説明

プリンターおよび給紙方法

【課題】プリンターにおける搬送経路の無駄な切り替えを抑制する。
【解決手段】用紙に色剤を定着させる画像形成部と,用紙を積載する第一積載部と,用紙を積載する第二積載部と,前記第一積載部または前記第二積載部に積載された用紙を前記画像形成部に搬送する搬送部と,印刷実行中に前記第一積載部から供給される用紙が途絶えた場合には前記第二積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させ,前記第二積載部から供給される用紙を用いて印刷が完了した後に再び印刷を開始する時に予め決められた優先時間が経過しているか判定し,前記優先時間が経過している場合,前記第一積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させて印刷を開始し,前記優先時間が経過していない場合,前記第二積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させて印刷を開始する制御部と,を備えるプリンター。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は,プリンターおよび給紙方法に関し,特に搬送経路の自動切り替えに関する。
【背景技術】
【0002】
従来,カット紙を搬送するための搬送経路を複数備えるとともに,それぞれの搬送経路から画像形成部に搬送されるカット紙を積載しておくための給紙トレイや給紙カセット等の積載部を搬送経路毎に備えるプリンターが知られている(特許文献1)。このようなプリンターにおいては,1つの積載部からカット紙が無くなると,他の積載部からカット紙が供給されるように搬送経路が切り替えられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許第3817795号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで,プリンターに複数の積載部が備わっている場合,どの積載部から給紙されるかが分かり難い。このため,積載部毎に異なる種類のカット紙が積載されている場合,想定と異なった種類のカット紙に印刷されるような失敗が起こり得る。そこで,複数の積載部のいずれかを常時使用されるものとして位置づけ,他の積載部については大量印刷時に予備的に用いられるものとして位置づけることによって,このような失敗が減少すると考えられる。具体的には,印刷開始時に常用の積載部にカット紙が残っている限り,常用の積載部から給紙し,印刷途中に常用の積載部からカット紙が無くならない限り,予備の積載部からは給紙しない制御方法を採用すればよい。
【0005】
しかし,プリンターの積載部に用紙切れを検出するセンサを設けると製造コストが増大するため,印刷ヘッド近傍に設けられたカット紙の先端を検出するセンサによって用紙切れを検出する構成が採用される場合がある。このような場合,印刷ヘッド近傍まで給紙する制御を実際に行ってからしか用紙切れを検出できないため,搬送経路の切り替えが遅れる。そしてこのような場合,印刷開始時に毎回,常用の積載部からの給紙が試みられることになるため,印刷所用時間を無駄に消費するという問題がある。
【0006】
本発明はこの問題を解決するために創作されたものであって,プリンターにおける搬送経路の無駄な切り替えを抑制することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1)上記目的を達成するためのプリンターは、用紙に色剤を定着させる画像形成部と,用紙を積載する第一積載部と,用紙を積載する第二積載部と,前記第一積載部または前記第二積載部に積載された用紙を前記画像形成部に搬送する搬送部と,印刷実行中に前記第一積載部から供給される用紙が途絶えた場合には前記第二積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させ,前記第二積載部から供給される用紙を用いて印刷が完了した後に再び印刷を開始する時に,予め決められた優先時間が経過している場合には前記第一積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させて印刷を開始し,予め決められた優先時間が経過していない場合には前記第二積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させて印刷を開始する制御部と,を備える。
