説明

抗線維症剤のハロゲン化類似体

本発明は,抗線維症剤として有用なハロゲン化シンナモイルベンズアミド化合物に関する。本発明はまた,これらを製造する方法に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この国際出願は,米国特許仮出願61/016,134(2007年12月21日出願,その内容は参照として本明細書に組み込まれる)に基づく優先権を主張する。
【0002】
分野
本発明は,抗線維症剤であるトラニラストの誘導体に関する。より詳細には,本発明は,ハロゲン化シンナモイルベンズアミド誘導体に関する。
【背景技術】
【0003】
背景
抗炎症剤は,慢性的炎症を抑えることを目的として線維症の治療に用いられてきたが,そのような治療は効力および副作用の点で満足できるものではない。線維症に関与すると考えられているサイトカインの産生または活性を阻害する物質を得るために,多くの研究が行われてきた。トラニラスト(n−[3,4−ジメトキシシンナモイル]アントラニル酸;商品名Rizaben(商標))は,日本で日本で線維症皮膚疾患,例えばケロイドおよび強皮症の治療に用いられている抗線維症剤である。トラニラストの詳細なメカニズムおよび作用モードは完全には理解されていないが,これがTGF−βシグナリング経路における主要な中間体であるERKリン酸化を阻害する能力が,その抗線維症効果の基礎となっているかもしれない。トラニラストの既知の作用には,様々なタイプの細胞におけるTGF−β誘導性細胞外マトリクス産生の阻害がある。また,トラニラストは,糖尿病性心臓疾患の実験モデルを用いて心臓線維芽細胞においてTGF−β誘導性コラーゲン合成を弱めること,および例えばアレルギー性鼻炎および気管支ぜん息等のアレルギー性疾患において炎症を低下させることが示されている。さらに,トラニラストは,抗増殖活性を有することが示されている。
【0004】
しかし,最近,ある種の患者において遺伝的因子のためにトラニラスト誘導性高ビリルビン血症に罹患しやすいことが示された。これがどのようにして生じたかの1つの可能性は,グルクロノシルトランスフェラーゼUGT1A1のギルバート症候群多型の存在であり,これは,トラニラスト誘導性高ビリルビン血症に対する感受性の増加につながる。このような高ビリルビン血症は,この症候群を有する個体における低レベルのUGT1A1グルクロノシルトランスフェラーゼによるものであるかもしれない。トラニラストそれ自体,およびその主要な代謝産物であるN3(4−デスメチル−トラニラスト)は,UGT1A1の阻害剤であることが示されており,これはビリルビンの異常な代謝およびその蓄積につながる可能性がある。
【0005】
したがって,トラニラスト系の化合物は,潜在的に抗線維症,抗炎症,および抗増殖ないし抗新生物活性をもつ薬学的特性を有し,トラニラストの代替物/補助剤としての化合物を提供する可能性を有する。これらの化合物はまた,トラニラストと比較して,変更されたおよび/または改変された代謝を有していてもよい。
【発明の概要】
【課題を解決するための手段】
【0006】
概要
本発明は,式(I):
【化1】

[式中,
−Tは,単結合,二重結合または三重結合であり;
−R1,R2,R3,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;ただし,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲンを含み;
−R6およびR7は,Tが単結合または二重結合であるときには存在するが,Tが三重結合であるときには存在せず,各R6およびR7は,独立して,H,NO2,CN,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
−R8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
−R9は,H,COOR11,CONR1112,COSR11,OR11,NR1112,およびSR11からなる群より選択され;
−R10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
−各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
−mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数であり;
−nは,1,2,3,および4,および5からなる群より選択される整数であり;および
−m+nは,1,2,3,4,および5からなる群より選択される整数である]
の化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグを提供する。
【0007】
特定の用途を有する,構造的に関連した化合物の任意の群と同様に,式(I)の化合物の変種のある態様は,その最終用途において特に有用であろう。
【0008】
ある態様においては,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つは,少なくとも1つのハロゲン原子を含むC1−C12アルキルオキシ,少なくとも1つのハロゲン原子を含むC1−C12アルケニルオキシ,および少なくとも1つのハロゲン原子を含むC1−C12アルキニルオキシからなる群より選択される.ある態様においては,C1−C12アルキルオキシ基は式(II):
【化2】

[式中,
14,R15,およびR16は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,および任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルからなる群より選択され;
17,R18,R19,およびR20は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,およびNH2からなる群より選択され;
14,R15,R16,R17,R18,R19,およびR20の少なくとも1つは,ハロゲン原子であるかまたはこれを含み;
qは,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,および10からなる群より選択される整数であり;および
rは,0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,および10からなる群より選択される整数である]
のものである。
【0009】
ある態様においては,qおよびrは0であり,R14,R15,およびR16の少なくとも2つはハロゲンである。
【0010】
ハロゲンは,フッ素,塩素,臭素,およびヨードからなる群より選択することができる。ある態様においては,ハロゲンはフッ素である。
【0011】
ある態様においては,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つは基−O−CHF2である。ある態様においては,R3は基−O−CHF2である。ある態様においては,R2およびR3は基−O−CHF2である。
【0012】
ある態様においては,Tiは二重結合または三重結合である。
【0013】
ある態様においては,R9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される。ある態様においては,R9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される。
【0014】
ある態様においては,R9はNR1112である。ある態様においては,R9はNH2である。
【0015】
ある態様においては,nは1である。
【0016】
ある態様においては,R10はハロゲンである。
【0017】
別の観点においては,本発明は,式(III):
【化3】

