説明

仕切りアセンブリ及びそれに用いる仕切り板

【課題】設計変更を行なうことなく、収容物品の大きさに応じて収容空間の大きさを容易に変更することが出来る仕切りアセンブリ及び仕切り板を提供する。
【解決手段】本発明に係る仕切りアセンブリにおいては、帯板状を呈する仕切り板1a〜1f、4a〜4fを行方向及び列方向にそれぞれ繰り返し配列し、各仕切り板には複数のスリットが凹設され、スリットどうしを互いに噛み合わせることによって、複数の仕切り板が格子状に組み合わされている。これらの仕切り板1a〜1f、4a〜4fの内、少なくとも行方向又は列方向に並ぶ複数の仕切り板4a〜4fはそれぞれ、複数のスリットの間隔が一定でなく、行方向又は列方向に並ぶ複数の仕切り板1a〜1f、4a〜4fにはそれぞれ、隣接する2つのスリットの間に、両スリット間の寸法を表わす標記3、6が施されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、外箱の内部を仕切るための仕切りアセンブリと、該仕切りアセンブリを構成すべき仕切り板に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、外箱の内部に段ボール製の仕切りアセンブリを設置して、外箱の内部を複数の収容空間に仕切ることが行なわれている(特許文献1参照)。
【0003】
例えば図3は、従来の仕切りアセンブリの構成を表わしており、帯板状の仕切り板(7a)(7b)(7c)(7d)を一方向(行方向)に繰り返し配列すると共に、帯板状の仕切り板(9a)(9b)(9c)(9d)(9e)(9f)を直交する他方向(列方向)に繰り返し配列して、格子状を呈する仕切りアセンブリが構成されている。
【0004】
一方の仕切り板(7)は図4(a)に示す様に、帯板本体の長手方向に一定の間隔をあけて複数のスリット(8)が凹設され、他方の仕切り板(9)は図4(b)に示す様に、帯板本体の長手方向に一定の間隔をあけて複数のスリット(10)が凹設されている。
そして、一方の仕切り板(7)のスリット(8)と他方の仕切り板(9)のスリット(10)とを互いに噛み合わせることによって、図3の如く複数枚の仕切り板(7)(9)が格子状に組み合わされている。
【0005】
上記の仕切りアセンブリを外箱の内部に設置することによって、外箱の内部を複数の収容空間に仕切ることが可能であり、各収容空間に収容された電子部品等の物品を衝撃から保護することが出来る。
【特許文献1】特開2008−30760号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、図3に示す従来の仕切りアセンブリにおいて、1つの収容空間の大きさは、該収容空間を包囲する4枚の仕切り板(7)(7)(9)(9)の間隔(仕切り間寸法)によって規定され、その収容空間に収容すべき物品の大きさに応じて仕切り間寸法が設計されていたため、収容すべき物品の大きさに変更があった場合、仕切りアセンブリの設計変更が必要となる。
【0007】
仕切りアセンブリを組み立てて物品を収容する現場での対応策としては、何れか1枚の仕切り板を除去することによって、該仕切り板による仕切りを無くし、2つの収容空間を合体させることによって、収容空間の拡大を図ることが可能であるが、合体によって実現することが出来る収容空間の大きさを正確に把握するためには、仕切り板の設計図を確認し、若しくはスリット間の寸法を実測することが必要であった。
【0008】
そこで本発明の目的は、設計変更を行なうことなく、収容物品の大きさに応じて収容空間の大きさを容易に変更することが出来る仕切りアセンブリ及び仕切り板を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明に係る仕切り板は、行方向及び列方向にそれぞれ繰り返し配列して、外箱の内部を仕切るための仕切りアセンブリを構成すべき仕切り板であって、その長手方向に間隔をあけて複数のスリットが凹設され、スリットどうしを噛み合わせることによって格子状に組み立てることが可能であり、前記複数のスリットは互いの間隔が一定でなく、隣接する2つのスリットの間にはそれぞれ、両スリット間の寸法を表わす標記が施されている。
【0010】
