説明

容器製造用の金型システム

本発明は容器500を製造するための金型システム1に関し、この金型システム1は可動金型半体10と固定金型半体20とを含み、これら金型半体10,20は互いに対向して位置し、金型システム1は容器500の製造を可能にし、容器500は、厚紙ブランクからプレスされた底部57と、前記底部57に接続された壁59と、少なくとも部分的にプラスチックで成形され、壁59の上縁部に接続され、壁を取り囲むリム50とを有し、固定金型半体20に関して可動である金型半体10は、コア41備えたコア・プレート4と、41に関して可動で、シール表面5aを含み且つコア41を取り囲むプレート状シール・リング5と、コア41およびシール・リング5に関して可動であり、それらの間に取り付け可能であるカラーリング6とを含み、固定金型半体20は、金型キャビティ71およびシール表面7aを備えた金型プレート7を少なくとも含んでいる。金型システム1は上昇カラー612を有し、上昇カラー612は可動金型半体10のカラーリング6の基部カラー611の頂部に着脱可能に接続され、上昇カラー612のシール表面612aは、前記シール表面の平面の残り部分よりも低い溝または窪みを含み、シール・リングの表面または窪みは、シール表面の平面上の隆起部または型押しパターン、溝または窪みを有していてもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、可動金型半体と、固定金型半体とを含む請求項1の前段部分による金型システム(Mould system)に関し、これら金型半体は互いに対向して位置し、金型システムは、厚紙(cardboard)ブランクからプレスされた底部と、底部に接続された壁と、少なくとも部分的にプラスチックで成形された、壁の上縁部に接続されて壁を取り囲む(プラスチック)リムとを有する容器を製造するために使用可能である。
【背景技術】
【0002】
食品業界では特に、底部と、底部を取り囲み上方に延びる壁と、壁の上縁部を取り囲み外側に延びるリムとを有する蓋付き容器からなる保存用パッケージとして、所謂トレイ・パッケージが使用されている。この容器はリムに接続された蓋で閉じられる。このような容器では、容器の底部および壁の材料がしばしば厚紙を含み、厚紙の最上部にはプラスチックおよび/または金属の層を追加でき、この層は、適用例に応じて厚紙の水蒸気および/または酸素透過特性を変化させる。
【0003】
このような所謂トレイ・パッケージは一般に食料品を保管するために使用され、このときパッケージは蓋によって気密に閉じられている。パッケージへの蓋の装着を可能にするために、トレイ・パッケージとして使用されている容器の縁部に、側壁の上部端から突出し、且つパッケージを取り囲む水平なリムが設けられなければならない。リムの上面には、通常、適切なコーティングがあり、それによって蓋をパッケージにしっかり固定することができる。例えば、蓋部分をパッケージに固定するために熱密封可能なプラスチック材料を使用することが非常に一般的である。食品パッケージおよびそれに使用されるパッケージ材料の例として、とりわけ国際公開第03/033258号、欧州特許出願公開第1289856号、国際公開第00/21854号、および米国特許第5425972号の各特許明細書を挙げることができる。
【0004】
厚紙ブランクからプレスされた底部と、底部に接続された壁と、少なくとも部分的にプラスチックで成形され、壁の上縁部に接続されて壁を取り囲むリムとを含む、トレイの形状のこのような容器は、様々な方法で形成可能である。フィンランド国特許公開公報第20070973号はトレイ・パッケージの製造方法を記載しており、同公報において、容器は、金型システム内で付形するようにプレスによってまっすぐな厚紙ブランクから形成され、金型システムは互いに対向して位置する可動金型半体と固定金型半体とを含み、固定金型半体に関して可動である金型半体は、コアを備えたコア・プレートと、コアに関して可動で、シール表面を含み、且つコアを取り囲むプレート状シール・リングと、コアおよびシール・リングに関して可動であり、それらの間に取り付けられ、且つ容器上にリムを形成するために使用可能なカラー(collar)リングとを少なくとも含み、固定金型半体は、金型キャビティおよびシール表面を備えた金型プレートを少なくとも含む。
【0005】
このような金型システムによって付形のためにプレスされる厚紙ブランクは固定金型半体の金型キャビティ上に運ばれ、可動金型半体のコアは金型キャビティ内に定置されており、コアと金型キャビティとの間に残っている厚紙ブランクはトレイの形状を持つ容器に成形される。この圧縮成型の最終段階では、横方向に延びるリムがパッケージの側壁の上部にプラスチック材料で成形され、この時金型は、金型システムの内部の相手側表面をその表面の反対側の表面から後方に動かすことによってリムに相当する金型キャビティが形成されるように閉じて維持され、その後、成形材料が金型キャビティ内に導入される。キャビティ内ではこの材料が固定されたリムに固化し、その後金型が開かれ、仕上がった容器形状のパッケージが金型から取り出される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】国際公開第03/033258号