[式中,
−R1,R2,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;ただし,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲン原子を含み;
−R6およびR7は,それぞれ独立して,H,NO2,CN,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
−R8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
−R9は,COOR11,CONR1112,およびNR1112からなる群より選択され;
−R10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
−各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;および
−mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数である]
の化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグを提供する。
【0018】
ある態様においては,R2は基−O−CHF2である。
【0019】
ある態様においては,R2は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0020】
ある態様においては,R1は基O−CHF2である。
【0021】
ある態様においては,R4は基−O−CHF2である。
【0022】
ある態様においては,R5は基−O−CHF2である。
【0023】
ある態様においては,R1は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0024】
ある態様においては,R4は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0025】
ある態様においては,R5は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0026】
ある態様においては,R6およびR7は,それぞれ独立して,H,および任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルからなる群より選択される。
【0027】
ある態様においては,R6はCH3である。
【0028】
ある態様においては,R7はCH3である。
【0029】
ある態様においては,R8はHである。
【0030】
ある態様においては,R9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される。ある態様においては,R9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される。
【0031】
ある態様においては,R9はNR1112である。ある態様においては,R9はNH2である。
【0032】
ある態様においては,R10はハロゲンである。
【0033】
ある態様においては,mは1である。
【0034】
別の観点においては,本発明は,式(IV):
【化4】

[式中,
1,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲン原子を含み;
8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
9は,COOR11,CONR1112,およびNR1112からなる群より選択され;
10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;および
mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数である]
の化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグを提供する。
【0035】
ある態様においては,R1は基−O−CHF2である。
【0036】
ある態様においては,R4は基−O−CHF2である。
【0037】
ある態様においては,R5は基−O−CHF2である。
【0038】
ある態様においては,R1は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0039】
ある態様においては,R4は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0040】
ある態様においては,R5は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される。
【0041】
ある態様においては,R6およびR7は,それぞれ独立して,H,および任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルからなる群より選択される。
【0042】
ある態様においては,R6はCH3である。
【0043】
ある態様においては,R7はCH3である。
【0044】
ある態様においては,R8はHである。
【0045】
ある態様においては,R9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される。ある態様においては,R9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される。
【0046】
ある態様においては,R9はNR1112である。ある態様においては,R9はNH2である。
【0047】
ある態様においては,R10はハロゲンである。
【0048】
ある態様においては,mは1である。
【0049】
別の観点においては,本発明は,式(V):
【化5】

[式中,
−R1,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲン原子を含み;
−R8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
−R9は,COOR11,CONR1112,およびNR1112からなる群より選択され;
−R10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
−各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;および
−mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数である]
の化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグを提供する。
【0050】
ある態様においては,R1は基−O−CHF2であり,R4およびR5はHであり,別の態様においては,R4は基−O−CHF2であり,R1およびR5はHである。さらに別の態様においては,R5は基−O−CHF2であり,R1およびR4はHである。
【0051】
ある態様においては,R8はHである。
【0052】
ある態様においては,R9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される。ある態様においては,R9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される。
【0053】
ある態様においては,R9はNR1112である。ある態様においては,R9はNH2である。
【0054】
ある態様においては,R10はハロゲンである。
【0055】
ある態様においては,mは1である。
【0056】
本発明の特定の態様は,以下:
【化6】

