説明

係止金具および型枠支持構造

【課題】セパレータを使用することなく型枠を堅固に支持する係止金具を用いた型枠の支持構造を提供する。
【解決手段】コンクリート施工に用いられる型枠の支持構造において、係止金具が、外周面に螺子溝の設けられた嵌入軸が立設された型枠パネルに固着する台座と、該嵌入軸に螺合する嵌入孔を先端軸芯部に穿設した係合軸と、該係合軸に螺合するナットと、横端太からなる横支持体を型枠パネルに抱合係止させるために中央に係合軸に嵌装させる貫通孔の設けられた腕状金具と、からなる係止金具を用いた型枠の支持構造である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンクリート建造物の施工に用いられる支持構造に関し、特に施工時にセパレータを使用することなくコンクリート打設を行なうことが可能な係止金具を用いた型枠支持構造に関する。
【背景技術】
【0002】
コンクリート建造物の立設した壁部の建築施工に当たっては、型枠パネルと支持部材により型枠を壁状に組み上げてその中にコンクリートを打設し、コンクリートが固化してから型枠を外すことにより施工が行なわれている。コンクリート打設の方法として、従来、型枠パネルを一定間隔に保つようにセパレータにより堅固に固定してその間隙にコンクリートを注入するセパレータ工法が採用されている。
この工法では、セパレータの使用により撓みを極力防止した構造とすることが可能であるが、コンクリート打設後、仕上げ工事としてセパレータの除去のためピーコンを埋める作業やセパレータ部分の防水工事を行う必要があり、煩雑であった。建造物が大規模になるほど、型枠パネルの変形の防止が必要とされ、垂直を確実に保持するために多数のセパレータが使用されてパネルを内側から垂直に支持していた。特に最上段の壁では変形量および撓み量が大きくなるためセパレータの間隔を狭めて多数使用する必要があった。
【0003】
壁に歪みが発生すると、規格のサッシが設計通りに設置できず、修正のためにコンクリートを削ったり、左官工事、修理加工によってコストの増大や工期の延長を招くことが多かった。壁の変形を回避するため、セパレータの使用が多くなればなる程、仕上げ工事に時間とコストが掛かるとともに、セパレータを取出した後、セパレータ使用部位からひび割れ等を発生する等の問題が発生し易いため、これに伴う維持管理にも多くの費用が発生するという問題があった。
また、コンクリート建造物の内壁では、美観の面からセパレータの使用跡のない壁面が望まれたり、地中部分に多く見られる片壁に対する型枠工事ではセパレータを設置する作業が煩雑であるという問題があった。
【0004】
そのため、セパレータを間引きする事や、セパレータを使用する事なくコンクリートを打ち上げる事ができる工法の開発や、精度の高い型枠の支持構造の開発が望まれていた。さらに、施工による工期のコストだけではなく、近年では、環境への配慮から、型枠パネルや金物等の施工道具の再利用が望まれている。そのため、従来の金物を効果的に使用でき、長期に渡って再利用可能な型枠の支持構造の再開発が望まれていた。
【特許文献1】特開2003−41784号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、上記問題を解決するために、セパレータを使用することなく型枠を堅固に支持する係止金具を用いた型枠の支持構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明に係る係止金具を用いた支持構造は、係止金具を介して縦支持体と横支持体を型枠パネルの側面に押圧固着するとともに、井桁に組んだ縦支持体と横支持体の外側にサポート用支持体を装着し、該サポート用支持体に床面から斜めに立ち上げたサポート部材を堅固に装着したコンクリート施工に用いられる型枠の支持構造において、係止金具が、外周面に螺子溝の設けられた嵌入軸が立設された型枠パネルに固着する台座と、該嵌入軸に螺合する嵌入孔を先端軸芯部に穿設した係合軸と、該係合軸に螺合するナットと、横端太からなる横支持体を型枠パネルに抱合係止させるために中央に係合軸に嵌装させる貫通孔の設けられた腕状金具と、からなる構成である。
【0007】
また、前記台座は、型枠パネルに固着されている縦支持体に堅固に装着されている構造である。また、前記台座は、縦支持体の側面に堅固に装着できるように、嵌入軸の立設された面と縦支持体への装着面とがL字に曲折されている構造でもある。
【0008】
また、前記型枠支持構造は、サポート部材と床面を固着する該パイプの先端を係合するパイプ嵌合部と、該パイプ嵌合部を設置するパイプ用台座と、からなる係合部材とを備えるとともに、前記サポート部材は、伸縮自在なパイプからなる構造である。
さらに、前記係合部材のパイプ嵌合部は、コの字型の枢着部と、中空のパイプに係合する円筒状の突出部と、からなるとともに、該枢着部でパイプ用台座に揺動可能に枢設される構造である。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る係止金具と支持構造は、上記詳述した通りの構成であるので、以下のような効果がある。
1.従来の金具を応用して簡易に実現することができなかったセパレータを使用しない強固なパネル支持構造を得ることができ、精度の高い施工を行なう事が出来る。さらに、セパレータを使用しないので、セパレータの取り外し作業、及び出来た孔の埋め戻しの必要がなく、施工期間が短縮できるとともに、施工後に雨漏り等の維持管理に掛かる時間やコストを低減することが出来る。
