説明

デュアル・インタフェース・オブジェクトの状態の変化に関する完全同時情報

デュアル・インタフェースを有し、チップを備え、標準ISO7816.3により接触インタフェースを介して、同様に、非接触インタフェースを介して、および他の非接触標準により接触しないで、少なくとも1つの電子データ送信端末と通信するのに適しているインテリジェント・ポータブル・オブジェクト。遷移は、オブジェクトに対する少なくとも1つの状態の変動を起こす。接触および/または非接触インタフェースに依存するアプリケーションの完全な同時機能を可能にする構成/情報を確保する供給制御装置を形成する少なくとも1つの論理的段階により、状態の変動を元の状態に戻すチップの、例えば、リアルタイムでの少なくとも1つの情報ステップ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、接触またはガルバニック通信インタフェースを備える同時接触を行わない通信インタフェースのインテリジェント・ポータブル・オブジェクト内のセキュア機能に関する。
本発明は、また、そのデータが異なるアプリケーションを含む同時接触を行わないインタフェースを通過し、そのデータがガルバニック・インタフェースを通過するアプリケーションのセキュア機能に関する。
状態の変化に関する完全同時情報の目的はここにある。
本発明は、また、同じタイプまたは異なるタイプの少なくとも2つのインタフェースを備えるインテリジェント・オブジェクトにも適用される。
【背景技術】
【0002】
周知の技術およびその用語について予め説明することにする。
ここで、一方のインテリジェント・ポータブル・オブジェクト、他方の電子データ送信端末との違いに留意されたい。
インテリジェント・ポータブル・オブジェクトは、例えば、チップ・カード、電子チケット、いわゆる「ドングル」プラグ、または近接通信モジュール(例えば、NFC)、または準近接通信モジュール(例えば、BlueTooth)のような他のモジュールを含む。これらのオブジェクトには、これらのオブジェクトに構造および機能を指定する標準が適用される。
【0003】
より詳細に説明すると、ここでの当該オブジェクトは、以下に詳細に説明する標準に適合する。
・ガルバニック通信インタフェースに関するISO7816.3、特に5.2節(作動)および532段落(「RST」と呼ばれるコールド初期化−図2参照)、533および534段落(「CLK」と呼ばれるクロック・ポーズ、この中断の許容範囲を必要とするモードの説明);
【0004】
いくつかの例の場合には、それ故、オブジェクトは下記標準に適合する。
・非接触通信インタフェースに関するISO.IEC14443、特に611節(「FDT」と呼ばれる応答時間);および
・端末に挿入する「SIM」と呼ばれるオブジェクト、または類似のオブジェクトに関する3GPPTS11.11、特に43節(ガルバニック通信インタフェース)。
【0005】
ここで、いくつかの例の場合には、非接触インタフェースは、このオブジェクトのモジュールに内蔵されている、および/またはこのオブジェクトのカード本体に内蔵されている、および/またはガルバニック端末ボードによりセキュア状態にされ、接続している端末に内蔵されているアンテナを含むことに留意されたい。
【0006】
それ故、ここで関連するインテリジェント・ポータブル・オブジェクトの構造は、接触タイプおよび非接触タイプである。これらのオブジェクトは、「CombiCards」またはデュアル・インタフェース・オブジェクトと呼ばれる。すなわち、これらのオブジェクトは、同時に下記のものを備える。
【0007】
・1つまたは複数の電子データ送信端末および/または他の遠隔ポータブル・オブジェクトを備える、非接触インタフェースを介しての遠隔通信のための手段およびステップ;および
・ガルバニック接続または「接触」と呼ばれるガルバニックまたはオーム・インタフェースを介しての接触により通信するための手段およびステップ。非接触インタフェースの少なくとも一部は、オブジェクトに内蔵されていることに留意されたい。
しかし、すべての上記オブジェクトは、標準ISO7816.3に適合することを強調しておきたい。
【0008】
オブジェクトが使用する非接触通信プロトコルに関連して、この標準は、いくつかの例により、下記のものを含む。ISO.IEC14443(RF)、「NFC」と呼ばれるECMA340のような近接通信、または「BlueTooth」のような準近接通信、および(「WiFi」)と呼ばれる他の広帯域通信のような通信仕様。
【0009】
標準ISO7816.3および「非接触」標準に適合するのに適している現在のオブジェクトの中で、チップを有するものをあげておきたい:Hitachi AE45X(Renesas);Infineon SLE 66CLX320P;Philips P5CT072;STMicroElectronics ST19XR34。
【0010】
課せられる矛盾した制限を考慮して、二重モジュールを備えるオブジェクトが提案されてきた。
より詳細に説明すると、一方では、その専用のチップを含む第1の接触インタフェースを有し、他方では、接触チップとは異なるが同様に専用であるチップを有する第2の非接触インタフェースを有するカードは周知である。
【0011】
本発明は「ツイン」または「ハイブリッド」オブジェクトに関するものではない。実際、これらのオブジェクトは、接触チップと非接触チップとの間でデータを交換することができないし、完全同時機能も有さない。
【0012】
ここで、本発明に関連する送信端末について説明する。これらの端末は、例えば、携帯電話(例えば、GSM、3GPP、UMTS、CDMA等)、携帯情報端末(例えば、PDA)、復号ボックスおよびコンピュータである。これらの端末は、少なくとも1つのポータブル・インテリジェント・オブジェクトによりセキュア状態になる。
【0013】
本明細書に記載する端末は、物理フォーマット「SIM」を有するオブジェクトにより制限的にセキュア状態にならないことに留意されたい。これらの端末のいくつかの設計は、自身の無線通信のケーブル(手段およびステップ)である。
この通信は、例えば、標準GSM、3GPP、UMTS、CDMAまたは類似の標準に適合する。いくつかの例において、端末およびオブジェクトが、標準3GPPTS11.11、特に物理フォーマット「SIM」に関する412節に適合するのは説明を簡単にするためである。
【0014】
以下に説明するおよび先行技術文書に関連する特定の機能は説明の中に含まれる。
文書FR2776788は、カードに内蔵されたあるアプリケーション専用の端末に接続することができる多重アプリケーション・メモリ・カードに関する。構成分類表がカード内で生成される。
この表は、各アプリケーションに対して、メッセージ(ATR−TOTAL SOLID)の最初のバイト・アドレス、およびメモリ内の他のバイト・メッセージのアドレスを記録するためのアクセスとして使用される。構成表は、端末が送信した各「リセット」(MaZ)信号上の円形索引によりアドレスされ、それらを分析するために端末にメッセージ(ATR)を供給する。索引は、端末が専用のアプリケーションに対応するメッセージを識別するまで維持される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0015】
本発明の1つの目的は、すべての状況において、および共生(この場合、「完全同時使用中」と呼ばれる)、および接触アプリケーションと非接触アプリケーションとの間の実際のデータ交換のために役に立つすべての遷移に従って、非接触インタフェースと同時に接触インタフェースを機能させることである。
【0016】
本発明は、また、少なくとも2つのインタフェース、特に、例えば、ISO7816のバージョンのうちの1つによるインタフェース、およびMMC(マルチメディア・カード)、NFCまたはUSBタイプのオブジェクト用のインタフェースのような少なくとも2つの接触インタフェース、または2つの非接触インタフェースまたはこれら2つの組合せを備えるインテリジェント・オブジェクトにも適用される。
【0017】
現在まで、一度に完全に使用することができるのは、これらのインタフェースのうちの1つだけである。実際には、あるインタフェースを使用すると、いくつかの方法で他のインタフェースの機能が使用できないか、悪影響を受ける。
まず第一に、本明細書で使用する場合、「トランザクション」という用語は、あるアプリケーションのコンテキスト(例えば、支払い、識別、電話またはアクセス)内での端末からオブジェクトへの少なくとも1つのコマンドの送信を意味する。
【0018】
例えば、非接触インタフェースを介してこのタイプのトランザクションが進行中に、接触インタフェースおよびそれ故、ポータブル・オブジェクトを使用するセキュア端末を介しての標準ISO7816.3によるあるアプリケーションの実行手順を行うと、特に、このオブジェクトに電流を供給するための、およびこのオブジェクトにクロックおよび接触インタフェースのリセットの作動を供給するための準備が行われる。これにより非接触アプリケーションは終了する。
【0019】
最初に概略説明し、後で実施形態の方法のところで、特に目的とする状態および遷移に関してより詳細に説明するように、種々の問題に遭遇することになる。
遭遇する1つの問題は、接触インタフェースのリセット(MaZ)の強制的な作動により、現時点においてはチップが再初期化されることである。
その目的は、この場合、非接触インタフェースを介して進行中のトランザクションを確実に引き続き正常に進行することである。すなわち、その狙いは、接触インタフェースが動作中、進行中の非接触トランザクションを維持することができるようにすることである。
遭遇するもう1つの問題は、現時点で不可能な2つの遷移に関する。
【0020】
現時点で不可能なこれらの遷移のうちの1つの後に、オブジェクトは、非接触インタフェースのためにアプリケーションを処理していて、オブジェクトは接触インタフェースを介して端末により呼び出され、その結果、この非接触アプリケーションは、端末のためにスタートしなければならない他の接触アプリケーションと同時に処理される。
これは、例えば、携帯電話(電話の会話をセキュア状態にしている接触アプリケーション)を形成していて、非接触アプリケーションが、アクセス輸送機関、構内等を目的とする端末の場合である。
【0021】
現時点においては、アクセスの許可のようなアプリケーションが、非接触インタフェースを介してすでに進行中である場合には、接触インタフェースを介してオブジェクトによりトランザクション(例えば、電話の会話)をセキュア状態にすることはできない。
通常、今までは、非接触アプリケーションは突然打ち切られる。何故なら、接触インタフェースを介して端末のためにアプリケーションをスタートすると、チップがリセットされ、多くの場合、非接触アプリケーションにとって有用なデータが喪失するからである。
【0022】
対照的に、現時点で不可能な他の遷移も対象になる。他の遷移の場合には、接触インタフェースを介してのアプリケーションがすでに他のアプリケーションに対して進行中である場合に、非接触インタフェースを介してあるアプリケーションのためにオブジェクトが突然呼び出された場合には、接触アプリケーションは停止する。
セキュア・セル端末の例の場合には、非接触アプリケーションが進行中に、接触アプリケーションがこの時点で停止すると、特にこの端末が停止すると、上記非接触アプリケーションは突然打ち切られる(リセットされ、データが喪失する)。
【0023】
それ故、この問題は、2つの同時アプリケーション、すなわち1つの接触アプリケーションおよび1つの非接触アプリケーションの同時管理(完全使用)に関する。
現時点では、これらの場合、接触インタフェースのリソース、または要求または非同期非接触テンプレートが消失すると、進行中のアプリケーションが悪影響を受けるか、または無視される。
【0024】
遭遇するもう1つの問題は、それによりオブジェクトの接触インタフェースからの電力供給が制限される(標準)浅いスリープ状態に関連する。一方、両方のインタフェース、すなわち接触インタフェースおよび非接触インタフェースからのリソースが、同時にオブジェクトにより要求される。
この状態へのおよびからの遷移も含まれる。
【0025】
この場合、通常、スリープ状態は能動状態に関連することに留意されたい。それ故、携帯電話端末の場合には、この端末の使用時間の95%の間オブジェクトがスリープ状態になることはよく起こることである。
現在まで、浅いスリープ状態の場合、使用できる唯一のリソースは、接触インタフェースからの外部クロック信号の他には、低減した電源だけである。
これらの制限されたリソースでは、非接触インタフェースからのアプリケーションを処理することはできない。
【0026】
このことは、現在まで、例えば、高いセキュアの接触アプリケーション(銀行、電話等)と非接触アプリケーションとの間で、同じオブジェクト内での分割を制限することによりうまく行われてきた。
それ故、この場合、特に電力の点で同時に使用することができる外部リソースを有することができれば好都合である。この場合の利点は、非接触アプリケーションが、この接触インタフェースに適用される標準がそれを要求している場合、接触インタフェースからのリソース(電力)を消費しないで、動作することができることである。
【0027】
上記問題のうちの1つに類似している問題は、深いスリープ状態にする外部接触クロック源の消失に関連する。一方、非接触インタフェースにより管理されるアプリケーションがすでにスタートしている。
これが、例えば、接触インタフェース端末が供給するクロック信号が消失した場合である。このことは、深いスリープ状態、すなわち外部クロックがない場合が、多くの場合、上記浅いスリープ状態の持続時間より長いことを知っている場合、実際によく起こることである。
【0028】
現在まで、標準は、この場合、特に、接触インタフェースに接続している端末が、非接触アプリケーションに必要なクロックの供給を停止するように要求してきた。オブジェクトの数が多い場合には、インタフェースのチップから独立してチップが供給する内部クロックを使用するのがさらに不可能になる。
それ故、いくつかのオブジェクトの場合には、チップは、内部クロックを使用するために外部基準を必要とする。この外部基準は、現時点では使用することができない。
それ故、この接触インタフェースに適用される標準が要求する限度を超えて、接触インタフェースからの任意のリソース(電力および/またはクロック)を消費しないで、非接触アプリケーションが、機能することができるように、または少なくともそれ自身を正しく終了することができるようにすることが望ましい。