【化7】

からなる群より選択される化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグを提供する。
【0057】
式I,III,およびIVの化合物に加えて,開示される態様はまた,薬学的に許容しうる塩,薬学的に許容しうるN−オキシド,薬学的に許容しうるプロドラッグ,およびそのような化合物の薬学的に活性な代謝産物,およびそのような代謝産物の薬学的に許容しうる塩に関する。
【0058】
本発明の化合物は,抗線維症,抗炎症,抗増殖または抗新生物活性を有することができ,したがって,トラニラストの代替薬として,および/または補助薬としての用途を有する。
【発明を実施するための形態】
【0059】
詳細な説明
本明細書において用いられる多数の用語は当業者にはよく知られている。それにもかかわらず,明確性の目的で多くの用語を定義する。
【0060】
本明細書において用いる場合,未置換との用語は,置換基がないか,または唯一の置換基が水素であることを意味する。
【0061】
本明細書を通して用いられる場合,"任意に置換されていてもよい"との用語は,その基が1またはそれ以上の水素以外の置換基でさらに置換されているかまたは融合(多環系を形成するように)されていてもいなくてもよいことを表す。ある態様においては,置換基は,ハロゲン,=O,=S,−CN,−NO2,−CF3,−OCF3,−OCHF2,アルキル,アルケニル,アルキニル,ハロアルキル,ハロアルケニル,ハロアルキニル,ヘテロアルキル,シクロアルキル,シクロアルケニル,ヘテロシクロアルキル,ヘテロシクロアルケニル,アリール,ヘテロアリール,シクロアルキルアルキル,ヘテロシクロアルキルアルキル,ヘテロアリールアルキル,アリールアルキル,シクロアルキルアルケニル,ヘテロシクロアルキルアルケニル,アリールアルケニル,ヘテロアリールアルケニル,シクロアルキルヘテロアルキル,ヘテロシクロアルキルヘテロアルキル,アリールヘテロアルキル,ヘテロアリールヘテロアルキル,ヒドロキシ,ヒドロキシアルキル,アルコキシ,アルコキシアルキル,アルコキシシクロアルキル,アルコキシヘテロシクロアルキル,アルコキシアリール,アルコキシヘテロアリール,アルコキシカルボニル,アルキルアミノカルボニル,アルケニルオキシ,アルキニルオキシ,シクロアルキルオキシ,シクロアルケニルオキシ,ヘテロシクロアルキルオキシ,ヘテロシクロアルケニルオキシ,アリールオキシ,フェノキシ,ベンジルオキシ,ヘテロアリールオキシ,アリールアルキルオキシ,アリールアルキル,ヘテロアリールアルキル,シクロアルキルアルキル,ヘテロシクロアルキルアルキル,アリールアルキルオキシ,アミノ,アルキルアミノ,アシルアミノ,アミノアルキル,アリールアミノ,スルホニルアミノ,スルフィニルアミノ,スルホニル,アルキルスルホニル,アリールスルホニル,アミノスルホニル,スルフィニル,アルキルスルフィニル,アリールスルフィニル,アミノスルフィニルアミノアルキル,−COOH,−COR11,−C(O)OR11,CONHR11,NHCOR11,NHCOOR11,NHCONHR11,C(=NOH)R11,−SH,−SR11,−OR11,およびアシル,(ここで,R11は,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,およびアシルである)からなる群より独立して選択される1またはそれ以上の基である。
【0062】
基としての,または基の一部としての"アルキル"は,特に記載しないかぎり,直鎖または分枝鎖の脂肪族炭化水素基,例えば,C1−C14アルキル,C1−C10アルキルまたはC1−C6を表す。適当な直鎖または分枝鎖のC1−C6アルキル置換基の例としては,メチル,エチル,n−プロピル,2−プロピル,n−ブチル,sec−ブチル,t−ブチル,ヘキシル等が挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0063】
"アルキルアミノ"には,特に記載しないかぎり,モノ−アルキルアミノおよびジアルキルアミノの両方が含まれる。"モノ−アルキルアミノ"とは,−NH−アルキル基(アルキルは上で定義したとおりである)を意味する"ジアルキルアミノ"とは,−N(アルキル)2基(各アルキルは同じであっても異なっていてもよく,それぞれアルキルについて本明細書において定義したとおりである)を意味する。アルキル基は,C1−C6アルキル基であってもよい。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0064】
"アリールアミノ"には,特に記載しないかぎり,モノ−アリールアミノおよびジ−アリールアミノの両方が含まれる。モノ−アリールアミノとは,式:アリールNH−(アリールは本明細書で定義されるとおりである)の基を意味する。ジ−アリールアミノとは,式:(アリール)2N−(各アリールは,同じであっても異なっていてもよく,それぞれ本明細書でアリールについて定義されるとおりである)の基を意味する。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0065】
"アシル"とは,アルキル−CO−基(アルキル基は本明細書に記載されるとおりである)を意味する。アシルの例としては,アセチルおよびベンゾイルが挙げられる。アルキル基はC1−C6アルキル基であることができる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0066】
基として,または基の一部として,"アルケニル"とは,少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む脂肪族炭化水素基を表し,これは直鎖であってもよく,分枝鎖であってもよく,例えば,2−14個の炭素原子,2−12個の炭素原子,または2−6個の炭素原子を通常の鎖中に有する基である。この基は,通常の鎖中に複数の二重結合を含んでいてもよく,それぞれのまわりの向きは,独立して,EであってもZであってもよい。アルケニル基の例としては,限定されないが,エテニル,プロペニル,ブテニル,ペンテニル,ヘキセニル,ヘプテニル,オクテニルおよびノネニルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0067】
"アルコキシ"とは,−O−アルキル基(アルキルは本明細書で定義されるとおりである)を表す。アルコキシは,C1−C6アルコキシであることができる。例としては,限定されないが,メトキシおよびエトキシが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0068】
"アルケニルオキシ"とは,−O−アルケニル基(アルケニルは本明細書で定義されるとおりである)を表す。好ましいアルケニルオキシ基はC2−C6アルケニルオキシ基である。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0069】
