説明

台所用液体洗浄剤組成物

【課題】低皮膚刺激性で、油汚れに対する洗浄性を向上させ、泡の持続性に優れ、洗い流し時のすすぎ性が良好で、使用後のしっとり感やすべすべ感といった感触に優れた台所用液体洗浄剤組成物の提供。
【解決手段】(a)特定のブロック型アルキレンオキシド誘導体を0.1〜20質量%、(b)硫酸系陰イオン性界面活性剤を5〜50質量%、及び、(c)特定の第3アミンオキシドを0.1〜10質量%、を含有することを特徴とする台所用液体洗浄剤組成物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は台所用液体洗浄剤組成物、特にその洗浄性や使用感の改善に関する。
【背景技術】
【0002】
台所用液体洗浄剤は、食器などの油汚れを除去するために日常的に使用されている。台所用液体洗浄剤に望まれる機能としては、油汚れに対する洗浄性以外にも、使用時に皮膚に触れることが多いために、マイルドで皮膚刺激性が低い組成物であることが望まれている。また使用時は、泡立ちが低下したところで、追加して使用するのが一般的であるため、少量の使用量で泡が持続でき、なおかつすすぎ性が良好なものが望まれている。
台所用液体洗浄剤には、洗浄性および起泡性成分として、アルキルベンゼンスルホン酸塩、高級アルキルエーテル硫酸エステル塩などの陰イオン性界面活性剤、高級脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレンアルキルエーテルなどの非イオン性界面活性剤、アミドプロピルベタインなどの両性界面活性剤と第3アミンオキシドを組合わせて用いられている。第3アミンオキシドは、洗浄性の向上、泡質の安定をもたらし、かつ、皮膚に対してマイルドであるために前述の界面活性剤と併用される。しかし、第3アミンオキシドを併用すると、皮膚刺激性は緩和されるが、しっとり感やすべすべ感といった使用後の感触の面で劣るといった問題があった。
この問題を解決する手段として、洗浄性および起泡性成分である界面活性剤に低刺激性を追究した提案が種々なされている。例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、脂肪酸ジエタノールアミド、アミンオキシドおよび糖エステル系界面活性剤を含む液体洗浄剤組成物の提案(例えば特許文献1)がなされている。しかしながら、これらは皮膚に対してはマイルドで低刺激ではあるが、すすぎ性や使用後のすべすべ感やしっとり感は十分ではなかった。
【0003】
また、スルホコハク酸アミド型陰イオン性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩またはアルキル硫酸エステル塩、オキシブチレン基を含有する直鎖型非イオン性界面活性剤、アミンオキシドを必須成分とする台所用液体洗浄剤組成物の提案もなされている(例えば特許文献2)。しかし、直鎖型非イオン性界面活性剤では、洗浄性及び泡の持続性が十分ではなく、さらに末端水酸基を持つ構造物では、皮膚刺激性において満足のいく効果が得られていなかった。
【0004】
また、末端水酸基にアルキル基を導入した直鎖型ポリアルキレンオキシドジアルキルエーテルを配合した提案(例えば特許文献3)もなされているが、直鎖型末端アルキルエーテル化物では、油汚れに対する泡の持続性において不十分であった。
【特許文献1】特開平3−188195号公報
【特許文献2】特開2002−226887号公報
【特許文献3】特開2004−168899号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は上記の問題点に鑑み行なわれたものであり、その目的は低皮膚刺激性であり、油汚れに対する洗浄性を向上させ、泡の持続性に優れ、洗い流し時のすすぎ性が良好で、使用後のしっとり感やすべすべ感といった感触に優れた台所用液体洗浄剤組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するため、本発明者らが鋭意検討を行なった結果、特定構造を有するブロック型アルキレンオキシド誘導体を、硫酸系陰イオン性界面活性剤および第3アミンオキシドと共に配合することにより、洗浄性、泡の持続性、すすぎ性に優れ、且つ皮膚に対する刺激性が低く、使用感のよい台所用液体洗浄剤組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