【0029】
遭遇するもう1つの問題は、2つ以上のインタフェース(接触インタフェース、非接触インタフェース、USB等)を処理していて、これらインタフェースのうちの少なくとも2つの同時使用を意図するオブジェクトに関連する。
この問題は、オブジェクト内で実行されるアプリケーションは、どのインタフェースが能動状態にあるのか、またそのインタフェースがどんな状態にあるのか(すなわち、どれだけ多くのおよびどのインタフェースが電力および/またはクロックを供給しているのか)を判断することができないという事実に関連する。
【0030】
それ故、オブジェクト内の搭載アプリケーションは、現時点では、インタフェースの状態の関数として必要な決定を行うことができない。
そのため、このアプリケーションは、正しく機能することができない(例えば、まだその時がきていないのに作動を停止したインタフェース上でスタートしたトランザクションをキャンセルすることができない)。これが分離イベントの場合である。
【0031】
例えば、この時点においては、複数のインタフェースを備えるオブジェクトにおいて、オブジェクト内の搭載アプリケーションを中断しないで引き続き実行している場合に、そのインタフェースを作動させたり、作動を中止させたりすることができる。
1つまたは複数のインタフェースを作動停止しても、その結果、オブジェクトが動作を停止したことを意味しない。実際には、オブジェクトは、すべてのインタフェースが作動を中止した場合にだけ動作を中止する。
【0032】
本発明の目的は、特にこれらの欠点を補償することである。
それ故、ここで、本発明の目的について説明する。
本発明の1つの目的は、インテリジェント・ポータブル・オブジェクトの少なくとも2つの通信および/または供給接触および/または非接触インタフェース上で、複数のアプリケーションを同時に機能することができるようにする方法を提供することである。上記オブジェクトは、機能状態の遷移または機能状態の変化を起こす。
【課題を解決するための手段】
【0033】
この方法は、特に、この方法が、アプリケーションの完全同時機能の動作前に、状態遷移または変化および/またはオブジェクト構成ステップに関する情報を送るステップを含む状態遷移または変化制御ステップを含む。
実施形態により、制御は、リソース制御装置、および/または処理ブロックおよび/またはそのアプリケーションのうちの1つにより行われる。
【0034】
一実施形態の場合には、接触インタフェースは、ISO7816のあるバージョンに適合する。
一実施形態の場合には、免疫ステップは、例えば、リアルタイムでのリソースの出現および/または消失を検出する少なくとも1つの供給制御装置を形成する段階を含む。
一実施形態の場合には、供給制御装置を形成する段階は、少なくとも1つのリソースの利用度が変化した場合、中断制御装置に対して1つの中断を生成する。
【0035】
一実施形態の場合には、供給制御装置を形成する段階は、ある状態から他の状態への遷移中に、より詳細に説明すると、下記の場合に、中断を発生することができるか、または発生することができない。
・低消費状態から非接触インタフェースを介しての供給への遷移:このインタフェースを介しての電圧が、しきい値電圧より高い場合に中断が起こる。
・非接触インタフェースを介しての供給からこの供給の停止への遷移:非接触インタフェースが受け取った電圧がしきい値電圧より低い場合に中断が起こる。
・非接触インタフェースを介しての供給から接触インタフェースを介しての供給への遷移;および中断が起こる。および
・接触インタフェースを介しての供給による接触インタフェースのコマンドによる遷移またはリセット・シーケンス:中断が起こる。
【0036】
一実施形態の場合には、非接触インタフェースを介しての供給からこの供給の停止への遷移中:非接触インタフェースが受け取った電圧がしきい値電圧より低い場合に中断が発生する。覚醒中、チップはスリープ状態になる。
一実施形態の場合には、臨界しきい値電圧の値は、チップの供給の完全な中止のリスクを伴わない移動ができるように予め決定される。例えば、このしきい値電圧の値は、チップの動作のための最低電圧より若干高い。
【0037】
一実施形態の場合には、この方法は、電力リソースおよび/またはクロック・リソースの完全同時管理のための即時警告の少なくとも1つのステップを含む。
一実施形態の場合には、即時警告ステップは、リソースの少なくとも一部が非接触インタフェースを介して分岐する(tapped)ように、リソースの変化の段階のための準備を行う。
【0038】
一実施形態の場合には、この方法は、リソースの変化中、チップ・カードを再初期化するための遷移中、接触インタフェースが命令した、リセットの遅延および/またはシミュレーションのための少なくとも1つの段階により、トランザクション維持の少なくとも1つのステップに対して準備する。
一実施形態の場合には、遅延段階中、リセットの作動に応じて1つの通常のコマンド・バイトを送信することにより、選択したコードからの命令を実行すると、例えば、遅延コマンドが発生する。
一実施形態の場合には、機能の再開を含む遅延コマンドは、例えば、約400〜40,000クロック・サイクルのような所定の数のクロック・サイクル後に発生する。
【0039】
一実施形態の場合には、この方法は、チップがスリープ状態中に低消費制限に適合するように、スリープ制御装置からなる少なくとも1つの論理的段階のために準備する。
一実施形態の場合には、スリープ制御装置を構成するこの論理的段階は、接触インタフェースからの以下のものに対して準備する。浅いスリープ状態中には、200μA以下の電流を分岐することができる。深いスリープ状態中には、100μA以下の電流を分岐することができる。
一実施形態の場合には、他の非接触標準は、非接触インタフェースに関する標準ISO.IEC14443である。
【0040】
本発明のもう1つの目的は、少なくともデュアル・インタフェースを有していて、チップを備えるインテリジェント・ポータブル・オブジェクトの状態の変化のための完全同時情報デバイスに関する。このオブジェクトは、接触インタフェースおよび/または非接触インタフェースを介して、少なくとも1つの電子データ送信端末と通信することができる。このデバイスは、端末が、接触インタフェースおよび非接触インタフェースが同時に機能している場合に、デュアル・インタフェース動作状態にあるオブジェクトによりセキュア状態になるように、接触インタフェースを介してオブジェクトに接続するようになっている。少なくとも1つの遷移が、オブジェクトの少なくとも1つの状態で変化を起こさせる。
【0041】
このデバイスは、特に、少なくとも1つの機能ブロックが、構成/情報を確実に行う供給制御装置を形成し、そのため接触インタフェースおよび/または非接触インタフェースの完全同時機能を行うことができる場合に、状態の変化を元の状態に戻すことができる少なくともチップ情報手段を含んでいる。
【0042】
一実施形態の場合には、免疫手段は、非接触インタフェースからの消費電力を制限するダイオードと、(接触インタフェースまたは非接触インタフェースを介しての)2つの電力消費モードを確実に切り替える論理ゲートとを備える。
一実施形態の場合には、免疫手段は、接触インタフェースからのおよび非接触インタフェースからの供給リソースの存在を検出することができる少なくとも1つの配線機構を備える。この機構は少なくとも2つのレジスタを備えていて、その協力により、例えば、中断の形で、これらレジスタ内の任意の修正が警報信号により表示されるように、免疫手段が、供給リソースの状態についての情報を供給する。この機構は、また、免疫手段がレジスタをチェックした後で使用する電力源を選択するように、この機構をプロセッサ・ブロックに接続しているワイヤも備える。
【0043】
一実施形態の場合には、免疫手段は、選択した電力源がチップに電力を供給することを保証するチップ内に位置する配線機構を備える。
一実施形態の場合には、免疫手段は、リソースの出現および/または消失を検出する供給制御装置を形成している少なくとも1つの機能ブロックを備える。
一実施形態の場合には、免疫手段は、完全同時管理電力および/またはクロックおよび/または時間遅延リソースのための手段を備える。
一実施形態の場合には、デバイスは、電力リソースおよび/またはクロック・リソースの完全同時管理のための即時警告のための手段を備える。
【0044】
一実施形態の場合には、即時警告のための手段は、リソースのうちの少なくとも一部が、非接触インタフェースを介して運ばれるように、リソースの変化を可能にする少なくとも1つの機能ブロックに対して準備をする。
一実施形態の場合には、このデバイスは、リソースの変化中にチップを再初期化するための遷移中、接触インタフェースが命令したリセットの遅延および/またはシミュレーションのための少なくとも1つの素子を含むトランザクション維持のための手段を備える。
一実施形態の場合には、このデバイスは、供給源の変化に対する免疫手段を備える。
【0045】
一実施形態の場合には、これら免疫手段は、下記のものの中からチップの供給源を選択する。
・接触インタフェース(7)からの電力源(VCC);および/または
・アンテナ(4)からの電力源(VCC);および/または
・電力源の組合せ、すなわち電力源の機能を介しての電力源。
【0046】
一実施形態の場合には、このデバイスは、電力リソースの状態に従って、供給制御装置を形成している少なくとも1つの機能ブロックに対して準備する。
一実施形態の場合には、この機能ブロックは、接触インタフェースおよび/または非接触インタフェースからの供給リソースの出現および/または消失に関するこのチップの情報のために、チップに適当な電圧および電力を供給するための配線または類似のものを備える。
【0047】
一実施形態の場合には、このデバイスは、スリープ状態中チップを低消費制限に適合させるためのスリープ制御装置を形成している機能ブロックを備える。
一実施形態の場合には、スリープ制御装置を構成しているこの機能ブロックは、浅いスリープ状態の場合には、電流を200μA以下になるように、深いスリープ状態の場合には、電流を100μA以下になるように、接触インタフェースからの供給を適合させる。
【0048】
他の態様から見た場合、本発明は、デュアル・インタフェースを備え、オブジェクトがこの端末をセキュア状態にすることができるインタフェース接触を含むインテリジェント・ポータブル・オブジェクトへのガルバニック接触による少なくとも1つの接続を備える送信端末である。
このオブジェクトは、チップを備えていて、標準ISO7816.3により接触インタフェースを介して端末と通信することができる。オブジェクトは、さらに、非接触をベースとする他の標準により通信する非接触インタフェースを備える。
【0049】
この端末は、方法の実施への参加および/または上記デバイスを備えるオブジェクトの受信に適している。
端末は、携帯電話(例えば、GSM、3GPP、UMTS、CDMA等)および/または携帯情報端末(例えば、PDA)および/または復号ボックスおよび/またはコンピュータからなる。
【0050】
他の態様によれば、本発明は、方法の実施への参加および/または上記デバイスを備えていておよび/または上記端末に接続しているオブジェクトの受信に適しているインテリジェント・ポータブル・オブジェクトに関する。
このオブジェクトは、デュアル・インタフェースを有し、チップを備える。このオブジェクトは、標準ISO7816.3により接触インタフェースを介して、および同様に、接触なしで、他の非接触標準により非接触インタフェースを介して、少なくとも1つの電子データ送信端末と通信するのに適している。この方法は、端末が接触インタフェースを介してオブジェクトによりセキュア状態になる事態に対して準備をする。
【0051】
一実施形態の場合には、オブジェクトは下記のものを含む。トリミング輪郭、少なくとも1つの破断可能なブリッジにより保持され、輪郭により形成されている破断可能な基板が形成されている本体、破断可能な基板内に位置する1つのチップ、チップに接続していて、本体内を延びるアンテナを含む1つの非接触インタフェース、およびアンテナを分路し、それをブレークするとインタフェースが抑制が解除された状態で機能することができるようにする導体を含むインタフェース抑制解除手段。
【0052】
抑制解除手段の導体は、それを破壊すると、同時に本体の残りの部分から基板が開放され、導体が切断したために抑制解除状態でインタフェースが機能することができるようにするように、本体の残りの部分上に破断可能な基板を保持している少なくとも1つの破断可能なブリッジ内を延びる。
【0053】
一実施形態の場合には、オブジェクトは、下記のものを含む。接触インタフェースまたは非接触インタフェースからのエネルギー資源の代替手段を形成しているソーラー・センサまたはアキュムレータのようなオブジェクト内の搭載電源。
一実施形態の場合には、オブジェクトは、排他的に、接触インタフェースまたは非接触インタフェースからのエネルギー資源を備えていて、そのため搭載エネルギー源を含んでいない。
本発明の例示としての実施形態について以下に説明し、図面を参照する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0054】
最初に、関連する構造およびインタフェースについて説明する。
図面中、参照番号1はインテリジェント・ポータブル・オブジェクトを示す。
このようなオブジェクト1は、例えば、チップ・カード、電子チケット、いわゆる「ドングル」プラグ、または近接通信(例えば、NFC)または準近接通信(例えば、BlueTooth)のモジュールのような他のモジュールを含む。
【0055】
これらのオブジェクトは、取り外すことができないし、「ポータブル」であるセキュア・オブジェクトを含む。すなわち、電子データ送信端末2より小型であるためにポケットに入れるのに適している。図2〜図5は、このようなオブジェクトのいくつかの例を示す。
これらのオブジェクト1は、1つまたは複数の電子データ送信端末2を含む遠隔通信および/または非接触インタフェース3を介しての他のオブジェクト1に適している。
【0056】
インタフェース3は、アンテナ4を介しての非接触通信を保証する。
例えば、携帯電話のようなこれらの端末2のうちのあるものは、「ポータブル」である。すなわち、容易に持ち運ぶのに適している。
しかし、ここでは本当の「ポータブル」とは見なさない。
【0057】
オブジェクト1の例示としての実施形態によれば、その非接触インタフェース3は、少なくともその一部が、
