説明

呼吸訓練装置および呼吸訓練システム

【課題】呼吸の訓練を行い易くすること。
【解決手段】生体測定装置1は、呼吸の能力に応じて定められた階級ごとに、呼吸を訓練するための訓練メニューとクリア条件とを記憶する第1記憶部120と、身体の特定部位の生体電気インピーダンスを測定する生体電気インピーダンス測定部200とを備える。CPU170は、生体電気インピーダンス測定部200を制御して被験者の体幹部の生体電気インピーダンスを測定し、測定結果に基づいて被験者の呼吸の能力を検出する。また、CPU170は、第1記憶部120を参照して被験者の呼吸の能力に応じた階級を特定し、特定した階級に対応する訓練メニューに基づいて被験者の呼吸を訓練するための処理を行う。また、CPU170は、特定した階級に対応するクリア条件が成立すると、被験者の階級を次の階級に移行させる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
呼吸の能力に応じて定められた階級ごとに、呼吸を訓練するための訓練メニューと、当該階級をクリアするためのクリア条件とを記憶する記憶部と、
被験者の体幹部の生体電気インピーダンスを測定する生体電気インピーダンス測定部と、
前記生体電気インピーダンス測定部の測定結果に基づいて前記被験者の呼吸の能力を検出する呼吸能力検出部と、
前記記憶部を参照し、前記呼吸能力検出部が検出した呼吸の能力に応じた階級を特定し、特定した階級に対応する前記訓練メニューに基づいて前記被験者の呼吸を訓練するための処理を行い、前記特定した階級に対応する前記クリア条件が成立すると、前記被験者の階級を当該階級より上位の次の階級に移行させる訓練管理部と、を備える、
ことを特徴とする呼吸訓練装置。
【請求項2】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
前記被験者の右肺を含む部位と、左肺を含む部位とについて生体電気インピーダンスを測定し、
前記呼吸能力検出部は、
前記被験者の呼吸の能力として、前記右肺を含む部位の生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記右肺の換気能力を示す右肺呼吸レベルを求める一方、前記左肺を含む部位の生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記左肺の換気能力を示す左肺呼吸レベルを求める、
ことを特徴とする請求項1に記載の呼吸訓練装置。
【請求項3】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
前記被験者の右肺の上部を含み腹部を含まない体幹上部右側の第1生体電気インピーダンスと、前記被験者の左肺の上部を含み腹部を含まない体幹上部左側の第2生体電気インピーダンスとを測定し、
前記呼吸能力検出部は、
前記被験者の呼吸の能力として、前記第1生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記右肺の上部の換気能力を示す第1の右肺呼吸レベルを求める一方、前記第2生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記左肺の上部の換気能力を示す第1の左肺呼吸レベルを求める、
ことを特徴とする請求項1に記載の呼吸訓練装置。
【請求項4】
前記第1生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第1センタリング値、および前記第2生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第2センタリング値を生成する第1センタリング値生成部と、
前記第1生体電気インピーダンスの測定値の前記第1センタリング値に対する相対値である第1相対値を求める第1相対値算出部と、
前記第2生体電気インピーダンスの測定値の前記第2センタリング値に対する相対値である第2相対値を求める第2相対値算出部と、をさらに備え、
前記呼吸能力検出部は、前記第1相対値に基づいて前記第1の右肺呼吸レベルを求める一方、前記第2相対値に基づいて前記第1の左肺呼吸レベルを求める、
ことを特徴とする請求項3に記載の呼吸訓練装置。
【請求項5】
前記呼吸能力検出部は、前記被験者の1呼吸ごとに、当該1呼吸における前記第1相対値の最大値と最小値との絶対値の和を前記第1の右肺呼吸レベルとして算出する一方、当該1呼吸における前記第2相対値の最大値と最小値との絶対値の和を前記第1の左肺呼吸レベルとして算出する、
ことを特徴とする請求項4に記載の呼吸訓練装置。
【請求項6】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
所定の周期でサンプリングタイミングに到達するたびに、前記第1生体電気インピーダンスおよび前記第2生体電気インピーダンスを測定し、
前記第1センタリング値生成部は、
所定数の前記サンプリングタイミングの各々における前記第1生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記第1センタリング値を生成する一方、前記各サンプリングタイミングにおける前記第2生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記第2センタリング値を生成する、