【0008】
本発明においては,第一積載部が常用,第二積載部が予備という位置づけである。したがって,印刷実行中に第一積載部から供給される用紙が途絶えると,搬送経路が切り替えられ,第二積載部から供給される用紙を用いた印刷が続行する。そして,印刷完了後に再び印刷を開始する時,第一積載部に用紙が補充されていないと予測できる場合には,そのまま第二積載部から供給される用紙を用いた印刷を開始し,第一積載部に用紙が補充されていると予測できる場合には,搬送経路を切り替え,第一積載部から供給される用紙を用いた印刷を開始する。ここで,第一積載部に用紙が補充されているか否かは,時間に基づいて予測できる。具体的には,第一積載部へ用紙を補充する作業時間に相当する優先時間を予め決めておく。そして第二積載部から供給される用紙を用いた印刷が完了した後に再び印刷を開始する時に優先時間が経過していれば,搬送経路を切り替えて第一積載部から用紙が供給されるように搬送部を制御し,優先時間が経過していなければ引き続き第二積載部から用紙が供給されるように搬送部を制御する。したがって本発明によると,第一積載部に用紙が補充されていないにもかかわらず,第一積載部から用紙が供給されるように搬送経路が切り替えられる無駄が抑制される。
【0009】
(2,3)第一積載部に用紙を補充する作業に相当する優先時間は,第一積載部に用紙を補充する作業を開始できる時から計ればよい。
したがって上記目的を達成するためのプリンターにおいて,前記制御部は,前記第二積載部に積載された用紙が最後に搬送された時から前記優先時間を計ってもよい。
また前記制御部は,印刷実行中に前記第一積載部から搬送される用紙が途絶えた時から前記優先時間を計ってもよい。
【0010】
なお,請求項に記載された各手段の機能は,構成自体で機能が特定されるハードウェア資源,プログラムにより機能が特定されるハードウェア資源,又はそれらの組み合わせにより実現される。また,これら各手段の機能は,各々が物理的に互いに独立したハードウェア資源で実現されるものに限定されない。さらに,本発明は方法としても,コンピュータープログラムとしても,そのプログラムの記録媒体としても成立する。むろん,そのコンピュータプログラムの記録媒体は,磁気記録媒体であってもよいし光磁気記録媒体であってもよいし,今後開発されるいかなる記録媒体であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】プリンターを示すブロック図である。
【図2】給紙方法を示すフローチャートである。
【図3】給紙方法を示すフローチャートである。
【図4】給紙経路の状態遷移図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
以下,本発明の実施の形態を添付図面を参照しながら説明する。尚,各図において対応する構成要素には同一の符号が付され,重複する説明は省略される。
1.構成
図1に本発明の一実施例としてのプリンター1を示す。プリンター1は,印刷媒体としてのカット紙に色剤としてのインクを定着させることによって画像を形成するシリアル型インクジェットプリンターである。したがってプリンター1は,インクを吐出する記録ヘッド11等を備える画像形成部10と,画像形成部10にカット紙Pを搬送する搬送部20と,カット紙Pを積載する積載部30と,画像形成部10および搬送部20を制御する制御部40とを備えている。
【0013】
積載部30は,常用のカット紙が積載される第一カセット31と予備のカット紙が積載される第二カセット32とを備えている。第一カセット31と第二カセット32のそれぞれは,積み重ねられた複数のカット紙Pを保持するための部材で構成される。第一カセット31と第二カセット32は,少なくとも同一サイズのカット紙を保持することができる。また少なくとも第一カセット31は,異なるサイズのカット紙Pの辺を固定式の側壁に押さえつけるためのスライド式の側壁を備えている。
【0014】
