説明

回転スイッチ

【課題】上下に大型化することなく、トップビュー型のLEDによって回転ノブを発光させることのできる回転スイッチを提供する。
【解決手段】回動ノブ3の回動により所定のスイッチ動作を行う車載用の回転スイッチ1は、トップビュー型のLED7と、LED7から出射された光を導光する導光部材4とを備える。回動ノブ3は、回動中心を中心軸とする扁平な半円筒状に形成され、周壁の一部が前方へ露出されるとともに当該周壁に透光部3aを有し、導光部材4は、回動ノブ3と同心の略円板状に形成されて回動ノブ3と一体的に回動可能に構成され、前半部が回動ノブ3の内部に配置されるとともに後半部が回動ノブ3から露出されて、後半部の周面にはLED7から出射された光を前方へ内部反射させる反射面4aが形成され、LED7は、反射面4aの下方に配置されて、上方へ光を出射するように設けられている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、回転スイッチに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、カーエアコンの温度調節等に用いられる車載用の回転スイッチとして、夜間時であっても回動ノブの回動位置等が判別できるように、回動ノブ表面(周面)の所定部位が発光するように構成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
図5(a)は、この回転スイッチの平面視での部分断面図であり、図5(b)は、側断面図である。
これらの図に示すように、回転スイッチ100には、周面の一部をインパネ(インストルメント・パネル)200から露出させた半円板状の回動ノブ101が回動可能に支持されている。この回動ノブ101には、当該回動ノブ101と同心状に配設された第1ギア部材102が後部に固定されており、当該第1ギア部材102は、ボリュームスイッチ104に接続された第2ギア部材103と噛合されている。したがって、回動ノブ101を回動させることによってボリュームスイッチ104を操作し、所定のスイッチ動作を行うことが可能となっている。
【0004】
また、回動ノブ101には、着色された透光部101a,…が、前方へ露出した周壁に形成されている。回転スイッチ100の内部には、この透光部101a,…を照らすための白熱バルブ106が回動ノブ101後方の基板105に実装されており、この白熱バルブ106を点灯させることにより、回動ノブ101の回動位置によらず透光部101a,…を発光させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許第3168502号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、上記の回転スイッチ100においては、光源の長寿命化や省電力・省スペースといった観点から、白熱バルブ106に代えてLED(発光ダイオード)を適用することが望まれている。なかでも、車載用として広く用いられているトップビュー型のLEDの適用が特に望まれている。
【0007】
しかしながら、上記の回転スイッチ100にトップビュー型のLEDを単純に搭載した場合には、LEDからの光を前方の透光部101a,…へ照射させるために、当該LEDが実装される基板105を縦置きにしなければならず、回転スイッチ100が上下に大型化してしまう。
【0008】
本発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、上下に大型化することなく、トップビュー型のLEDによって回転ノブを発光させることのできる回転スイッチの提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、回動ノブの回動により所定のスイッチ動作を行う車載用の回転スイッチにおいて、
トップビュー型のLEDと、
前記LEDから出射された光を導光する導光部材と、
を備え、
前記回動ノブは、回動中心を中心軸とする扁平な半円筒状に形成され、周壁の一部が前方へ露出されるとともに当該周壁に透光部を有し、
前記導光部材は、前記回動ノブと同心の略円板状に形成されて前記回動ノブと一体的に回動可能に構成され、前半部が前記回動ノブの内部に配置されるとともに後半部が前記回動ノブから露出されて、後半部の周面には前記LEDから出射された光を前方へ内部反射させる反射面が形成され、
前記LEDは、前記反射面の下方に配置されて、上方へ光を出射するように設けられていることを特徴とする。
【0010】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の回転スイッチにおいて、
前記反射面は、前記導光部材の後半部の全半周に亘って形成され、
前記LEDは、前記導光部材の回動範囲内で常に前記反射面の下方に位置するように配置されていることを特徴とする。
