説明

便器

【課題】便座装置の便器本体への着脱が容易であり、さらに両者の間に付着した汚れを簡単に清掃することができる便器を提供することである。
【解決手段】便座装置3を備えた便器1において、磁力で前記便座装置3を便器本体2に固定した。前記便座装置3の便器本体2への取付部2aを平坦にした。位置決め手段13、14を設け、該位置決め手段13、14によって前記便座装置3の便器本体2への取付位置を設定した。前記磁力を、永久磁石又は電磁石で形成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、便座装置を備えた便器に関するものである。特に排便後の人体を洗浄する洗浄水や温風を供給することができる便器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の洗浄水や温風を供給することができる便座装置を備えた便器では、便座装置側に軸を設け、便器本体(リム)側に穴を設け、便座装置側の軸を便器本体側の穴に挿入(係合)させることによって便座装置を便器本体に固定していた。便座装置自体が、ある程度の重量を有しているため、便座装置が便器本体から不意に外れてしまうことがなく、使用に関しては、何ら不都合はない。このような便座装置を備えた便器としては、例えば特許文献1に開示されている。
【特許文献1】特開2005−105546号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、便器本体側に設けた穴の中に埃や尿の飛び散り等の汚れが付着すると清掃が困難であり、清掃のし易さの観点からは従来の便器は改善の余地があった。そこで本発明は、便座装置の便器本体への着脱が容易であり、さらに両者の間に付着した汚れを簡単に清掃することができる便器を提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するための請求項1の発明は、便器本体に便座装置を備えた便器において、磁力で前記便座装置を便器本体に固定したことを特徴とする便器である。請求項1の発明では、磁力で前記便座装置を便器本体に固定したので、従来のように便座装置を便器本体に固定するための軸と穴との嵌合構造を設ける必要がなく、また、便座装置の便器本体への着脱が容易になる。
【0005】
請求項2の発明は、請求項1の発明の便器において、前記便器本体の便座装置取付部分を平坦にした。便座装置取付部分に設置される便座装置側の取付面(裏面)も平坦であることが好ましい。請求項2の発明では、便器本体の便座装置取付部分を平坦にしたので、汚れが付着しても清掃が容易であり、便器本体を清潔に保つことができる。
【0006】
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明の便器において、位置決め手段を設け、該位置決め手段によって前記便座装置の便器本体への取付位置を設定した。請求項3の発明では、位置決め手段を設け、該位置決め手段によって前記便座装置の便器本体への取付位置を設定したので、便座装置を便器本体の所定位置に適切に装着することができる。
【0007】
請求項4の発明は、請求項1〜3のうちのいずれかの発明の便器において、前記磁力を、永久磁石又は電磁石で形成した。請求項4の発明では、前記磁力を、永久磁石又は電磁石で形成した。永久磁石を採用すると、電源が不要である。また、電磁石を採用すると、取り外し時に電源をOFFにすることにより、便器本体から便座装置を極めて容易に取り外すことができるようになる。
【発明の効果】
【0008】
本発明を実施すると、便座装置の便器本体への着脱が容易になり、さらに両者の間に付着した汚れを簡単に清掃することができるようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1は、本発明を実施した洋風便器1(以下、単に便器1と呼ぶ。)の分解斜視図であり、図2は、図1の便器1を組み立てた状態の斜視図である。図1及び図2に示すように、便器1は便座装置3とリム2(便器本体)とで構成されている。便座装置3は、図示はしていないが、排便後の人体を洗浄する洗浄水や、洗浄後の人体に付着した水分を乾燥させるための温風を供給する機能を備えている。
【0010】
図1に示すように、リム2の、便座装置3を取り付ける便座取付部2aには二つの磁石12a及び12bが設けてある。磁石12a及び12bの上面は、便座取付部2aの表面と面合わせされており、便座取付部2aの表面には凹凸がない。また、便座取付部2aには、二つの小穴14a及び14bが設けてある。