搬送部20は,ローラー21a,21b,22,23,電動機26,24,モータードライバー45,46,ガイド25等を備えている。ローラー22は,第一カセット31から最上部のカット紙Pを1枚ずつ取り出すためのローラーである。ローラー23は,第二カセット32から最上部のカット紙Pを1枚ずつ取り出すためのローラーである。ローラー21a,21bは,第一カセット31または第二カセット32からローラー22,23によって取り出されたカット紙Pをローラー17c,17dが保持できる位置まで搬送する中継ローラーである。電動機24はローラー23を回転させる。モータードライバー46は電動機24を駆動する回路である。電動機26は,画像形成部10のローラー17b,17dと,搬送部20のローラー21a,22を回転させる。モータードライバー45は電動機26を駆動する回路である。ガイド25はローラー21a,21b,22,23によって搬送されるカット紙Pをローラー17c,17dが保持できる位置まで案内する形態を有する壁である。
【0015】
画像形成部10は,記録ヘッド11,インクタンク12,キャリッジ13,ガイド14,無端ベルト15,電動機16,モータードライバー47,ローラー17a,17b,17c,17d,電動機26,プラテン19等で構成される。記録ヘッド11は,ピエゾ方式やサーマル方式といった周知の機構を備え,第一カセット31または第二カセット32から供給されたカット紙Pに対してインクをノズルから吐出して定着させる。インクタンク12は,記録ヘッド11に供給されるインクを色別に貯蔵する容器である。キャリッジ13は,インクタンク12および記録ヘッド11を搭載して往復移動する支持部材である。ガイド14は,キャリッジ13の移動を主走査方向に案内する棒状部材である。無端ベルト15は,図示しないプーリーに架け渡され,キャリッジ13を牽引する。電動機16は無端ベルト15が架け渡されているプーリーを回転させる。モータードライバー47は電動機16を駆動する回路である。ローラー17a,17b,17c,17dは第一カセット31または第二カセット32から取り出されローラー21a,21bによって搬送されたカット紙Pを副走査方向に搬送する。電動機26はローラー17b,17dを回転させる。モータードライバー45は電動機26を駆動する回路である。プラテン19は,カット紙Pを記録ヘッド11に対して位置決めする棒状部材である。
【0016】
制御部40は,図示しないCPU(Central Processing Unit),メインメモリ,不揮発性メモリ,インターフェース回路等で構成される。不揮発性メモリには画像形成部10および搬送部20を制御するための制御プログラムが記憶されている。CPUはメインメモリにロードされる制御プログラムを実行するプロセッサである。制御プログラムは制御部40をジョブ管理ユニット41,紙検出ユニット42,給紙経路選択ユニット43,ジョブ実行ユニット44等として機能させるプログラムモジュール群から構成されている。
【0017】
ジョブ管理ユニット41として機能する制御部40は,プリンター1に接続されているPC(Personal Computer)等から印刷ジョブを受信し,給紙経路選択ユニット43,ジョブ実行ユニット44としての機能を起動する。給紙経路選択ユニット43として機能する制御部40は,印刷ジョブの受信タイミングや用紙切れに応じて搬送経路を切り替えながら画像形成部10に供給されるカット紙Pが積載されている積載部を記憶する。ジョブ実行ユニット44として機能する制御部40は,ページ記述言語で構成される印刷ジョブに基づいて印刷データを生成し,画像形成部10および搬送部20を制御する。印刷データは記録ヘッド11のノズル毎,吐出タイミング毎にインクの吐出量を規定するデータである。紙検出ユニット42として機能する制御部40は,第一カセット31または第二カセット32から供給されるカット紙Pが途絶えたことを紙検出センサ18の出力に基づいて検出する。
【0018】
紙検出センサ18は,プラテン19の上流側の近傍に設けられた光センサである。紙検出センサ18が受光する光をカット紙Pが遮ることにより,紙検出センサ18の位置にカット紙Pが存在する状態が検出される。紙検出ユニット42として機能する制御部40は,カット紙Pの供給元である第一カセット31または第二カセット32から搬送部20によってカット紙Pが紙検出センサ18の位置まで搬送されるタイミングにおいて,紙検出センサ18がカット紙Pが存在する状態を検出していない場合に,カット紙Pが途絶えたと判定する。
【0019】