又、本発明に係る仕切りアセンブリは、上記本発明の仕切り板を用いて構成される仕切りアセンブリであって、帯板状を呈する仕切り板を行方向及び列方向にそれぞれ繰り返し配列し、各仕切り板にはその長手方向に間隔をあけて複数のスリットが凹設され、スリットどうしを互いに噛み合わせることによって、複数の仕切り板が格子状に組み合わされている。そして、前記複数の仕切り板の内、少なくとも行方向又は列方向に並ぶ複数の仕切り板はそれぞれ、複数のスリットの間隔が一定でなく、行方向及び列方向に並ぶ複数の仕切り板にはそれぞれ、隣接する2つのスリットの間に、両スリット間の寸法を表わす標記が施されている。
【0011】
上記本発明に係る仕切りアセンブリにおいては、複数の仕切り板の内、少なくとも行方向又は列方向に並ぶ複数の仕切り板はそれぞれ、複数のスリットの間隔が一定でないので、複数種類の大きさを有する収容空間を形成することが出来る。ここで、各収容空間を包囲する4つの仕切り板部にはそれぞれ、スリット間の寸法を表わす標記が施されているので、これら4つの標記から該収容空間の広さを数値として認識することが出来る。
【0012】
又、1枚の仕切り板を取り外すことによって収容空間を拡大した場合は、拡大された収容空間を包囲する4つの仕切り板部の内、仕切り板の省略によって仕切り間長さの延長された2つの仕切り板部にそれぞれ、2つのスリット間寸法を表わす2つの標記が施されているので、これら2つの寸法を加算することによって、拡大された収容空間の延長方向の長さを容易に知ることが出来る。
【0013】
従って、収容すべき物品の大きさに応じて、行方向と列方向に並ぶ複数枚の仕切り板を組み合わせ、必要に応じて1或いは複数枚の仕切り板を省略する作業において、4つの仕切り板部によって仕切られる収容空間の大きさを実寸として認識しつつ、適切な大きさを有する収容空間を形成することが出来る。
【発明の効果】
【0014】
本発明に係る仕切りアセンブリ及びそれに用いる仕切り板によれば、設計変更を行なうことなく、収容物品の大きさに応じて収容空間の大きさを容易に変更する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る仕切りアセンブリは段ボール製であって、図1に示す如く、帯板状の第1の仕切り板(1a)(1b)(1c)(1d)(1e)(1f)を一方向(行方向)に繰り返し配列すると共に、帯板状の第2の仕切り板(4a)(4b)(4c)(4d)(4e)(4f)を直交する他方向(列方向)に繰り返し配列して、格子状を呈する仕切りアセンブリが構成されている。
【0016】
第1の仕切り板(1)は図2(a)に示す様に、段ボール製の帯板本体の長手方向に一定の間隔(40mm)をあけて複数のスリット(2)が凹設され、該仕切り板(1)には、隣接する2つのスリット(2)(2)の間にそれぞれ、スリット間の寸法を表わす標記(3)が刻印されている。
第2の仕切り板(4)は図2(b)に示す様に、段ボール製の帯板本体の長手方向に間隔をあけて複数のスリット(5)が凹設されており、これら複数のスリット(5)の間隔は、60mm、60mm、60mm、30mm、30mm、60mmと一定でない。そして、該仕切り板(4)には、隣接する2つのスリット(5)(5)の間にそれぞれ、スリット間の寸法を表わす標記(6)が刻印されている。
【0017】
図2(a)に示す仕切り板(1)と図2(b)に示す仕切り板(4)をそれぞれ複数枚ずつ作製し、第1の仕切り板(1)のスリット(2)と第2の仕切り板(4)のスリット(5)とを互いに噛み合わせることによって、例えば図1に示す仕切りアセンブリを組み立てる。
そして、該仕切りアセンブリを外箱の内部に設置することによって、外箱の内部を複数の収容空間に仕切り、各収容空間に電子部品等の物品を収容する。
【0018】
図1に示す仕切りアセンブリにおいては、25の収容空間が形成されており、その内、2枚の仕切り板(1c)と仕切り板(1d)の間に形成された中央部の5つの収容空間は、1枚の仕切り板(1)が省略されることによって、40mm×90mmの大きさに拡大されており、この結果、40mm×60mm、40mm×90mm、及び40mm×30mmの大きさを有する3種類の収容空間が形成されている。
【0019】
各収容空間の大きさは、該収容空間を包囲する4枚の仕切り板(1)(1)(4)(4)に標記されているスリット間寸法によって正確に知ることが出来る。