すなわち、本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物は、(a)下記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体を0.1〜20質量%、(b)硫酸系陰イオン性界面活性剤を5〜50質量%、及び、(c)下記式(II)で示される第3アミンオキシドを0.1〜10質量%、を含有することを特徴とする。
(化1)
Y−[O(EO)−(AO)−(EO)−R (I)
(式中、Yは3〜6個の水酸基を有する多価アルコールの水酸基を除いた残基、kは前記多価アルコールの水酸基数、EOはオキシエチレン基、AOは炭素数3〜6のオキシアルキレン基でそれぞれブロック状に付加されている。a×k、b×kおよびc×kはそれぞれオキシエチレン基、炭素数3〜6のオキシアルキレン基、オキシエチレン基の平均付加モル数であり、0≦a×k≦50、1≦b×k≦100、0≦c×k≦100、ただし、1<(a+c)×kである。オキシエチレン基と炭素数3〜6のオキシアルキレン基の合計に対するオキシエチレン基の割合は、10〜80質量%である。Rは炭素数1〜4の炭化水素基である。)
【化2】

(式中、Rは炭素数10〜20の炭化水素基、RまたはRは炭素数1〜4のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、mは平均付加モル数で、0≦m≦11である。)
【0008】
また、前記台所用液体洗浄剤組成物は、前記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体において、AOがオキシブチレン基であることが好適である。
さらに、前記台所用液体洗浄剤組成物は、前記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体において、aが0であることが好適である。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、特定構造を有するブロック型アルキレンオキシド誘導体を、硫酸系陰イオン性界面活性剤および第3アミンオキシドと同時配合することにより、低皮膚刺激性であり、油汚れに対する洗浄性、および泡の持続性に優れ、洗い流し時のすすぎ性が良好で、なおかつ使用後の感触が優れた非常に有用な台所用液体洗浄剤組成物を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の好適な実施形態について説明する。
本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物は、(a)特定構造を有するブロック型アルキレンオキシド誘導体、(b)硫酸系陰イオン性界面活性剤、及び、(c)特定構造を有する第3アミンオキシドをそれぞれ特定量含むものである。以下、前記必須成分について順次詳述する。
【0011】
(a)ブロック型アルキレンオキシド誘導体
本発明においては、下記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体が適用し得る。
(化3)
Y−[O(EO)−(AO)−(EO)−R (I)
【0012】
前記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体において、Yは3〜6個の水酸基を有する多価アルコールの水酸基を除いた残基であり、kは前記多価アルコールの水酸基数であり3〜6である。
3〜6個の水酸基を有する多価アルコールとしては、例えばk=3であるグリセリン、トリメチロールプロパン、k=4であるエリスリトール、ペンタエリスリトール、k=5であるキシリトール、k=6であるソルビトール、イノシトールが挙げられる。
すなわち、本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物に配合されるブロック型アルキレンオキシド誘導体は、前記の3〜6個の水酸基を有する多価アルコールの1種または2種以上の混合物の水酸基を除いた残基を基本骨格とする。
【0013】
本発明において、特に、Yが3〜4個の水酸基を有する多価アルコールの水酸基を除いた残基であることが好ましく、すなわち、3≦k≦4を満たすことが好適である。このような多価アルコールとして、具体的にはグリセリン、ペンタエリスリトールが挙げられる。kが2以下であると、配合した場合に、泡の持続性に劣る可能性があり好ましくない。また、kが7以上であると、洗い流し時のすすぎ性に劣るばかりか、使用後のすべすべ感を損なう傾向にあり好ましくない。
【0014】