2.給紙方法
次にプリンター1における印刷時の給紙方法について説明する。プリンター1においては大容量印刷モードで作動するときを除いて第一カセット31に積載されたカット紙Pに対して印刷を実行する。すなわち大容量印刷モード以外のモードでは,第二カセット32からカット紙Pを取り出すためのローラー23を回転させる電動機24は駆動されない。以下,大容量印刷モードにおいてプリンター1が印刷を実行する作動について説明する。
【0020】
大容量印刷モードにおいて印刷ジョブを実行するとき,制御部40は積載部30のカセットを図2に示す流れで選択してから印刷ジョブを実行する。
ステップS100において制御部40は,予め決められている優先時間が前回実行された印刷ジョブの完了時から経過しているか否かを判定する。具体的には例えば制御部40は,最後に用紙が画像形成部10から排出された時刻を制御部40に記憶しておき,印刷ジョブに基づく最初の給紙指示の時刻と記憶している時刻との差と優先時間との大小を比較する。優先時間は例えば第一カセット31にカット紙Pを補充する最短の作業時間を目安として設定すればよく,本実施形態においては5秒とする。
【0021】
予め決められている優先時間が前回実行された印刷ジョブの完了時から経過している場合,ステップS104において制御部40はカット紙の供給元として第一カセット31を選択する。これにより,前回実行された印刷ジョブの完了時から5秒以上が経過してから実行される印刷ジョブでは,第一カセット31に積載されているカット紙Pが電動機26によって駆動されるローラー22によって取り出されてローラー21a,21bによって画像形成部10に搬送されるため,第一カセット31に積載されているカット紙Pに対して印刷が実行される。
【0022】
予め決められている優先時間が前回実行された印刷ジョブの完了時から経過していない場合,ステップS102において制御部40は前回実行された印刷ジョブの完了時に選択されていた積載部30の給紙カセットが第二カセット32であったかを判定する。前回実行された印刷ジョブの完了時に選択されていた積載部30の給紙カセットが第二カセット32でなかった場合,ステップS104において制御部40はカット紙Pの供給元として第一カセット31を選択する。これにより,前回実行された印刷ジョブの完了時から経過している時間が5秒未満であっても,前回実行された印刷ジョブの完了時に第一カセット31が選択されていた場合には,カット紙Pの供給元として第一カセット31が選択されて,第一カセット31に積載されているカット紙Pに対して印刷が実行されることになる。
【0023】
予め決められている優先時間が前回実行された印刷ジョブの完了時から経過していて,かつ,前回実行された印刷ジョブの完了時に選択されていた積載部30の給紙カセットが第二カセット32であった場合,ステップS106において制御部40はカット紙Pの供給元として第二カセット32を選択する。これにより,予め決められている優先時間が前回実行された印刷ジョブの完了時から経過していて,かつ,前回実行された印刷ジョブの完了時に選択されていた積載部30の給紙カセットが第二カセット32であった場合に実行される印刷ジョブでは,第二カセット32に積載されているカット紙Pが電動機24によって駆動されるローラー23によって取り出されてローラー21a,21bによって画像形成部10に搬送されるため,第二カセット32に積載されているカット紙Pに対して印刷が実行される。
【0024】
大容量印刷モードにおいて印刷ジョブを実行しているとき,紙検出センサ18の出力に基づいて制御部40が積載部30からカット紙Pの供給が途絶えたことを検出すると,図3に示す流れで給紙経路を切り替えて印刷を続行する。
ステップS200において制御部40は,選択されている給紙カセットがいずれかを判定する。具体的には,制御部40は印刷開始時に選択した給紙カセットの識別子を記憶しておき,紙検出センサ18の出力に基づいて積載部30からカット紙Pの供給が途絶えたことを検出すると,記憶している給紙カセットの識別子を判定する。
【0025】