"アルキニルオキシ"とは,−O−アルキニル基(アルキニルは本明細書で定義されるとおりである)を表す。好ましいアルキニルオキシ基は,C2−C6アルキニルオキシ基である。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0070】
"アルコキシカルボニル"とは,−C(O)−O−アルキル基(アルキルは本明細書で定義されるとおりである)を表す。アルキル基はC1−C6アルキル基であることができる。例としては,限定されないが,メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0071】
"アルキルスルフィニル"とは,−S(O)−アルキル基(アルキルは本明細書で定義されるとおりである)を意味する。アルキル基は,好ましくはC1−C6アルキル基である。アルキルスルフィニル基の例としては,限定されないが,メチルスルフィニルおよびエチルスルフィニルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0072】
"アルキルスルホニル"とは,−S(O)2−アルキル基(アルキルは本明細書で定義されるとおりである)を表す。アルキル基はC1−C6アルキル基であることができる。例としては,限定されないが,メチルスルホニルおよびエチルスルホニルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0073】
基としてまたは基の一部として,"アルキニル”とは,炭素−炭素三重結合を含む脂肪族炭化水素基を意味し,直鎖であっても分枝鎖であってもよく,直鎖中に,2−14個の炭素原子,2−12個の炭素原子,または2−6個の炭素原子を有することができる。構造の例としては,限定されないが,エチニルおよびプロピニルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0074】
"アルキルアミノカルボニル"とは,アルキルアミノ−カルボニル基(アルキルアミノは上で定義したとおりである)を表す。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0075】
"シクロアルキル"とは,飽和したまたは部分的に飽和した,単環または縮合環またはスピロ多環の炭素環を表し,これは,1つの環あたり3から9個の炭素を含むことができ,特に記載しないかぎり,例えば,シクロプロピル,シクロブチル,シクロペンチル,シクロヘキシル等が挙げられる。これには,シクロプロピルおよびシクロヘキシル等の単環系,デカリン等の二環系,およびアダマンタン等の多環系が含まれる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0076】
"シクロアルケニル"とは,少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む非芳香族性の単環または多環系を意味し,1つの環あたり5−10個の炭素原子を有することができる。単環のシクロアルケニル環の例としては,シクロペンテニル,シクロヘキセニルまたはシクロヘプテニルが挙げられる。シクロアルケニル基は,1またはそれ以上の置換基で置換されていてもよい。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0077】
アルキルおよびシクロアルキルの置換基に関する上述の説明は,他の置換基のアルキル部分,例えば,限定されないが,アルコキシ,アルキルアミン,アルキルケトン,アリールアルキル,ヘテロアリールアルキル,アルキルスルホニルおよびアルキルエステル置換基等にも適用される。
【0078】
"シクロアルキルアルキル"とは,シクロアルキル−アルキル−基(シクロアルキルおよびアルキル成分は先に説明したとおりである)を意味する。モノシクロアルキルアルキル基の例としては,シクロプロピルメチル,シクロペンチルメチル,シクロヘキシルメチルおよびシクロヘプチルメチルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0079】
"ハロゲン"とは,フッ素,塩素,臭素またはヨウ素を表す。
【0080】
"ヘテロシクロアルキル"とは,窒素,イオウ,酸素から選択される少なくとも1つの複素原子を含む,飽和したまたは部分的に飽和した単環,二環,または多環を表す。ヘテロシクロアルキル基は少なくとも1つの環中に1−3個の複素原子を有することができる。それぞれの環は,3から10員,例えば4から7員であることができる。適当なヘテロシクロアルキル置換基の例としては,ピロリジル,テトラヒドロフリル,テトラヒドロチオフラニル,ピペリジル,ピペラジル,テトラヒドロピラニル,モルホリノ,1,3−ジアザパン,1,4−ジアザパン,1,4−オキサゼパン,および1,4−オキサチアパンが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0081】
"ヘテロシクロアルケニル"とは,少なくとも1つの二重結合を含む,上述したヘテロシクロアルキルを表す。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0082】
"ヘテロシクロアルキルアルキル"とは,ヘテロシクロアルキル−アルキル基(ヘテロシクロアルキルおよびアルキル成分は先に説明したとおりである)を表す。ヘテロシクロアルキルアルキル基の例としては,(2−テトラヒドロフリル)メチル,(2−テトラヒドロチオフラニル)メチルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0083】
"ヘテロアルキル"とは,鎖中に2から14個の炭素,例えば,2から10個の炭素を有することができ,そのうちの1またはそれ以上がS,O,PおよびNから選択される複素原子で置き換えられている直鎖または分枝鎖のアルキル基を表す。ヘテロアルキルの例としては,アルキルエーテル,2級および3級アルキルアミン,アミド,アルキルスルフィド等が挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。本明細書において架橋基の文脈で用いる場合,直鎖とは架橋基の2つの末端位置を連結する原子の直接の鎖を表す。
【0084】
基としてまたは基の一部として,"アリール"とは,(i)1つの環につき5から12個の原子を有することができる任意に置換されていてもよい単環,または縮合多環,芳香族炭素環(すべて炭素である環原子を有する環構造)であって,アリール基の例としては,フェニル,ナフチル等が挙げられ;(ii)フェニルおよびC5-7シクロアルキルまたはC5-7シクロアルケニル基が一緒に縮合して環構造を形成している,任意に置換されていてもよい部分的に飽和した二環芳香族炭素環成分,例えばテトラヒドロナフチル,インデニルまたはインダニルを表す。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0085】