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の呼吸訓練装置。
【請求項7】
前記第1センタリング値生成部は、
前記サンプリングタイミングごとに、当該サンプリングタイミングよりも所定の時間長だけ前の時点を始点とし、当該サンプリングタイミングを終点とするセンタリング期間内の複数の前記サンプリングタイミングの各々における前記第1生体電気インピーダンスの測定値を用いて移動平均処理を行い、その結果に基づいて、当該サンプリングタイミングにおける前記第1センタリング値を生成する一方、前記センタリング期間内の複数の前記サンプリングタイミングの各々における前記第2生体電気インピーダンスの測定値を用いて移動平均処理を行い、その結果に基づいて、当該サンプリングタイミングにおける前記第2センタリング値を生成する、
ことを特徴とする請求項6に記載の呼吸訓練装置。
【請求項8】
前記センタリング期間の時間長は、前記被験者の呼吸速度に応じて可変に設定される、
ことを特徴とする請求項7に記載の呼吸訓練装置。
【請求項9】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
前記サンプリングタイミングに到達するたびに、前記被験者の右肺の中下部および腹部を含む体幹中部右側の第3生体電気インピーダンスと、前記被験者の左肺の中下部および腹部を含む体幹中部左側の第4生体電気インピーダンスとを測定し、
前記第3生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第3センタリング値、および前記第4生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第4センタリング値を生成する第2センタリング値生成部と、
前記第3生体電気インピーダンスの測定値の前記第3センタリング値に対する相対値である第3相対値を求める第3相対値算出部と、
前記第4生体電気インピーダンスの測定値の前記第4センタリング値に対する相対値である第4相対値を求める第4相対値算出部と、
前記第1生体電気インピーダンスの測定値と前記第1センタリング値とが等しくなる第1ゼロクロスタイミング、および前記第2生体電気インピーダンスの測定値と前記第2センタリング値とが等しくなる第2ゼロクロスタイミングを抽出する第1ゼロクロスタイミング抽出部と、をさらに備え、
前記第2センタリング値生成部は、
前記第1ゼロクロスタイミングにおける前記第3生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記第3センタリング値を生成する一方、前記第2ゼロクロスタイミングにおける前記第4生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記第4センタリング値を生成し、
前記呼吸能力検出部は、
前記第3相対値に基づいて前記右肺の中下部の換気能力を示す第2の右肺呼吸レベルを求める一方、前記第4相対値に基づいて前記左肺の中下部の換気能力を示す第2の左肺呼吸レベルを求める、
ことを特徴とする請求項6から請求項8の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項10】
前記第2センタリング値生成部は、
前記サンプリングタイミングごとに、当該サンプリングタイミングが前記第1ゼロクロスタイミングであるか否かを判定し、当該サンプリングタイミングが前記第1ゼロクロスタイミングである場合は、当該サンプリングタイミングにおける前記第3生体電気インピーダンスの測定値に基づいて、当該サンプリングタイミングにおける前記第3センタリング値を生成する一方、当該サンプリングタイミングが前記第1ゼロクロスタイミングでない場合は、当該サンプリングタイミングの直前の前記サンプリングタイミングで生成した前記第3センタリング値を、当該サンプリングタイミングにおける前記第3センタリング値として採用する、
ことを特徴とする請求項9に記載の呼吸訓練装置。
【請求項11】
前記第2センタリング値生成部は、
前記サンプリングタイミングごとに、当該サンプリングタイミングが前記第2ゼロクロスタイミングであるか否かを判定し、当該サンプリングタイミングが前記第2ゼロクロスタイミングである場合は、当該サンプリングタイミングにおける前記第4生体電気インピーダンスの測定値に基づいて、当該サンプリングタイミングにおける前記第4センタリング値を生成する一方、当該サンプリングタイミングが前記第2ゼロクロスタイミングでない場合は、当該サンプリングタイミングの直前の前記サンプリングタイミングで生成した前記第4センタリング値を、当該サンプリングタイミングにおける前記第4センタリング値として採用する、
ことを特徴とする請求項9または請求項10に記載の呼吸訓練装置。
【請求項12】
前記呼吸能力検出部は、前記被験者の1呼吸ごとに、当該1呼吸における前記第3相対値の最大値と最小値との絶対値の和を前記第2の右肺呼吸レベルとして算出する一方、当該1呼吸における前記第4相対値の最大値と最小値との絶対値の和を前記第2の左肺呼吸レベルとして算出する、