【0011】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の回転スイッチにおいて、
前記反射面には、前記LEDから出射された光を拡散反射させるためのブラスト処理が施されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
請求項1に記載の発明によれば、トップビュー型のLEDから上方へ出射された光が導光部材内に入射して反射面で前方へ内部反射され、導光部材内を導光された後に回動ノブの透光部を通過する。したがって、トップビュー型のLEDが実装される基板を縦置きにすることなく、つまり回転スイッチを上下に大型化させることなく、このトップビュー型のLEDによって回動ノブの透光部を発光させることができる。
【0013】
請求項2に記載の発明によれば、反射面が導光部材の後半部の全半周に亘って形成され、LEDが導光部材の回動範囲内で常に反射面の下方に位置するように配置されているので、回動ノブを回動範囲内の如何なる位置に回動させた場合であってもLEDからの光が同様に反射され、導光される。したがって、回動ノブの回動位置によらず、透光部を同様の輝度で発光させることができる。
【0014】
請求項3に記載の発明によれば、反射面には、LEDから出射された光を拡散反射させるためのブラスト処理が施されているので、回動ノブの回動位置によらず、透光部をより均一に発光させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】実施形態における回転スイッチの正面図である。
【図2】図1のA−A線での断面図である。
【図3】図2のB−B線での断面図である。
【図4】回転スイッチ内での光路を説明するための図である。
【図5】従来の回転スイッチの(a)平面視での部分断面図であり、(b)側断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
【0017】
図1は本実施形態における回転スイッチ1の正面図であり、図2は図1のA−A線での断面図、図3は図2のB−B線での断面図である。
回転スイッチ1は、カーエアコンの温度調節に用いられる車載用のスイッチユニットであり、図1〜図3に示すように、矩形状のケース21及びカバー22からなる筐体2を備えている。筐体2内には、回動ノブ3と、導光部材4と、第1ギア部材5と、第2ギア部材6と、2つのLED(発光ダイオード)7,7とが収容されている。
【0018】
回動ノブ3は、扁平な段付きの略半円筒状に形成され、その周面を前方に向けるとともに後部が開口している。この回動ノブ3は、その周面の中心軸位置で底板が第1ギア部材5に固定されており、第1ギア部材5は、ケース21に立設された軸支部材81に軸支されている。これにより、回動ノブ3は、その周面の中心軸を中心に水平面内で回動するようになっている。なお、本実施形態では、回動ノブ3の回動範囲は90度に規制されている。
【0019】
また、回動ノブ3の周壁の一部(平面視中央部)は、筐体2から前方へ露出しており、この部分は更にインパネ(インストルメント・パネル)10からも露出して、ユーザーによるスイッチ操作部となっている。具体的には、回動ノブ3の周壁のうち、中心角90度(前方から左右へ各45度)の範囲がインパネ10から露出している。回動ノブ3の周壁には、各色に着色された透光部3a,…が形成されており、本実施形態では、白色,青色及び赤色の3つの透光部3a,…が形成されている。これらの透光部3a,…は、後述するように、LED7からの光を受けて各色に発光し、夜間時であっても基準位置(白色),昇温操作方向(赤色)及び降温操作方向(青色)を判別可能としている。
【0020】
導光部材4は、回動ノブ3と同心の略円板状に形成されており、より詳しくは、前半部が回動ノブ3の内部に配置されて当該回動ノブ3と略同一径に形成され、後半部が回動ノブ3から後方へ露出されて前半部よりも一回り小径に形成されている。この導光部材4は、第1ギア部材5を介して軸支部材81に軸支されており、これにより回動ノブ3と一体的に回動可能となっている。
【0021】
また、導光部材4の後半部には、LED7から出射された光を前方へ内部反射させるための反射面4aが形成されている。この反射面4aは、導光部材4の回転軸を中心軸とする裁頭円錐面の半部をなすように、略45度の一様な角度で導光部材4の後半部の周面に全半周に亘って形成されている。なお、本実施形態では、反射面4aには、LED7から出射された光を拡散反射させるためのブラスト処理が施されている。
更に、導光部材4の後半部には、当該後半部と同心円弧状の凸部4bが下面に形成されている。この凸部4bは、ケース21に固定されたクリックボールユニット82に連結されている。
【0022】
第1ギア部材5は、軸支部材81に軸支された円筒部と、当該円筒部の上端に固定された平板部とから構成されている。この第1ギア部材5の平板部は、後部が回動ノブ3と同心の半円板状に形成されており、その後縁部には、所定の角度範囲に亘ってギア51が形成されている。