【特許文献2】欧州特許出願公開第1289856号
【特許文献3】国際公開第00/21854号
【特許文献4】米国特許第5425972号
【特許文献5】フィンランド国特許公開公報第20070973号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上述の従来技術を基礎として、出願人の目的は、トレイ・パッケージのさらに汎用性の高い製造方法を提供することであり、この方法では、トレイ・パッケージとして使用される異なる容器を製造するために同じ金型システムを使用することができ、リムの寸法は変更可能であり、またリムは、リムに蓋を装着するためにリムを取り囲む尾根部などの様々な機能的または装飾的な形成体、または開口部などの吊下げ手段を含むことのできる基部リムの突起を備えることができる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
驚くべきことに、シール・リングのシール表面またはカラーリングのカラーに着脱可能に取り付けられた様々なインサートによって上述の金型システムのシール・リングまたはカラーリングを修正することにより、リムの寸法および形状が所望の通りに修正可能であることが現在観察された。
【0009】
より詳細には、本発明は容器を製造するための請求項1による金型システムに関する。この金型システムは可動金型半体と、固定金型半体とを含み、これら半体は互いに対向して位置し、金型システムは容器を製造するために使用可能であり、この容器は、厚紙ブランクからプレスされた底部と、前記底部に接続された壁と、少なくとも部分的にプラスチックで成形され、壁の上縁部に接続されて壁を取り囲むリムとを含み、固定金型半体に関して可動である金型半体は、コアを備えたコア・プレートと、コアに関して可動で、シール表面を含み、且つコアを取り囲むプレート状シール・リングと、コアおよびシール・リングに関して可動であり、それらの間に取り付け可能であるカラーリングとを少なくとも含み、固定金型半体は、金型キャビティおよびシール表面を備えた金型プレートを少なくとも含む。この金型システムでは、金型システムの可動金型半体のカラーリングの基部カラーの頂部に上昇カラーが着脱可能に装着され、上昇カラーのシール表面上には、前記シール表面の平面の残り部分よりも低い溝または窪みがあり、シール・リングの表面上または窪み内には、シール表面の平面上に、あるいは場合によってこの平面からわずかに延びている隆起部または型押しパターンが存在可能であり、これらの溝または窪み、およびこの窪みまたは溝の中の隆起部または型押しパターンは、容器のプラスチック・リム上に、前記リムの平面の残り部分から上方に延びる尾根部または隆起部と、この尾根部および隆起部の間にリムの平面上またはリムの平面の残り部分よりもわずかに低く、型押しパターンまたは隆起部を場合によっては含む溝または窪みとを設けるために使用可能である。
【0010】
この文脈において、基部リムとはプラスチック・リムを指し、このリムは容器壁の上縁部を取り囲み、この上縁部から突出し、且つフィンランド特許公開公報第20070973号において開示されている方法によって製造可能である。
【0011】
本発明による方法では、容器の底部およびこの底部を取り囲む壁を作成するために、コアと金型キャビティとの間で厚紙ブランクがプレスされ、その後、金型プレートのシール表面、シール・リングのシール表面、およびカラーリングのシール表面によって限定される成形キャビティ内に溶融プラスチックを導入することによって壁の上縁部上に成形することにより壁を取り囲むフランジ状リムが形成され、成形キャビティの形状および/または寸法は、着脱可能に装着される上昇カラーであって、カラーリングの機能を変化させ、且つ容器基部リムの寸法を変更させる上昇カラーをカラーリングの基部カラー上に配置することによって変更され、あるいは前記基部リムの表面が、リムの平面の残り部分からわずかに上方に延びる隆起部を備え、あるいは容器の基部リムの外側縁部からさらに突出する突起が形成され、この突起は場合によって開口部などの吊下げ手段を含む。
【0012】
本発明は、底部および壁を含む厚紙系容器のプラスチック・リム上に加えるべき変更に応じて、可動金型半体のカラーリングのシール表面に上昇カラーが着脱可能に装着され、シール表面の機能および/形状を変化させるという事実に基づいている。容器のリムの製造段階で金型キャビティに溶融プラスチックが搬送されると、上昇カラーが金型キャビティの形状および寸法を変化させ、それによって、製造する容器のリムに同様の変化が対応してもたらされる。
【0013】
着脱可能な上昇カラーを使用することによって、リムの形状および寸法が、カラーリング全体の他のカラーリングへの置き換えによるよりも、かなり素早く変更可能となる。このようにして金型システムはモジュール化され、変更が容易となり、且つ金型システム全体の動作を変更せずに作成することが容易となる。
【0014】