ことを特徴とする請求項9から請求項11の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項13】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
前記被験者の右肺の中下部および腹部を含む体幹中部右側の第3生体電気インピーダンスと、前記被験者の左肺の中下部および腹部を含む体幹中部左側の第4生体電気インピーダンスとを測定し、
前記呼吸能力検出部は、
前記被験者の呼吸の能力として、前記第3生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記右肺の中下部の換気能力を示す第2の右肺呼吸レベルを求める一方、前記第4生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記左肺の中下部の換気能力を示す第2の左肺呼吸レベルを求める、
ことを特徴とする請求項1に記載の呼吸訓練装置。
【請求項14】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
前記被験者の肺の上部を含み腹部を含まない体幹上部の第5生体電気インピーダンスと、前記被験者の肺の中下部および腹部を含む体幹中部の第6生体電気インピーダンスとを測定し、
前記呼吸能力検出部は、
前記被験者の呼吸の能力として、前記生体電気インピーダンス測定部の測定結果に基づいて、呼吸の種別と当該呼吸の大きさとを求める、
ことを特徴とする請求項1に記載の呼吸訓練装置。
【請求項15】
前記第5生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第5センタリング値、および前記第6生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第6センタリング値を生成する第3センタリング値生成部と、
前記第5生体電気インピーダンスの測定値の前記第5センタリング値に対する相対値である第5相対値を求める第5相対値算出部と、
前記第6生体電気インピーダンスの測定値の前記第6センタリング値に対する相対値である第6相対値を求める第6相対値算出部と、をさらに備え、
前記呼吸能力検出部は、前記第5相対値と前記第6相対値とに基づいて呼吸の種別と当該呼吸の大きさとを求める、
ことを特徴とする請求項14に記載の呼吸訓練装置。
【請求項16】
前記第5生体電気インピーダンスの測定値と、前記第5センタリング値とが等しくなる第3ゼロクロスタイミングを抽出する第2ゼロクロスタイミング抽出部をさらに備え、
前記生体電気インピーダンス測定部は、
所定の周期でサンプリングタイミングに到達するたびに、前記第5生体電気インピーダンスおよび前記第6生体電気インピーダンスを測定し、
前記第3センタリング値生成部は、
所定数の前記サンプリングタイミングの各々における前記第5生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記第5センタリング値を生成する一方、前記第2ゼロクロスタイミング抽出部で抽出された前記第3ゼロクロスタイミングにおける前記第6生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記第6センタリング値を生成する、
ことを特徴とする請求項15に記載の呼吸訓練装置。
【請求項17】
前記第3センタリング値生成部は、
前記サンプリングタイミングごとに、当該サンプリングタイミングよりも所定の時間長だけ前の時点を始点とし、当該サンプリングタイミングを終点とするセンタリング期間内の複数の前記サンプリングタイミングの各々における前記第5生体電気インピーダンスの測定値を用いて移動平均処理を行い、その結果に基づいて、当該サンプリングタイミングにおける前記第5センタリング値を生成する、
ことを特徴とする請求項16に記載の呼吸訓練装置。
【請求項18】
前記センタリング期間の時間長は、前記被験者の呼吸速度に応じて可変に設定される、
ことを特徴とする請求項17に記載の呼吸訓練装置。
【請求項19】
前記第3センタリング値生成部は、
前記サンプリングタイミングごとに、当該サンプリングタイミングが前記第3ゼロクロスタイミングであるか否かを判定し、当該サンプリングタイミングが前記第3ゼロクロスタイミングである場合は、当該サンプリングタイミングにおける前記第6生体電気インピーダンスの測定値に基づいて、当該サンプリングタイミングにおける前記第6センタリング値を生成する一方、当該サンプリングタイミングが前記第3ゼロクロスタイミングでない場合は、当該サンプリングタイミングの直前の前記サンプリングタイミングで生成した前記第6センタリング値を、当該サンプリングタイミングにおける前記第6センタリング値として採用する、
ことを特徴とする請求項16から請求項18の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項20】
