説明

包装箱

【課題】 青果物類等を収容する作業性に優れ、安定した積み重ね状態でかつ十分な通気性を維持して保管、運搬することができる包装箱を提供する。
【解決手段】 フラップ内を上下に2分する折線L4を有する天面及び底面の閉鎖用内フラップ4a,4bが上下両端部に連設されている一対の矩形側壁板2,2と、矩形側壁板の該上下両端部より外方に等脚台形状に突出する端部領域3cの先端部に天面及び底面の閉鎖用外フラップ5a,5bが連設されている一対の八角形側壁板3,3とよりなる矩形胴部を有し、前記内フラップにより天面及び底面を台形状に覆って形成される3面体閉鎖構造部上に前記外フラップを折り重ね、3面体閉鎖構造部の差込孔4cに外フラップの差込片5cを差し込み係合して天面及び底面の閉鎖構造部を形成する包装箱。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、野菜、果物、生花等の商品を包装するための包装箱であって、通気性を保持した状態で積み重ねて保管、運搬することが求められる商品の包装に特に適した形状、構造を有する、一枚のブランクシートから形成されている包装箱に関する。
特に、本発明は、天面及び底面を確実に閉鎖可能であり、内容物を寝かせて収容した後に転倒させて内容物を立てた状態で運搬・保管することを可能とし、積み重ね状態での保管や運搬の作業中、常時包装箱内の通気性を維持して収容商品の鮮度を保持することが可能なノンステープルタイプの包装箱に関する。
【背景技術】
【0002】
青果物や生花等を箱詰めして出荷する包装箱としては、工場生産され貼り合わされた状態で納品されるJIS−Z1507の0201形式(旧A−1形)の段ボール箱が多用されている。この0201形式の箱は、長方形状の4側板を一方向に連接し、その4側板の上下端に箱の底面及び天面を封鎖するための内フラップ及び外フラップを連接してなるほぼ直方体形状の箱である。
【0003】
上記形式の箱は、商品収容状態で積み重ねた際に、箱体の面同士が密着した状態となるので、箱体内に収容した商品のために通気性を維持する必要がある場合に、箱体壁面に通気孔を形成しても積み重ねた状態では通気孔が塞がれて機能しないものとなるし、通気孔を機能させるために箱体間に隙間が形成されるように積み重ねると、不安定な積み重ね状態となって運搬時に荷崩れを起こす危険がある。
【0004】
胴部が多面体形状の包装用容器として、胴部を側面パネル、端面パネル及び斜面パネルが2組連なった状態の八面体構造とした包装用容器等が提案されている(特許文献1、特許文献2)。これらの八面体構造の胴部を有する包装用容器を積み重ねるとその斜面パネル部において隣接する容器との間に空間部が形成されるので、該斜面パネル部に通気孔を形成すると通気性を維持した状態での積み重ね運搬が可能である。しかし、多数積層して運搬する際の安定性は、包装箱の胴部面が全面接触する直方体形状の箱のように安定ではない。
【0005】
また、生花や葉物野菜等は、立てた状態で保持することが鮮度保持の観点から望ましいが、内容物を収容する際は、作業効率上寝かせて行うことが望ましい。そこで、内容物を収容後に包装容器を90°転倒させて内容物を起立させた状態で運搬、保管することが可能な包装箱が求められる。しかし、包装箱を転倒させると底面部、蓋部が側面となると、通常のノンステープルタイプの底面閉鎖構造では、係合が弱いため、衝撃や振動で蓋が開いてしまう問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2000−326954号公報
【特許文献2】特開平04−239442号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記のような胴部が八面体構造の包装容器の場合、上面及び底面の閉鎖構造が、側面板、端面版及び斜面版のそれぞれの上端及び下端に連接した閉鎖部材を組み合わせた構造となるので、上面及び底面の閉鎖構造部を形成する作業が煩雑となるという問題もある。