EOは、オキシエチレン基である。AOは炭素数3〜6のオキシアルキレン基であり、具体的には、オキシプロピレン基、オキシブチレン基、オキシイソブチレン基、オキシt−ブチレン基、オキシテトラメチレン基、オキシペンチレン基、オキシヘキシレン基、などが挙げられる。好ましくは、オキシプロピレン基、オキシブチレン基であり、さらに好ましくはオキシブチレン基である。また、AOは1種または2種以上を用いることができる。
【0015】
b×kはAOの平均付加モル数の総数であり、1≦b×k≦100、好ましくは5≦b×k≦70、より好ましくは5≦b×k≦50である。a×kおよびc×kはEOの平均付加モル数であり、0≦a×k≦50、0≦c×k≦100である。a×kとして、好ましくは0≦a×k≦30、より好ましくは0≦a×k≦20である。また、c×kとして、好ましくは0≦c×k≦70、より好ましくは5≦c×k≦50である。また、前記式(I)中の全オキシエチレン基の平均付加モル数(a+c)×kは1より大きく、好ましくは1<(a+c)×k≦200であり、更に好ましくは10≦(a+c)×k≦140である。AOは本発明にかかるブロック型アルキレンオキシド誘導体において疎水性部位となり、b×kが0であると、油汚れに対する洗浄性および使用後のしっとり感に劣る傾向にあり、100を超えると、使用後にすべすべ感を損なうことがあり好ましくない。また、(a+c)×kが0であると、泡の持続性および洗い流し時のすすぎ性、使用後のしっとり感に劣る傾向にあり好ましくない。
【0016】
前記式(I)中のAOとEOの合計に対する前記式(I)中の全EOの割合は10〜80質量%であり、さらに好ましくは20〜70質量%である。前記割合が10質量%より小さいと、泡の持続性および洗い流し時のすすぎ性に劣る傾向にあり、80質量%より大きいと、油汚れに対する洗浄性を損なうことがあり好ましくない。
また、AOとEOの付加形態はブロック状であり、付加順序は式中のYに対して、(AO)−(EO)の順、(EO)−(AO)の順、(EO)−(AO)−(EO)の順のいずれであってもよい。本発明においては、式中のYに対して(AO)−(EO)の順、つまりa=0であることが特に好ましい。
【0017】
前記式(I)において、Rは炭素数1〜4の炭化水素基であり、これは皮膚への刺激性を低減するために必須である。このような炭化水素基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基などが挙げられ、本発明においては特にメチル基、エチル基であることが好ましい。炭素数が5より大きいと、泡の持続性およびすすぎ性が悪化するばかりでなく、使用後のすべすべ感を損なうことがあり好ましくない。また、Rが水素原子であると、使用後のすべすべ感および皮膚刺激性に劣ることがあり好ましくない。
また、本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物に配合されるブロック型アルキレンオキシド誘導体において、Rは1分子中、同一であっても異なっていてもよく、1分子中において同一のRを有するブロック型アルキレンオキシド誘導体1種、または異なるRを有する2種以上の混合物であってもよい。
【0018】
本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物に配合されるアルキレンオキシド誘導体としては、具体的にはPOB(30)POE(30)グリセリルトリメチルエーテル、POB(30)POE(35)グリセリルトリメチルエーテル、POB(17)POE(28)グリセリルトリメチルエーテル、POB(27)POE(45)グリセリルトリメチルエーテル、POB(14)POE(34)グリセリルトリメチルエーテル、POB(22)POE(55)グリセリルトリメチルエーテル、POB(19)POE(55)グリセリルトリメチルエーテル、POB(40)POE(80)グリセリルトリメチルエーテル、POB(80)POE(40)グリセリルトリメチルエーテル、POB(30)POE(30)グリセリルトリエチルエーテル、POB(30)POE(35)グリセリルトリエチルエーテル、POB(14)POE(34)グリセリルトリエチルエーテル、POB(30)POE(30)グリセリルトリプロピルエーテル、POE(30)POP(30)グリセリルトリメチルエーテル、POE(35)POP(40)グリセリルトリメチルエーテル、POE(41)POP(48)グリセリルトリメチルエーテル等が挙げられる。