【0023】
第2ギア部材6は、ケース21及びカバー22に上下端を軸支されるとともに、第1ギア部材5のギア51と噛合するピニオンギア61を有している。また、第2ギア部材6は、ボリュームスイッチ91と連結されており、その回動量に応じてボリュームスイッチ91の動作量が変化するように構成されている。ボリュームスイッチ91は、水平に配設された基板9に実装されており、同様に基板9に実装されたコネクタ92を介して車両本体と電気的に接続されている。
【0024】
LED7,7は、トップビュー型の発光ダイオードであり、導光部材4の反射面4aの略下方に配置されて、上方へ光を放射状に出射するように基板9に実装されている。より詳しくは、2つのLED7,7は、回動ノブ3(導光部材4)の回動範囲内において常に反射面4aの下方に位置するように配置されており、本実施形態では、平面視で半円状の反射面4aを略3等分するように配置されている。
【0025】
以上の回転スイッチ1によれば、図4に示すように、トップビュー型のLED7から上方へ略放射状に出射された光が導光部材4内に入射して反射面4aで前方へ内部反射され、導光部材4内を導光された後に回動ノブ3の透光部3a,…を通過する。したがって、トップビュー型のLED7が実装される基板9を縦置きにすることなく、つまり回転スイッチ1を上下に大型化させることなく、このトップビュー型のLED7によって回動ノブ3の透光部3a,…を発光させることができる。
【0026】
また、反射面4aが導光部材4の後半部の全半周に亘って形成され、LED7が導光部材4の回動範囲内で常に反射面4aの下方に位置するように配置されているので、回動ノブ3を回動範囲内の如何なる位置に回動させた場合であってもLED7からの光が同様に反射され、導光される。したがって、回動ノブ3の回動位置によらず、透光部3a,…を同様の輝度で発光させることができる。
【0027】
また、反射面4aには、LED7から出射された光を拡散反射させるためのブラスト処理が施されているので、回動ノブ3の回動位置によらず、透光部3a,…をより均一に発光させることができる。
【0028】
なお、本発明は上記実施形態に限定して解釈されるべきではなく、適宜変更・改良が可能であることはもちろんである。
【0029】
例えば、上記実施形態では、回転スイッチ1は、カーエアコンの温度調節に用いられるものとしたが、車両に搭載されて回動ノブ3の回動により所定のスイッチ動作を行うものであればよく、例えばカーステレオの音量調節等に用いてもよい。
【0030】
また、導光部材4は、光を拡散させる拡散材料で形成されていることが好ましい。
【符号の説明】
【0031】
1 回転スイッチ
3 回動ノブ
3a 透光部
4 導光部材
4a 反射面
5 第1ギア部材
6 第2ギア部材
7 LED
9 基板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回動ノブの回動により所定のスイッチ動作を行う車載用の回転スイッチにおいて、
トップビュー型のLEDと、
前記LEDから出射された光を導光する導光部材と、
を備え、
前記回動ノブは、回動中心を中心軸とする扁平な半円筒状に形成され、周壁の一部が前方へ露出されるとともに当該周壁に透光部を有し、
前記導光部材は、前記回動ノブと同心の略円板状に形成されて前記回動ノブと一体的に回動可能に構成され、前半部が前記回動ノブの内部に配置されるとともに後半部が前記回動ノブから露出されて、後半部の周面には前記LEDから出射された光を前方へ内部反射させる反射面が形成され、
前記LEDは、前記反射面の下方に配置されて、上方へ光を出射するように設けられていることを特徴とする回転スイッチ。
【請求項2】
前記反射面は、前記導光部材の後半部の全半周に亘って形成され、
前記LEDは、前記導光部材の回動範囲内で常に前記反射面の下方に位置するように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の回転スイッチ。
【請求項3】
前記反射面には、前記LEDから出射された光を拡散反射させるためのブラスト処理が施されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の回転スイッチ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−69247(P2012−69247A)
【公開日】平成24年4月5日(2012.4.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−210320(P2010−210320)
【出願日】平成22年9月21日(2010.9.21)
【出願人】(000002303)スタンレー電気株式会社 (2,684)
【Fターム(参考)】