本発明は、特に収容商品の通気性を確保した状態での取り扱い、運搬が必要な青果物や生花類の包装箱として適しており、商品を収容する作業、天面及び底面の閉鎖作業がし易く、また、内容物を寝かせて収容した後に転倒させて内容物を立てた状態として運搬、保管することを可能とした、一枚の段ボールや板紙からなるブランクシートから矩形胴部と3面体構造の天面及び底面の閉鎖部を形成する包装箱に関する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
(1)天面側の端部2aに折線を介して天面閉鎖用内フラップ4aが連設され、底面側の端部2bに折線を介して底面閉鎖用内フラップ4bが連設されている一対の矩形側壁板2,2と、
該矩形側壁板2の天面側の端部2a及び底面側の端部2bの位置よりも外方に等脚台形状に延出している端部領域3cを天面側及び底面側に有していて、該端部領域3cの台形上底に相当する天面側の端部3a及び底面側の端部3bに、両側部から折線を介して連設されている差込片5cを有する天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bが折線を介して連設されている一対の八角形側壁板3,3とよりなり、
前記矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a及び底面閉鎖用内フラップ4bは、それぞれのフラップ内を上下に2分する折線L4によって、前記外フラップ5a,5bの等脚台形状の端部領域3cにおける傾斜端部3d,3dの長さに等しい上下幅を有する基端フラップ部4a1及び4b1と先端フラップ部4a2及び4b2とに区分されているとともに折線L4の幅方向対称箇所に該折線L4に沿って一対の差込孔4c、4cが形成されていて天面及び底面に等脚台形状の3面体閉鎖構造部を形成する内フラップであり、
前記八角形側壁板3,3の天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bは、前記等脚台形状の3面体閉鎖構造部の平坦頂面上に折り重ね、両側部の差込片5cを3面体閉鎖構造部の差込孔4cに差し込み係合して各3面体閉鎖構造部を固定する外フラップであることを特徴とする包装箱。
【0009】
(2)前記天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bの両側部に折線を介して連設されている差込片5cは、該外フラップ5a及び5bの両側部から対称形に突出形成されているL字状と逆L字状の突出部からなり、前記天面閉鎖用内フラップ4a内及び底面閉鎖用内フラップ4b内に折線L4に沿った幅方向の対称位置に2箇所形成されている差込孔4c、4cは、該折線L4に沿う細幅の切欠部と該切欠部に連続する切込線部よりなることを特徴とする(1)項記載の包装箱。
【0010】
(3)前記矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a,4a及び底面閉鎖用内フラップ4b,4bは、それらの基端フラップ部4a1,4a1と4b1,4b1を、前記八角形側壁板3,3の等脚台形状の端部領域3c,3cにおける傾斜対辺3d,3dに沿って端部2a及び端部2bより斜めに折り曲げた後、該フラップ部内を区分する折線L4から先端フラップ部4a2及び4b2を更に天面及び底面に平行に折り曲げて天面及び底面を等脚台形状に覆う3面体閉鎖構造部を形成する内フラップであり、前記八角形側壁板3,3の天面閉鎖用外フラップ5a,5a及び底面閉鎖用外フラップ5b,5bは、前記端部3a及び端部3bからさらに折り曲げて前記3面体閉鎖構造部の平坦頂面上に折り重ねた状態で側部の差込片5cを差込孔4cに差し込み係合して3面体閉鎖構造部を固定する外フラップであることを特徴とする(1)項又は(2)項に記載の包装箱。
【0011】
(4)前記矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a,4a及び底面閉鎖用内フラップ4b,4bのそれぞれにおける前記基端フラップ部4a1,4a1及び4b1,4b1に通気孔7が形成されていることを特徴とする(1)項〜(3)項のいずれか1項に記載の包装箱。