オブジェクト1のモジュールに内蔵されている、および/または
オブジェクト1のモジュール5に内蔵されている、および/または
セキュア状態の端末2に内蔵されていて、ガルバニック接続により接続しているアンテナ4を含む。
【0058】
図1〜図3の場合には、オブジェクト1は、共通の形のチップ・カードを有する。
このオブジェクト1は、この場合、その内部または表面上に、おそらくモジュール内にチップ6(図1)が設置されるカード本体5、チップ6に接続している非接触インタフェース3のアンテナ4を備える。
ガルバニック接触インタフェース7も、チップ6に接続している。ガルバニック接触インタフェースは、本体5の主外面上の端末ボードを備える。
【0059】
図1の場合には、本体5は、実際のオブジェクト1が取り外すことができるように内蔵されている標準ISO7816が定義する外部形状係数を有する。
本体5の周囲を除去すると、実際のオブジェクト1は、標準3GPPTS11.11(411および412)またはGSMが定義し、および「SIM」と呼ばれる外部形状係数を示す。
インタフェース7の端子板もこれらの標準により定義される。端子板は、この場合、6〜8の接触領域C1、C2、C3、C5、C6およびC7(図2)を含む。
【0060】
そうしたい場合には、この端子板も領域C4およびC8を有することができる。しかし、例えば、標準3GPPTS11.11(431)によれば、接触領域C4およびC8は、「GSM」と呼ばれる従来の携帯電話端末2の機能の際には使用されない。
これらのエリアC4およびC8は、標準によれば、それぞれチップ6のポートに接続している。
これらの例の場合、非接触インタフェース3は、セキュア状態にされる端末2に内蔵されていて、接触インタフェース7のエリアC4およびC8が供給するガルバニック・リンクを介して接続しているアンテナ4を備える。
【0061】
図3の場合には、アンテナ4は、図3を見れば分かるように、オブジェクト1の外部に位置する。
特に接触領域C2およびC7を通過するデータ信号は、2進形式のいわゆる「デジタル」信号であることに留意されたい。
一方、特にエリアC4およびC8を通過する、またはチップ6に直接送信されるデータ信号は、アンテナ4からの被変調信号(例えば、ヘルツ)である。
【0062】
ここで端末2について説明する。
これらの端末2は、例えば、特にネットワーク内の、(図3の)携帯電話(例えば、GSM、3GPP、UMTS、CDMA等)、携帯情報端末(例えば、図2のPDA)、復号ボックスおよびコンピュータ、または実際の会話型端末またはアクセス制御装置(輸送機関、インフラストラクチャ、データ処理装置等)である。これらの端末は、分解することができ、好適にはポータブルの、すなわち例えばユーザ8が容易に持ち運ぶことができる電子デバイスを含む。
【0063】
本発明によるすべての端末2、すなわち、すでに説明したようにオブジェクト1により接触インタフェース7を介して保護されている端末は、例えば、図3の右側に示す他の端末2と遠隔通信することができる。ここで遠隔というのは接触していないという意味である。
オブジェクト1によりセキュア状態になっているこれら端末2の非接触通信は、波形および参照番号9で示す。
【0064】
矢印および参照番号10で示すトランザクションまたはアプリケーションと呼ぶ他の通信は、接触を含まない、そのインタフェース3、すなわちアンテナ4を介してオブジェクト1が通信することができる通信である。
アプリケーションとも呼ばれる通信9は、オブジェクト1がそのインタフェース3、すなわちアンテナ4を介して通信することができる通信から区別しなければならない。
【0065】
ここで、例えば、本発明によるオブジェクト1を備える携帯電話端末2のこれら通信9および10の内容について説明する。
例えば、通信9を使用すれば、端末2から、および頂部左の端末2が示すセル受信端末板に接続している、図2の底部左に示すもののようなサービス・サーバから安心して購入をすることができる。この購入は、オブジェクト1内に値の形で記録される。
このようにして、アンテナ4を介して、通信10は、以降、値を一括して借り方に記入することができる。
【0066】
図6(技術の現在のレベル)および図7(本発明)を参照しながら、以下にこれらオブジェクト1および端末2の機能について説明する。
これは、本発明が、接触インタフェース7、すなわちガルバニック・インタフェースまたはオーム・インタフェースの他に、非接触インタフェース3のインテリジェント・ポータブル・オブジェクト1内で、同時およびセキュア機能を可能にする方法を説明するためのものである。
【0067】
アプリケーション10のセキュア機能の場合も同様に、そのデータは、非接触インタフェース3を介して、異なるアプリケーション9に同時に送られ、そのデータは接触インタフェース7を介して送られる。
これらのインタフェース3および7は、オブジェクト1内の同じチップ6に接続していて、非接触インタフェース10および接触インタフェース9を通るアプリケーションは、この同じチップ6上で処理される。
【0068】
上記いくつかの定義は、図6および図7の理解を容易にするためのものである。
オブジェクト1が内蔵するチップ6の場合には、このチップ6は、インタフェース3および7を管理し、また同様に、「接触インタフェース」9および「非接触インタフェース」10を簡単にするために、上記アプリケーションのデータを処理する。
【0069】
集積基板内のこのチップ6の構造を、下記の簡単な機能ブロックに分割することができる。
・特に、「RAM」(図8に参照番号122で示す)と呼ばれる揮発性メモリ、「ROM」(図8に参照番号121で示す)と呼ばれる不揮発性メモリ、および再書込み可能な「EEPROM」(図8に参照番号123で示す)を含むメモリ・ブロック(図8に参照番号120で示す);
・通信ブロック(図8に参照番号102および109で示す)。図8の場合には、場合によっては、「I/O」で示す入出力ブロックとも呼ばれるデータ転送バスが124、ブロック120と102および109を含む他のブロックとを接続していることに留意されたい。
・「CPU」(図8に参照番号108で示す)と呼ばれるプロセッサ・ブロック。このプロセッサ・ブロック108は、個々の場合により、オペレーティング、アプリケーション・システム等の形を使用するデータ処理を使用する。
・例えば、コプロセッサ、時間遅延(図8に参照番号126で示す)のような特種処理ブロック等。
またこの点に関して、図8を参照し、以下に説明する。
チップ6への命令または入出力の値により、値は下記のものを含む種々の状態に変換される。
・何らデータ処理または電力消費を行わないで、オブジェクト1が機能していない(すなわち、「作動停止、停止している」)、図11に示す「オフ」と呼ばれる作動停止状態。
・アプリケーションの処理の他に(接触9および非接触10による)、インタフェース3および7が動作(12〜18)し、その管理をすることができる「オン」と呼ばれる動作状態。
【0070】
以下に説明するスリープ状態へのアクセスを実際に解決する、「アイドル」状態と呼ばれる覚醒の遷移状態についてはここでは詳細に説明しない。
下記の表は、以下に説明するその可能な状態の他に、リソース「VCC」および「RF」を含む。
その前に、「VCC」と呼ばれるリソースは、接触インタフェース7からのオブジェクト1の電源であることに留意されたい。
対照的に、オブジェクト1の電力供給が非接触インタフェース3からのものである場合には、リソースは「VDD」と呼ばれる(リソース「RF」からのものである)。
【0071】
最初に、リソース「Vcc」の場合、状態「停止/作動」は、それぞれ接触インタフェース7が電力の供給を受けているかいないかを示す。その能動状態の場合には、接触インタフェース7は、オブジェクト1への電力の供給を保証する。
その停止状態の場合、この接触インタフェース7は、電力の供給を全然保証しない。
その「能動」状態(通常「VCCオン」と呼ばれる)の場合、接触インタフェース7は、少なくともチップ6に電流を供給する。このチップ6は、オブジェクト1の通常の機能のために通常十分な指定された制限内で電力を消費することができる。
これは、端末2が、データの交換のために接触インタフェース7に要求するアプリケーション9を入手し、リソースがオブジェクト1により処理された場合である。
【0072】
インタフェース7からのこの「VCC」の供給は、さらに、以下に説明するように、「低消費」と呼ばれる状態にすることができる。
図面中、状態(13、14、17、18)は、その接触インタフェース7を介してオブジェクト1が分岐した消費の最大値を課する「低消費」と呼ばれる。現在の低消費状態は、下記の状態に区別される。
・浅いスリープ(「低電力VCC」と呼ばれる);および
・深いスリープ(「ポーズCを含む低電力VCC」と呼ばれる)。NB:クロックに対する「C」。
【0073】
特に標準3GPPTS11.11によれば、2つの制限的ケースにより、そのリソースを接触インタフェース7から受けている場合、電力消費が課せられる。
・深いスリープ状態の場合、100μA(最大)以下の電流を、接触インタフェース7から分岐することができる。
・浅いスリープ状態の場合、200μA(最大)以下の電流を接触インタフェース7から分岐することができる。
【0074】
現在のチップ6の場合、低消費の制限は、処理の中止により、およびこの処理の以降の再開のために必要なデータのバックアップにより、スリープ状態に移行中に強制的に課せられる。
これらの必要データは、特に前のコンテンツ(例えば、データ、レジスタ)である。
このスリープ状態の場合、現時点においては、チップ6は非接触アプリケーションを処理することはできない。
【0075】
逆に、本発明の目的のうちの1つは、チップ6がスリープ状態になると(その「CPU」ブロックのような論理的および/またはケーブル付き手段による実行により)、インタフェース7上の指定の消費制限を遵守しながら、非接触インタフェース3から特にチップの電力の供給を受ける動作状態になることができる。
さらに、このチップ6が浅いスリープ状態に類似の状態にあるが、接触インタフェース7からのクロック・リソースを何も有さない場合には、チップ6は、クロック・ポーズ状態(「PauseC」と呼ばれる)で深いスリープ状態にあるといわれる。
【0076】
第二に、リソース「RF」は、標準ISO14443の例の場合には、無線周波数(RF)タイプである非接触インタフェース3の状態(「停止/能動」)を示す。
その能動状態の場合には、非接触インタフェース3は、非接触トランザクション、すなわち下記のような遠隔トランザクションを保証する。
・送信および/または
・被変調信号(データ、リソース)の受信および
・特にこれら信号のデータによるアプリケーションの処理
停止状態の場合には、この非接触インタフェース3は、いかなるトランザクションも保証しない。
【0077】
第三に、状態「スリープ」は、それぞれ、チップ6が接触インタフェース7上において低消費状態にない場合またはある場合を(「いいえ/はい」)で示す。
第四に、状態「PauseC」は、それぞれ、チップ6が低消費状態中、接触インタフェース7から外部クロック記号の供給を受けていないのかいるのかを(「いいえ/はい」)で示す。
【0078】
【表1】

【0079】
【表2】

上記表1および2は、それぞれ、現在のオブジェクト1(1Aおよび1B)の場合の、これら状態または遷移の際に遭遇する状況を示す。
【0080】
図6のこれらの表を比較することにより、図6のように、(「OK」で示す)可能な状態および遷移の他に、下記のものがあることに気付く。
・2つの不可能な状態(17;18)(「NOK」で示す);および
・12の不可能な遷移(15.16;16.15;17.18;18.17;14.18;18.14;16.17;17.16;13.17;17.13;17.15;18.15)(「NOK」)
【0081】
周知の技術のこれら定義および説明を説明してきたが、ここで図6および図7に戻って説明する。
これらの図6および図7の場合には、同じ素子には同じ参照番号が付いていて、説明を簡単にするために1回しか説明しない。図6および図7のグラフの左側の欄は、接触インタフェース7の機能に関連する状態を示し、一方、右側の欄は、非接触インタフェース3の機能に関連する状態を示す。
【0082】
ここで、デフォルトの場合、逆の遷移に言及していない場合には、逆の遷移は単に戻りのルートであり、それ故追加の説明を何ら必要としないことに留意されたい。
さらに、図6の場合には、(5つの)不可能な遷移は、星印のついた境界で示してあり、一方、(2つの)達成不可能な状態は、陰付きのボックスで示してあることに留意されたい。
【0083】
状態11とは別に、中央の欄(状態16、17および18)は、本発明により完全に同時に使用するオブジェクト1のために必要な状態を示す。
状態はボックスで示してあり、これら状態間の可能なまたは不可能な遷移は、ある方向を向いている矢印で示してある。
作動停止状態11は、携帯電話端末2の場合には、それによりこの端末2がオフになり、ユーザ8が使用できない状態に対応する。
【0084】
作動停止状態11からスタートして、図6および図7の遷移11.12が、オブジェクト1が接触インタフェース7(接触インタフェースを介しての動作状態と呼ばれる)を介して動作している状態12を達成することができる。この状態12は、「接触インタフェースを介しての動作中」と呼ばれる。
携帯電話端末2のこの例の場合には、この通常の遷移11.12は、自身の端末2をオンにするユーザ8の行動に対応する。
【0085】
ここで、端末2は、インタフェース7の端末板を介してオブジェクト1にリセット信号を送る。リセット(「ATR」と呼ばれる)への応答プロトコルの第1のバイトは、以降オブジェクト1によりインタフェース7を介して端末2に送られる。
これらの交換が成功した場合には、オブジェクト1は、インタフェース7およびオブジェクト1によりセキュア状態になっている端末2からの注文を直接処理することができる。
【0086】
接触インタフェース12を介して動作している状態からスタートして、遷移12.13は、状態13または待機状態を低消費状態にすることができる。
このことは、オブジェクト1が接触インタフェース7からのプロンプトを待機している、すでに説明した浅いスリープ状態13にあることを意味する。
通常、オブジェクト1が処理動作を終了した場合(エネルギー節約モード)に、待機状態13が確立される。この状態13は、インタフェース7を介してオブジェクト1により低エネルギー消費になることを思い出されたい。