"アリールアルケニル"とは,アリール−アルケニル−基(アリールおよびアルケニルは先に説明したとおりである)を表す。アリールアルケニル基の例としてはフェニルアリルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0086】
"アリールアルキル"とは,アリール−アルキル−基(アリールおよびアルキル成分は先に説明したとおりである)を意味する。好ましいアリールアルキル基は,C1-5アルキル成分を含む。アリールアルキル基の例としては,ベンジル,フェネチルおよびナフタレンメチルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0087】
"ヘテロアリール"とは,単独で,または基の一部として,芳香族環中の環原子として1またはそれ以上の複素原子を有し,残りの環原子は炭素原子である芳香族環(例えば,5または6員の芳香族環)を含む基を表す。適当な複素原子としては,窒素,酸素およびイオウが挙げられる。ヘテロアリールの例としては,チオフェン,ベンゾチオフェン,ベンゾフラン,ベンズイミダゾール,ベンズオキサゾール,ベンゾチアゾール,ベンズイソチアゾール,ナフト[2,3−b]チオフェン,フラン,イソインドリジン,キサントレン,フェノキサチン,ピロール,イミダゾール,ピラゾール,ピリジン,ピラジン,ピリミジン,ピリダジン,インドール,イソインドール,1H−インダゾール,プリン,キノリン,イソキノリン,フタラジン,ナフチリジン,キノキサリン,シンノリン,カルバゾール,フェナントリジン,アクリジン,フェナジン,チアゾール,イソチアゾール,フェノキサジン,オキサゾール,イソオキサゾール,フラザン,フェノキサジン,2−,3−または4−ピリジル,2−,3−,4−,5−,または8−キノリル,1−,3−,4−,または5−イソキノリニル1−,2−,または3−インドリル,および2−,または3−チエニルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0088】
"ヘテロアリールアルキル"とは,ヘテロアリール−アルキル基(ヘテロアリール成分およびアルキル成分は上で説明したとおりである)を意味する。ヘテロアリールアルキル基は,低級アルキル成分を含んでいてもよい。ヘテロアリールアルキル基の例としては,ピリジルメチルが挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0089】
基として,"低級アルキル"とは,特に記載しない限り,直鎖であっても分枝鎖であってもよい,鎖中に1から6個,例えば1から4個の炭素の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基を意味し,例えば,メチル,エチル,プロピル(n−プロピルまたはイソプロピル)またはブチル(n−ブチル,イソブチルまたは3級ブチル)が挙げられる。この基は,末端基であってもよく,架橋基であってもよい。
【0090】
当業者には理解されるように,式(I)の合成の全体を通して,反応性のアミノまたはカルボキシル官能基を可逆的に保護しながら,化合物の他の官能基を反応させるために,アミノ基および/またはカルボキシル基に保護基を使用することが必要であろう。そのような場合には,式(I)の化合物の遊離アミノ基および/または遊離カルボキシル基は,アミノ基の脱保護の後に酸成分を脱保護するか,またはその逆のいずれかにより,遊離させることができる。
【0091】
用いることができる適当なアミノ保護基の例としては,ホルミル,トリチル,フタルイミド,トリクロロアセチル,クロロアセチル,ブロモアセチル,ヨードアセチル,およびウレタン型のブロッキング基,例えば,ベンジルオキシカルボニル(‘CBz’),4−フェニルベンジルオキシカルボニル,2−メチルベンジルオキシカルボニル,4−メトキシベンジルオキシカルボニル,4−フルオロベンジルオキシカルボニル,4−クロロベンジルオキシカルボニル,3−クロロベンジルオキシカルボニル,2−クロロベンジルオキシカルボニル,2,4−ジクロロベンジルオキシカルボニル,4−ブロモベンジルオキシカルボニル,3−ブロモベンジルオキシカルボニル,4−ニトロベンジルオキシカルボニル,4−シアノベンジルオキシカルボニル,t−ブトキシカルボニル(‘tBoc’),2−(4−キセニル)−イソプロポキシカルボニル,1,1−ジフェニルエチ−1−イルオキシカルボニル,1,1−ジフェニルプロプ−1−イルオキシカルボニル,2−フェニルプロプ−2−イルオキシカルボニル,2−(p−トルイル)−プロプ−2−イルオキシカルボニル,シクロペンタンイルオキシ−カルボニル,1−メチルシクロペンタンイルオキシカルボニル,シクロヘキサニルオキシカルボニル,1−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル,2−メチルシクロヘキサニルオキシカルボニル,2−(4−トルイルスルホノ)−エトキシカルボニル,2−(メチルスルホノ)エトキシカルボニル,2−(トリフェニルホスフィノ)−エトキシカルボニル,フルオレニルメトキシカルボニル("FMOC"),2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニル,アリルオキシカルボニル,1−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エンイルオキシカルボニル,5−ベンズイソオキサリルメトキシカルボニル,4−アセトキシベンジルオキシカルボニル,2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル,2−エチニル−2−プロポキシカルボニル,シクロプロピルメトキシカルボニル,4−(デシクロキシ)ベンジルオキシカルボニル,イソボニルオキシカルボニル,1−ピペリジルオキシカルボニル等;ベンゾイルメチルスルホノ基,2−ニトロフェニルスルフェニル,ジフェニルホスフィンオキシド等が挙げられる。誘導化されたアミノ基が続く反応(単数または複数)の条件で安定であり,かつ必要に応じて他のアミノ保護基(単数または複数)等の分子の残部を実質的に破壊することなく選択的に除去することができるかぎり,実際に用いられるアミノ保護基は重要ではない。好ましいアミノ−保護基は,t−ブトキシカルボニル(Boc),およびベンジルオキシカルボニル(Cbz)である。これらの基のさらに別の例は,Greene,T.W.and Wuts,P.G.M.,Protective Groups in Organic Synthesis,Second edition;Wiley−Interscience:1991;Chapter 7;McOmie,J.F.W.(ed.),Protective Groups in Organic Chemistry,Plenum Press,1973;およびKocienski,P.J.,Protecting Groups,Second Edition,Theime Medical Pub.,2000に見いだされる。
【0092】