【0011】
一方、便座装置3には、リム2の磁石12a及び12bに対応する位置に磁性体6a及び6bが設けてある。磁性体6a及び6bは、便座装置3の裏面3aに面合わせで設置されており、便座装置3の裏面3aには凹凸がない。磁性体は、鉄、コバルト、ニッケル等の単一金属又は合金で構成されている。
【0012】
また、便座装置3には、リム2の小穴14a及び14bに対応する位置にピボット13a及び13bが設けてある。便座装置3の二つのピボット13a及び13bが、リム2の小穴14a及び14bと嵌合することにより、便座装置3のリム2への取付位置が固定される。
【0013】
小穴14a及び14bとピボット13a及び13bは、便座装置3のリム2(便器本体)に対する位置決めの機能が果たせればよく、ピボット13a及び13bの突出高さは、例えば1mm以下であってもよく、小穴14a及び14bの深さは、ピボット13a及び13bを収容可能に、ピボット13a及び13bの突出高さよりも若干深く設定しておく程度でよい。よって、小穴14a及び14bは、便座取付部2aに設けられた浅い窪みであり、仮に小穴14a、14bが汚れても、容易に清掃することができる。
【0014】
上述の例とは逆に、磁性体6a及び6bとピボット13a及び13bとをリム2側に設け、磁石12a及び12bと小穴14a及び14bとを便座装置3側に設けてもよい。また、磁性体6a,6bと小穴14a,14bを例えばリム2側(又は便座装置側)に設け、磁石12a,12bとピボット13a,13bを便座装置3側(又はリム2側)に設けてもよい。
【0015】
また、磁石12a及び12bは、永久磁石であっても電磁石であってもよい。永久磁石を採用すると、電源と電気配線とが不要になり、構成の簡素化を図ることができる。一方、電磁石を採用すると、便座装置3を取り外す際には、電源をOFFにすることにより、便座装置3はリム2に対する固定が解除されるので、極めて容易に取り外すことができるようになる。便座装置3をリム2(便器本体)に設置すると、両者は磁力で固定され、ピボット13a,13bと小穴14a,14b(位置決め手段)によって、多少の外力が作用しても両者がずれないようになっている。
【0016】
以上のように構成された便器1では、便座装置3の裏面3aとリム2の便座取付部2aは、両者共に平坦であるため、便座装置3の裏面3aをリム2の便座取付部2aに取り付けると、両者の間には隙間が形成されない。そのため、便座装置3をリム2に装着した状態では、両者の間に埃や尿の飛び散り等によって汚れることがなく、何らかの理由で便座装置3を取り外した際に、便座取付部2a又は便座装置3の裏面3aが汚れても、便座取付部2a又は便座装置3の裏面3aは平坦であるため、容易に清掃することができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明を実施した便器の分解斜視図である。
【図2】図1の便器を組み立てた状態の斜視図である。
【符号の説明】
【0018】
1 便器
2 リム(便器本体)
2a 便座取付部
3 便座装置
3a 裏面
6a,6b 磁性体
12a,12b 磁石
13a,13b ピボット(位置決め手段)
14a,14b 小穴(位置決め手段)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便器本体に便座装置を備えた便器において、磁力で前記便座装置を便器本体に固定したことを特徴とする便器。
【請求項2】
前記便器本体の便座装置取付部分が平坦であることを特徴とする請求項1に記載の便器。
【請求項3】
位置決め手段を設け、該位置決め手段によって前記便座装置の便器本体への取付位置を設定したことを特徴とする請求項1又は2に記載の便器。
【請求項4】
前記磁力を、永久磁石又は電磁石で形成したことを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の便器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2007−289411(P2007−289411A)
【公開日】平成19年11月8日(2007.11.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−120873(P2006−120873)
【出願日】平成18年4月25日(2006.4.25)
【出願人】(000005832)松下電工株式会社 (17,916)
【Fターム(参考)】