【0087】
状態13からスタートして、遷移13.14(図6および図7)は、すでに説明したクロック・ポーズにより深いスリープ状態14になることができる。この状態14の場合、オブジェクト1は、接触インタフェース7からのプロンプトを待機する。通常、端末2は、2つのコマンドの間でクロック・チョップ(CLK)をスタートする。例えば、状態14へのクロック・チョップは、コマンドの後「n」クロック・サイクル(例えば、約1800〜2000サイクル)の後で課せられる。
【0088】
ここで、図6および図7の右欄および非接触インタフェース3にリンクしている状態および遷移に戻って説明する。
状態11から、遷移11.15は、アンテナ4が、非接触被変調信号(例えば、RF)の磁界に露出した場合に対応する。この信号は、テンプレートの形をしているデータの他に、リソース(エネルギーおよびクロック)のキャリアである。
これはアンテナ4が、非接触被変調磁界(エネルギーおよびデータ)に露出した場合であるが、オブジェクト1は、接触インタフェース7からのリソースを何ら有していない。
この遷移11.15は、インタフェース3を介して非接触動作15の状態になる。この場合、オブジェクト1は、インタフェース3からのコマンドを直接処理することができる。
【0089】
ここで、一方では、オブジェクト1において、各状態間で作動停止状態11からスタートする遷移の選択は排他的なものであることに留意されたい。
・接触インタフェース(12)を介しての動作中;および
・非接触インタフェース(15)を介しての動作中。
【0090】
一方、非接触動作状態15の場合には、接触インタフェース12を介しての動作状態とは異なり、上記標準内には最大エネルギー消費についての制約はない。
状態16は、デュアル・インタフェース動作と呼ばれる。図6および図7の場合、この状態16は、接触インタフェース7が動作中であり、同様に他の非接触インタフェース3も動作中である状況に対応する。
この状態16は、現時点において、可能な唯一の二重動作状態である。すなわち、この場合、接触インタフェース7および非接触インタフェース3は同時に動作する。
【0091】
現在使用することができるオブジェクト1においては、遷移12.16および16.12だけが可能である(OK)。逆に、状態15からおよび新しい状態17から状態16への遷移はできない(NOK)。
これらの遷移12.16および16.12の場合には、それぞれこれらインタフェースを要求しているアプリケーション9および10の他に、接触インタフェースおよび非接触インタフェース(7および3)を相互に並んで位置させる必要がある。
【0092】
特に上記不可能な遷移のために、現在のインタフェースおよびアプリケーションにより、完全同時使用をすることはできない。
遷移12.16は、依然としてセル端末2の例の場合、接触インタフェース7が、動作する場合(リソースおよびアプリケーション9)に対応し、一方、アンテナ4は非接触インタフェース3が検出した磁界に触れる(トランザクション10)。
【0093】
ここで、現在不可能な遷移16.16について説明する。
「ホット・リセット」と呼ばれるこの遷移16.16中に遭遇する問題は、接触インタフェース7から受信したリセット信号により現在起こっている効果とは異なり、チップ6を本当に再初期化できないことである。
ここで、「ホット」および「コールド」という用語は、特に標準ISO7816.3内に定義されていることに留意されたい。
【0094】
その目的は、この場合、非接触インタフェースを介して進行中のトランザクションを、引き続き支障なく確実に進行させることである。
そのため、本発明は、接触インタフェース7が動作に入る際に、進行中の非接触トランザクションを維持するための手段101および/またはステップを提案する。
これらの手段は、チップ6内の回路および/または論理命令を含む。
【0095】
状態16の場合、本発明は、チップ6が消費するリソースのソースに従って種々の異なる場合を区別する。
現在、状態16の場合には、このチップ6は、タイミングが悪いリセットを起こさないで、必要なリソースのうちのあるもの、特に電力供給およびクロックを全く修正することができない。
【0096】
本発明の場合、状況により、
・チップ6の電力供給を下記のものから受けることができる。
・VCC、すなわち接触インタフェース7から;
・アンテナ4;
・ソースの組合せ、特に上記の組合せ、例えば、機能F[(VCCおよび/またはVDD)]
・チップ6に供給するクロックは、下記からのものであってもよい。
・接触インタフェース7;
・アンテナ4;
・図8に示すもの、参照番号113で示すもの、および以下に詳細に説明するもののような内部クロック発振器。
【0097】
それ故、本発明を使用すれば、状態16中に、すなわちアプリケーションの同時処理中に、その時点の必要に応じて、およびタイミングが悪いリセットの危険が全然ない状態で、電力供給および/またはクロックのソースを変更することができる。
【0098】
本発明のある実施形態の場合には、トランザクション(および/または名祖状態)を維持するための手段101および/またはステップも、「偽のリセット」と呼ばれる。
これらの手段101および/または維持ステップ(101)は、特に、その始動または類似のリセット状況中に、接触インタフェース7から命令されたリセットの遅延および/またはシミュレーションの少なくとも1つの物理素子および/または論理的段階に対して準備する。
【0099】
これらの手段101および/または維持ステップは、中断を検出し、中断処理を生成することができる配線の形をしている図8の例の少なくとも1つの素子および/またはリセット検出段階を含む。
この図8の場合には、維持手段101は、入力のところで、機能ブロック107および/または当該検出を行う等価の論理的段階に接続している。このブロック107については、以下にさらに詳細に説明する。
【0100】
ある実施形態の場合には、論理的維持段階は、また、リセット検出を行う。この論理的段階は、中断処理ルーチンを含む。
チップ6の最初の電力供給の際に、ソース(インタフェース3または7)が何であれ、リセットを行うことができなければならないことに留意されたい。このタイプのリセットは、チップ6の実際の始動を含み、手段101および/または維持ステップにより行うことができない。
図8のこのタイプの維持手段101は、場合により実際には「中断制御装置ブロック」と呼ばれる場合がある。
【0101】
ある実施形態の場合には、手段(101)および/または維持ステップのリセット命令の少なくとも1つの素子および/または遅延段階は、選択したコードを含むメモリ・アドレス・ゾーンを含む。
このメモリ・ゾーンは、選択したコードからの命令を受信し、その命令を実行すると、実施形態により、例えば手段101のリソースの助けを借りて、下記に対するコマンドを生成する。
【0102】
・例えば、リセットを作動するための1つの通常の応答コマンド・バイト(「ATR」)を送信することによる、接触インタフェース7を介しての時間的遅延の阻止、および/または
・非接触インタフェース3へのアプリケーションの依頼の継続、および/または
・この非接触アプリケーションのために有用なデータを削除しないメモリ内での維持、および/または
・接触インタフェース7の能動状態の確認、および/または
・例えば、一連の応答コマンド・バイト(「ATR」)の送信による、接触インタフェース7が必要とする機能の再開。
【0103】
例えば、この再開は、例えば400〜40000クロック・サイクル程度の所定の数のクロック・サイクルの終わりに行われる。
現在のオブジェクト1の場合、非接触インタフェース3を介して動作中の状態15からデュアル・インタフェース動作の状態16へのリセット、遷移15.16はできない。
実際には、現時点においては、このような遷移15.16の後では、タイミングが悪いリセットを避けることはできない。
逆の遷移16.15についても同じことがいえる。
この遷移15.16も、本発明により行うことができる。
【0104】
遷移15.16中、オブジェクト1は、最初、非接触インタフェース3のためにアプリケーションを処理中であり、オブジェクト1は、接触インタフェース7を介して端末2によりプロンプトされる。
これが、例えば、端末2が携帯電話(電話の会話をセキュア状態にする接触アプリケーション)を形成している場合であり、非接触アプリケーションが、アクセス−輸送機関、構内等を含んでいる場合である。
【0105】
現時点においては、接触インタフェース7によりオブジェクト1がセキュア状態にするトランザクションをスタートすることはできない。一方、アクセス許可のようなアプリケーションは、非接触インタフェース3を介してすでに進行中である。
一般的に、今まで、非接触アプリケーションは突然打ち切られた。何故なら、接触インタフェース7を介して端末2のためにアプリケーションをスタートすると、その結果、チップ6がリセットされるからである。
非接触アプリケーションに対して有用なデータの喪失が多くの場合起こる。
【0106】
このような遷移15.16のような場合、非接触インタフェース3のために、このアプリケーションがスタートしなければならない接触インタフェース7のための他のアプリケーションと一緒に処理され、本発明は、ある実施形態の場合、手段102および/または即時警告ステップのために準備する。
これらの手段102および/または警報ステップは、手段101および/または維持ステップを補足するかまたはその代わりをする。手段102および/または警報ステップは、それにより状態16中、チップ6が正しく機能することを保証する。
【0107】
さらに、遷移16.15によれば、オブジェクト1は、最初、他のアプリケーション用の非接触インタフェース3を介して同時に、また、あるアプリケーション用の接触インタフェース7を介してプロンプトされる。現時点においては、接触アプリケーションが停止していると、タイミングが悪いリセットが起こる。
セキュア状態のセル端末2の例の場合で、接触アプリケーションが現在停止している場合には、特に非接触アクセス・アプリケーションが進行中にこの端末2が停止した場合、アプリケーションは突然打ち切られる(リセットされ、データが喪失する)。
【0108】
それ故、遷移15.16の問題だけが、手段102および/または警報ステップにより保証されている2つの同時アプリケーションの同時管理を行うことになる。
一方、接触インタフェース7のリソースの消失(16.15)は、タイミングが悪いリセットを行って、現在のアプリケーションに悪影響を与える。このような悪影響は手段101および/または維持ステップにより補償される。
【0109】
本発明の目的のうちの1つはタイミングが悪いリセットを避けることであるので、それによる利点のいくつかの具体的な例を挙げる。
現在まで、デュアル・インタフェース動作中の状態16は、遷移12.16を介して排他的に達成することができる。
状態16に対して可能なこの唯一の遷移12.16、および(状態12への)逆の遷移の場合、アプリケーション(逆の遷移の場合はそれぞれ10および9)にメッセージを送信しなければならない。
【0110】
不可能な遷移15.16は、セル端末2の例の場合には、それ故、トランザクション10が非接触インタフェース3を介して進行中である場合には、端末2を動作させることができないことを意味する。
一例を挙げると、非接触インタフェース3を介して行った乗り物のチケットの購入がある。
【0111】
この時点で、電話通信9を行うために、ユーザ8が自身の端末2を作動した場合、この場合には、非接触インタフェース3を介して進行中のトランザクション10のデータが喪失する恐れがあり、またユーザ8が不便を蒙る恐れがある(交通手段へのアクセスが拒否されるか、遅延する)。
実際には、現在のオブジェクト1の場合、チップ6は、接触インタフェース7を介して「VCC」供給の「能動」または「停止」状態へ遷移するや否やリセットを行う。
【0112】
他の不可能な遷移16.15は、セル端末2の例の場合には、状態12からデュアル・インタフェース動作の状態16になり、この端末2の電源(バッテリー、アキュムレータ、充電装置、センサ等)がインタフェース3を介してのトランザクション10中に中断する場合に対応する。
この場合も、非接触インタフェース3を介してのトランザクションは突然中断し、その場合、通常のリスク(データの喪失、不便等)が発生する。
【0113】
遷移15.16および16.15の両方に対して本発明が提案する解決方法は、非接触インタフェース3を介して進行中のトランザクションのすべての突然の中断を起こさないことを理解することができるだろう。
遷移15.16の場合には、この中断の回避は、例えば、手段102および/または警報ステップを介して、この遷移に関する警報信号のこのトランザクションの管理を行っているオペレーティング・システム(=アプリケーション9および/または10)に送信することにより行われる。
【0114】
このような通知を受けたオペレーティング・システムは、通信、データ等を保存しながら、この遷移15.16を行うことができる。
ケースバイケースで、この遷移15.16は、下記のことを行う。アプリケーション9または10の「実際の」中断、これらアプリケーション9または10の一時停止、これらアプリケーション9または10間の前後への遅延等。
【0115】
ある実施形態の場合には、警報手段102および/または警報ステップは、非接触アプリケーションが、重要なデータ(すなわち、以降の再開のために必要なデータ)のバックアップをすることができるようにする。このタイプのセーブ動作は、多くの場合、「バックアップ」と呼ばれる。
【0116】
いくつかの例の場合には、遷移15.16を許可するために、本発明は、非接触トランザクション10の一時停止のスタート、およびアプリケーション9に接触インタフェース7が能動状態にあることを知らせるためのアプリケーション9へのメッセージの発行の準備をする。その後で、アプリケーション9はこの接触インタフェース7からのデータを処理する。
すべてのタイミングが悪いリセットが禁止され、その後で2つのアプリケーション9および10(接触に戻らないで最初の接触アプリケーションおよびトランザクション)間で可能になるや否や、リソース(特に処理)の共有の要求が送信される。
【0117】
本発明による遷移16.15は、後者が非接触インタフェース3を介して分岐するように、(手段および/またはステップを介して)リソースの素子および/または偏差段階に対して準備する。
さらに、即時警告102の手段は、場合によっては図8の「UART」と呼ぶこともある機能ブロックの形をとる。