本発明の他の好ましい実施形態において、上昇カラーは、金型システムの可動金型半体のカラーリングの基部カラーの頂部上に着脱可能に装着され、そのシール表面は、前記シール表面の平面の残り部分からわずかに持ち上がった隆起部、およびシール表面上の窪みに定置されて最大でシール表面の平面まで延びている型押しパターンまたは隆起部、あるいはシール表面の平面の残り部分より低い窪みもしくは溝を含み、これらの隆起部、型押しパターン、窪みまたは溝は、容器のプラスチック・リム上に、その平面の残り部分からわずかに持ち上がった隆起部、その隆起部の間に溝および窪み、ならびにこれらの窪みの間に型押しパターンを設けることを可能にする。
【0015】
以下に、本発明を添付の図面によって詳細に示す。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】金型システムの分解断面側面図である。
【図2A】従来技術による金型システムの斜視図である。
【図2B】従来技術による金型システムの斜視図である。
【図2C】公知の金型システムにより提供された容器の斜視図である。
【図3A】容器の様々な部品の製造段階での金型システムの動作の縦方向断面図である。
【図3B】容器の様々な部品の製造段階での金型システムの動作の縦方向断面図である。
【図3C】容器の様々な部品の製造段階での金型システムの動作の縦方向断面図である。
【図3D】容器の様々な部品の製造段階での金型システムの動作の縦方向断面図である。
【図4A】本発明の実施形態による後部金型の部品の斜視図である。
【図4B】図4Aによる後部金型のインサートの拡大図である。
【図5A】本発明による後部金型により提供された容器の斜視図である。
【図5B】本発明による後部金型により提供された容器の斜視図である。
【図6A】本発明による金型システムのカラーリング代替物の斜視図である。
【図6B】本発明による金型システムのカラーリング代替物の斜視図である。
【図6C】本発明による金型システムのカラーリング代替物の斜視図である。
【図7A】図6Bによるカラーリングにより提供された容器の斜視図である。
【図7B】図7Aによる容器の縁部の1つの角部の拡大上面図である。
【図7C】図6Cによるカラーリングにより提供された容器の斜視図である。
【図7D】図7Cによる容器の1つの縁部の角部の拡大上面図である。
【発明を実施するための形態】
【0017】
以下、図1から図3を参照して金型システム1が先ず基本的に説明され、金型システム1の動作が基本的に説明される。カラーリングおよびシール・リングに関して、図2Aから図2Bに示された金型システムは、本発明において使用されるものとは同じでない。しかし、それらが本発明による金型システムの基本構造を示すことは可能である。
【0018】
図1は、側面から見た断面における本発明による金型システムの主要部分の分解図である。金型システム1は、可動金型半体10または「後部金型」および固定金型半体20または「前部金型」を含んでいる。可動金型半体10の主要部品は、イジェクション・バー31と、イジェクション部の二部片本体(two−part body)3と、二部片本体の部品3a、3bの間に、金型半体10および20の間に圧縮をもたらすための空気アクチュエータ33とを含むイジェクション部30を有している。可動金型半体10は、プレート状シール・リング5、プレート状カラーリング6、および(形成)コア41が装着されるコア板4をさらに有している。固定金型半体20はコア板7を含み、コア板7は金型キャビティを含み、金型キャビティに対して平坦な厚紙ブランクが付形され、金型キャビティがパッケージの全般的な形状(底部、底部から延びる側壁の形状、壁の傾斜度、丸めこみなど)を決定する。本明細書における厚紙ブランクとは、厚紙ブランクまたは厚紙ベースのブランクを指し、この厚紙は場合によって、その遮蔽特性を変化させるためにプラスチックまたは金属の層でコーティングされている。さらに、固定金型半体20は金型フレーム8を含み、成形用管路が金型フレーム8を介して、図2Bにさらに良好に示された方法でリムの成形箇所に搬送される。
【0019】
シール・リング5はプレート状の形状を有し、円環状且つ同心円上で形成コア41を取り囲んでいる。シール・リング5および形成コア41に関して深さ方向に可動であり、且つそれらと同心円上にあるカラーリング6が、シール・リング5と形成コア41との間に配置可能である。本明細書における深さ方向とは、コア41の縦(長手)方向を指し、コア板4の表面4aの方向に垂直である。シール・リング5は、(圧縮の最後における)圧縮段階においてコア41の成形部分の面41aと同じ高さとなるシール表面5aを含んでいる。成形部分の面はコア41の一部に言及したものであり、この部分は、形成された容器のリムの平面に、すなわち金型プレート7のシール表面7aの平面の近くに来るもので、同時に、金型キャビティ71の上縁部の平面の近くに来るものである。図1に示された形成コア41の金型用部分は、金型キャビティ71内に取り付け可能なコア41の一部であり、対応する金型キャビティ71は丸められた長方形の形状の断面輪郭を有し、それによりこれらは対応して、例えば図5Aに示す丸められた長方形の断面を有する容器を提供する。金型キャビティ、形成コア、および容器の断面輪郭とは、金型システム1の深さ方向、すなわち金型プレート7およびコア板4の表面の平面に垂直な方向において調べられた通りの断面を指す。形成コアおよび金型キャビティの金型用部分の断面輪郭が例えば円形に変更された場合、それぞれ例えば図2Cに示されたように円形の断面を持つ容器が得られる。