用いることができるカルボキシル保護基の例としては,メチル,エチル,n−プロピル,i−プロピル,p−ニトロベンジル,p−メチルベンジル,p−メトキシベンジル,3,4−ジメトキシベンジル,2,4−ジメトキシベンジル,2,4,6−トリメトキシベンジル,2,4,6−トリメチルベンジル,ペンタメチルベンジル,3,4−メチレンジオキシベンジル,ベンズヒドリル,4,4’−ジメトキシベンズヒドリル,2,2’4,4’−テトラメトキシベンズヒドリル,t−ブチル,t−アミル,トリチル,4−メトキシトリチル,4,4’−ジメトキシトリチル,4,4,’4"−トリメトキシトリチル,2−フェニルプロプ−2−イル,トリメチルシリル,t−ブチルジメチルシリル,フェナシル,2,2,2−トリクロロエチル,β−(ジ(n−ブチル)メチルシリル)エチル,p−トルエンスルホノエチル,4−ニトロベンジルスルホノエチル,アリル,シンナミル,1−(トリメチルシリルメチル)プロプ−1−エン−3−イル等が挙げられる。好ましいカルボキシル保護基はメチルおよびt−ブチルである。これらの基のさらに別の例は,Greene,T.W.and Wuts,P.G.M.,Protective Groups in Organic Synthesis,Second edition;Wiley−Interscience:1991;McOmie,J.F.W.(ed.),Protective Groups in Organic Chemistry,PlenumPress,1973;およびKocienski,P.J.,Protecting Groups,Second Edition,Theime Medical Pub.,2000に見いだされる。
【0093】
式(I)の化合物のファミリーには,異性体形,例えば,ジアステレオアイソマー,エナンチオマー,互変異性体,および幾何異性体が,"E"または"Z"のコンフィギュレーションの異性体として,またはEおよびZ異性体の混合物として含まれることが理解される。また,ある種の異性体形,例えばジアステレオマー,エナンチオマー,および幾何異性体は,当業者により物理学的方法および/または化学的方法によって分離することができることも理解される。
【0094】
開示される態様の化合物のあるものは,単一の立体異性体,ラセミ体,および/またはエナンチオマーおよび/またはジアステレオマーの混合物として存在することができる。そのような単一の立体異性体,ラセミ体およびこれらの混合物はすべて,記載され特許請求される主題の範囲内に含まれることが意図される。
【0095】
さらに,式(I),(II),(III),(IV)および(V)は,あてはまる場合には,溶媒和ならびに非溶媒和の形の化合物を包含することが意図される。すなわち,各式は,示される構造を有する化合物を含み,水和物ならびに非水和物の形が含まれる。
【0096】
式(I),(II),(III),(IV)および(V)の化合物に加えて,種々の態様の化合物には,そのような化合物の薬学的に許容しうる塩,プロドラッグ,N−オキシドおよび活性代謝産物,およびそのような代謝産物の薬学的に許容しうる塩が含まれる。
【0097】
"薬学的に許容しうる塩"との用語は,上述の化合物の所望の生物学的活性を保持している塩を表し,薬学的に許容しうる酸付加塩および塩基付加塩が含まれる。式(I)の化合物の適当な薬学的に許容しうる酸付加塩は,無機酸から,または有機酸から製造することができる。そのような無機酸の例としては,塩酸,硫酸,およびリン酸が挙げられる。適当な有機酸は,脂肪族,脂肪族環,芳香族,複素環,カルボン酸およびスルホン酸の群の有機酸から選択することができ,例としては,ギ酸,酢酸,プロピオン酸,コハク酸,グリコール酸,グルコン酸,乳酸,リンゴ酸,酒石酸,クエン酸,フマル酸,マレイン酸,アルキルスルホン酸,アリールスルホン酸が挙げられる。式(I)の化合物の適当な薬学的に許容しうる塩基付加塩としては,リチウム,ナトリウム,カリウム,マグネシウム,カルシウム,アルミニウム,および亜鉛から生成される金属塩,およびコリン,ジエタノールアミン,モルホリン等の有機塩基から生成される有機塩が挙げられる。有機塩の別の例としては,アンモニウム塩,4級塩,例えばテトラメチルアンモニウム塩;アミノ酸付加塩,例えばグリシンおよびアルギニンとの塩が挙げられる。薬学的に許容しうる塩についての追加の情報は,Remington’s Pharmaceutical Sciences,19th Edition,Mack Publishing Co.,Easton,PA1995に見いだすことができる。固体の形の薬剤の場合には,本発明の化合物,薬剤および塩は,異なる結晶形または多型で存在することができることが当業者には理解され,これらはすべて,本発明および特定される式の範囲内に含まれることが意図される。
【0098】
"プロドラッグ"とは,インビボで代謝的手段により(例えば,加水分解,還元または酸化により)変換されて式(I)の化合物となることができる化合物を意味する。例えば,ヒドロキシル基を含む式(I)の化合物のエステルプロドラッグは,インビボで加水分解により親分子に変換されることができる。ヒドロキシル基を含有する式(I)の化合物の適当なエステルとしては,例えば,酢酸,クエン酸,乳酸,酒石酸,マロン酸,シュウ酸,サリチル酸,プロピオン酸,コハク酸,フマル酸,マレイン酸,メチレン−ビス−β−ヒドロキシナフトエ酸,ゲンチジン酸,イセチオン酸,ジ−p−トルイル酒石酸,メタンスルホン酸,エタンスルホン酸,ベンゼンスルホン酸,p−トルエンスルホン酸,シクロヘキシルスルファミン酸およびキナ酸エステルが挙げられる。別の例としては,カルボキシ基を含む式(I)の化合物のエステルプロドラッグは,インビボで加水分解されて親分子に変換されることができる(エステルプロドラッグの例は,F.J.Leinweber,Drug Metab.Res.,18:379,1987に記載される)。
【0099】
"薬学的に許容しうる"との用語は,一般に,製剤等の他の成分,および/または治療すべき被験者と化学的におよび/または毒性学的に適合性である物質または組成物を表す。
【0100】
"本発明の化合物"との用語は(特に記載しないかぎり),一般に,化合物,そのプロドラッグ,化合物および/またはプロドラッグの薬学的に許容しうる塩,および化合物,塩,および/またはプロドラッグの水和物または溶媒和物,ならびにすべての立体異性体(ジアステレオアイソマーおよびエナンチオマーを含む),互変異性体および同位体標識化合物を表す。本発明の化合物は,溶媒和していない形で存在しても,薬学的に許容しうる溶媒,例えば水,エタノール等と溶媒和した形で存在してもよく,本発明は溶媒和した形および溶媒和していない形の両方を包含することが意図される。
【0101】
本発明の化合物を参照して用いる場合,“その誘導体”との用語は,一般に,プロドラッグ,化合物および/またはプロドラッグの薬学的に許容しうる塩,および化合物,塩,および/またはプロドラッグの水和物または溶媒和物を表す。
【0102】
本発明の化合物は,式(I):
【化8】