2.台座が縦支持体に装着されているので、型枠パネルに孔を開けることなく使用することができるため、施工材の再利用に適している。
【0010】
3.台座がL字に形成されているため、縦支持体に装着してパネル面を垂直に支持することができる。縦支持体を交換することで、パネルの支持に繰り返し使用することができる。
4.サポート部材を床面に堅固に固定することが出来る。
5.複数のサポート部材を簡易に設置することが出来、型枠を適切にパネル面でサポートするように自由な角度に設置することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下本発明にかかる係止金具と支持構造を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の型枠支持構造の全体を示す斜視図である。図2は本発明にかかる係止金具の台座の斜視図である。図3は本発明の係止金具の係止状態を示す斜視図である。図4は本発明の係止金具の断面図である。図5は本発明の係合部材の斜視図である。
本発明の型枠支持構造10は、型枠パネル20と、縦支持体22と、横支持体24と、サポート用支持体26と、係止金具30と、からなる構成である。
【0012】
型枠パネル20は、立設した二枚の型枠パネルの空間にコンクリートを打設する一組のコンクリート打設用の平坦な枠体であり、係止金具30を介して縦支持体22と、横支持体24によって井桁に連結、固定されるとともに、サポート用支持体26により縦支持体22および横支持体24の外側から立設状態を強固に支持しされている構造である。サポート用支持体26は、床面から斜めに立ち上げたサポート部材28であって、型枠パネルの立設状態を強固に支持している。
型枠パネル20は、内側にコンクリートを打設する木製、ベニヤ製、樹脂製等による長方形の薄板により形成される。複数枚のパネルをつなぎ合わせて壁面となる大きさに合わせた型枠を形成している。また、縦支持体22と横支持体24は型枠パネル20を堅固につなぎ合わせる棒材であり、木製、金属製等の丸材または角材からなる。縦支持体22および横支持体24は型枠パネルの外側に配設される。桟木を縦支持体22として使用することが可能である。
【0013】
係止金具30は、型枠パネル20、縦支持体22および横支持体24を強固に連結、固定する金具であり、実施例では型枠パネル20に固定された縦支持体22に堅固に台座を固着することにより装着され、横支持体を抱合してナットで締結することにより固着している。
係止金具30は、図4に示すように、台座32と、係合軸34と、ナット36と、腕状金具38と、から構成されている。係止金具30は、台座32を縦支持体22に固着し、係合軸34を台座の嵌入軸40に螺合する。さらに、台座32と腕状金具38との間に横支持体24を抱え込み、外側からナット36で締め付けて固定する。
【0014】
台座32には、外周面に螺子溝の螺設された嵌入軸40が立設されている。また、台座32には型枠パネル20に係止金具30を固着する螺子孔42が穿設されており、型枠パネル20または型枠パネルに一体的に固着されている縦支持体22に装着できる構造となっている。台座32は、螺子で型枠パネルに装着される。
本実施例では、台座32は、縦支持体22の側壁に固着できるように、図2に示すようにL字に曲折されて形成されている。L字状の一面には螺子孔42が穿設され、螺子で縦支持体22に装着され、型枠パネル20と接する側の他面には嵌入軸40が立設されている。縦支持体22に螺子で堅固固着する構成であるので、型枠パネルに直接に孔を開けることがないので型枠パネルの再使用が可能であり、さらに、打設時の振動にも強く、セパレータを必要としないうえに耐久性の高い支持構造となっている。
【0015】
係合軸34は、一端の軸芯に内孔が軸の中心部分に穿設されており、台座32の立設された嵌入軸40が嵌入し螺合するように内孔に螺子溝が形成された棒状の部材である。係合軸34の他端は、図4で示すように外周面に螺子溝が設けられており、腕状金具38を嵌入してナット36により螺合するように構成されている。係合軸34の例として、既存のフォームタイを使用することが可能である。既存の部材はセパレータを使用することを前提とした金具であるが、セパレータを使用しない本発明の構成部材としても使用可能である。この点でも、本発明は安易でありかつ安価にセパレータなしの新規構成を実現できる画期的な発明である。
【0016】
腕状金具38は、係合軸34の嵌入する中央部から両方の外側に伸びる腕部により横支持体24を抱え込んで保持し、ナット36を螺合して2本の横支持体24を型枠パネル20へ堅固に挟着するある程度の巾を持つ細長部材からなる構造の部材である。使用に当たっては堅固に嵌入軸40に嵌合している係合軸34に腕状金具38の中央の嵌合を嵌入し、腕状金具38の両腕部の内部にそれぞれ横支持体24の2本の横端太を抱合した状態で、ナット36により横支持体24の2本の横端太を堅固に縦支持体22の端太に押圧固定する。ナット36を締めることにより横支持体24は、型枠パネルに押圧接近するので、簡単にかつ強力に型枠パネルに20に縦横支持体を堅固に固着することができる。
【0017】
サポート用支持体26は、縦支持体22と横支持体24の外側に配設され、型枠パネル20を立設状態に強固に支持する。サポート用支持体26は縦支持体または横支持体より太い木製または金属製等の丸材または角材で形成される。実施例では、サポート用支持体26が縦方向に配置されているが、型枠パネルの設置状況やサポート部材の本数や配置に合わせて適宜、横方向に配置させることも可能である。