【0020】
シール・リング5のシール表面5aは、前部金型20の金型キャビティ71を取り囲む金型プレート7の対応するシール表面7aの反対側にある。コア41はカラーリング6によってさらに取り囲まれ、カラーリング6は、シール・リング5のシール表面5aに関して短い往復運動を行うことが可能であり、固定金型半体20に向けられたカラーリング6のカラー61の面61aは、シール・リング5のシール表面5aの平面に向かって、および固定前部金型から離れるようにシール表面5aの平面から非常に短い距離だけ後方に移動可能である。
【0021】
図2Aは公知の金型システム1Bにおいて使用されている固定金型半体20を示し、図2Bは対応する可動金型半体を示している。これの機能およびその金型構造に関して、この金型システム1Bは本発明によるものと同じタイプのものであり、その構造は、コア41を取り囲むシール・リング5の構造およびカラーリング6の構造に関して、本発明による金型システムと主に異なっている。固定金型半体20において、その前部には、トレイの形状を持つ窪み、すなわち金型キャビティ71を含む金型プレート7がある。固定金型半体20の金型プレート7は金型フレーム8に装着され、金型フレーム8を介して成形管路すなわち溶融材料流路およびノズルが導入されている。次に、可動金型半体10は前部に形成コア41を含み、形成コア41はコア板4の下側でコア板4に装着されている。コア板4は可動金型半体10のイジェクション部30に装着されている。コア41はプレート状カラーリング6によって取り囲まれ、カラーリング6はコア金型用部分の面41aの平面、およびコアの面と同じ高さのシール表面6aまで延び、またプレート状シール・リング5によっても取り囲まれ、このリール・リング5はシール表面5aを含み、且つカラーリングの外部に位置しカラーリングにより制限を受けている。
【0022】
図3Aおよび図3Bは、本発明による金型システム1の断面側面図を示し、金型システム1の金型半体は、図1、図2Aおよび図2Bに関連して上述したものと同じである。金型システム1はトレイ・パッケージを形成するために使用され、パッケージを押し込むステップから開始され、リムの成形で終了する。金型システム1は圧縮金型および成形用の金型を含み、この金型は、2つの金型半体10、20で形成され、その目的は、第1段階において、基本的にまっすぐで均一な厚紙ブランクKから容器の形状のトレイ・パッケージを成形することである。圧縮によって付形されるパッケージ500の壁の縁部上にリム50を成形するために、成形機能もまた金型システム1に一体化されている。
【0023】
カラーリング6のカラー61のシール表面61a、すなわち固定金型半体20に向けられた面61aがシール・リング5のシール表面5aと同じ高さであるとき、シール・リングのシール表面5a、およびカラー61の面またはシール表面61によって共通のシール表面が形成される。図3Bおよび図3Dにより金型が閉じられた(金型半体10および20が一体とされた)とき、固定金型半体20の金型プレート7のシール表面7aおよび可動金型半体10の共通シール表面5a、61aが互いに当接し、そのため付形されるべき厚紙ブランクKが両者の間に残ることとなる。イジェクション部30の二部片本体3の部分3a、3bの間の空気アクチュエータ33はカラーリング6に接続され、空気アクチュエータ33は、カラーリング6を介してシール・リング5に圧力をかけ、そのため可動金型半体10の共通シール表面5a、61aは金型半体10と20との間に、すなわち共通シール表面5a、61aと固定金型半体のシール表面7aとの間に保持力を提供する。シール表面7aに、および加えてシール表面7a、5a、61aの間の厚紙ブランクKにかけられた圧縮または保持力の主要部分は、シール・リング5のシール表面5aによって発生される。しかし、カラーリングのカラー61のシール表面61aも厚紙ブランクKに保持力をかけている。この保持力は圧力媒体に作用する圧縮空気シリンダなどのアクチュエータ33によって調整可能である。カラーリング6は、シール・リング5とコア41との間のイジェクション部3の内部に位置する。
【0024】
イジェクション部30の二部片本体3、およびコア41を含むコア板4は、固定金型半体20に関して深さ方向にイジェクション・バー31によって移動可能であり、深さ方向とは上記と同じものを指す。そのため、可動金型半体10は、(図3Aに示された)前方位置と(図3Bから3Dに示された)後方位置との間で移動する。
【0025】
圧縮段階において、金型システムにおける可動金型半体10は、厚紙ブランクAを固定金型半体20の金型プレート7の金型キャビティ71内に押し込む。このために可動金型半体はコア板4上に位置する形成コア41を含み、その形成部は、コアの面41aまで上述の金型キャビティ71内に嵌合し、そのため厚紙ブランクはコア41とキャビティ71との間で押され、トレイ形状を得る。可動金型半体10は固定金型に関して移動するように配置され、本明細書では詳細に説明されていない装置によって金型を開閉する。