これらの手段102は、非接触インタフェース3に対するISO14443のような標準の他に、接触インタフェース7に対する標準ISO7816に適合するシリアル通信周辺機器である。
【0118】
手段102および/または論理的即時警告ステップ102から抜けだした場合、特に「バッファ」と呼ばれる受信バッファ・メモリが飽和したと見なされた場合、中断が起こる。
このことは、プロトコル・テンプレートが正しく受信され、チップ6のオペレーティング・システムにより処理できることを意味する。
このことは、特に、接触インタフェース7に依存するアプリケーションが、データの受信により悪影響を受けずにいくつかの処理動作を行うことができるようにする。これらの中断は、アプリケーションに処理のためにデータを使用することができることを示す。
【0119】
非接触テンプレートが到着した例の場合には、手段102および/または警報ステップは、下記のものを含む少なくとも1つの初期化素子/段階を備え/動作する。
・非接触ソースの検出
・その後の復調からのデータの検出
・衝突防止。
【0120】
変復調装置(MODEM)においては、非接触ソースが2進形式に変換され、その後で初期化が行われ、例えば、衝突防止処理が行われ、また、
・テンプレートが正しく受信されたと見なされ、先行ステップが正常に行われた場合には、通常の処理動作が許可される。
図8の場合には、機能ブロック104が、変復調装置(MODEM)および衝突防止処理素子を一緒に含む。この例の場合には、ブロック104が接触領域C4およびC8を介して接続しているのが分かる。
【0121】
ここで、図6および図7の未処理磁界の検出の状態17について説明する。
この状態17になることは、現在のオブジェクト1の場合には、(特に状態13および16からは)不可能である。
この状態17は、多くの場合、浅いスリープの状態13から本発明により達成される。浅いスリープ状態に近いこの状態17の場合には、接触インタフェース7からの電力の供給は制限される。一方、同時に、オブジェクト1は、非接触インタフェース3からのリソースを必要とする。
【0122】
状態17を説明するために、その非接触インタフェース3が、いわゆる非接触アプリケーションを処理することができる、オブジェクト1によりセキュア状態になっている携帯電話の形をしている端末2の例に戻ることにする。
その接触インタフェース7からのオブジェクト1の電力供給が制限されている場合に、アプリケーションが非接触インタフェース3のために動作すると状態17になる。
この状態17の場合には、接触アプリケーションは、進行中のトランザクションのコンテキスト内で端末2からのコマンドを待機する。
【0123】
すなわち、これは非接触インタフェース3を介してのアプリケーションの処理の問題であり、一方、オブジェクト1は、接触インタフェース7の側上に位置していて、浅いスリープ状態にある。この場合、接触インタフェース7を介してのオブジェクト1の電力供給は制約に違反し、特に規定の制約に違反する。
理想的な状況の場合には、本発明を使用すれば、状態17の場合、このインタフェース7に適用される標準がそれを要求している場合には、非接触アプリケーションは、接触インタフェース7からのリソース(電力)を消費しないで機能することができる。
【0124】
本発明を使用すれば、オブジェクト1は、アンテナ4がピックアップした被変調信号を復調することにより、非接触インタフェース3からその電力供給を受ける。実際には、現在の標準は、インタフェース7からの電力の使用を禁じていて、そのため、場合によっては、端末2は下記のものを含む。
オブジェクト1が非接触インタフェース3から電力の供給を受けることができるようにするために、本発明のある実施形態は、供給源の変動に対する免疫ステップおよび/または手段103に対して準備する。
【0125】
図4は、セキュア状態にされる端末2に接続している、本発明によるオブジェクト1内の回路の一部を示す。供給源の変動に対する免疫手段103および/またはステップは、この実施形態によれば、下記のものを含むこの回路のこのような一部を備える。
・非接触インタフェース3から消費する電力を制限するためのダイオード20、および
・(接触インタフェース7を介してまたは非接触インタフェース3を介しての)電力消費の2つのモード間で確実に切替を行うための論理ゲート21。
【0126】
それ故、手段103および/または免疫ステップのこの実施形態は、浅いスリープに匹敵する状態17の場合に使用する外部リソース(電力)のオペレーティング・システムを選択することができる。
【0127】
通常、本発明による手段103および/または免疫ステップは、下記のものの中からチップ6の供給ソースを選択する。
・VCC、すなわち接触インタフェース7から;
・アンテナ4;
・例えば、関数F[(VCCおよび/またはVDD)]のようなソース、特に上記ソースの組合せ
【0128】
他の実施形態の場合には、免疫手段103は、接触インタフェース7からの電力供給(Vcc)および非接触インタフェース3からの電力供給(Vdd)の存在を検出することができる配線機構(以下の説明においてはM1と呼ぶ−図8参照)を備える。
この機構(M1)を使用することにより、電源(VccおよびVdd)の状態(表1Aおよび1B:能動/停止参照)は、2つのレジスタ(以下の説明においては、R1およびR2と呼ぶ−図8参照)の助けにより表示される。
【0129】
レジスタR1および/またはR2の任意の修正(すなわち、VccまたはVddと呼ばれる電源の一方および/または他方の出現または消失)は、(例えば、中断という形の)警戒信号により表示される。
チップ6のオペレーティング・システムは、レジスタR1およびR2をチェックした後で、またはこれら2つのレジスタのうちの一方の状態の変化(中断)について警告を受けた後で、使用する電源(VccまたはVdd)を選択する。
もう1つの配線機構(以下の説明においては、M2と呼ぶ−図8参照)は、チップ6内に位置する。この配線機構(M2)は、選択した唯一のソースが、チップ6への電源として使用されることを保証する。
【0130】
その場合、例えば、遷移13.17の場合には、例えば、下記のようになる。
・その接触インタフェース7の側上でチップ6が浅いスリープ状態(13)にあった場合、非接触インタフェース3が作動する。
・磁界を検出した手段103(機構M1)または非接触テンプレート(RF)は、レジスタ(R1およびR2)を中断および更新することにより、チップ6に警告する。
・手段103および/または等価の論理ステップが発行した中断により警告を受けたオペレーティング・システムは、(M2により)非接触インタフェース3にチップ6の電源を切り替え、それにより接触インタフェース7の側の許容できる消費を保証する。
・その後で、チップ6が接触インタフェース7の側上で浅いスリープ・モード状態のままでいる間に、非接触インタフェース3(RF)を介してのトランザクションの処理を行うことができる。
【0131】
ここで図8の免疫手段103のもう1つの実施形態について説明する。
この場合、手段103は、この場合、電源制御装置または「PWR」と呼ぶ機能ブロック107および/または論理的段階、およびもう1つの機能ブロック106および/またはスリープ制御装置を形成している等価の論理的段階を備える。
レジスタR1およびR2の他に機構M1およびM2、および/または等価の論理ステップは、このブロック107への本発明の実施形態に機能的に対応する。
【0132】
入力のところのこの場所で下記の接触領域が、手段103のブロック107に接続している。
・C1(VCC:接触インタフェース7からの供給);
・C2(RST:リセット);
・C3(CLK:接触インタフェース7からのクロック);および
・C5(GND:接触インタフェース7を介してのアース)
【0133】
手段103のこの供給制御装置ブロック107の機能は、チップ6に適当な電圧および電力を供給することであり、さらにチップ6に接触インタフェース7または非接触インタフェース3からの供給リソースの出現および/または消失を知らせることである。
この目的のために、上記入力により、手段103は、一方では、エリアC1を介して接触インタフェース7からの電圧(Vcc)を受け取ることができる。他方では、これらの入力により、配線105を介して、非接触インタフェース3からの手段104の変復調装置からの電圧(Vdd)を運ぶことができる。
【0134】
手段103の入力上においては、接触インタフェース7の使用により標準が適用する制限により、リセット・シーケンスを検出するために、外部クロック信号(CLK)およびリセット要求信号(RST)が受信される。
例えば、手段103のこれらの入力は、信号という点で、接触インタフェース7からの電圧(Vcc)、デジタル・クロック信号(CLK)、およびデジタル・リセット信号(RST)の一時的組合せの形をとる。
【0135】
このブロック107(PWR)は、さらに、下記の目的のためにブロック107が接続しているチップ6のプロセッサ・ブロック108(CPU)が、アプリケーションを実行することができるようにする少なくとも1つの構成/情報レジスタ(この実施形態の場合には、レジスタR1およびR2、図8参照)を含む。
・(3および/または7を介して)どの電圧源を使用することができるのかの通知
・チップ6の供給のための所与の状況で(すなわち3または7またはこれらの組合せを介して)使用する(3および/または7を介しての)ソースの選択。
【0136】
図に示すように、手段103の供給制御装置を形成しているブロック107および/または段階も出力を処理する。
正常に機能している間、ブロック107は、(3および/または7を介して)少なくとも1つの外部電圧源が存在する状態にあり、このブロック107は、全チップに、選択した構成により、(3および/または7を介して)入力電圧の1つ(または2つの電圧の組合せ)が発生した適当な電圧を供給する。
【0137】
(3および/または7を介して)電圧源が出現または消失しても、少なくとも1つの使用できる電圧、または実際に、2つの電圧の組合せが十分である場合には、出力電圧はなんら悪影響を受けない。
それ故、供給制御装置を形成しているブロック107および/または段階は、この状態が続く限りブロック108(CPU)に対する何らのリセット信号を発生しない。
当然、ソーラ・センサまたはアキュムレータのようなオブジェクト1内の搭載エネルギー源に対して準備を行わない限り、(3および/または7を介しての)両方の電圧源が消失した場合には、チップにはもはや電圧は供給されない。
【0138】
供給制御装置を形成しているブロック107および/または段階は、実施形態において、非接触インタフェース3からの供給の出現を示す警報を供給することに留意されたい。
このような警報を受けているオペレーティング・システムは、機能ブロック104および/または等価の論理的段階による非接触トランザクションの初期化をトリガする。その後で、このオペレーティング・システムは、接触アプリケーションの処理を再開する。
【0139】
この初期化シーケンスは、接触アプリケーションに悪影響を与えないで背景タスクとして処理される。この処理が終了し、非接触テンプレートを完全に受信した場合には、手段102および/または論理的警報ステップは、オペレーティング・システムに処理すべきデータを非接触アプリケーションが使用できることを知らせる。
【0140】
さらに、ブロック107は、(3および/または7を介しての)ソースの利用度の状態が変化した場合、およびより詳細に説明すると、下記の遷移に従って、この場合は中断制御装置の機能を行うブロック101に対して中断を発生する。
・接触インタフェース7を介しての供給:能動から停止への遷移16.15:これはチップ6がインタフェース3を介して依然として電圧の供給を受けている場合だけ意味がある。
・非接触インタフェース3を介しての供給:停止から能動への遷移13.17または14.18:非接触インタフェース3を介しての電圧がしきい値電圧より高い場合だけ中断が起こる。例えば、このしきい値電圧の値は、場合によっては「POR」とも呼ぶチップ6の最低動作電圧より若干高い。
・非接触インタフェース3を介しての供給:能動から停止への遷移17.13または18.14:非接触インタフェース3が受信した電圧がしきい値電圧より低い場合に中断が起きる。
【0141】
例えば、臨界電圧の値は、非接触インタフェース3からの供給から接触インタフェース7からの供給へ、非接触供給の完全な停止なしで(すなわち3を介して)、できるだけ迅速に転送を確実に行うために予め定められる。
直接の結果として、チップ6はスリープ・モードになる。
ここで、非接触インタフェース3からのエネルギー源の切断それ故消失は、瞬間的なものではなく、除々に行われることに留意されたい。
【0142】
すなわち、切断の初期の警報信号は、オブジェクト1が容易に感知することができるものである。この例の場合、切断中、アンテナ4を介しての使用できる電圧の低減は、しきい値電圧内で最初に観察される。アンテナからの電力が、チップ6の最低動作電圧以下になるまでには必ずある時間がかかる。
しかし、(ある実施形態の場合には、手段103および/または選択ステップにより)オペレーティング・システムによりリソース源から確実に切り替えるために、時間が不十分であることが分かった場合には、引き継ぐのは手段106および/またはスリープ制御ステップである。
【0143】
例えば、この状況の場合、手段103および/または選択ステップは、切替を行い、オブジェクト1から電力リソースが完全に奪われ、タイミングが悪いリセットを起こすのを回避する。
この目的のために、この転送は、非接触インタフェース3からのエネルギー源の能動から停止への遷移17.13または18.14を引き起こす切断よりももっと迅速に行わなければならない。
ブロック107のような供給を制御する手段(配線)および/またはステップ(論理)は、本発明の実施形態においてこの転送または切替を保証する。
【0144】
手段103および/または選択ステップが行われる状態およびより詳細に説明すると遷移に戻って説明する。
・接触インタフェース7を介しての供給:停止から能動への遷移15.16:非接触インタフェース3を介してオブジェクト1、それ故チップ6がすでに供給を受けている場合だけ。
・ホット・モードで接触インタフェース7を介しての供給により、接触インタフェース7によるコマンドによる遷移(16.16)またはリセット・シーケンス。
【0145】
接触インタフェース7および非接触インタフェース3を介してのアプリケーションに関して、ブロック107によるブロック101への中断発生信号により下記のことを行うことができる。
