説明

Fターム[2H072AB01]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | 制御対象 (2,218) | 用紙の選択(給紙部) (231)

Fターム[2H072AB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H072AB01]に分類される特許

1 - 20 / 69



【課題】画像形成装置におけるAPS/ATSでの給紙トレイ選択に際し、連続給紙を長い時間行うことを可能にする。
【解決手段】自動用紙選択機能または自動給紙トレイ切換機能の実行に際し、該実行が可能な複数の給紙トレイが有り、実行可能な前記給紙トレイ中に、前記実行が可能な他の給紙トレイで給紙中に用紙補給が可能な給紙トレイと、前記実行が可能な他のいずれかの給紙トレイで給紙中に用紙補給が不可となる給紙トレイとが存在する場合、前者の前記給紙トレイを選択して給紙することで、用紙切れした後、他の給紙トレイで給紙中に、用紙の補給が可能な給紙トレイが選択され、連続給紙をより長い時間行うことが可能になり、画像形成の生産性が向上する効果がある。 (もっと読む)


【課題】トレイの代替や追加の際に用紙情報を効率的に設定する。
【解決手段】用紙を収納するトレイと、前記用紙の属性情報を前記トレイと関連して当該トレイ毎の用紙情報として記憶する記憶部と、プリントデータに含まれる用紙情報により対応する前記トレイを特定し、特定された当該トレイより用紙を給紙させて画像形成部にプリントを実行するよう制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている用紙情報について、あるトレイに関連した用紙情報を、他のトレイの用紙情報として複写する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 実質的な画像形成装置の占有面積を小さくする。
【解決手段】 画像形成部10の上方側に空間14Aを隔てて画像読取部30がもうけられている画像形成装置1において、画像読取部30に設けられたシートトレイ32から両面印刷用の再搬送経路41にシートを導く多目的搬送経路51を設ける。これにより、画像読取部30のシートトレイ32に載置されたシートを印刷部11に供給することができる。このため、画像形成部10に上記したマルチパーパストレイを用いることなく、画像形成部10内に収納されたシートと異なるシートを印刷部に供給することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 用紙サイズが指定される印刷ジョブを受信した場合には、シート収納部に設定されたグループ化の設定を無視して、用紙サイズが一致する用紙がセットされたシート収納部からシートを給紙する。
【解決手段】
複数のシート収納部からシート材を給紙する印刷システムであって、前記複数のシート収納部をグループ化する設定を行うグループ化設定手段と、情報処理装置から受信する印刷ジョブで指定されるシート材を給紙する給紙方法に基づいて、特定のシート収納部を用いる給紙と、特定の用紙サイズを収納するシート収納部を用いる給紙とを切替え制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】一つの印刷ジョブの中でタブ紙を複数セット使用する場合に、画像形成装置における生産性が低下することを防ぐ。
【解決手段】印刷装置102は、2つ以上の第1給紙部ごとに、第1用紙の少なくとも一部を給紙する順番が予め定められている。当該予め定められた順番で第1用紙を給紙するとともに、第2給紙部から第2用紙を給紙することにより、印刷成果物を作成することを繰り返すことによって複数部の印刷成果物を作成する。そして、予め定められた順番のうちの最後の順番の第1給紙部からの給紙による印刷成果物が印刷されたときに、各々の第1給紙部から、印刷成果物に用いられずに余剰した第1用紙を排紙する。 (もっと読む)


【課題】印刷時の用紙補給における利便性の向上を図る。
【解決手段】端末装置2は、複数の給紙台を有する印刷装置で複数の種別の用紙を用いた印刷を行うための印刷データに対して、複数の給紙台のうち印刷データに対応した各種別の用紙の給紙に用いる使用給紙台、使用給紙台に対する印刷開始時の用紙のセット枚数、印刷データによる印刷開始後の使用給紙台に対する用紙の補給タイミングおよび補給枚数を示す補給スケジュールを作成するスケジュール作成部11と、表示部12と、補給スケジュールを表示部12に表示するよう制御する表示制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の媒体供給装置から合流路に媒体が供給される際に、合流路における媒体の単位時間当たりの供給枚数を向上させること。
【解決手段】各供給路(SH12〜SH34,SHu,SHu′)が合流して供給された媒体(S)が搬送される合流路(SH11)と、各媒体供給装置(111〜312)が媒体(S)を合流路(SH11)まで供給可能か否かを判別する供給判別手段(C6)と、媒体(S)が供給されている間に供給可能であると判別された媒体供給装置(111〜312)が増加した場合に増加した媒体供給装置(111〜312)を登録する装置登録手段(C8)と、いずれか1つの媒体供給装置(111〜312)を制御して媒体(S)を供給し且つ異なる媒体供給装置(111〜312)を制御して次の媒体(S)を供給する装置制御手段(C12)とを備えた媒体供給ユニット(U2a〜U2c)。 (もっと読む)