【0026】
図3Aは、金型を閉じる前の金型システム1を示している。厚紙ブランクKはロボットによって固定金型半体20の金型プレート7上の(図示されない)小型ホルダまで運ばれる。その後金型が閉じられ、すなわちコア41が金型キャビティ71内に収まり、それらの間に残る厚紙ブランクKがトレイ形状の容器に押し込まれる。
【0027】
キャビティ71への設置の後でコア41がブランクへの付形を開始する段階が図3Bに示されている。シール表面、すなわちシール・リングのシール表面5aおよびカラーリングのシール表面61aは、アクチュエータ33の力によって厚紙ブランクK上に寄りかかり、前記シール表面5aおよび61aと、固定金型半体の金型プレート7のシール表面7aとの間で圧縮段階において、その縁部においてブランクKを保持する。
【0028】
図3Cは、金型が完全に閉じられて、金型半体10および20が互いに対して押され、それらの間の厚紙ブランクKがトレイに押し込まれ、そのためトレイの側壁の上縁部がカラーリング6のシール表面61aと同じ高さとなるか、またはわずかにその前にある状態を示している。ブランクの縁部上の最後の保持力は、カラーリング6のカラー61の面61aによって引き起こされており、これに反して、固定金型半体のキャビティ71を取り囲む金型プレートのシール表面7aが存在する。
【0029】
図3Dは、金型は未だに閉じられているが、カラーリング6が固定金型半体20のシール表面71aから短い距離だけ後方に、すなわち可動金型半体10のイジェクション部3の方向に移動した状態を示している。この移動は、例えばイジェクション・モータによってイジェクション・バー31を引くことによって精密な動きを行うアクチュエータによってもたらされる。続いて小さい成形キャビティ43がキャビティ71を取り囲むシール表面7a、シール・リング5のシール表面5a、カラーリング6のカラー61の面61a、およびコア41の面41aの間に残り、トレイの外側縁部と接触し、トレイを円環状に取り囲む。溶融プラスチック材料がこの成形キャビティ43に供給されると、材料はトレイの側壁から外側に延びるフランジ状のリムを形成する。その形状によって、カラーリング6は、成形キャビティ43の締め付けを確実にするように形成コア41に対して締め付けられる。成形材料の射出流路は、例えば図2Bに示されたように固定金型半体20の金型フレーム8を介して配置され、成形されるプラスチックは、これを介して成形キャビティ43に移動する。射出流路は、付形される容器の構造にもよるが、他の方法で射出キャビティ内に到着するように配置することもできる。
【0030】
溶融プラスチック材料が成形キャビティ43内で固化した後、金型は金型の開放位置に再び開くことができる。その際、イジェクション部3はまだ後方位置にある。イジェクション部3が前方位置までイジェクション・ロッド31によって押し出されると、イジェクション部3が可動金型半体10から完成した容器を取り外し、同時に、カラーリング6が再び前面位置まで移動可能となる、すなわち再び図3Aに示された位置になる。続いて前部金型20の金型プレート7のシール表面7aがイジェクション表面として機能し、これに対してイジェクション・バー31が押し付け、そのとき完成容器が金型から取り外される。この後、ロボットは完成容器を取り出し、新しいブランクKと交換し、その後作業の各段階が上記の通りに繰り返される。
【0031】
図5Aに示されたトレイ形状の容器500に基部リムの吊下げ手段56も突起55もない場合(この容器500は厚紙またはコーティングされた厚紙のトレイ・フレームでできており、すなわち底部57と、底部に接続されて底部平面から上方に延びる壁59と、フレームの壁59の上縁部を取り囲み外側に延びるプラスチックのフランジ状基部リム50とでできている)、容器500は上述の所謂基本的な成形法によって製造することができる。しかし、異なる幅を持つ様々な装飾的または機能的な形状、吊下げ手段またはリムが、同じ前部および後部金型によって図5Aによるトレイ形状の容器500の基部リム50上に形成されるとき、カラーリング5またはシーリング・リング6は、それらを提供するために修正されなければならない。
【0032】
図5Aによる容器500のリムは、吊下げ開口部56が通過する突起55であって、円環形基部リム50の外側縁部50aに接続された突起55を金型システム1によって内部に形成することによって、標準モデル(例えば図2C)に関して修正されている。このような突起55は、インサート9がシーリング・リング5のシール表面5aに、その前縁部5a1上且つカラーリング6のシール表面61aの隣に装着されている点で図2Bに示された後部金型10とは異なる図4Aによる後部金型10によって提供することができる。このインサートは、意図された突起55の形状の窪み9aを有し、この窪みは、容器のところに到達する吊下げ開口部56の形状を持つ丸い隆起部9bを含んでいる。基部リム50の突起55は基部リム50の成形と同時に容器500上に成形される。溶融プラスチックは図3Dに示された方法と同様の方法で成形キャビティ43に流れ込むが、このキャビティは、金型プレートのシール表面7a、カラーリング6のシール表面61a、コア41の面41a、およびシール・リング5のシール表面5a上のインサート9の窪み9a、ならびにシール・リングのシール表面5aの残り部分によって限定された空間で構成されている。このような成形キャビティ43によって、基部リム50、および同時に、基部リム50の延長体である突起55も容器上に形成される。