選択されている給紙カセットが第一カセット31である場合,ステップS202において制御部40は第二カセット32をカット紙Pの供給元として自動選択して印刷を続行する。これにより,第一カセット31からカット紙Pが画像形成部10に供給されている状態で用紙切れが起こった場合には,第二カセット32に積載されているカット紙Pが電動機24によって駆動されるローラー23によって取り出されてローラー21a,21bによって画像形成部10に搬送され,第二カセット32に積載されているカット紙Pに対して印刷が続行される。
【0026】
選択されている給紙カセットが第二カセット32である場合,ステップS204において制御部40は用紙切れエラー処理を実行する。すなわち,選択されている給紙カセットが第二カセット32である場合には,第一カセット31に自動的に給紙経路を切り替えることなく,印刷を中断する。具体的には,プリンター1に備えたスピーカーから警告音を出したり,プリンター1に備えたディスプレイにエラーメッセージを表示したり,制御部40がプリンター1に接続されたPCに用紙切れのステータスを送信することによってPCのディスプレイに用紙補充を促すGUIを表示する。
【0027】
ユーザーから印刷再開要求を取得すると,ステップS206において制御部40は第一カセット31を選択して印刷を続行する。制御部40はプリンター1に接続されているPCのGUIに対するユーザーの操作や,プリンター1に備える操作パネルに対するユーザーの操作によって印刷再開要求を取得する。これにより,第二カセット32からカット紙Pが画像形成部10に供給されている状態で用紙切れが起こった場合には,印刷再開が要求された後に、第一カセット31に積載されているカット紙Pが電動機26によって駆動されるローラー22によって取り出されてローラー21a,21bによって画像形成部10に搬送され,第一カセット31に積載されているカット紙Pに対して印刷が続行される。
【0028】
図4は上述した大容量印刷モードで給紙される場合に2つの印刷ジョブが続けて実行されるときに起こる給紙経路の状態遷移を示す図である。図4A,図4Bおよび図4Cは第一カセット31が選択された状態で印刷が開始される第一印刷ジョブの途中で用紙切れが発生し,第一印刷ジョブの完了後に第二印刷ジョブの実行が開始される場合,図4Dは第二カセットが選択された状態で印刷ジョブの実行が開始される場合を示している。
【0029】
第一カセット31が選択された状態で印刷が開始される第一印刷ジョブの途中で用紙切れが発生すると,自動的に第二カセット32が選択されて印刷が再開される。第二カセット32にカット紙Pが十分積載されていれば第一印刷ジョブは第二カセット32のカット紙Pが尽きる前に完了する。
【0030】
第一印刷ジョブにおいて最後のカット紙が画像形成部10から排出されてから5秒以内に第二印刷ジョブの給紙を開始する場合,図4Aに示すように第二カセット32のカット紙Pを取り出して画像形成部10に搬送する給紙経路Bを用いて第二印刷ジョブの実行が開始される。
【0031】
第一印刷ジョブにおいて最後のカット紙が画像形成部10から排出されてから5秒より長い時間経過してから第二印刷ジョブの給紙を開始する場合,図4Bおよび図4Cに示すように第一カセット31のカット紙Pを取り出して画像形成部10に搬送する給紙経路Aを用いて第二印刷ジョブの実行が開始される。
【0032】
第一カセット31のカット紙Pは直前の第一印刷ジョブにおいて尽きているが,第一印刷ジョブの終了時から5秒以内にユーザーが第一カセット31にカット紙Pを補充している場合には,第二印刷ジョブの実行が開始されることによって,第一カセット31に補充されたカット紙Pが電動機26によって駆動されるローラー22によって取り出されてローラー21a,21bによって画像形成部10に搬送される。第一カセット31に十分なカット紙Pが補充されていれば,図4Bに示すように,第一カセット31に補充されたカット紙Pを用いて第二印刷ジョブが完了する。
【0033】
第一印刷ジョブの終了時から5秒以内にユーザーが第一カセット31にカット紙Pを補充していない場合には,第一カセット31のカット紙Pは尽きたままであるため,第二印刷ジョブの実行が開始されてローラー22,21a,21bが回転しても,カット紙Pが紙検出センサ18の位置に搬送されることはない。すると,図4Cに示すように,制御部40が用紙切れを検出して給紙経路をAからBに切り替えるため,今度は第二カセット32に積載されているカット紙Pが電動機24によって駆動されるローラー23によって取り出されてローラー21a,21bによって画像形成部10に搬送され,第二カセット32に積載されているカット紙Pに対して印刷が実行される。第二カセット32に積載されているカット紙Pが十分あれば,第二カセット32に積載されているカット紙Pを用いて第二印刷ジョブが完了する。