なお、上記POE、POP、POBは、それぞれポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、ポリオキシブチレンの略であり、以下、このように略して記載することがある。
【0019】
本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物に配合されるブロック型アルキレンオキシド誘導体は、公知の方法で製造することができる。例えば、水酸基を有している化合物に、エチレンオキシドおよび炭素数3〜6のアルキレンオキシドを付加重合した後、ハロゲン化アルキルをアルカリ触媒の存在下にエーテル化させることによって得られる。
【0020】
以上のようにして得られるブロック型アルキレンオキシド誘導体の配合量としては、本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物全量に対して0.1〜20質量%であることが好ましく、より好ましくは0.5〜10質量%である。前記配合量が0.1質量%に満たないと、配合による効果の発現が十分でないことがあり、配合量が20質量%を超えると、すすぎ性および使用後のすべすべ感に劣る傾向にあり好ましくない。
【0021】
(b)硫酸系陰イオン性界面活性剤
本発明に適用し得る硫酸系陰イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル硫酸エステル塩、アルキル硫酸エステル塩、アルケニル硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩。α−オレフィンスルホン酸塩などが挙げられ、特にポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル硫酸エステル塩の使用が好ましい。
【0022】
ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル硫酸エステル塩、アルキル硫酸エステル塩、アルケニル硫酸エステル塩およびアルキルベンゼンスルホン酸塩におけるアルキル基またはアルケニル基としては、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、オレイル基、イソステアリル基、ヤシ油アルキル基、牛脂アルキル基などの炭素数8〜20のものを1種または2種以上用いることが好ましく、炭素数が12〜18のものがより好ましい。アルキル基またはアルケニル基の炭素数が8より小さいと、洗浄性に劣ることがあり、炭素数が20を超えると、すすぎ性および洗浄後のすべすべ感に劣ることがあり好ましくない。なお、上記アルキル基またはアルケニル基は、直鎖型であっても分岐型であってもよい。
【0023】
硫酸系陰イオン性界面活性剤がオキシエチレン基を有する場合、エチレンオキシドの平均付加モル数は、1分子中0.5〜8モルであることが好ましく、より好ましくは1〜5モルである。エチレンオキシドの平均付加モル数が8より大きいと、洗浄性に劣ることがあり好ましくない。
α−オレフィンスルホン酸塩におけるα−オレフィンは、直鎖型であっても分岐型であってもよいが、その炭素数は8〜20のものが好ましく、炭素数10〜18のものがより好ましい。α−オレフィンの炭素数が8より小さいと、洗浄性に劣ることがあり、炭素数が20を超えると、すすぎ性および洗浄後のすべすべ感に劣ることがあり好ましくない。
【0024】
本発明において、硫酸系陰イオン性界面活性剤は塩基性化合物で中和されていることが好ましい。塩基性化合物としては、ナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属イオン、トリエタノールアミンなどのアミン性物質、リジンなどの塩基性アミノ酸等が挙げられ、特にアルカリ金属による中和が好適である。
【0025】
本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物における上記硫酸系陰イオン性界面活性剤の配合量としては、組成物全量に対して5〜50質量%であることが好ましく、より好ましくは10〜30質量%である。前記配合量が5質量%に満たないと、油汚れに対する洗浄性が十分でないことがあり、50質量%を超えて配合すると、皮膚に対する刺激性に劣る傾向があり好ましくない。
【0026】
(c)第3アミンオキシド
本発明においては、下記式(II)で示される第3アミンオキシドが適用し得る。
【化4】

【0027】