・非接触インタフェース3からの信号を処理中の場合、接触インタフェース7が処理を要求している、およびリセットのための要求(ATR)への応答メッセージの第1のバイトを送信する決定の遵守。
【0146】
もう1つの方法は、端末2に、(標準ISO7618により、「アプリケーション・プロトコル・データ・ユニット」を意味する)「A.P.D.U.」と呼ばれる、2つのアプリケーションの間で交換したパケット内でハイ・レベルのコマンドをオブジェクト1に発行させる方法である。
・接触インタフェース7が処理されている間、非接触インタフェース3の処理の要求、および適当な接触なしでプロトコルの初期化シーケンスをスタートする決定の遵守。
・接触インタフェース7および非接触インタフェース3の両方が別々に機能している場合、これらインタフェース7または3のうちの1つへの供給の喪失(「準切断」と呼ばれる状況)の遵守。
・接触インタフェース7が浅いスリープ状態、または深いスリープ状態にある場合、アンテナ4を介しての供給がなくなった場合、接触インタフェース7がスリープ・モードになるように、遷移17.13または18.14の保証。
【0147】
チップ6およびそのプロセッサ・ブロック108が正しい動作状態に確実になるように、ブロック108が2つのインタフェース7または3の一方から最初のエネルギー源の供給を受けた場合(チップ6のスリープ状態から「能動」状況のうちの一方への転送)、手段103および/または供給制御の論理ステップ、例えば、特にブロック107は、ブロック108(CPU)のリセット・コネクタへ初期化信号を送信する。
これにより、特に、手段103を介して、所定のソースから電力を供給することによりその実施が可能になる。
逆に、ある状況の場合には、手段103がリセットの禁止を行うことが好ましいと思われる場合がある。
【0148】
このようにして、接触領域C2(RST)からのデジタル信号は、図8の例の場合には、制御手段および/またはステップ(図8の実施形態の場合にはブロック107)によりピックアップされる。何故なら、これら手段および/またはステップにリンクで接続しているからである。図8の場合には、このリンクが配線されている。
このようにして、接触インタフェース7からのリセット(コールドまたはホット・リセット)要求シーケンスは、任意の他の周辺機器と同じ方法で、中断制御装置ブロック101に中断を起こさせる。
【0149】
それ故、そのデータが接触インタフェース7を呼び出すアプリケーションは、汎用送信ブロック−接触インタフェース7専用であり、接触領域C7が接続している非同期受信109を介して、リセット要求(ATR)に応答メッセージを送信する必要があるかないかを判断するために、この信号を使用することができる。
ここで、図8の実施形態の場合には、即時警告の手段102および/または適切なステップは、もう1つの汎用送信ブロック、非同期であるが非接触インタフェース3のその一部専用の受信を含むことに留意されたい。
【0150】
実施の際のオプションとして、手段103は、また、入力上で、場合によっては「スリープ CTRL」とも呼ばれるスリープ制御装置を形成している機能ブロック106からの信号を受信する。ある実施形態の場合には、論理的段階も、スリープ制御装置の少なくとも一部を形成する。
入力のところで手段103に接続しているブロック106は、必要な場合には、電圧源の選択に参加する。
【0151】
必要な場合には、機能ブロック106は、すでに説明したように、構成レジスタが行った電源の選択の試みを無視する。
この場合、選択ロジックは、それ故免疫手段103の一部を形成しているこのスリープ制御装置ブロックにシフトされる。
【0152】
ここで遷移13.17について説明する。状態17からの遷移17.13、17.15および17.16の他に、状態17への遷移16.17についても以下に説明する。
遷移13.17は、端末2が待機状態13にある状況に対応する。この場合、アンテナ4は、適当なインタフェース3を介して処理される非接触磁界により呼び出される。
遷移16.17は、最初に、端末2が、すでにデュアル・インタフェース動作16になっている例に対応する。この場合、アンテナ4は非接触インタフェース3を介してアプリケーションを処理中であり、一方、接触インタフェース7はプロンプトされている。
【0153】
この場合、オブジェクト1は、接触インタフェース7から消費されるリソースを制限するように命令される。
インタフェース3および非接触アプリケーションが使用するリソース(クロック、入力データおよび出力データ等)の他に、未決磁界のこの状態17を保証するために、リソース、特にエネルギーが必要になる。
それ故、この場合の目的は、端末2が浅いスリープ状態を課しながら、非接触インタフェース3を呼び出す処理をできるようにすることである。
【0154】
現在まで、このような場合、この状況は下記のようになる。
このような状況の場合、現在のオブジェクト1は、(3を介して)非接触アプリケーションを停止する遷移16.13を行うが、このような遷移(16.13)は実際には使用されない。
実際には、現時点においては、接触インタフェース7を介しての端末2のこの場合(エネルギー、クロック等)は、リソースに課せられる限界を超過しているということを知っていながら、状態16のままでいる。
【0155】
それ故、上記の場合には、
・標準に適合していないで、オブジェクト1は互換性を有さない。
・端末2のメーカーは、自分の装置(2)上に分岐された投資に返却しないで、消費したそのリソースをチェックする。
・インタフェース7を介して、オブジェクト1によりセキュア状態になっている電気通信オペレータおよび他のサービス・プロバイダは、投資への返却なしで使用され、そのネットワーク上で分岐されたその通過帯域のビジネス・チャンス(広告、主サービス消費等)をチェックする。
・キャリア8は不快になる。何故なら、分岐された後者の端末2のリソース(バッテリー等)が、それにより特に端末(2)の電力の点で独立性が低減するからである。
【0156】
遷移17.16は、上記遷移とは反対である。実際には、本発明の実施形態でこれを保証するために実施したステップおよび/または手段は、電気的リソースが接触インタフェース7を介して使用できるという点を除けば、ステップ16.17のステップおよび/または手段とほぼ同じものである。
ここで、遷移17.13および17.15について説明する。実際には、本発明の実施形態でこれを保証するために実施したステップおよび/または手段は、逆のステップ13.17のステップおよび/または手段とほぼ同じである。
【0157】
ここで図4について説明する。この図は、手段103が、インタフェース7のエリアC1により、セキュア状態になる端末2に接続している、本発明によるオブジェクト1内の回路の一部を備える本発明のある実施形態を示す。「PauseC」モードがトリガされた場合に、使用するリソース(電力)の非接触アプリケーション10により選択することができるようにするために、非接触インタフェース3(アンテナ4)からの消費電力制限ダイオード20に対して準備が行われる。
【0158】
さらに、これらの手段103は、2つの電力消費モード間で確実に切替を行う機能データ処理ブロック21を備える。
・ガルバニック・インタフェース7を介して;または
・非接触インタフェース3を介して。
【0159】
図5は、同様に、セキュア状態になる端末2に接続している、本発明によるオブジェクト1内の手段103の回路の他の一部を示す。
回路のこの他の一部は、電力源の修正(状態17への遷移)に対するオブジェクト1の免疫のための素子22を形成する。
これらの免疫素子22は、過剰な電力の吸収抵抗23を備える。
【0160】
素子22は、さらに、その進行の他にこれら消費を示す結果の値により、(ガルバニック・インタフェース7または非接触インタフェース3を介して)2つの電力消費モード間の選択を切り替え、保証するための論理的手段24を備える。
素子22は、非接触アプリケーション10が、チップ6に「非接触」入力供給接触25を介して必要なリソースを供給しながら、これを要求した場合に、接触インタフェース7からのリソース(電力)を消費しないで、動作できるようにするために使用するリソースを選択する。
【0161】
ここで、深いスリープの際にピックアップした磁界と呼ばれる状態18について説明する。この状態18は、状態17に類似している。図6がこの状態を示す。
この状態18の場合、状態17の例のように、接触アプリケーションは、現在のトランザクションのコンテキスト内の端末2からのコマンドを待機する。
状態18は、他の不可能な状態17から、本発明の目的のための想像からのものである。
この場合、解決すべき問題は、上記問題と類似している。何故なら、この問題は非接触インタフェースに依存するアプリケーションがスタートした場合に、深いスリープ状態になるクロック源の消失をサポートすることを目的としているからである。
【0162】
これは、遷移が接触インタフェース7上にクロック・ポーズを含む深いスリープ状態を課している場合に、非接触インタフェース3が供給するクロックが消失した場合である。
現在まで、標準は、この場合、特に、接触インタフェース7に接続している端末2が、非接触アプリケーションにとって必要なクロックの供給を停止するように規定している。
多数のオブジェクト1を使用している場合には、さらに、インタフェース(3または7)のクロックから独立している、チップ6が供給する内部クロックを使用することはできない。それ故、あるオブジェクト1の場合には、チップ6は依然として外部クロック基準を必要とする。
【0163】
本発明の目的は、標準がこの接触インタフェース7上でこのことを要求している場合に、接触インタフェース7からの任意のリソース(例えば、クロックおよび/または電力)を消費しないで、非接触アプリケーションが動作できるようにすることである。
ここで、それ故、問題は、接触インタフェース7からのこのクロック・リソースの出現(遷移18.17)および消失(遷移17.18)の関数としての、クロック停止(表1Aおよび1BのPauseC)の管理である。
【0164】
接触インタフェース7からの、または非接触インタフェース3からのクロック・リソースが存在する限りは、現在のオブジェクト1は、データの喪失を全然心配しないで、アプリケーション9または10を処理することができる。
しかし、これらのクロック・リソースが消失した場合、および「内部」クロック・リソースを使用できない場合は、すなわち、上記表内の「PauseC」の状態が(「はい」から「いいえ」へ/「いいえ」から「はい」へ)変化すると、タイミングが悪いリセットを起こす恐れがあり、許容できない状況になる場合がある(上記参照)。
【0165】
図8の場合には、内部クロック113の位置は、この場合は供給配線114に接続している参照番号113で示す。
現在、接触インタフェース7または非接触インタフェース3が組織的にクロックを供給しなければならないという点で、「内部」クロックを発生できるようにする、またはできないようにするオブジェクト1(およびチップ6)の構造に関連する2つの場合を区別しなければならない。
しかし、ある現在のオブジェクト1は、この影響を受けない。「内部」クロック・リソース、簡単な電力供給の関数としてチップ6が発生したクロック信号は、これらのリソースが使用できるかぎり、オブジェクト1上に供給される。
【0166】
本発明による他のオブジェクト1の場合には、手段110および/または等価のクロック制御の論理ステップにより状態18を達成することができる。
本発明によるクロック制御のこれら手段110(および/または論理ステップ)は、実施形態においては組織的に(すなわち、遷移とは無関係に)、非接触アプリケーション10を処理するために、非接触インタフェース3からのクロック・リソースに依存する。
【0167】
本発明の場合には、遷移14.18は、オブジェクトが、「PauseCを含む低電力」状態14にある場合には、アンテナ4によりピックアップした磁界の到着に対応する(セル端末の例の場合)。
この場合、目的は接触インタフェース7が使用できるようにしたエネルギーを節減することである。何故なら、現時点においては、チップ6は、デュアル・インタフェース動作を達成するために、(状態12に)完全に覚醒しているからである。
【0168】
本発明が使用する解決方法(クロック制御の手段110および/または論理ステップ)は、非接触インタフェース3の側上でオブジェクト1にその供給源を強制的に探させる準備をする。
しかし、これはオブジェクト1が、アンテナ4からの信号を受信することができるようにするためだけである。しかし、アンテナ信号4を受信することができるオブジェクト1は、クロック無しで低消費状態18にさらに維持される。
状態18からスタートして状態14になるために(遷移18.14)、本発明の解決方法(クロック制御の手段110および/または論理的状態)は、例えば、配線手段を介して、インタフェース3のアンテナ4が供給した電力内の変動を観察するための準備をする。
【0169】
この観察は、区別パラメータおよびステップであり、遷移18.14の事前警報である。それ故、手段103および110が共通な点を有していることを理解することができるだろう。
非接触インタフェース3の側上での切断中、テンプレートを受信しているカプラからアンテナ4を遠ざけると、非接触インタフェース3上の電圧がかなり徐々に下がることをもう一度思い出されたい。それ故、機能不全を避けるために、大部分の場合に短いが十分な時間を入手することができる。
【0170】
本発明によれば、手段103または110が測定した値が、しきい値電圧値以下である場合には、このパラメータを示すフラッグ信号が、オペレーティング・システムに送られる。この場合、クロック制御ステップにより、および/または手段110を介して、下記のことが起こる。
・(実施形態により、ケーブルおよび/またはアプリケーションによる)深いスリープ状態への移行。
【0171】
ここで、一方では接触なしでインタフェース3を介しての動作状態15および他方では深いスリープ状態での磁界のピックアップ状態18の間の直接遷移18.15について説明する。
この遷移18.15は、セル端末2の例の場合には、端末2が最初に作動を中止する場合、すなわち非接触トランザクション10が進行中にオフになるか、または動作していない場合に対応する。
現時点においては、状態18およびそれ故それを含むすべての遷移は不可能であり、アクセスすることができない。
【0172】
それ故、本発明は、強制リセットの制約に当面するのを避けるためのクロックのズレに対するニーズを満たす。
