説明

ピラジノオキサゼピン誘導体

【課題】セロトニン5−HT2C受容体活性化作用を有する化合物の提供。
【解決手段】式(I):


[R1’はアルキル基で置換されていてもよいモルホリニル基、アルキル基で置換されていてもよいピペリジル基、アルキル基で置換されていてもよいピロリジニル基、アルキル基で置換されていてもよいピロリル基、アルキル基で置換されていてもよいイミダゾリル基等を示し、R2’は水素原子等を示し、R3’は、水素原子、ハロゲン原子等を示す。]で表される化合物またはその塩。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I
【化1】


[式中、
’は、
(1)C1−6アルキル基で置換されていてもよいモルホリニル基、
(2)C1−6アルキル基で置換されていてもよいピペリジル基、
(3)C1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されていてもよいピロリジニル基、
(4)C1−6アルキル基で置換されていてもよいピロリル基、
(5)C1−6アルキル基で置換されていてもよいイミダゾリル基、
(6)(a)C3−6シクロアルキル基およびフェニル基から選択される置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、並びに
(b)C3−6シクロアルキル基
から選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基、
(7)C1−6アルキルスルファニル基、
(8)C3−6シクロアルキル基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(9)C3−6シクロアルキル基、または
(10)C3−6シクロアルケニル基
を示し;
’は、水素原子、またはC1−6アルコキシ基で置換されていてもよいC1−6アルキル基を示し;
’は、水素原子、ハロゲン原子またはC1−6アルキル基を示す。]
で表される化合物またはその塩。
【請求項2】
’が、
(1)C1−6アルキル基で置換されていてもよいモルホリニル基、
(2)C1−6アルキル基で置換されたピペリジル基、
(3)C1−6アルコキシで置換されていてもよいC1−6アルキル基で置換されたピロリジニル基、
(4)C1−6アルキル基で置換されたピロリル基、
(5)C1−6アルキル基で置換されたイミダゾリル基、
(6)(a)C3−6シクロアルキル基およびフェニル基から選択される置換基で置換されていてもよいC1−6アルキル基、並びに
(b)C3−6シクロアルキル基
から選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいアミノ基、
(7)C1−6アルキルスルファニル基、
(8)C3−6シクロアルキル基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、
(9)C3−6シクロアルキル基、または、
(10)C3−6シクロアルケニル基
である、請求項1記載の化合物またはその塩。
【請求項3】
式(I)
【化2】


[式中、
は、C1−6アルキル基で置換されていてもよいモルホリノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、C3−6シクロアルキル基で置換されていてもよいC1−6アルコキシ基、C3−6シクロアルキル基またはC3−6シクロアルケニル基を示し;
は、水素原子またはC1−6アルキル基を示す。]
で表される化合物またはその塩。
【請求項4】
が、C1−6アルキル基で置換されていてもよいモルホリノ基、ジ(C1−6アルキル)アミノ基、C1−6アルコキシ基またはC3−6シクロアルキル基である、請求項3記載の化合物、またはその塩。
【請求項5】
が、メチル基およびエチル基から選択される置換基で置換されていてもよいモルホリノ基、N−メチル−N−(1−メチルエチル)アミノ基、イソプロポキシ基およびシクロプロピル基であり;かつ
が、水素原子またはメチル基である、請求項3記載の化合物、またはその塩。
【請求項6】
3−(1−メチルエトキシ)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項7】
3-(3−メチルモルホリン−4−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項8】
6−メチル−3−(モルホリン−4−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項9】
6−メチル−3−(3−メチルモルホリン−4−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項10】
N−メチル−N−(1−メチルエチル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピン−3−アミンまたはその塩。
【請求項11】
3−(3−エチルモルホリン−4−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項12】
3−シクロプロピル−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項13】
3−(2−メチルピペリジン−1−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項14】
3−(2−メチルピロリジン−1−イル)−6,7,8,9−テトラヒドロピラジノ[2,3−f][1,4]オキサゼピンまたはその塩。
【請求項15】
請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物またはその塩のプロドラッグ。
【請求項16】
請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩、またはそのプロドラッグを含有する医薬。
【請求項17】
セロトニン5−HT2C受容体活性化剤である、請求項16記載の医薬。
【請求項18】
下部尿路症状、肥満、および/または臓器脱の予防または治療薬である、請求項16記載の医薬。
【請求項19】
哺乳動物に対して、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩、またはそのプロドラッグの有効量を投与することを特徴とする、該哺乳動物における下部尿路症状、肥満、および/または臓器脱の予防または治療方法。
【請求項20】
下部尿路症状、肥満および/または臓器脱の予防または治療薬を製造するための、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩、またはそのプロドラッグの使用。

【公開番号】特開2012−107032(P2012−107032A)
【公開日】平成24年6月7日(2012.6.7)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2012−19274(P2012−19274)
【出願日】平成24年1月31日(2012.1.31)
【分割の表示】特願2012−514674(P2012−514674)の分割
【原出願日】平成22年6月14日(2010.6.14)
【出願人】(000002934)武田薬品工業株式会社 (396)
【Fターム(参考)】