前記式(II)で示される第3アミンオキシドにおいて、Rは炭素数10〜20の炭化水素基であり、より好ましくは炭素数12〜18の炭化水素基である。このような炭化水素基としては、例えば、デシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、イソステアリル基などの直鎖型または分岐型の飽和炭化水素基、オレイル基、リノール基などの不飽和炭化水素基、ヤシ油アルキル基、牛脂アルキル基などの混合炭化水素基などが挙げられ、これらの1種または2種以上を組合せて用いることができる。
の炭素数が10より小さいと、皮膚刺激性に劣ることがあり、炭素数が20を超えると、すすぎ性および洗浄後のすべすべ感に劣ることがあり好ましくない。
【0028】
およびRは炭素数1〜4のアルキル基またはヒドロキシアルキル基である。このようなアルキル基またはヒドロキシアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、ヒドロキシイソプロピル基、ヒドロキシブチル基などが挙げられ、特にメチル基、エチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、ヒドロキシイソプロピル基が好ましい。
【0029】
mはオキシエチレン基の平均付加モル数を示し、0≦m≦11であり、好ましくは0≦m≦3である。mが11より大きくなると、洗浄性および泡の持続性が損なわれることがあり好ましくない。
本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物における上記第3アミンオキシドの配合量としては、組成物全量に対して0.1〜10質量%であることが好ましく、より好ましくは1〜5質量%である。前記配合量が0.1質量%に満たないと、洗浄性、泡の持続性および皮膚刺激性が低下し、10質量%を超えて配合すると、すすぎ性、使用後のしっとり感およびすべすべ感に劣ることがあり好ましくない。
【0030】
本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物には、上記した必須成分(a)〜(c)の他、本発明の効果を損なわない範囲内において、通常洗浄剤に配合される成分を配合することができる。すなわち、本発明にかかる台所用液体洗浄剤組成物は、上記必須成分と下記のような任意成分を適宜配合し、通常洗浄剤組成物の製造において適用される方法により得ることができる。
任意成分としては、例えば、アルキルエーテルアルキルベタイン、アミドベタイン、イミダゾリニウムベタイン、スルホベタイン等の両性界面活性剤、高級脂肪酸アルカノールアミド、脂肪酸モノグリセリドなどの脂肪酸と多価アルコールとのエステル、グリセリン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール等の多価アルコール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸ソルビタンエステルおよびそのエチレンオキシド付加物、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル等の非イオン性界面活性剤、低級アルコール、多価アルコール、ポリエチレングリコール、低級アリールスルホン酸等のハイドロトロープ剤、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸誘導体、ニトリロトリ酢酸三ナトリウム等のキレート剤、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸エステル等の防腐剤、色素、香料等が挙げられる。
【0031】
以下に実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。なお、配合量については特に断りのない限り、質量%で示す。
【実施例1】
【0032】
下記表2に示す成分および配合量で、台所用液体洗浄剤組成物(実施例1〜5、比較例1〜10)を次のように調製し、その特性を評価した。
<調製方法>
水を70℃程度まで加熱する。この温水に下記(a)成分、(b)成分、(c)成分、非イオン性界面活性剤およびクエン酸等を配合する。その後、冷却を行い40〜50℃にてエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベンを配合して台所用液体洗浄剤組成物を得た。
【0033】
表2における(a)成分、(b)成分、(c)成分については、下記のものを用いた。
<a成分>