【0012】
(5)前記天面の閉鎖構造部と底面の閉鎖構造部が同一構造であることを特徴とする(1)項〜(4)項のいずれか1項に記載の包装箱。
【0013】
(6)前記一枚のブランクシートは、段ボール製及び板紙製のシートから選ばれる1種である(1)項〜(5)項のいずれか1項に記載の包装箱。
【発明の効果】
【0014】
本発明の包装箱は、商品収容状態で積み重ねた際に、積み重ね包装箱の矩形胴体面同士が密着した状態となるので積み重ね状態が安定で荷崩れの心配をせずに運搬できるし、箱体の天面及び底面の閉鎖構造が等脚台形状の3面体構造であり、積み重ねられた包装箱間に通気性の隙間を形成するので、該天面及び底面の閉鎖構造を形成しているフラップ内に包装箱内外に連通する通気孔を形成するだけで、収容状態で通気性を維持することが求められる青果物や生花類等の輸送用包装箱として特に適している。
【0015】
本発明の包装箱は、一枚の段ボールシートや板紙シートを打ち抜いて形成されるブランクシートから矩形胴部を形成した状態で扁平に折り畳んで保管、運搬することができるし、商品収容作業現場での組立作業も、ノンステープル方式で天面及び底面の閉鎖構造部を組み立てる単純な構造であるので熟練作業者を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】本発明の包装箱を展開したブランクシートを示す図である。
【図2】図1のブランクシートから矩形胴部を形成した組み立て途中図である。
【図3】図2の状態に続く、底面閉鎖作業の途中状態を示す図である。
【図4】図3に続く、底面閉鎖部の固定作業を示す図である。
【図5】底面閉鎖作業を終了した図である。
【図6】商品収容した状態で天面及び底面の閉鎖作業を終了した状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
本発明の包装箱は、商品を収容する作業、天面及び底面を閉鎖する作業がし易い一枚の段ボールや板紙からなるブランクシートから矩形胴部と3面体構造の天面及び底面の閉鎖構造部を形成する包装箱である。
以下、図面を参照して本発明の包装箱を具体的に説明するが、本発明の包装箱は、図面に具体的に示された例に限定されるものではなく、特許請求の範囲記載の発明の技術的思想を逸脱することのない範囲で、図面に例示されている包装箱の形状、構造に種々の変更を加えた包装箱をも包含する。
【0018】
図1は、本発明の包装箱を組み立てるためのブランクシートを示しており、段ボール製シートや板紙製シートを打ち抜いて形成されている。
図1に示すように、本発明の包装箱1を形成するブランクシート(1)は、包装箱の矩形胴部を形成する矩形側壁板2、八角形側壁板3、矩形側壁板2、八角形側壁板3が折線Lを介して連設されており、一方の八角形側壁板3の側端部には他方の矩形側壁板2の側端部と貼り合わせて矩形胴部を形成するための糊代部6が設けられている。
【0019】
矩形胴部を形成する一方の一対の側壁板は矩形側壁板2,2であり、その天面側の端部2a及び底面側の端部2bには、該端部2aを形成する折線L2を介して天面閉鎖用内フラップ4aが連設され、端部2bを形成する折線L2を介して底面閉鎖用内フラップ4bが連設されている。そして、天面閉鎖用内フラップ4a内は、上下方向中間部において折線L4によって基端フラップ部4a1と先端フラップ部4a2に区分されており、底面閉鎖用フラップ4b内も、上下方向中間部において折線L4によって基端フラップ部4b1と先端フラップ部4b2に区分されている。そして、天面閉鎖用フラップ4a内及び底面閉鎖用フラップ4b内を2分している折線L4に沿った2箇所には、天面閉鎖用フラップ4aと底面閉鎖用フラップ4bのそれぞれの幅方向対称位置に対称形の細幅切欠部とそれに連続する切り込み部を有する差込孔4c、4cが形成されている。
また、基端フラップ部4a1及び4b1のそれぞれには通気孔7が形成されている。
【0020】