【0034】
図4Dに示すように第二カセット32が選択された状態で第二印刷ジョブが実行されている時に用紙切れが発生すると印刷は中断する。その後,ユーザーが第一カセット31にカット紙Pを補充して印刷再開を要求すると,第一カセット31のカット紙Pを取り出して画像形成部10に搬送する給紙経路Aを用いて第二印刷ジョブの実行が再開される。
【0035】
以上説明した実施例によると,第一カセット31が常用の給紙カセットとして機能するため,複数のユーザーでプリンター1を共有する場合に誤った用紙に印刷されてしまう失敗が起こりにくい。そして第一カセット31を常用の給紙カセットとして機能させつつも,第一カセット31のカット紙が尽きた場合には第二カセット32のカット紙を用いて自動的に印刷を続行できるため,大量のカット紙に印刷をする作業を効率良く実施できる。さらに,大容量印刷モードで第二カセット32のカット紙まで用いて印刷ジョブを完了した直後に別の印刷ジョブを実行する際に,第一カセット31へのカット紙の補充がされていないことが明らかな場合には,例外的に第二カセット32のカット紙を引き続き用いて印刷ジョブの実行を開始するため,無駄な搬送経路の切り替えを抑制できる。そして,このように無駄な給紙動作を抑制するにあたって,優先時間を給紙カセットの選択基準にするため,給紙カセットの脱着を検出したり,給紙カセットに積載されているカット紙の有無を検出するセンサが不要である。すなわち,上記実施例によると,給紙経路の切り替えに用いるセンサは画像形成部10の内部に設けられた紙検出センサ18のみであるから,プリンター1の製造コストを抑制しつつ無駄な搬送経路の切り替えによる印刷時間の消費を抑制することができる。
【0036】
3.他の実施形態
尚,本発明の技術的範囲は,上述した実施の形態に限定されるものではなく,本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば,上記実施例では優先時間を最後の印刷ジョブの完了時から計る例を説明したが,印刷ジョブの実行中に第一カセット31から搬送されるカット紙が途絶えたときから優先時間を計ってもよい。具体的には,大容量印刷モードにおいて第一カセット31からカット紙Pを取り出して画像形成部10に搬送しているときに紙検出センサ18の出力に基づいて用紙切れが検出された時に優先時間を計り始めても良い。この場合,たとえ第二カセット32の用紙を用いて印刷ジョブが完了してから間髪を入れずに次の印刷ジョブの実行を開始する場合であっても第一カセット31からカット紙が供給されるように搬送経路が切り替わる可能性がある。しかし,第二カセット32のカット紙を用いて先の印刷ジョブの実行を継続している最中に第一カセット31にカット紙が補充されていれば,次の印刷ジョブでは第一カセット31からカット紙が供給されるように搬送経路を切り替えることに何の問題もなく,むしろ第一カセット31が常用であることをユーザーに意識づけることに寄与することとなる。
【0037】
また例えば,上記実施例ではシリアル型インクジェットプリンターに本発明を適用する例について説明したが,本発明はラインプリンターにも,トナーを色剤とするページプリンターにも適用することもできる。
【0038】
また例えば,上記実施例では2つの給紙カセットを給紙部に備える例について説明したが,第一給紙部,第二給紙部のそれぞれが複数の給紙カセットを備えていても良い。例えば,第一給紙部としてA4サイズとB4サイズのカット紙用に2つの給紙カセットを備え,第二給紙部としてもA4サイズとB4サイズのカット紙用に2つの給紙カセットを備えてもよい。この場合,A4サイズの大容量印刷モードでは第一給紙部のA4サイズ用の給紙カセットからカット紙を供給し始めて途中で第二給紙部のA4サイズ用の給紙カセットからカット紙を供給するように給紙経路を切り替え,B4サイズの大容量印刷モードでは第一給紙部のB4サイズ用の給紙カセットからカット紙を供給し始めて途中で第二給紙部のB4サイズ用の給紙カセットからカット紙を供給するように給紙経路を切り替えることもできる。
【0039】