【0018】
サポート部材28は、型枠パネル20に対して斜めに設置されて、支持することでコンクリート打設による歪みをなくす部材であり、木製、金属製等の丸材または角材で形成されている。また、サポート部材28は、伸縮自在な構造とすることができ、後端をパイプ嵌合部52とパイプ用台座54とを備えた係合部材50に嵌入することが可能である。
【0019】
係合部材50は、サポート部材28と嵌合するパイプ嵌合部52と、床面に堅固に固定されるパイプ用台座54とからなる。パイプ用台座54は、ボルト等により床面に固定される。さらに、図5に示すように、パイプ嵌合部52は、サポート部材の一端と嵌合する円筒状の突出部56と、パイプ用台座54に揺動可能に枢着するための枢着部58とからなる。
【0020】
本実施例では、突出部56の円筒は、サポート部材28の内径よりやや小さく形成されている。また、パイプ嵌合部52の枢着部58は、コの字型に形成されており、開口側で枢軸により揺動自在にサポート用台座に枢着される。サポート用台座54には、一以上の複数のパイプ嵌合部52を設置することが可能であり、使用するサポート部材28の本数に合わせて1つの係合部材50に対し、複数のサポート部材を簡易に設置して床面に固定することが出来る。また、揺動自在な構造であるため、型枠パネル20を適切に支持できるように、サポート部材の角度を設定することが容易に可能である。
【0021】
本発明の係止金具と型枠支持構造は、上記構造により、セパレータを使用することなくサポート部材の本数を増やすだけで、強固な支持構造を得ることが可能である。また、セパレータを設置する手間や、セパレータ使用後の補修作業の必要もないため、工期が大幅に短縮できる。さらに、本発明の係止金具により、その構造が容易に得られるとともに、使用部材を再利用することも可能であり、材料コストを抑えることが可能である。
また、本発明の係合部材により、セパレータを使用しない構造でありながら、サポート部材の増加の問題についても、従来のサポート部材を使用しながら工期を延ばすことなく、簡易に取付可能であるとともに、より強固な支持を得ることができる構造である点でも利点がある。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の型枠支持構造の斜視図
【図2】本発明の係止金具の台座の斜視図
【図3】本発明の係止金具の係止状態を示す斜視図
【図4】本発明の係止金具の断面図
【図5】本発明の係合部材の斜視図
【符号の説明】
【0023】
10 型枠支持構造
20 型枠パネル
22 縦支持体
24 横支持体
26 サポート用支持体
28 サポート部材
30 係止金具
32 台座
34 係合軸
36 ナット
38 腕状金具
40 嵌入軸
42 螺子孔
50 係合部材
52 パイプ嵌合部
54 パイプ用台座
56 突出部
58 枢着部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
係止金具を介して縦支持体と横支持体を型枠パネルの側面に押圧固着するとともに、井桁に組んだ縦支持体と横支持体の外側にサポート用支持体を装着し、該サポート用支持体に床面から斜めに立ち上げたサポート部材を堅固に装着したコンクリート施工に用いられる型枠の支持構造において、
係止金具が、外周面に螺子溝の設けられた嵌入軸が立設された型枠パネルに固着する台座と、該嵌入軸に螺合する嵌入孔を先端軸芯部に穿設した係合軸と、該係合軸に螺合するナットと、横端太からなる横支持体を型枠パネルに抱合係止させるために中央に係合軸に嵌装させる貫通孔の設けられた腕状金具と、からなることを特徴とする係止金具を用いた型枠の支持構造。
【請求項2】
前記台座は、型枠パネルに固着されている縦支持体に堅固に装着されていることを特徴とする請求項1記載の係止金具を用いた型枠支持構造。
【請求項3】
前記台座は、縦支持体の側面に堅固に装着できるように、嵌入軸の立設された面と縦支持体への装着面とがL字状に曲折されて形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の係止金具を用いた型枠支持構造。
【請求項4】
前記型枠支持構造は、サポート部材と床面を固着する該パイプの先端を係合するパイプ嵌合部と、該パイプ嵌合部を設置するパイプ用台座と、からなる係合部材とを備えるとともに、前記サポート部材は、伸縮自在なパイプからなることを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の型枠支持構造。
【請求項5】
前記係合部材のパイプ嵌合部は、コの字型の枢着部と、中空のパイプに係合する円筒状の突出部と、からなるとともに、該枢着部でパイプ用台座に揺動可能に枢設されることを特徴とする請求項4記載の型枠支持構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−31463(P2010−31463A)
【公開日】平成22年2月12日(2010.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−191862(P2008−191862)
【出願日】平成20年7月25日(2008.7.25)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.フォームタイ
【出願人】(399051423)
【Fターム(参考)】