【0033】
図4に示されたものと同様の後部金型10は、図5Bに示された容器500を製造する際にも使用可能であり、容器500は、丸い底部および壁59の円環形断面、ならびに円弧の形の断面輪郭を有し、容器壁59の上縁部を取り囲み、環状形を有する基部リム50に取り付けられた数個の突起55を有する。丸い底部のカップの形状を持つこのような容器は金型システム1によって形成され、同システムの前部金型20の金型キャビティ71は円形であり、金型キャビティ壁の形状は円環形の断面輪郭を有し、そのためカップ壁59の形状に対応している。金型キャビティ71内に取り付けられた後部金型の形成コア41の形成部の断面も円形であり、容器底部に付形する外部表面41bの形状も円形であり、そのため金型キャビティの底部の形状に対応している。フランジ状基部プラスチック・リム50は、カラーリング61のシール表面61a、シール・リング5のシール表面5aおよび金型プレート7のシール表面7aならびにコアの面41aの間の成形キャビティ内43に前部金型内の成形管路を介して溶融プラスチックを導入することによって、上述の方法によって容器上に作成可能である。今回、基部リング50は、いくつかのインサート9をシール・リング5のシール表面5aに取り付けることによって修正されており、インサート9は、窪み9aが設けられ、且つ図5Aに示されたインサート9の形状を有するが、必ずしも窪み9a内に位置する吊下げ手段9bのブランクを有するとは限らない。インサート9は、各インサートがシール・リング5の円環形シール表面5aの前部に位置する円環形前縁部5a1内に限定されるように取り付けられている。シール・リングのシール表面5aがカラーリング6のカラーの面61aと同じ高さであるとき、インサート9は、カラー61のシール表面61aの外側縁部61c上に限定される(すなわちインサート9がカラー6の側面のシール・リングのシール表面5aの縁部5a1から始まる)。インサート9は、シール・リングのシール表面5aの前部に、互いにシール表面5aの前縁部5a1の一定の周囲間隔で位置している。各インサートは略半円の形状を持つ窪み9aを含む。シール・リング5のシール表面5aが、半円形の断面輪郭を持つ窪み9aを含むそのようなインサート9を備えているとき、図3Dによる容器の製造段階において金型キャビティ43が形成される。このキャビティ43は、カラーリング6のカラーのシール表面61a、コアの面41a、および半円の形状の窪み9を含む金型プレートのシール表面71aによって規定される。溶融プラスチックが金型キャビティ43に流れ込むと、図5Bに示された基部リム50の突起55が形成される。
【0034】
容器500の基部リム50、ならびに縁部から上方に延びる形状および隆起部には、様々な機能的および装飾的形状も追加可能である。この形状は、カラーリング6の円環状基部カラー61、611に、インサートとして使用される上昇カラー612を接続することによって提供される。この上昇カラーは、円環状基部カラー61、611の頂部上に着脱可能に装着された同じく円環状の上昇カラー61、612からなる。カラーリング6の基部カラー611に装着されたこれらの上昇カラー612は図6Aから図6Cに例示として示され、この上昇カラーによって提供される容器500のリム50の様々な修正例が図7Aから図7Dに示されている。カラーリング6とカラーとの中間にある開口部の形状Aは変更してよく、これは、なぜカラーリング、カラー、またはカラーの部品(上昇カラーまたは基部カラー)に関連して「円環状」の概念が、対象部品の本体の中央に開口部が存在することを主に意味するのかの理由である。上方から見ると、カラーリング6の本体62は、丸い、長方形の、または他の形状の断面輪郭を有することが可能であり、本体62の中央において、丸い、長方形の、または他の形状の開口部Aがある。開口部Aの形状は、その縁部を取り囲むカラー61の形状を規定している。
【0035】
上昇カラー612は基部カラー611の頂部上にしっかりと取り付けられなければならず、そのため、上方からカラーリングを検査すると、基部カラー611および上昇カラー612の断面輪郭は、基部カラー611と上昇カラー612との少なくとも接合部において合同でなければならない。上昇カラー612が設けられたこのようなカラーリング6のシール表面61aは、上昇カラー612の上部表面612aと同じである。今、上昇カラーのシール表面612aは、リムのこれらの所望の機能的もしくは装飾的形状に相当した窪みが、またはシール表面の平面の残り部分よりも高くは延びていない非常に低く幅広い隆起部、装飾的型押しパターン、もしくは窪みに位置する隆起部を備えている。溶融プラスチックが成形キャビティ43に流れ込むと、図3Dによる作業段階において容器リム50が成形され、成形キャビティをその一部上で限定する壁として機能する上昇カラー612のシール表面612aが、形成されたリム50上に隆起部およびこれらの隆起部の間に窪みを形成し、この窪みはリム表面の残り部分の略平面上にある。