また例えば,上記実施例では第二カセット32のカット紙が無くなると印刷が中断することになるが,3つ以上の給紙カセットを順番に用いてカット紙を画像形成部10に連続的に供給するようにしても良い。例えばn個の給紙カセットを大容量印刷モードで用いる場合,n番目以外のk番目の給紙カセットから供給されるカット紙を用いて印刷ジョブが完了した後に次の印刷ジョブを実行するためにk番目の給紙カセットを選択するか,1番目の給紙カセットを選択するかを優先時間に基づいて判定すればよい。
【0040】
また例えば,上記実施例では紙検出センサが画像形成部に設けられている例を説明したが,紙検出センサが搬送部に設けられていても良い。搬送部に紙検出センサを設ける場合であっても,給紙経路が合流する位置よりも下流側に紙検出センサを設けることによって紙検出のためのセンサ数を1つに抑えることができる。また紙検出センサは光センサ等の非接触型に限らず接触型であっても良い。
【符号の説明】
【0041】
1…プリンター,10…画像形成部,11…記録ヘッド,12…インクタンク,13…キャリッジ,14…ガイド,15…無端ベルト,16…電動機,17a…ローラー,17b…ローラー,17c…ローラー,17d…ローラー,18…紙検出センサ,19…プラテン,20…搬送部,21a…ローラー,21b…ローラー,22…ローラー,23…ローラー,24…電動機,25…ガイド,30…積載部,31…第一カセット,32…第二カセット,32…第二カセット,40…制御部,41…ジョブ管理ユニット,42…紙検出ユニット,43…給紙経路選択ユニット,44…ジョブ実行ユニット,45…モータードライバー,46…モータードライバー,47…モータードライバー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
用紙に色剤を定着させる画像形成部と,
用紙を積載する第一積載部と,
用紙を積載する第二積載部と,
前記第一積載部または前記第二積載部に積載された用紙を前記画像形成部に搬送する搬送部と,
印刷実行中に前記第一積載部から供給される用紙が途絶えた場合には前記第二積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させ,前記第二積載部から供給される用紙を用いて印刷が完了した後に再び印刷を開始する時に,予め決められた優先時間が経過している場合には前記第一積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させて印刷を開始し,予め決められた優先時間が経過していない場合には前記第二積載部に積載されている用紙を前記搬送部に搬送させて印刷を開始する制御部と,
を備えるプリンター。
【請求項2】
前記制御部は,前記第二積載部に積載された用紙が最後に搬送された時から前記優先時間を計る,
請求項1に記載のプリンター。
【請求項3】
前記制御部は,印刷実行中に前記第一積載部から搬送される用紙が途絶えた時から前記優先時間を計る,
請求項1に記載のプリンター。
【請求項4】
用紙に色剤を定着させる画像形成部と,用紙を積載する第一積載部と,用紙を積載する第二積載部と,を備えるプリンターにおける給紙方法であって,
印刷実行中に前記第一積載部から供給される用紙が途絶えた場合には前記第二積載部に積載されている用紙を前記画像形成部に搬送し,
前記第二積載部から供給される用紙を用いて印刷が完了した後に再び印刷を開始する時に予め決められた優先時間が経過しているか判定し,
前記優先時間が経過している場合,前記第一積載部に積載されている用紙を前記画像形成部に搬送して印刷を開始し,
前記優先時間が経過していない場合,前記第二積載部に積載されている用紙を前記画像形成部に搬送して印刷を開始する,
ことを含む給紙方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−148841(P2012−148841A)
【公開日】平成24年8月9日(2012.8.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−7566(P2011−7566)
【出願日】平成23年1月18日(2011.1.18)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】