【課題】 一部が重ねられて搬送される2枚の用紙の各用紙に対して適切な片面印刷を実行することができる構成か否かに関わらず、搬送路上に同時に複数枚の用紙を存在させずに片面印刷を実行する場合と比較して、2枚の用紙に対する印刷時間を短縮する印刷を実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFPは、2枚の用紙91に対して重送を発生させる重送発生部と、重送発生部によって重送が発生させられた2枚の用紙91の組92に対して両面印刷を実行する両面印刷実行部とを備えており、両面印刷実行部は、組92のうちの一方の用紙91のうち他方の用紙91側とは反対側の面91aと、他方の用紙91のうち一方の用紙91側とは反対側の面91bとに印刷を実行することによって、組92に対して両面印刷を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの構成変更が生じた場合であっても、変更従前のシステム構成として存在して正常に動作していた装置が、当該構成変更にともない正常に動作しないといった不測の事態を抑制する。
【解決手段】画像形成装置200は、画像形成システムの構成変更にともない、当該構成変更以前において最上流に配置される第1の大容量給紙装置100の上流に、これとは異なる第2の大容量給紙装置100が接続されたことを判断した場合には、第1の大容量給紙装置100を対象として、連接部120について異常があるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】セパレート媒体を排出する自由度を向上させること
【解決手段】シート状媒体を搬送するとともに、排出条件が満たされたと判定される毎にセパレート媒体を搬送する搬送部と、搬送部によって搬送されているシート状媒体に画像を形成する画像形成部と、搬送部によって搬送されたシート状媒体とセパレート媒体とが積載される積載部と、排出条件を変更する変更条件が満たされたか否かを判定する変更条件判定部と、変更条件判定部によって変更条件が満たされたと判定されると、排出条件を変更する変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のジョブについて画像形成する場合に、複数のジョブ全体で利用者が望むタイミングで用紙補給を行える画像形成方法および画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成に用いる用紙を給紙する給紙トレイを複数備えた画像形成装置100における画像形成方法であって、複数の給紙トレイを切り替え可能に設定されており画像形成を実行する現ジョブと、この現ジョブに続いて画像形成を実行する予定の後続ジョブとが存在し、前記現ジョブについて使用する使用給紙トレイを決定する際に、前記現ジョブの情報と前記後続ジョブの情報とを参照して、所定のタイミングで用紙切れが発生するように、前記使用給紙トレイを決定するための判断処理を行う、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用者固有の身体的特徴に対応した用紙収容部を選択することにより、使用者が安心して使用できることが考慮された画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は画像の印刷に用いる用紙Pを収容した複数の用紙収容部と、使用者固有の身体的特徴に係る使用者情報を取得するための入力部である操作パネル7やICカード読取部8と、身体的特徴の種類に対応して複数の用紙収容部のうち一の用紙収容部を選択するための選択基準情報を記憶した記憶部18と、入力部から取得した使用者情報と、記憶部18に記憶された選択基準情報とに基づいて複数の用紙収容部のうち一の用紙収容部を選択して給紙先に設定する制御部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 両面印刷機能を有する画像形成装置において、用紙なしミスプリント時の無駄な消耗品の使用量を減らす。
【解決手段】 転写材を収納する少なくとも1つ以上の給紙口と、給紙口に収納された転写材の有無を検知する転写材有無検知手段と、給紙口から転写材を給送する給送手段と、少なくとも1枚以上の転写材を保持することが可能な両面搬送路と、両面印刷のために転写材を反転させ両面搬送路に引き込む反転手段と、両面搬送路に転写材を保持する両面搬送路待機手段とを有し、転写材有無検知手段により、給紙口に転写材が収納されていないことを検知し、中間転写体上のトナー像を、両面送路待機手段により予め両面搬送路に保持している転写材に転写する紙無し時両面給送手段を有することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な手差し給紙の機構を含む複数の給紙機構にもとづく各給紙処理を不具合なく円滑に行う。
【解決手段】手差しトレイ5と給紙カセット4とを有し、手差しトレイ5に用紙Pがセットされている場合に印刷を行ったときには、この手差しトレイ5にセットされている用紙Pが不可避的に給紙される構造を有するMFP1であって、印刷を行うに当たり、予め給紙元に関する制御について定めた所定の給紙モードにもとづいて給紙制御を行う給紙制御手段182を備え、給紙制御手段182は、前記給紙モードが、給紙カセット4にセットされた用紙Pの給紙のみを許容するカセット固定モードである場合に、手差しトレイ5に用紙Pがセットされているときには、給紙カセット4にセットされた用紙Pの給紙を停止する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】給紙部と画像形成部とスタックトレイと後処理トレイを上下に配置する際に、装置をコンパクトに構成することが出来、シートジャムが発生したときの処理が容易である。
【解決手段】装置フレームに、上方に給紙部、画像形成部、後処理部、スタック部の順に配置し、給紙部のシート給紙方向と、画像形成部の画像形成されたシートシート搬出方向と、処理トレイの折シート搬出方向とを、シート給紙方向の反対方向に画像形成されたシートシート搬出方向を、この画像形成されたシートシート搬出方向の反対方向に折シート搬出方向を、それぞれ設定する。 (もっと読む)