1枚の仕切り板(1)の省略によって拡大された5つの収容空間については、該収容空間を包囲する4枚の仕切り板(1)(1)(4)(4)による仕切り壁の内、仕切り板(1)の省略によって仕切り間長さの延長された2枚の仕切り板(4)(4)の仕切り壁にそれぞれ、2つのスリット間寸法標記(6)(6)が施されているので、これら2つの寸法(図1の例では60mmと30mm)を加算することによって、拡大された収容空間の延長方向の長さ(図1の例では90mm)を容易に知ることが出来る。
【0020】
従って、上記本発明の仕切りアセンブリ及びそれに用いる仕切り板によれば、仕切りアセンブリの組立及び物品収容作業を行なう現場において、組み合わせるべき第1の仕切り板(1)と第2の仕切り板(4)の枚数やスリットによる噛み合わせ位置を変更することによって、種々の大きさを有する収容空間を形成することが出来る。
【0021】
例えば、図1に示す仕切りアセンブリにおいて第2の仕切り板(4d)を更に省略すれば、2枚の第1の仕切り板(1c)(1d)と2枚の第2の仕切り板(4c)(4e)とによって包囲された80mm×90mmの大きさを有する収容空間を形成することが出来る。
【0022】
第1の仕切り板(1)と第2の仕切り板(4)の枚数やスリットによる噛み合わせ位置を変更する際、それによって実現される収容空間の大きさを知るために仕切り板の設計図を確認したり、スリット間寸法を実測したりする必要はなく、スリット間寸法標記(3)(6)に基づいて収容空間の大きさを把握しつつ、目的とする収容空間を実現するための組み替え作業を行なうことが出来る。
この結果、工数の大幅な削減が実現される。
【0023】
尚、スリット間寸法標記(3)(6)の刻印は、仕切り板(1)(4)の外形打ち抜き工程で同時に行なうことが出来るので、コストアップを引き起こすことはない。
【0024】
本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えばスリット間寸法標記(3)(6)は、刻印に替えて印刷によって施工することが可能である。
又、図2(b)に示す第2の仕切り板(4)のみならず図2(a)に示す仕切り板(1)についてもスリット間寸法が一定でない構成とすることが可能である。
更に、第1及び第2の仕切り板(1)(4)の組合せ方法や、仕切り板の省略による収容空間の拡大の方法は、図1及び図2に示す例に限らず、種々の組合せ方法や収容空間拡大方法を採用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明に係る仕切りアセンブリの斜視図である。
【図2】本発明の第1の仕切り板と第2の仕切り板を示す正面図である。
【図3】従来の仕切りアセンブリの斜視図である。
【図4】従来の第1の仕切り板と第2の仕切り板を示す正面図である。
【符号の説明】
【0026】
1 仕切り板
2 スリット
3 スリット間寸法標記
4 仕切り板
5 スリット
6 スリット間寸法標記

【特許請求の範囲】
【請求項1】
行方向及び列方向にそれぞれ繰り返し配列して、外箱の内部を仕切るための仕切りアセンブリを構成すべき仕切り板であって、その長手方向に間隔をあけて複数のスリットが凹設され、スリットどうしを噛み合わせることによって格子状に組み立てることが可能な仕切り板において、前記複数のスリットは互いの間隔が一定でなく、隣接する2つのスリットの間にはそれぞれ、両スリット間の寸法を表わす標記が施されていることを特徴とする仕切り板。
【請求項2】
外箱の内部を仕切るための仕切りアセンブリであって、帯板状を呈する仕切り板を行方向及び列方向にそれぞれ繰り返し配列し、各仕切り板にはその長手方向に間隔をあけて複数のスリットが凹設され、スリットどうしを互いに噛み合わせることによって、複数の仕切り板が格子状に組み合わされている仕切りアセンブリにおいて、前記複数の仕切り板の内、少なくとも行方向又は列方向に並ぶ複数の仕切り板はそれぞれ、複数のスリットの間隔が一定でなく、行方向及び列方向に並ぶ複数の仕切り板にはそれぞれ、隣接する2つのスリットの間に、両スリット間の寸法を表わす標記が施されていることを特徴とする仕切りアセンブリ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−42820(P2010−42820A)
【公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−206611(P2008−206611)
【出願日】平成20年8月11日(2008.8.11)
【出願人】(000001889)三洋電機株式会社 (18,308)
【Fターム(参考)】