(a)成分として、下記表1に示す構造の化合物a−1〜a−12をそれぞれ用いた。a−1〜a−10のY、a×k、b×k、c×k、AO、EO、Rは、下記式(I)における基および数値を表す。なお、表1のYは各物質から水酸基を除いた残基を示し、EOwt%はAO及びEOの合計に対するEOの割合を示す。また、AOはオキシアルキレン基、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基、BOはオキシブチレン基を表す。
(化5)
Y−[O(EO)−(AO)−(EO)−R (I)
【0034】
【表1】

【0035】
<b成分>
以下に示す2種類の硫酸系陰イオン性界面活性剤を用いた。
<b−1成分>
ポリオキシエチレン(3モル)アルキル(C12〜14)エーテル硫酸エステルナトリウム塩
アルキル組成;C12:65質量%、C14:35質量%
<b−2成分>
直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩
【0036】
<c成分>
以下に示す2種類の化合物を用いた。
<c−1成分>
ドデシルジメチルアミンオキシド
<c−2成分>
ジヒドロキシエチルドデシルアミンオキシド
【0037】
表2中の洗浄力試験および評価項目は、以下の方法により行った。評価結果も表2に併せて示す。
(1)洗浄性
リーナッツ改良洗浄試験法(JIS K−3370 4.9)に準じて行った。25℃で3分間洗浄(250rpm)後、1分間すすぎを行い、洗浄前後の重量より洗浄率(%)を下記式により求め、洗浄力を評価した。洗浄力は各組成物の界面活性剤濃度が300ppmとなるように水で希釈して行った。なお、牛脂(10g)、大豆油(10g)、モノオレイン酸グリセリド(0.25g)、スダンIII(0.1g)をクロロホルム60mlに溶解したものを人工汚垢として用いた。
洗浄率(%)={(洗浄後のスライドガラス重量)−(汚垢付着前のスライドガラスの重量)}/(汚垢付着量)×100
洗浄力の値が、70%以上であると十分な洗浄効果を有し、70%未満であると洗浄効果は不十分であると評価した。
【0038】
(2)泡の持続性
200mlの有栓メスシリンダーに、各組成物を20g入れ、そこにサラダ油を1gずつ添加し、よく振とうさせて、泡の高さを測定した。高さが130mm以下となった時点でのサラダ油の添加量を測定し、○を合格とした。
○:3g以上添加しても泡の高さが130mm以上。
×:2g以下で、泡の高さが130mm未満。
【0039】
(3)すすぎ性
各組成物の濃度を0.075質量%となるように希釈した水溶液200mlを25℃に調整し、直径65mm×高さ140mmのカップに入れ、ミルサー(岩谷産業(株)製IMF−100)にて1分間撹拌する。次に、泡だった水溶液の水を捨て、200mlの水を入れ、よく振り、水を捨てる。この操作を泡が完全になくなるまで繰り返す。すすいだ回数を測定し、以下の基準に従い評価した。
○:すすぎ性が良好(2回まで)
×:すすぎ性が不良(3回以上)
【0040】
(4)使用後のしっとり感
男女各10名に対して、台所用液体洗浄剤を使用して10分間食器洗浄を行った後の、肌のしっとり感について下記のように自己判定してもらい、○以上を合格とした。
◎:16名以上がしっとり感があると評価
○:12〜15名がしっとり感があると評価
×:7〜11名がしっとり感があると評価
××:6名以下がしっとり感があると評価
【0041】
(5)使用後のすべすべ感
男女各10名に対して、台所用液体洗浄剤を使用して10分間食器洗浄を行った後の、肌のすべすべ感について下記のように自己判定してもらい、○以上を合格と判断した。
◎:16名以上がすべすべ感があると評価
○:12〜15名がすべすべ感があると評価
×:7〜11名がすべすべ感があると評価
××:6名以下がすべすべ感があると評価
【0042】
(6)皮膚刺激性
手あれのない男女各10名に対して、桶に各組成物の濃度が0.075質量%となるように水で希釈し、10分間手首まで浸漬させ、その後完全に乾燥させた。この操作を3回繰り返した後の手あれの具合を下記のように自己判定してもらい、20名の平均値を求めた。この評価において、平均値が1.5以上の場合は皮膚刺激性が弱いと判断した。
2点:全く手あれが見られない
1点:やや手あれを生じた
0点:明らかに手あれを生じた
【0043】
【表2】

【0044】