【課題】画像形成部により画像形成が行われた用紙と、画像形成部を通過することなく直接供給される用紙とを含む後処理の設定における操作性を向上させる。
【解決手段】後処理装置200のPIトレイD,Eから供給される非画像用紙を基準として、画像形成装置100の本体トレイA,B,Cから供給され画像形成部142を通過した画像用紙を挿入して用紙束を作成する非画像用紙基準モード、又は、本体トレイA,B,Cから供給され画像形成部142を通過した画像用紙を基準として、PIトレイD,Eから供給される非画像用紙を挿入して用紙束を作成する画像用紙基準モードを選択可能とする。用紙を挿入して用紙束を作成させる場合に、複数の挿入位置を設定可能とし、それぞれの挿入位置毎に挿入する用紙を供給する給紙トレイ(本体トレイA,B,C、PIトレイD,E)を設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】用紙カセットに設定されている用紙のタイプと実際に収納される用紙のタイプとの不一致に起因するエラーを未然に防ぐことが可能な画像形成装置を提供する
【解決手段】
収納する用紙のタイプが設定される用紙カセットを備える画像形成装置において、用紙カセットに設定される用紙のタイプと用紙カセットに収納される用紙のタイプが一致する場合にその用紙のタイプを記憶し、画像形成の指示を受けた際に用紙のタイプが記憶されている場合は、ユーザが指定する用紙のタイプと記憶された用紙のタイプとが一致するか否かを判断し、一致する場合は画像形成の指示を行い、一致しない場合は画像形成の指示を行わずユーザに通知を行い、画像形成の指示を受けた際に用紙のタイプが記憶されていない場合は画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】用紙の長さが指定されない場合であっても、比較的長い所定種類の用紙かどうかを早期に判断し、効率のよい送り出しの制御をする。
【解決手段】画像形成の指示が入力されてから最初に送り出された用紙PA4の長さが測定手段により所定時間内に測定されなかった場合(比較的長い所定種類の用紙の場合)、その用紙の長さが測定されない段階で、最初の用紙PA4(1)を、当該画像形成装置で画像形成が可能な最大長さの用紙PLと仮定して、その用紙に対して最大長さLLの用紙に応じた間隔DLを置いて2枚目の用紙PA4(2)を送り出す。3枚目の用紙PA4(3)は、最初の用紙PA4(1)で測定した長さLA4とその用紙に応じた間隔DA4を置いて送り出す。用紙の長さが所定時間内に測定された場合(比較的短い用紙の場合)、測定した長さLA6とその用紙に応じた間隔DA6を置いて2枚目の用紙PA6(2)を送り出す。 (もっと読む)


【課題】 複数の給紙部のいずれかから給紙された記録媒体上に画像を印刷させる際、ユーザにより給紙のためのパラメータが適切に設定された給紙部を選択可能とすること。
【解決手段】 ホストコンピュータから受信した印刷ジョブを実行するに際して、給紙部102、103、104のうち、印刷ジョブで使用すべき記録媒体の送り量の補正値がユーザにより指定されている給紙部を選択する。 (もっと読む)


1 - 20 / 69