矩形胴部を形成する他方の一対の側壁板3,3は、その天面側の端部領域3c及び底面側の端部領域3cが、矩形側壁板2の天面側の端部2a及び底面側の端部2bを形成している折線L2の延長線上の仮想線Lから上下方向に等脚台形状に突出している八角形状の側壁板3,3である。そしてその等脚台形状の端部領域3cには、台形の上底に相当する先端部3aとなる折線L3を介して矩形の天面閉鎖用外フラップ5aと底面閉鎖用外フラップ5bが連設されており、該天面閉鎖用外フラップ5aと底面閉鎖用外フラップ5bの各側部には折線L5を介して側方に突出している差込片5cが連設されている。
【0021】
差込片5cは、図示されているように、天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bの各側縁から側方に延出した状態から該側縁に平行に上方に屈曲しているL字形と、L字形と対称である逆L字形とからなる一対の差込片とすることにより、上方に屈曲している部位が、前記天面や底面を閉鎖する内フラップ内に形成されている差込孔4c内に差し込まれた状態で内フラップ内面に引っかかって抜けにくい差込片とすることができる。
【0022】
矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a及び底面閉鎖用内フラップ4bのそれぞれの高さ(折線L2からフラップ先端までの距離)は、八角形側壁板3における前記端部領域3cと矩形の天面閉鎖用外フラップ5a(又は底面閉鎖用外フラップ5b)の高さの和(即ち、仮想線Lから外フラップ先端までの距離)と等しくなるように設定されている。また、天面閉鎖用外フラップ3の端部領域3cとなっている等脚台形の傾斜対辺である両側の傾斜端部3dの長さと、天面閉鎖用内フラップ4a及び4bにおける基端フラップ部4a1及び4b1の高さ(即ち、折線L2と折線L4の間の距離)も等しく設定されている。
【0023】
上記のように、天面閉鎖用外フラップ5aの端部領域3cにおける傾斜端部3dの長さと天面閉鎖用内フラップ4aにおける基端フラップ部4a1の高さ、及び底面閉鎖用外フラップ5bの端部領域3cにおける傾斜端部3dの長さと底面閉鎖用内フラップ4bにおける基端フラップ部4b1の高さを等しくすることにより、天面及び底面を覆う内フラップ4a及び4bの基端フラップ部4a1及び4b1を、天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bの端部領域3cにおける傾斜端部3dに沿って斜めに折り曲げた後、さらに先端フラップ部4a2,4b2を天面及び底面に平行に折り曲げて両先端フラップ部の先端縁同士を突き合わせた状態として天面及び底面の全面を覆った場合の天面及び底面の外形が、垂直方向の断面形状が等脚台形となる3面体構造である内側閉鎖構造部を形成することができる。
【0024】
また、上記3面体構造の内側閉鎖構造部の外面に折り重ねられる一対の天面側閉鎖用外フラップ5aの高さ(八角形側壁板3の端部3aとなる折線L3から両外フラップ先端縁までの距離)の和は、天面閉鎖用内フラップ4aの幅(矩形側壁板2の幅に等しい)と等しくなるように設定され、同様に、一対の底面側閉鎖用外フラップ5bの高さ(八角形側壁板3の端部3bとなる折線L3から外フラップ5bの先端縁までの距離)の和は、底面閉鎖用内フラップ4bの幅(矩形側壁板2の幅に等しい)と等しくなるように設定される。
天面及び底面の外フラップのサイズを上記の様に設定することにより、外フラップによって内フラップによる前記3面体構造の内側閉鎖部の台形上底に相当する平坦頂面全体を覆った状態で内部閉鎖構造を固定することができる。
【0025】
図1のブランクシートから本発明の包装箱を組み立てる手順を図1〜図6を参照して以下に説明する。
まず、図1のブランクシートを、矩形胴部を形成する、矩形側壁板2、八角形側壁板3、矩形側壁板2、八角形側壁板3の順にそれぞれの間を区分している折線L1において直角に折り曲げて、最初の矩形側壁板2の側縁部に最後の八角形側壁板3の側縁に連設されている糊代6を貼り付けて図2に示す矩形胴部を有する筒状体を形成する。
【0026】