表2に示すとおり、本発明の台所用液体洗浄剤を用いた実施例1〜5では、洗浄力の値は、81〜89であり、全てのサンプルにおいて十分な洗浄力を有するとされる70%を超えていた。泡の持続性の評価については、全てのサンプルが油を3g以上添加しても130mm以上の泡立ちを示した。また、すすぎ性の評価においては、全てのサンプルにおいて、すすぎ性が良好とされる2回以下であった。肌のしっとり感およびすべすべ感の評価に関しても、全てのサンプルにおいて高い評価であり、皮膚刺激性も、全て刺激性が弱いとされる1.5以上の平均値を示した。
【0045】
これに対して、EOを含有しないアルキレンオキシド誘導体(a−6)を配合した比較例1は、泡の持続性、すすぎ性、使用後のしっとり感に劣るものであった。末端が水酸基であるアルキレンオキシド誘導体(a−7)を配合した比較例2では、使用後のすべすべ感および皮膚刺激性が劣っていた。ヘキシル基を有するアルキレンオキシド誘導体(a−8)を配合した比較例3においては、泡の持続性、すすぎ性、皮膚刺激性が劣っていた。AOを含有しないa−9を配合した比較例4は、洗浄性および使用後のしっとり感に劣るものであった。トレハロース骨格を有するa−10を配合した比較例5においては、すすぎ性および洗浄後のすべすべ感が劣っていた。直鎖型のエチレンオキシド、プロピレンオキシド共重合体のジメチルエーテルであるa−11を配合した比較例6は、泡の持続性に劣り、直鎖型非イオン性界面活性剤であるa−12を配合した比較例7は、洗浄性、泡の持続性、使用後のしっとり感、皮膚刺激性に劣っていた。また、a−1を25質量%配合した比較例8では、すすぎ性と使用後のすべすべ感、b−1成分を60質量%配合した比較例9では、使用後の感触および皮膚刺激性、及びc−1成分を20質量%配合した比較例10では、すすぎ性、使用後の感触がそれぞれ劣っていた。
【0046】
このように、比較例1〜10の組成物において、実施例に比べ、洗浄性、泡の持続性、すすぎ性、洗浄後のしっとり感およびすべすべ感、皮膚刺激性の全てを満足するものは認められなかった。
したがって、(a)特定構造のブロック型アルキレンオキシド誘導体、(b)硫酸系陰イオン性界面活性剤、及び、(c)特定構造の第3アミンオキシドを適量配合することにより、洗浄性、泡の持続性、すすぎ性に優れ、且つ、使用後に肌へしっとり感およびすべすべ感を与える皮膚刺激性の低い台所用液体洗浄剤組成物を得ることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(a)下記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体を0.1〜20質量%、
(b)硫酸系陰イオン性界面活性剤を5〜50質量%、及び、
(c)下記式(II)で示される第3アミンオキシドを0.1〜10質量%、
を含有することを特徴とする台所用液体洗浄剤組成物。
(化1)
Y−[O(EO)−(AO)−(EO)−R (I)
(式中、Yは3〜6個の水酸基を有する多価アルコールの水酸基を除いた残基、kは前記多価アルコールの水酸基数、EOはオキシエチレン基、AOは炭素数3〜6のオキシアルキレン基でそれぞれブロック状に付加されている。a×k、b×kおよびc×kはそれぞれオキシエチレン基、炭素数3〜6のオキシアルキレン基、オキシエチレン基の平均付加モル数であり、0≦a×k≦50、1≦b×k≦100、0≦c×k≦100、ただし、1<(a+c)×kである。オキシエチレン基と炭素数3〜6のオキシアルキレン基の合計に対するオキシエチレン基の割合は、10〜80質量%である。Rは炭素数1〜4の炭化水素基である。)
【化2】

(式中、Rは炭素数10〜20の炭化水素基、RまたはRは炭素数1〜4のアルキル基もしくはヒドロキシアルキル基、mは平均付加モル数で、0≦m≦11である。)
【請求項2】
前記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体において、AOがオキシブチレン基であることを特徴とする請求項1に記載の台所用液体洗浄剤組成物。
【請求項3】
前記式(I)で示されるブロック型アルキレンオキシド誘導体において、aが0であることを特徴とする請求項1または2に記載の台所用液体洗浄剤組成物。

【公開番号】特開2009−108260(P2009−108260A)
【公開日】平成21年5月21日(2009.5.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−284088(P2007−284088)
【出願日】平成19年10月31日(2007.10.31)
【出願人】(000001959)株式会社資生堂 (1,748)
【出願人】(000004341)日油株式会社 (896)
【Fターム(参考)】