式(I)
[式中,T,R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7,R8,R9,R10,R11,R12,R13,m,およびnは,上で定義したとおりである]
の化合物である。基R1,R2,R3,R4またはR5の少なくとも1つはハロゲン原子を含む。
【0103】
ある態様においては,R1,R2,R3,R4,およびR5の1またはそれ以上はフルオロアルコキシ基である。フルオロ置換C1-4アルコキシ基の例としては,1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロポキシ,2−トリフルオロメチル−2−プロポキシ,1,1,1−トリフルオロ−2−プロポキシ,ペルフルオロ−tert−ブトキシ,2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロ−1−ブトキシ,4,4,4−トリフルオロ−1−ブトキシ,2,2,3,3,3−ペンタフルオロプロポキシ,ペルフルオロエトキシ,1,2,2−トリフルオロエトキシ,1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ,2,2,2−トリフルオロエトキシ,モノフルオロメトキシ,トリフルオロメトキシ,およびジフルオロメトキシが挙げられる。特定の態様においては,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはジフルオロメトキシ基である。
【0104】
本発明の特定の化合物としては,
式(III),(IV)または(V):
【化9】

式(III)
【化10】

式(IV)
【化11】

式(V)
のいずれかの化合物が挙げられる。
【0105】
本発明のさらに特定の化合物としては,以下の化合物:
【化12】

【0106】
【化13】

またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグが挙げられる。上の説明から,本発明の化合物はトラニラストの類似体であることが明らかである。したがって,本発明の化合物は,治療用途を有するか,および/または診断としてまたはスクリーニング目的で用いることができる。
【0107】
本発明の化合物は,市販されているか,または既知の手順を用いるかまたはこれを適合させて合成することができる出発物質を用いて,当該技術分野において利用可能な手法を利用して,下記に説明する反応経路および合成スキームを用いて製造することができる。特定の化合物の製造の概要を下記に記載するが,当業者は,記載される化学反応を容易に適合させて,種々の態様の多数の他の試薬を容易に製造しうることを理解するであろう。例えば,例示されていない化合物の合成は,当業者に明らかな改変により,例えば,妨害基を適切に保護することにより,当該技術分野において知られる他の適当な試薬に変更することにより,または反応条件の日常的な改変を行うことにより,首尾良く行うことができる。有機合成における適当な保護基のリストは,T.W.GreeneのProtective Groupsin Organic Synthesis,3rd Edition,John Wiley&Sons,1991に見いだすことができる。あるいは,種々の態様の他の化合物を製造するために,本明細書に開示されるか当該技術分野において知られる他の反応を適応しうることが理解される。化合物を合成するのに有用な試薬は,入手しうるか,または当該技術分野において知られる手法にしたがって製造することができる。
【0108】
式(I)の化合物を製造するのに適した合成経路をスキーム1に示す。この経路においては,適切に置換されたカルボキシアセトアミド安息香酸誘導体(2)および適切に置換されたベンズアルデヒド誘導体(3)の,ピペリジンを触媒としたクネーフェナーゲル縮合により置換シンナモイルベンズアミド(1)を製造する。
【0109】
【化14】

【0110】
上述の反応に必要なベンズアルデヒド前駆体(3)は,商業的供給源から入手することができ,または,前駆体であるフェノール性ベンズアルデヒドを,適当なアルキルハロゲン化物,ハロアルキルトシレート(これは対応するアルコールから誘導される),ハロアセテートエステルまたは塩,またはクロロジフルオロメチルスルホンでアルキル化することにより合成することができる。例えば,アルキル化は,CHF2X(X=I,Br,Cl,OTs等),ClF2SO2PhまたはClF2CC(O)OMeを用いて行うことができる。アルキル化反応は,適当な塩基,例えば炭酸カリウムを用いて,適当な溶媒,例えばアセトンまたはDMF中で行うことができる。
【0111】
カルボキシアセトアミド安息香酸誘導体(2)は,アントラニル酸誘導体をメルドラム酸と縮合させることにより得ることができる。
【0112】
式(I)の化合物を製造するのに適した別の合成経路はスキーム2に示される。この経路においては,置換桂皮酸(3)を対応する塩酸(4)(または臭酸)に変換し,次にこれをアミノベンズアミド誘導体またはオルトフェニレンジアミン誘導体(5)と反応させる。
【0113】
【化15】