互いに直交する2軸のうち、一方の軸を前記第5生体電気インピーダンス、他方の軸を前記第6生体電気インピーダンスとし、前記第5生体電気インピーダンスの測定値および前記第6生体電気インピーダンスの測定値の経時的変化を示すリサージュ図形の表示データを生成する表示データ生成部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項14から請求項19の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項21】
互いに直交する2軸のうち、一方の軸を前記第5生体電気インピーダンス、他方の軸を前記第6生体電気インピーダンスとし、前記第5生体電気インピーダンスの測定値および前記第6生体電気インピーダンスの測定値の経時的変化を示すリサージュ図形の表示データを生成する表示データ生成部と、
前記第5生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第5センタリング値と、前記第6生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第6センタリング値とを生成する第3センタリング値生成部と、をさらに備え、
前記表示データ生成部は、前記第5センタリング値および前記第6センタリング値によって定まる前記リサージュ図形上の位置が前記リサージュ図形を表示する表示領域の中心になるように、前記リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項14に記載の呼吸訓練装置。
【請求項22】
互いに直交する2軸のうち、一方の軸を前記第5生体電気インピーダンス、他方の軸を前記第6生体電気インピーダンスとし、前記第5生体電気インピーダンスの測定値および前記第6生体電気インピーダンスの測定値の経時的変化を示すリサージュ図形の表示データを生成する表示データ生成部と、
前記第5生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第5センタリング値と、前記第6生体電気インピーダンスの測定値の振幅基準レベルを示す第6センタリング値とを生成する第3センタリング値生成部と、をさらに備え、
前記表示データ生成部は、前記リサージュ図形の表示データを生成する場合に行う処理として、前記第5センタリング値に基づいて前記リサージュ図形の前記一方の軸方向のセンタリングを行う第1センタリング処理と、前記第6センタリング値に基づいて前記リサージュ図形の前記他方の軸方向のセンタリングを行う第2センタリング処理とを有し、
前記第2センタリング処理を行う頻度が前記第1センタリング処理を行う頻度より少ない、
ことを特徴とする請求項14に記載の呼吸訓練装置。
【請求項23】
前記第5生体電気インピーダンスの測定値の振幅を示す第1振幅値と、前記第6生体電気インピーダンスの測定値の振幅を示す第2振幅値とを特定する振幅値特定部をさらに備え、
前記表示データ生成部は、前記第1振幅値および前記第2振幅値を用いて前記2軸のレンジを調整し、前記リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項20から請求項22の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項24】
前記第5生体電気インピーダンスの測定値の振幅を示す第1振幅値と、前記第6生体電気インピーダンスの測定値の振幅を示す第2振幅値とを特定する振幅値特定部をさらに備え、
前記表示データ生成部は、前記リサージュ図形の表示データを生成する場合に行う処理として、前記第1振幅値を用いて前記一方の軸のレンジを調整する第1レンジ調整処理と、前記第2振幅値を用いて前記他方の軸のレンジを調整する第2レンジ調整処理とを有し、
前記第2レンジ調整処理を行う頻度が前記第1レンジ調整処理を行う頻度より少ない、
ことを特徴とする請求項20から請求項22の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項25】
前記表示データ生成部は、前記リサージュ図形の軌跡の表示態様が最新の1呼吸とそれ以外の過去の呼吸とで異なるように前記リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項20から請求項24の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項26】
前記表示データ生成部は、前記リサージュ図形の軌跡の表示態様が経過時間に応じて変化するように前記リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項20から請求項24の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項27】
前記表示データ生成部は、前記リサージュ図形の表示データを生成するとともに、目標とする呼吸の種別と当該呼吸の大きさとに応じた呼吸指導用のリサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項20から請求項26の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項28】
前記リサージュ図形の軌跡の傾斜角を算出する傾斜角算出部と、