容器500のリム50上に形成され、リム表面の平面の残り部分から上方に延びる形状は、所望の構造が位置するシール表面612a上で、基部カラー611上の古い上昇カラー612を新しい上昇カラーと単に交換することによって変更可能である。所望であれば、上昇カラー612も、上昇カラー612のシール表面612aの幅Iを変更することによって、リムの幅Iを変更することができ、したがってリムの成形段階において上昇カラーのシール表面の隣に来るシール板5の中央の開口部のサイズも、例えば適したインサートをシール板に追加するか、あるいはシール板から取り外すことによって変更しなければならない。
【0036】
図6Aはカラーリング6を示し、カラーリング6は、角が丸められた長方形の形状を持つ本体62と、同じく丸められた長方形の全体形状ならびに幅Tおよび長さPを有するカラーであって、カラーリングの中央にある長方形の開口部Aの縁部を取り囲むカラー61とを有し、このカラーはカラーリングの本体62の平面から上方に延びている。幅Tおよび長さPとは、カラーの内部直径の寸法、ならびに開口部Aの縁部の内部寸法を指す。カラー6は、カラーリングのプレート状本体62に装着された下方基部カラー611と、インサートと、基部カラー611の頂部上に装着された上昇カラー612とを有する。上昇カラー612および基部カラー611の双方は同形であり、且つ上昇リング6の本体62の平面の方向におけるそれらの幅および長さは同じである。上昇カラー612は、ねじ継手またはほぞ穴結合などの開放可能な適切な継手によって基部カラーに取り付け可能である。図6Bは、上昇カラー612の頂部上にあるシール表面612a上に形成された上昇カラーのシール表面612aを取り囲むカラーリング6、2つの溝70、70aおよび70bを示している。これらの溝70aおよび70bはそれぞれ、基部リム50、54を提供し、この基部リムは図7Aおよび7Bによる容器500上で修正され、また基部リムにおいてはリムの平面からわずかに上方に延びる2つの平行な尾根部80、80aおよび80、80bが容器リム50、54を取り囲んでいる。図6Cは、3つの溝70、70c、70d、70eが形成された上昇カラー612のシール表面612a上のカラーリング6を示し、これは上昇カラーの円環状シール表面612aを平行に取り囲んでいる。隣接溝70の間には、互いから規則的な間隔で溝の方向を横切るように窪みが位置している。そのため、溝の間の横切る方向の窪みおよび溝自体は、一体となって梯子型溝/窪み溝付けを構成している。このような梯子型溝付けが設けられたカラーリングのシール表面612aは、図7Cおよび図7Dに示された容器500を作成するために使用可能であり、容器リムの平面の残り部分からわずかに上方に延びる3つの平行な尾根部80、80c、80d、80eによって取り囲まれた修正されたリム50、54は、それらの間に設けられた尾根部80の方向を横切る方向に尾根部80fを横断する。対応する陥没が、リムの尾根部80c、80d、80e、80gの間を通過し、リム表面の残り部分の略平面上にある。
【0037】
本発明は、いくつかの例示的実施形態によって上記に示されたが、本発明が、特許請求の範囲に開示された本発明の範囲内で様々な他の形で実施可能でもあることは、当業者には明らかであろう。
【0038】
例えば、容器500上に成形されるプラスチック・リム50の幅は、カラーリング6の、基部カラー611よりも幅広いシール表面612aを含む上昇カラー612によって変更可能である。従ってシール・リング開口部のサイズもこれに対応して変更される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
容器(500)を製造するための金型システム(1)であって、
前記金型(1)システムは可動金型半体(10)と固定金型半体(20)とを含み、
前記半体(10、20)は互いに対向して配置され、
前記金型システム(1)は前記容器(500)の製造を可能にし、
前記容器(500)は、厚紙ブランクからプレスされた底部(57)と、該底部(57)に接続された複数の壁(59)と、少なくとも部分的にプラスチックで型成形されたリムであって、前記壁(59)の上縁部に接続され、前記壁を取り囲むリム(50)とを含み、
前記固定金型半体(20)に関して可動である前記金型半体(10)は、コア(41)を備えたコア・プレート(4)と、前記コア(41)に関して可動であるプレート状シール・リング(5)であって、シール表面(5a)を有し、且つ前記コア(41)を取り囲むプレート状シール・リング(5)と、前記コア(41)および前記シール・リング(5)に関して可動であるカラーリング(6)であって、それらの間に取り付け可能なカラーリング(6)とを少なくとも含み、
前記固定金型半体(20)は、金型キャビティ(71)およびシール表面(7a)を備えた金型プレート(7)を少なくとも含む金型システムにおいて、
前記金型システム(1)は、前記可動金型半体(10)の前記カラーリング(6)の基部カラー(611)の頂部に着脱可能に接続された上昇カラー(612)を含み、