次に、矩形側壁板2,2の底面側閉鎖用内フラップ4b,4bの各基端フラップ部4b1を、隣接する八角形側壁板3の等脚台形状の端部領域3cの傾斜端部3dに沿うように、端部2bを形成する折線L2より傾斜状態に折り曲げた後、該底面側閉鎖用内フラップ4b内を2分している折線L4より先端フラップ部4b2部分を底面に平行に折り曲げて相対する先端同士を突き合わせた状態とすることにより図3に示す台形に突出する3面体構造の底面閉鎖構造部を形成する。
【0027】
次に、図4に示すように、一方の八角形側壁板3の底面側閉鎖用外フラップ5bを、その両側部に突設している差込片5cを折線L5から内側に直角に折り曲げた状態とした後、八角形側壁板3の端部3bとなる折線L3から前記3面体形状に突出している底面閉鎖構造部における一対の先端フラップ部4b2によって形成されている頂部平坦面上に折り重ねると同時に、差込片5cを相対する差込孔4cに差し込み、同様にして、他方の八角形側壁板3の底面側閉鎖用外フラップ5bを残りの頂部平坦面上に折り重ね、差込片5cを相対する差込孔4cに差し込んで図5に示すように3面体形状に突出している底面閉鎖構造部を固定する。
【0028】
上記のように底面を閉鎖した状態の包装箱内に天面側から青果物等を収容した後、図2から図5に示す底面閉鎖構造部を形成する手順と同様の手順により、最初に相対する一対の天面側閉鎖用内フラップ4aの各基端側フラップ部4a1を、隣接する八角形側壁板3の等脚台形状の端部領域3cの傾斜端部3dに沿って折線L2より傾斜状態に折り曲げた後、該天面側閉鎖用内フラップ4a内を2分している折線L4より先端フラップ部4a2部分を天面に平行に折り曲げて相対する先端同士を突き合わせた状態とすることにより垂直方向の断面形状が等脚台形となる3面体形状に突出している内側の天面閉鎖構造部を形成する。
【0029】
次に、一方の八角形側壁板3の天面側閉鎖用外フラップ5aを、その両側部から突設している差込片5cを折線L5から内側に直角に折り曲げた状態とした後、八角形側壁板3の上端3aとなる折線L3から前記3面体形状の天面閉鎖構造部における一対の先端フラップ部4a2によって形成されている頂部平坦面上に折り重ねると共に、差込片5cを相対する差込孔4cに差し込んで、図6に示すように内側の天面閉鎖構造部を固定して内容物を収容した包装箱を完成する。
【産業上の利用可能性】
【0030】
上記のように形成されている内容物を収容した包装箱は、四角形の胴部と、垂直方向の断面形状が等脚台形となる三面体形状に突出した天面及び底面の閉鎖構造部を有しているため、内容物を収容した状態で運搬する際に、矩形胴部同士が接するように積み重ねることにより安定した積み重ね状態とすることができる。また、積み重ねられた状態で隣接する包装箱同士の天面及び底面の間には空気が常時流通できる隙間が生じて、天面閉鎖用内フラップや底面閉鎖用内フラップにおける基端フラップ部内に通気孔を形成すると包装箱内の通気性が常時維持されるので、保管時や運搬時に包装箱内を通気性に維持することが求められる青果物や生花等の商品の包装用として特に適している。
【符号の説明】
【0031】
1:包装箱
2:矩形側壁板
2a:天面側端部
2b:底面側端部
3:八角形側壁板
3a: 天面側端部
3b: 底面側端部
3c:等脚台形状端部領域
3d:傾斜端部
4a:天面閉鎖用内フラップ
4a1:基端フラップ部
4a2:先端フラップ部
4b:底面閉鎖用内フラップ
4b1:基端フラップ部
4b2:先端フラップ部
4c:差込孔
5a:天面閉鎖用外フラップ
5b:底面閉鎖用外フラップ
5c:差込片
6:糊代
7:通気孔
L:仮想線(等脚台形の下底に相当)
L1〜L5:折線

【特許請求の範囲】
【請求項1】
天面側の端部2aに折線を介して天面閉鎖用内フラップ4aが連設され、底面側の端部2bに折線を介して底面閉鎖用内フラップ4bが連設されている一対の矩形側壁板2,2と、
該矩形側壁板2の天面側の端部2a及び底面側の端部2bの位置よりも外方に等脚台形状に延出している端部領域3cを天面側及び底面側に有していて、該端部領域3cの台形上底に相当する天面側の端部3a及び底面側の端部3bに、両側部から折線を介して連設されている差込片5cを有する天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bが折線を介して連設されている一対の八角形側壁板3,3とよりなり、
