸法が比較的大きい場合にあってなお、タイヤ構成部材の、折返しブラダ側への意図しない位置ずれを一層有利に防止することができる。
【0010】
この一方で、ビードロック手段の拡径姿勢で、各ビードロック手段の一方のセグメントの半径方向の最外端と、他方のセグメントの半径方向の最外端とを、一体型の従来技術のビードロックシュと同様に、ともに同一の半径方向位置に位置させる場合は、ビードロック手段を拡径姿勢とすることで、ビードコアを、ビードロックシュ上の他のタイヤ構成部材とともに所期した通りに確実に位置決め保持することができ、その後に続く、シェーピングに伴う折返しブラダの作用によって、カーカスバンドの端部分を含む各種のタイヤ構成部材を折り返して、所定の位置に適正に貼着等させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】この発明の実施形態をタイヤ成形ドラムの中心軸線を含む半径方向断面で示す略線断面図である。
【図2】一方のビードロック手段の一のビードロックシュを示す拡大断面図である。
【図3】ビードロック手段の拡径状態を示す、図2と同様の拡大断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下にこの発明の実施形態を図面に示すところに基いて説明する。
図1に示す実施形態において、1は、シングルステージ成型に用いるタイヤ成形ドラムを示し、ここにおけるタイヤ成型装置は、タイヤ成型ドラム1の軸線方向のそれぞれの端部に隣接させてそれぞれのビードロック手段2を設けるとともに、各ビードロック手段2の、タイヤ成型ドラム1とは反対側に隣接する位置に、タイヤ成形ドラム1上で円筒状に形成された、図示しないカーカスバンドの各端部分を、ビードロック手段2で位置決め保持した図に仮想線で示すビードコア3の周りに折り返す折返しブラダ4を設けてなる。
なお図に示すところでは、折返しブラダ4のゴム素材をビードロック手段2を経て、タイヤ成形ドラム1上まで敷設しており、ゴム素材の内径を、タイヤ成形ドラム1に向けて次第に大径としている。
【0013】
またここでは、後述するような、半径方向の拡径変形によって、全体として円環状をなすビードコア3を位置決め保持するビードロック手段2の、円周方向に所定のピッチで配設されて、外表面に、円環状のビードコア3の入り込み窪み、すなわち桶状の窪みを有する、図1,2に示すようなそれぞれのビードロックシュ5の各々を、タイヤ成形ドラム1に近接して位置する半部と、タイヤ成形ドラム1から離隔して位置する半部とからなる、一対の分割タイプのセグメント5a,5bにより構成し、ビードロック手段2の縮径姿勢で、図2に拡大して示すように、各ビードロックシュ5の、タイヤ成形ドラム1から離隔して位置する一方のセグメント5bを、タイヤ成形ドラム1に近接して位置する他方のセグメント5aに比して半径方向内側に位置させる。
【0014】
そしてこの場合より好ましくは、図1に示すように、縮径姿勢のビードロック手段2の各ビードロックシュ5の、一方のセグメント5bの半径方向の最外端を、折返しブラダ4の内径Dと対応する位置に位置決めし、他方のセグメントの5aの半径方向の最外端を、タイヤ成形ドラム1の外周面直径Dと対応する位置に位置きめする。
【0015】
ビードロック手段2のこのような縮径姿勢の下では、一対のビードロックシュセグメント5a,5b相互の半径方向の段差の存在の故に、ビードロック手段2のビードロックシュ5上に、比較的寸法の大きいキャンバスチェーファ部材、ゴムチェーファ部材等のタイヤ構造部材を、折返しブラダ4側への食み出し姿勢で直接的に、または、折返しブラダ4のゴム素材を介して間接的に配設するに当り、一方のセグメント5bと折返しブラダ4との間の段差量を十分に低減させて、タイヤ構成部材の配設作業の作業性の低下を防止するとともに、所定の位置に配設したタイヤ構成部材の不測の位置ずれを効果的に防止することができる。
【0016】
この一方で、ビードロック手段2の拡径姿勢では、各ビードロックシュ5の一方のセグメント5bの半径方向の最外端と、他方のセグメント5aの半径方向の最外端とをともに、図3に示すように、同一の半径方向位置に位置させることにより、ビードロックシュを一体構成してなる従来のビードロック手段と同様に、円環状のビードコア3を、ゴムチェア部材等の、ビードロックシュ5上の所要のタイヤ構成部材6とともに、所期した通りに確実に位置決め保持することができ、タイヤ構成部材6のその後のシェーピングおよび、折返しブラダ4の膨張作用によって、カーカスバンド7の端部分をも含む各種のタイヤ構成部材6を、所定の位置に適正に貼着させることができる。
【0017】
なお図中8は、ビードコア3の外周側に、自身の粘着力によって予め貼着させたビードフィラ素材を示し、このビードフィラ素材8は、多くの場合、折返しブラダ4の上述したような折り返し作用により、カーカスバンド7の本体部分と、折り返し端部分との間に挟持されることになる。
【符号の説明】
【0018】
1 タイヤ成形ドラム
2 ビードロック手段
3 ビードコア
4 折返しブラダ
5 ビードロックシュ
5a 他方のセグメント
5b 一方のセグメント
6 タイヤ構成部材
7 カーカスバンド
8 ビードフィラ素材
内径
外周面直径

【特許請求の範囲】
【請求項1】
タイヤ成形ドラムの軸線方向のそれぞれの端部に隣接させて設けたそれぞれのビードロック手段および、タイヤ成形ドラム上で円筒状に形成されたカーカスバンドの各端部分を、ビードロック手段で位置決め保持したビードコアの周りに折り返す折返しブラダを具えるタイヤ成型装置であって、
半径方向の拡径変形によって円環状のビードコアを位置決め保持するビードロック手段の、円周方向に所定のピッチで配設されて、外表面に、円環状のビードコアの入り込み窪みを有するそれぞれのビードロックシュの各々を、タイヤ成形ドラムに近接して位置する半部と、タイヤ成形ドラムから離隔して位置する半部とからなる一対のセグメントにより構成し、ビードロック手段の縮径姿勢で、各ビードロックシュの、タイヤ成形ドラムから離隔して位置する一方のセグメントを、タイヤ成形ドラムに近接して位置する他方のセグメントに比して半径方向内側に位置させてなるタイヤ成型装置。
【請求項2】
縮径姿勢のビードロック手段の各ビードロックシュの、一方のセグメントの半径方向の最外端を、前記折返しブラダの内径と対応する位置に位置決めし、他方のセグメントの半径方向の最外端を、タイヤ成形ドラムの外周面と対応する位置に位置決めしてなる請求項1に記載のタイヤ成型装置。
【請求項3】
ビードロック手段の拡径姿勢っで、各ビードロックシュの一方のセグメントの半径方向の最外端と、他方のセグメントの半径方向の最外端とをともに同一の半径方向位置に位置させてなる請求項1もしくは2に記載のタイヤ成型装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2013−43301(P2013−43301A)
【公開日】平成25年3月4日(2013.3.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−180801(P2011−180801)
【出願日】平成23年8月22日(2011.8.22)
【出願人】(000005278)株式会社ブリヂストン (11,469)
【Fターム(参考)】