前記傾斜角算出部が算出した傾斜角を予め定められた基準傾斜角と比較して、肺の換気能力の良否を判定する換気能力判定部と、をさらに備える、
ことを特徴とする請求項20から請求項27の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項29】
前記被験者の1呼吸ごとに、当該1呼吸における呼吸深度を抽出する呼吸深度抽出部と、
前記呼吸深度抽出部が抽出した呼吸深度の経時的変化を示すグラフの表示データを生成するグラフ生成部と、をさらに備え、
前記グラフの時間軸は非線形であって、所定の時間幅を1区間としたとき、最新の1区間と最古の1区間では前記時間軸のレンジが異なり、前記最新の1区間の方が前記最古の1区間より時間分解能が高い、
ことを特徴とする請求項15から請求項28の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項30】
前記生体電気インピーダンス測定部は、
前記被験者の右肺の上部を含み腹部を含まない体幹上部右側の第1生体電気インピーダンスと、前記被験者の左肺の上部を含み腹部を含まない体幹上部左側の第2生体電気インピーダンスと、前記被験者の右肺の中下部および腹部を含む体幹中部右側の第3生体電気インピーダンスと、前記被験者の左肺の中下部および腹部を含む体幹中部左側の第4生体電気インピーダンスとを測定し、
前記呼吸能力検出部は、
前記被験者の呼吸の能力として、前記第1生体電気インピーダンスの測定値と前記第3生体電気インピーダンスの測定値とに基づいて前記右肺の換気能力を示す右肺呼吸レベルを求める一方、前記第2生体電気インピーダンスの測定値と前記第4生体電気インピーダンスの測定値とに基づいて前記左肺の換気能力を示す左肺呼吸レベルを求める、
ことを特徴とする請求項1に記載の呼吸訓練装置。
【請求項31】
互いに直交する2軸のうち、一方の軸を前記第1生体電気インピーダンス、他方の軸を前記第3生体電気インピーダンスとし、前記第1生体電気インピーダンスの測定値および前記第3生体電気インピーダンスの測定値の経時的変化を示す第1リサージュ図形の表示データを生成するとともに、前記一方の軸を前記第2生体電気インピーダンス、前記他方の軸を前記第4生体電気インピーダンスとし、前記第2生体電気インピーダンスの測定値および前記第4生体電気インピーダンスの測定値の経時的変化を示す第2リサージュ図形の表示データを生成する表示データ生成部をさらに備える、
ことを特徴とする請求項30に記載の呼吸訓練装置。
【請求項32】
前記表示データ生成部は、前記第1リサージュ図形と前記第2リサージュ図形とが重ねて表示されるように、前記第1リサージュ図形の表示データおよび前記第2リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項31に記載の呼吸訓練装置。
【請求項33】
前記表示データ生成部は、前記第1リサージュ図形の軌跡と前記第2リサージュ図形の軌跡との表示態様が異なるように、前記第1リサージュ図形の表示データおよび前記第2リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項31または請求項32に記載の呼吸訓練装置。
【請求項34】
前記第1リサージュ図形の軌跡と前記第2リサージュ図形の軌跡との差異を検出する軌跡解析部をさらに備え、
前記表示データ生成部は、前記差異が強調して表示されるように前記第1リサージュ図形の表示データおよび前記第2リサージュ図形の表示データを生成する、
ことを特徴とする請求項31から請求項33の何れかに記載の呼吸訓練装置。
【請求項35】
呼吸の能力に応じて定められた階級ごとに、呼吸を訓練するための訓練メニューと、当該階級をクリアするためのクリア条件とを記憶する記憶部と、
生体電気インピーダンス測定装置が測定した被験者の体幹部の生体電気インピーダンスを入力する入力部と、
前記入力部が入力した前記生体電気インピーダンスの測定値に基づいて前記被験者の呼吸の能力を検出する呼吸能力検出部と、
前記記憶部を参照し、前記呼吸能力検出部が検出した呼吸の能力に応じた階級を特定し、特定した階級に対応する前記訓練メニューに基づいて前記被験者の呼吸を訓練するための処理を行い、前記特定した階級に対応する前記クリア条件が成立すると、前記被験者の階級を当該階級より上位の次の階級に移行させる訓練管理部と、を備える、
ことを特徴とする呼吸訓練装置。
【請求項36】
呼吸の能力に応じて定められた階級ごとに、呼吸を訓練するための訓練メニューと、当該階級をクリアするためのクリア条件とを記憶する記憶部と、
被験者の体幹部の生体電気インピーダンスを測定する生体電気インピーダンス測定部と、
前記生体電気インピーダンス測定部の測定結果に基づいて前記被験者の呼吸の能力を検出する呼吸能力検出部と、
前記記憶部を参照し、前記呼吸能力検出部が検出した呼吸の能力に応じた階級を特定し、特定した階級に対応する前記訓練メニューに基づいて前記被験者の呼吸を訓練するための処理を行い、前記特定した階級に対応する前記クリア条件が成立すると、前記被験者の階級を当該階級より上位の次の階級に移行させる訓練管理部と、を備える、
ことを特徴とする呼吸訓練システム。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate

【図34】
image rotate

【図35】
image rotate

【図36】
image rotate

【図37】
image rotate

【図38】
image rotate

【図39】
image rotate

【図40】
image rotate

【図41】
image rotate

【図42】
image rotate

【図43】
image rotate

【図44】
image rotate

【図45】
image rotate

【図46】
image rotate

【図47】
image rotate

【図48】
image rotate

【図49】
image rotate

【図50】
image rotate

【図51】
image rotate

【図52】
image rotate

【図53】
image rotate

【図54】
image rotate

【図55】
image rotate

【図56】
image rotate

【図57】
image rotate

【図58】
image rotate

【図59】
image rotate

【図60】
image rotate

【図61】
image rotate

【図62】
image rotate

【図63】
image rotate

【図64】
image rotate

【図65】
image rotate

【図66】
image rotate

【図67】
image rotate

【図68】
image rotate

【図69】
image rotate

【図70】
image rotate

【図71】
image rotate

【図72】
image rotate

【図73】
image rotate

【図74】
image rotate

【図75】
image rotate

【図76】
image rotate

【図77】
image rotate

【図78】
image rotate

【図79】
image rotate

【図80】
image rotate

【図81】
image rotate

【図82】
image rotate

【図83】
image rotate

【図84】
image rotate


【公開番号】特開2012−35057(P2012−35057A)
【公開日】平成24年2月23日(2012.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−88773(P2011−88773)
【出願日】平成23年4月13日(2011.4.13)
【出願人】(000133179)株式会社タニタ (303)
【Fターム(参考)】