前記上昇カラー(612)のシール表面(612a)は、前記シール表面の平面の残り部分よりも低い複数の溝または窪みを有し、
前記シール・リングの前記表面または窪みは、前記シール表面(612a)の平面上に、または場合によっては前記平面からわずかに上方に延びる隆起部または型押しパターン、溝または窪みを含んでいてもよく、
これら溝または窪み内の前記隆起部または型押しパターンは、前記容器(500)の前記プラスチック・リム(50)上に、前記リム、溝または窪みの平面の残り部分から上昇した尾根部(80)または隆起部を提供するために使用可能であり、
前記リム、溝または窪みは、前記尾根部および隆起部の間にあり、且つ前記リム(50)の平面上、または前記リムの平面の残り部分よりもわずかに低くにあり、また前記リム、溝または窪みは、場合によって型押しパターンまたは隆起部を含むことを特徴とする金型システム。
【請求項2】
前記上昇カラー(612)の前記シール表面は2以上の平行な溝(70)を含み、該平行な溝(70)の間には場合によって該溝をつなぐ窪みが存在し、
前記溝および窪みは、前記容器(500)の前記プラスチック・リム(50)を取り囲む複数の平行な尾根部(80)を提供するために使用可能であり、該複数の平行な尾根部(80)の間には場合によってスプール状形成体が存在することを特徴とする請求項1に記載の金型システム(1)。
【請求項3】
前記金型システム(1)の前記可動金型半体のカラーリング(6)の前記基部カラー(611)の頂部の上に上昇カラー(612)が接続されており、該上昇カラー(612)のシール表面の幅は、前記基部カラーの幅よりも広く、あるいは狭いことを特徴とする請求項1に記載の金型システム(1)。
【請求項4】
前記金型システム(1)の前記シール・リング(5)の中央の開口部のサイズは、前記上昇カラー(612)の前記シール表面の幅に対応するように適合されていることを特徴とする請求項3に記載の金型システム(1)。
【請求項5】
請求項1に記載の前記金型システムによって容器を製造する方法であって、
前記底部(57)および前記底部を取り囲む壁(59)を提供するために前記コア(41)と前記金型キャビティ(71)との間で厚紙ブランクがプレスされ、
その後、前記金型プレートのシール表面(7a)、前記シール・リング(5)のシール表面(5a)、および前記カラーリング(6)の前記シール表面(61a)によって制限された前記成形キャビティ(43)内に溶融プラスチックを導入することによって、前記壁の前記上縁部の上に成形することによって前記壁を取り囲むフランジ状リムが形成され、
前記成形キャビティの形状および/または寸法は、前記カラーリングの前記基部カラー(61、611)上に上昇カラー(612)を配置することによって変更され、前記上昇カラー(612)は着脱可能に装着されて、前記シール・リング(5)または前記カラーリング(6)の動作を変化させ、また前記基部リム(50)の前記表面は前記上昇カラー(612)によって、溝または窪みを備えた隆起部または尾根部を設けられ、前記隆起部または尾根部は、前記リムの前記表面(50)平面の残り部分から上昇しており、前記溝または窪みは、前記隆起部または尾根部の平面よりも低く、場合によっては前記基部リム(50)の前記表面の残り部分の平面よりも同じくわずかに低いことを特徴とする方法。
【請求項6】
前記厚紙ブランク(K)は、前記シール・リングの前記シール表面(5a)および前記カラーリングの前記シール表面(61a)およびこれと反対側の前記金型プレートの前記シール表面(7a)の間に、少なくとも前記厚紙ブランク(K)が前記金型キャビティ(71)内に滑り込むまで保持され、
この後まで前記金型キャビティは前記金型システム内に設けられず、それによって前記容器壁を取り囲み且つ少なくとも部分的にプラスチックで構成された前記フランジ状リム(50)を形成することを特徴とする請求項5に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図2C】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図3C】
image rotate

【図3D】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6A】
image rotate

【図6B】
image rotate

【図6C】
image rotate

【図7A】
image rotate

【図7B】
image rotate

【図7C】
image rotate

【図7D】
image rotate


【公表番号】特表2011−530462(P2011−530462A)
【公表日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−522531(P2011−522531)
【出願日】平成21年8月12日(2009.8.12)
【国際出願番号】PCT/FI2009/050660
【国際公開番号】WO2010/018309
【国際公開日】平成22年2月18日(2010.2.18)
【出願人】(508096585)
【Fターム(参考)】