2つ以上のインタフェース(接触インタフェース、非接触インタフェース、USB等)を含んでいて、これらインタフェースのうちの少なくとも2つを同時使用するためのオブジェクト1の場合には、他の問題が起こる。
この問題は、オブジェクト1内で実行したアプリケーションは、インタフェースのうちのどれが能動状態にあるのか、そのインタフェースがどんな状態にあるのか(すなわち、インタフェースのうちのどれだけ多くがおよびどれが電力および/またはクロックを供給しているのか)をリアルタイムで判断することができないことである。
【0173】
それ故、オブジェクト1内の搭載アプリケーションは、現時点では、インタフェース3または7の状態の機能について必要な判断を行うことができない。
そのため、このアプリケーションは正しく機能することができない。例えば、それ故、切断を通知しないというリスクがあり、それ故、まだその時がきていないのに作動を中止した非接触インタフェース3上でスタートしたトランザクションのキャンセルの後で、進行中の非接触アプリケーションが正しく中断しない。
【0174】
例えば、現時点においては、複数のインタフェースを含むオブジェクトにおいては、オブジェクト1内の搭載アプリケーションが、中断なしで引き続き実行中である場合に、例えば、インタフェース3または7を作動させたり、作動を中止させたりすることができる。1つまたは実際にはいくつかのインタフェースが作動を中止しても、オブジェクト1が動作していないということにはならない。すべてのインタフェース3、7または他のインタフェースが動作を中止した場合だけ、オブジェクト1は実際に動作を中止する。
【0175】
これらの問題を解決するために、本発明は、手段111および/またはアプリケーションの継続管理ステップを提案する。
これらの手段111および/または継続管理ステップは、進行中の非接触トランザクションの手段101および/または維持ステップといくつかの共通点を有する。
【0176】
図8は、中断制御装置と呼ばれる手段101のブロックを示す。このブロックは、いくつかの周辺機器からの中断信号を集中管理する機能ブロックである。
このブロックは、中断入力接触112によりブロック108(CPU)のところの中断の到着を示す。制御装置ブロックは、また、ブロック108が下記のことをすることができるようにする情報/構成レジスタを有する。
・どの周辺機器が中断を発生したのかを知ること、および/または
・所与の周辺機器が発生した中断を作動および/または作動中止すること(中断のマスキング)
【0177】
ここで、継続管理ステップに従っておよび/または名祖手段111が発生した、中断信号のいくつかの例について説明する。
・供給管理ブロック(PWR)107からの中断信号は、電圧源の出現または消失を示す。これにより、ブロック108内で実行したアプリケーションは、配線が運んだ信号が含まれている場合、物理レベルで、インタフェース3および7の状態を知ることができる。
・同様に、ブロック107からの中断信号は、接触インタフェース側のISOリセット・シーケンスを示す。
・ブロック102からの特にその汎用送信ブロックからの非接触インタフェース3専用の非同期受信、中断信号は、非接触テンプレートの完全な取得を示す。例えば、実際には、このブロック102によりおよび/または背景タスクとして、衝突防止シーケンスはうまく実行される。
・汎用遷移ブロック109からの、接触インタフェース7専用の非同期受信、中断信号は、このインタフェース7からのバイトのシーケンスが正しく取得されたことを示す(そのサイズは、1から「n」に等しくなると判断される。すなわち、このシーケンスのバイト数である)。
【0178】
図8のプロセッサ・ブロック108の実施形態についてさらに詳細に説明する。
ブロック108は、チップ6内で動作し、そのためオブジェクト1は、実際にデータを処理する。図8の場合、このブロックは、とりわけ、入力上で下記のものを受信する。
・(電圧供給配線114およびアース115を介しての)電流供給;および
・(接触112に接続していて、ブロック108および101を接続している中断配線119を介しての)中断信号;および
・以下に説明するクロック制御ブロック118に接続しているクロック入力配線117を介してのクロック信号;および
・配線116を介してのリセット信号;および
・ブロック124に接続している配線125を介してのデータ。
【0179】
このブロック108は、ブロック108に接続している配線126が、バス124上でデータの交換が行われる周辺機器を選択することができるアドレスの入力−出力を確保している場合に、バスを形成しているブロック124を介して周辺機器とデータを交換する。
さらに、ブロック108(CPU)は、ブロック120のメモリ(図8のRAM122、ROM121およびEEPROM123)内に記憶している一連の命令を含む実際の接触および/または非接触アプリケーション(9/10)を実行する。
ブロック108は、電力の供給を受けている場合には、スリープ・モード中であるといわれるが、接触および/または非接触アプリケーション(9/10)を実行している場合には、いくつかのリソース(特に電気リソース)を消費することができる(そのコンテキストがセーブされた状態で)一時停止に設定される。
ブロック107を含む電源の変動への免疫ステップおよび手段103については図8のところですでに説明した。
【0180】
免疫手段103においては、機能ブロック104は、変復調装置および衝突防止処理素子を備える。このブロックは、特に、アンテナ4が受信した無線周波を、この場合は、接触C4およびC8を介して下記のものに変換する働きをする。
・ブロック107への電圧
・ブロック118へのクロック信号
・汎用送信ブロック102へのデータ−非接触インタフェース3専用の非同期受信。
【0181】
アンテナ4がピックアップした非接触送信のタイプに特定の衝突防止ステップは、この場合は、処理ブロック108の機能に悪影響を与えないで、背景タスクとしてトランスペアレントに供給される。
クロック制御ブロック118についてはすでに説明した。このブロック118の目的は、ブロック108(CPU)およびそれを必要としている周辺機器に適当なクロック信号を供給することである。このブロック118は入力のところで下記のものを受信する。
【0182】
・接触C3上で入手することができるクロック信号(CLK);
・変調装置/復調装置を含むブロック104からのクロック信号;
・そうしたい場合には、内部クロック・ブロック113の信号。この内部クロックは、供給制御装置ブロック107が供給した電圧から生成しなければならない。ある実施形態の場合には、このようなブロック113は、任意の外部時間遅延リソースから独立しているクロック信号を得るのに有用である場合には、実施を容易にする。
【0183】
クロック制御ブロック118は、プロセッサ・ブロック108が処理したアプリケーションが、このブロック108に供給されたクロックの物理的ソースを選択することができるようにする、または自動モードを選択することができるようにする構成/情報レジスタを有する。
【0184】
本発明の共通の実施形態は下記の通りである。クロック源の選択は、ブロック118により自動的に行われるので、チップ6はいつでもクロック信号だけ遅れる。
本発明は、また、時間遅延手段および/またはステップに対して準備をする。
通常、時間遅延源の選択は、オペレーティング・システムからの配線および/または論理的段階により行われる。例えば、接触および非接触アプリケーションの両方にとって、端末2に対するオブジェクト1の活動を試験するために、時間遅延源を入手することができるようにする必要がある(存在の確認)。
【0185】
本発明のある実施形態では、時間遅延源は、下記のためにだけ使用される。
・オブジェクト1、特にそのチップ6への内部(例えば、「PLL」と呼ばれる位相ロック・ループの形をしている);
・非接触インタフェース3からの;
・接触インタフェース7からの。
【0186】
図8は、ブロック126内に位置する時間遅延源を選択するための例示としての手段を示す。時間遅延源を選択するためのこれら手段は、下記のところからこの目的の配線に対しておよび/または入力信号を受信する。
・チップ6および内部(例えば、ブロック118または113からの);
・非接触および内部(手段104からの);
・接触および外部(接触領域C3からの)。
ブロック118は、いつでも、必要に応じて、チップ6へのクロック信号を供給する(エネルギーを節約するために深いスリープ状態にある場合を除いて)。
【0187】
ここで、スリープ状態の場合、入力および/または出力ステップを管理する、ある場合には、「SLEEP CTRL」と呼ばれるブロック106について説明することとする。
図8の実施形態の場合には、このブロック106の機能は、セル端末の例の場合には電話標準である接触インタフェース7に適用される標準との適合性を保証することである。
それ故、電力消費の制限および「PauseC」のサポートについて説明する。
図8の場合には、ブロック106は、入力上に、特に中断制御装置ブロック101からの配線を有する(プロセッサ・ブロック108の覚醒を条件づけるイベントを示す信号を受信するために)。
【0188】
出力上に、このブロック106は特に下記のものを有する。
・プロセッサ・ブロック108の覚醒信号が送られるブロック101からのケーブル;
・ある実施形態の場合だけ、チップ6の電源が強制されるブロック107からの配線。
このブロック106は、また、ブロック108により処理されたアプリケーションが、このブロック108を覚醒することができるイベントを選択することができるようにする情報/構成レジスタを有する(例えば、ブロック109内のバイトの到着のステップ中および/またはアンテナ4を介してのテンプレートの出現中)。
【0189】
一実施形態の場合には、本発明は、また、接触インタフェース7の側で進行中の動作モードの手段および/または選択ステップを供給する。
これら手段および/または選択ステップを使用して、アプリケーションは、接触インタフェース7から許可を受けた現在の最大の消費はどれであるかを判断する。
進行中の動作モードのこれらの手段および/または選択段階は、電力および/またはクロックの点でチップ6の供給源を選択する。それ故、動作モードのこれら手段および/または選択段階は、チップ6をスリープ・モードにする。
【0190】
本発明の実施は、「正常」と呼ばれる動作に対して準備をする(状況13または14)。
この場合、接触インタフェース7を介してのトランザクションだけが進行中であるが、端末2はコマンドを今まで送信していない。
それ故、チップ6は、待機状態にあり、電力消費制限の制約を実行するために、アプリケーションは、ブロック108の専用命令により、ブロック108をスリープ・モードに移行する。
新しいコマンドが到着した場合(すなわち、ブロック109の入力のところで活動が検出された場合)、ブロック108はこのブロック106により覚醒し、アプリケーションが再開する。
【0191】
ブロック108がスリープ・モードである場合に、非接触トランザクションがインタフェース3にプロンプトし、スタートした場合には、しかし接触インタフェース7側でエネルギーを全然消費しないで、またはクロックを要求しないで、このトランザクションを処理するためにブロック108がこのブロック106により覚醒する。
それ故、オプションとして、このブロック106は、ブロック107に、ブロック107がブロック104を介して自身にエネルギーを供給し、その後でブロック108を覚醒しなければならないことを知らせる。
他の代わりのルートは、このブロック106が最初に、ブロック108を覚醒し、アプリケーションが、この場合、覚醒した場合に非接触トランザクションがスタートすることを知らせる信号を受信するルートである。
【0192】
次に、オペレーティング・システムは、非接触インタフェース3が受信した電力を使用するためにブロック107を構成する。
この方法は、接触インタフェース7からのエネルギーを消費し、非接触インタフェース3からのエネルギー源にブロック107を迂回させるために、オペレーティング・システムが時間を必要とするという欠点がある。
この欠点を補償するために、ある実施形態の場合には、ブロック106は、レジスタを介しての接触インタフェース7からの消費制限に適合するために、ブロック106がアプリケーションにより構成される。
この場合、そうでない場合、接触インタフェース7上での過度の消費を避けるブロック108(CPU)を覚醒する前に、ブロック107を再構成するのはブロック106である。
【0193】
インタフェース3を介しての非接触トランザクションが停止すると(このインタフェースが受信する電力が所定の限界しきい値以下に下がった場合)、および接触インタフェース7を介してのトランザクションが依然として未決状態である場合、消費制限は、(電流リソースが不十分であるために)ブロック108が直ちにスリープ・モードになることを要求する。
この場合、このことはこのブロック106により自動的に行われる。
【0194】
他の実施態様の場合には、あるステップが、アプリケーション自身がブロック108が直ちにスリープ・モードに戻るように要求する事態に対して準備する。
実際には、ブロック107は、所与の時間に、このブロック108が処理したアプリケーションに通知する(非接触インタフェース3を介しての電力の供給の中断、「能動状態」から「停止状態」への遷移により)。
電力供給のこの中断を示す信号は、迂回に応じてその処理を行うことができ、スリープ・モードになることができるブロック108の命令をできるだけ迅速に呼び出すことができるアプリケーションにより受信される。
【0195】
このような実施形態の場合には、このことは、非接触インタフェース3が使用することができる電圧が不十分になる前に行われる。
即時警告の手段102および/または適切なステップは、それぞれ直列に周辺機器および通信ステップのブロックを含む。
出力上において受信バッファ・メモリが満杯になると、すなわち非接触プロトコル・テンプレートを受信し、チップ6により処理することができる場合には、中断が発行される。
これにより、アプリケーションはデータの受信により悪影響を受けないで、いくつかの処理動作を行うことができる。
これらの中断は、アプリケーションに処理のためにデータを使用することができることを示す。
【0196】