前記矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a及び底面閉鎖用内フラップ4bは、それぞれのフラップ内を上下に2分する折線L4によって、前記外フラップ5a,5bの等脚台形状の端部領域3cにおける傾斜端部3d,3dの長さに等しい上下幅を有する基端フラップ部4a1及び4b1と先端フラップ部4a2及び4b2とに区分されているとともに折線L4の幅方向対称箇所に該折線L4に沿って一対の差込孔4c、4cが形成されていて天面及び底面に等脚台形状の3面体閉鎖構造部を形成する内フラップであり、
前記八角形側壁板3,3の天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bは、前記等脚台形状の3面体閉鎖構造部の平坦頂面上に折り重ね、両側部の差込片5cを3面体閉鎖構造部の差込孔4cに差し込み係合して各3面体閉鎖構造部を固定する外フラップであることを特徴とする包装箱。
【請求項2】
前記天面閉鎖用外フラップ5a及び底面閉鎖用外フラップ5bの両側部に折線を介して連設されている差込片5cは、該外フラップ5a及び5bの両側部から対称形に突出形成されているL字状と逆L字状の突出部からなり、前記天面閉鎖用内フラップ4a内及び底面閉鎖用内フラップ4b内に折線L4に沿った幅方向の対称位置に2箇所形成されている差込孔4c、4cは、該折線L4に沿う細幅の切欠部と該切欠部に連続する切込線部よりなることを特徴とする請求項1記載の包装箱。
【請求項3】
前記矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a,4a及び底面閉鎖用内フラップ4b,4bは、それらの基端フラップ部4a1,4a1と4b1,4b1を、前記八角形側壁板3,3の等脚台形状の端部領域3c,3cにおける傾斜対辺3d,3dに沿って端部2a及び端部2bより斜めに折り曲げた後、該フラップ部内を区分する折線L4から先端フラップ部4a2及び4b2を更に天面及び底面に平行に折り曲げて天面及び底面を等脚台形状に覆う3面体閉鎖構造部を形成する内フラップであり、前記八角形側壁板3,3の天面閉鎖用外フラップ5a,5a及び底面閉鎖用外フラップ5b,5bは、前記端部3a及び端部3bからさらに折り曲げて前記3面体閉鎖構造部の平坦頂面上に折り重ねた状態で側部の差込片5cを差込孔4cに差し込み係合して3面体閉鎖構造部を固定する外フラップであることを特徴とする請求項1又は2に記載の包装箱。
【請求項4】
前記矩形側壁板2,2の天面閉鎖用内フラップ4a,4a及び底面閉鎖用内フラップ4b,4bのそれぞれにおける前記基端フラップ部4a1,4a1及び4b1,4b1に通気孔7が形成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の包装箱。
【請求項5】
前記天面の閉鎖構造部と底面の閉鎖構造部が同一構造であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の包装箱。
【請求項6】
前記一枚のブランクシートは、段ボール製及び板紙製のシートから選ばれる1種である請求項1〜5のいずれか1項に記載の包装箱。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2012−245989(P2012−245989A)
【公開日】平成24年12月13日(2012.12.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−117585(P2011−117585)
【出願日】平成23年5月26日(2011.5.26)
【出願人】(000122298)王子ホールディングス株式会社 (2,055)
【出願人】(502356517)王子チヨダコンテナー株式会社 (66)
【Fターム(参考)】