上記説明を読めば、本発明による結合オブジェクト1および端末2は、特に、深いスリープ状態での磁界ピックアップ未決状態の状況17および磁界ピックアップ状態のピックアップ18の追加により、デュアル・インタフェースを含む動作の場合に、現在適用することができる標準に適合することができる。
特に、上記遭遇問題が解決する。
それ故、接触インタフェース7のリセットの強制的な作動により現在行われている効果とは異なり、チップ6を再初期化する必要がない。
【0197】
このことは、非接触インタフェースを介して進行中のトランザクションが、引き続き正常に進行することを確実にし、また、接触インタフェースのリセットの作動の際に現在待機状態の「ATR」と呼ばれる応答が、実際には再初期化されていなくても、接触インタフェースにより確実に戻るようにする。
すなわち、接触インタフェースの始動の際、進行中の非接触トランザクションの維持ができるようにしようとする。
この点について、追加の補助問題からなる、いわゆる「ATR」応答が所与の時間内に発生することは非常に重要であることに留意されたい。
【0198】
本発明によるオブジェクト1が、その2つのインタフェース3および7により同時に供給された場合、モードPauseCが作動すると、クロック源は、接触アプリケーション9が必要とするクロックの供給を中止するように端末2に現在求めている標準に適合する。
このことは、外部リソースのオペレーティング・システムにより選択手段19を介して行われる。
この場合の1つの利点は、アプリケーションが、このことが要求された場合、接触インタフェース7からのリソース(この場合は、電力および/またはクロック)を消費しないで機能することができることである。
端末2のためにアプリケーション9を処理しているオブジェクト1の場合には、この時点で、そのデータが非接触インタフェース3を通過する他のアプリケーション10を作動することができる。
【0199】
すなわち、本発明を使用すれば、オブジェクト1が接触アプリケーションを処理している場合、この時点で、このオブジェクトは同時に非接触アプリケーションのスタートを受け入れることができる。
それ故、本発明は、2つの同時アプリケーション9および10の完全な同時管理を提供し、進行中のアプリケーションに悪影響を与えないで、非接触テンプレートの非同期到着を可能にする。
【0200】
免疫手段22およびスイッチング手段24は、図5の実施形態の場合、その非接触インタフェース3により、オブジェクト1の電力が中断した場合、オブジェクト1の免疫を保証する。
この利点は、非接触アプリケーション10が、接触インタフェース7がこれを禁止した場合、接触インタフェース7からのリソース(電力)を消費しないで動作することができることによるものである。
オブジェクト1内に2つ以上のインタフェース(接触インタフェース、非接触インタフェース、USB等)がある場合には、本発明を使用すれば、これらインタフェースのうちの少なくとも2つを同時使用することができる。
【0201】
それ故、オブジェクト1内で実行したアプリケーションは、どのインタフェースが能動状態にあるのか(すなわち、どれだけ多くのインタフェースおよびどのインタフェースが電源およびクロックを供給しているのか)を判断することができる。
それ故、オブジェクト1内の搭載アプリケーションは、インタフェース3および7の状態により必要な判断を行うことができる。
それ故、例えば接続が切れた場合に、このアプリケーションは正確に機能することができる。
下記の表は、本発明の利点および特定の機能の要約を示す。
【0202】
【表3】

【図面の簡単な説明】
【0203】
【図1】本発明による非接触インタフェースを備えるインテリジェント・ポータブル・オブジェクトの一例を示す簡単な縦立面斜視図である。
【図2】ガルバニック接触を通してのデータの入力−出力、クロック(上記「Clk」)、アース(上記「Gnd」)、電力源(上記「Vcc」)、外部アンテナの入力−出力、リセット(上記「MaZ」)のための接続部を備えるインテリジェント・ポータブル・オブジェクトの挿入によりセキュア状態になっているセル通信とのポータブル補助装置の形をしている端末の本発明の一例を示す簡単な縦立面斜視図である。
【図3】オブジェクトがここでは携帯電話または類似のものの形をしている端末に挿入され、非接触接続(例えば、RF、NFC、BlueTooth、WiFi)がこのオブジェクトと非接触端末との間に確立され、一方、オブジェクトの接触インタフェースによりセキュア状態になっている他の接続(例えば、GSM、3GPP、UMTS、CDMA)が、他の端末のネットワークに接続している携帯電話の形をしている端末と確立している本発明の機能を示す略図である。
【図4】非接触インタフェースからの消費電力制限ダイオード、(ガルバニック・インタフェースまたは非接触インタフェースを介して)2つの電力供給モードの切替を保証する論理ゲートを含むセキュア状態になる端末に接続している本発明によるオブジェクト内の回路の一部を上から見た略図である。それ故、回路のこの部分は、アプリケーションによる選択手段を形成し、クロック・ポーズ(PauseCと呼ばれる)モードがトリガされた場合に使用する外部リソース(電力)との接触がない適切なステップを示す。
【図5】非接触インタフェースからの過剰電力吸収抵抗、(ガルバニック・インタフェースまたは非接触インタフェースを介して)2つの電力供給モードの切替を保証する論理的手段を含むセキュア状態になる端末に接続している、本発明によるオブジェクト内の回路の一部を上から見た略図である。回路のこの部分は、回路がこれを要求した場合に、接触インタフェース7からのリソース(電力)を消費しないで、非接触アプリケーションが動作することができるようにするために使用する外部リソース選択手段の少なくとも一部を形成する。
【図6】実際に観察した端末に挿入したオブジェクト内の従来のステップおよび遷移を示す簡単な論理グラフである。(2つの)従来のステップはアクセスすることができないし、(5つの)従来の遷移は不可能であることに留意されたい。
【図7】図6類似の簡単な論理グラフであるが、この図は本発明によるステップおよび遷移を示す。
【図8】特に、どのインタフェースが能動状態にあるのか、そのインタフェースがどんな状態なのかを判断するのに適している、本発明のある実施形態によるインテリジェント・ポータブル・オブジェクトの配線の論理図面およびチップの論理アーキテクチャである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インテリジェント・ポータブル・オブジェクトの少なくとも2つの通信および/または供給接触インタフェースおよび/または非接触インタフェース上で、アプリケーションを同時に機能させることができるようにするための方法であって、前記オブジェクトが、機能状態の遷移または機能状態の変動を実行し、
アプリケーションの完全な同時機能の動作の前に、状態の遷移または変動および/またはオブジェクト構成ステップに関する情報を提供するステップを含む状態遷移または変動制御ステップを含むことを特徴とする方法。
【請求項2】
前記制御が、リソース制御装置および/またはプロセッサ・ブロックおよび/または前記アプリケーションのうちの1つにより行われることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
位相形成供給制御装置が、例えばリアルタイムでリソースの出現および/または消失を検出することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記位相形成供給制御装置が、少なくとも1つのリソースの利用度が変化した場合に、中断制御装置に1つの中断を発生することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
【請求項5】
前記供給制御装置段階が、ある状態から他の状態に遷移する間、特に、
・低消費状態から前記非接触インタフェース(3)を介しての供給への遷移(13.17;14.18):このインタフェース(3)を介しての電圧が前記しきい値電圧よりも高い場合に、中断が起こる;
・前記非接触インタフェースを介しての供給からこの供給の中断への遷移(17.13;18.14):前記非接触インタフェース(3)が受信した前記電圧が前記しきい値電圧よりも低い場合に、中断が起こる;
・前記非接触インタフェースを介しての供給から前記接触インタフェース(7)を介しての供給への遷移(15.16):中断が起こる;および
・前記接触インタフェース7を介して供給が行われている状態で、前記接触インタフェース(7)によるコマンドによる遷移(16.16)またはリセット・シーケンス(MaZ):中断が起こる
の場合に、中断を発生することができるまたは発生することができないことを特徴とする、請求項3または4に記載の方法。
【請求項6】
前記非接触インタフェース(3)を介しての供給からこの供給の中止への遷移(17.13;18.14)中に、前記非接触インタフェース(3)が受信した前記電圧が、しきい値電圧よりも低い場合に中断が起こり、覚醒中、前記チップ(6)がスリープ状態になることを特徴とする、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記チップ(6)の供給の完全な中止へ安全に移行することができるように、限界しきい値電圧の値が予め決定され、例えば、このしきい値電圧の値が、前記チップ(6)の動作の最低電圧よりも若干高いことを特徴とする、請求項5または6に記載の方法。
【請求項8】
前記方法が、電力および/またはクロック・リソース(VCC;VDD;CLK)の完全な同時管理のための即時警告の少なくとも1つのステップを含むことを特徴とする、請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法。
【請求項9】
前記方法が、前記リソースの変化中、前記チップ(6)を再初期化(MaZ)するために遷移中、前記接触インタフェース(7)の命令により、リセットの遅延および/またはシミュレーションの少なくとも1つの段階により、トランザクション維持の少なくとも1つのステップに対して準備をすることを特徴とする、請求項1乃至8の何れか1項に記載の方法。
【請求項10】
選択したコードからの命令が実行される遅延段階が、リセットの作動への応答(「ATR」)の1つの通常のコマンド・バイトを送信することにより、例えば、遅延コマンドを発生することを特徴とする、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記方法が、前記チップ(6)が、スリープ状態(13;14;17;18)中、低消費の制約に適合するように、スリープ制御装置を形成している少なくとも1つの論理的段階に対して準備をすることを特徴とする、請求項1乃至10の何れか1項に記載の方法。
【請求項12】
少なくとも1つのデュアル・インタフェースを有し、チップ(6)を備えるインテリジェント・ポータブル・オブジェクト(1)のための状態変動のための完全な同時情報デバイスであって、前記オブジェクト(1)が、接触および/または非接触インタフェース(7)を介して少なくとも1つの電子データ送信端末(2)と通信することができ、前記デバイスが、前記接触インタフェース(7)および非接触インタフェース(3)が同時に機能している状態で、デュアル・インタフェース動作状態(16)中に前記オブジェクト(1)によりセキュア状態になるように、前記接触インタフェース(7)を介して前記端末(2)が前記オブジェクト(1)に接続していて、少なくとも1つの遷移が、前記オブジェクト(1)のために少なくとも1つの状態に変動を起こす完全な同時情報デバイスであって、
このデバイスが、接触インタフェース(7)および/または非接触インタフェース(3)により、完全な同時機能を行うことができる構成/情報を確保する少なくとも1つの供給制御装置の機能ブロック(107)により、状態の変動を回復させることができる少なくともチップ(6)情報手段を含むことを特徴とするデバイス。
【請求項13】
前記デバイスが、リソースの出現および/または消失を検出する供給制御装置を形成する、少なくとも前記機能ブロック(107)を備える免疫手段(103)を含むことを特徴とする、請求項12に記載のデバイス。
【請求項14】
前記免疫手段(103)が、電力および/またはクロックおよび/または遅延リソース(VCC;VDD;CLK)の完全同時管理のための手段を備えることを特徴とする、請求項13に記載のデバイス。
【請求項15】
電力および/またはクロック・リソース(VCC;VDD;CLK)の完全同時管理のための即時警告のための手段(102)を備えることを特徴とする、請求項12乃至14の何れか1項に記載のデバイス。
【請求項16】
このデバイスが、前記リソースの変化中に、前記チップ(6)を再初期化(MaZ)するための遷移中、前記接触インタフェース(7)が命令したリセットの遅延および/またはシミュレーションのための少なくとも1つの段階により、トランザクション維持の少なくとも1つのステップのために準備することを特徴とする、請求項12乃至15の何れか1項に記載のデバイス。
【請求項17】
この機能ブロック(107)が、前記接触インタフェース(7)および/または非接触インタフェース(3)からの供給リソースの出現および/または消失についてこのチップ(6)に知らせるために、適当な電圧および電力を前記チップ(6)に供給するための配線または類似のものを備えることを特徴とする、請求項16に記載のデバイス。
【請求項18】
このデバイスが、前記チップをスリープ状態(13;14;17;18)中に、低消費の制限に適合させるために、スリープ制御装置を形成する機能ブロック(106)を備えることを特徴とする、請求項16または17に記載のデバイス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公表番号】特表2007−516526(P2007−516526A)
【公表日】平成19年6月21日(2007.6.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−544452(P2006−544452)
【出願日】平成16年12月16日(2004.12.16)
【国際出願番号】PCT/EP2004/053553
【国際公開番号】WO2005/066888
【国際公開日】平成17年7月21日(2005.7.21)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.Bluetooth
【出願人】(397062397)ジェムプリュス (35)
【氏名又は名称原語表記】GEMPLUS
【Fターム(参考)】