【0114】
桂皮酸誘導体(3)は,ベンズアルデヒドとマロン酸とのクネーフェナーゲル縮合により製造することができる。アミノベンズアミド誘導体(5)は,1級アミンと無水イサト酸との反応により合成することができる。
【0115】
Tが単結合である式(I)の化合物を製造するためには,シンナモイルベンズアミド(1)を,適当な触媒,例えばパラジウム担持炭素,RhCl(PPh33を用いる水素化または当該技術分野において知られる別の方法により還元することができる(J.March,Advanced Organic Chemistry,John Wiley&Sons,New York1985,pp.694を参照)。
【0116】
式(I)の化合物およびその合成の中間体は,反応混合物から標準的な後処理および精製法を用いて単離することができる。適当な方法としては,溶媒抽出,クロマトグラフィー(薄層または厚層クロマトグラフィー,HPLC,フラッシュクロマトグラフィー,MPLC等),再結晶等が挙げられる。
【0117】
本発明は,式(I)の化合物の塩を含む。塩は,化合物の精製において,または他の物質,例えば薬学的に許容しうる酸付加塩の製造において,中間体として働くことができ,あるいは,これらは同定,特性決定または精製に有用である。塩は,分子の酸性部分または塩基性部分とともに存在することができ,酸付加,1級,2級,3級,または4級アンモニウム,アルカリ金属,またはアルカリ土類金属塩として存在することができる。一般に,酸付加塩は,酸と式(I)の化合物との反応により製造することができる。アルカリ金属およびアルカリ土類金属塩は,一般に,水酸化物の形の所望の金属塩を式(I)の化合物と反応させることにより製造される。
【0118】
酸付加塩は,好ましくは,適当な酸,例えば,無機酸,例えば,塩酸,臭化水素酸,硝酸,硫酸またはリン酸,または有機カルボン酸等の有機酸,例えば,グリコール酸,マレイン酸,ヒドロキシマレイン酸,フマル酸,リンゴ酸,酒石酸,クエン酸,サリチル酸,o−アセトキシ安息香酸,または有機スルホン酸,2−ヒドロキシエタンスルホン酸,トルエン−p−スルホン酸,またはナフタレン−2−スルホン酸との,薬学的に許容しうる,非毒性の付加塩である。
【0119】
本発明はまた,式(I)の化合物のエステルを含み,そのようなエステルは,例えば,アルキルエステル等の脂肪族エステルである。式(I)の化合物のエステルは,薬学的に許容しうる,代謝的に不安定なエステルであってもよい。これらは,インビボで加水分解されて式(I)の化合物および薬学的に許容しうるアルコールを生成する,式(I)の化合物のエステル誘導体である。代謝的に不安定なエステルの例としては,アルカノールとともに形成されたエステルが挙げられ,ここで,アルカノール成分は任意にアルコキシ基で置換されていてもよく,例えばメタノール,エタノール,プロパノールおよびメトキシエタノールが挙げられる。
【0120】
種々の態様の化合物は,当該技術分野において利用可能な技術を利用して,容易に入手可能な出発物質を用いて,上述の反応経路および合成スキームを用いて製造することができる。当業者は,記載される化学反応を容易に適合させて,多数の他の試薬を容易に製造しうることを理解するであろう。例えば,例示されていない化合物の合成は,当業者に明らかな改変により,例えば,妨害基を適切に保護することにより,当該技術分野において知られる他の適当な試薬に変更することにより,または反応条件の日常的な改変を行うことにより,首尾良く行うことができる。有機合成における適当な保護基のリストは,T.W.GreeneのProtective Groups in Organic Synthesis,3rd Edition,John Wiley&Sons,1991に見いだすことができる。化合物を合成するのに有用な試薬は,入手可能であるか,または当該技術分野において知られる手法にしたがって製造することができる。
【0121】
式(I)の化合物の有用性は,下記の方法のいずれかを用いて試験することができる:
(i) 腎臓細胞において,トランスフォーミング成長因子−βによる刺激後にのプロリン取り込みを測定することにより;
(ii) マトリクス合成を結晶板由来成長因子(PDGF)により刺激することにより(すなわち,PDGFとともにインキュベーションしたメサンギウム細胞を用いてプロリン取り込みを示し,これは,マトリクス合成の指標であり,したがって,線維症のモデルである);または
(iii) マトリクス合成をアンジオテンシンIIとトランスフォーミング成長因子ベータ(TGF−β)との両方により刺激することにより(すなわち,アンジオテンシンIIまたはTGF−βとともにインキュベーションした新生児心臓線維芽細胞を用いてプロリン取り込みを示し,これはマトリクス合成の指標であり,したがって,線維症のモデルである)。
【0122】
以下に,本発明の化合物とともに使用するための材料および方法の例を示す。これらの実施例を提供するにあたっては,下記の説明が特定的であることは,上述の説明の一般性を制限するものではないことが理解されるべきである。
【実施例】
【0123】
実験
エレクトロスプレーイオン化(ESI)高解像度質量分析(HRMS)は,Finnigan hybrid LTQ−FT質量分析計(Thermo Electron Corp.)で取得した。プロトン核磁気共鳴(1HNMR)およびプロトンデカップリング炭素核磁気共鳴(13CNMR)スペクトルは,Unity 400,Innova 400またはInnova 500装置(Melbourne,Australia)を用い,1Hについては400または500MHzで13Cについては100または125MHzで取得した。すべてのシグナルは,溶媒ピーク(CDCl31Hについては7.26ppm,13Cについては77.0ppm;DMSO−d61Hについては2.49ppm,13Cについては39.5ppm)を参照とした。赤外線(IR)スペクトルは,Perkin Elmer Spectrum One FT−IR分光光度計を用い,セレン化亜鉛/ダイアモンドユニバーサルATRサンプリングアクセサリを用いて取得した。融点は,Reichert−Jungホットステージ装置を用いて取得し,補正した。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)は,2mm厚のシリカゲルGF254を用いて行った。化合物は,エタノール中20%w/wリンモリブデン酸の溶液,水中20%w/w過マンガン酸カリウムの溶液またはUV(365nm)下で可視化した。フラッシュクロマトグラフィーは,Merck Silica Gel 60を用いて,Stillらの方法にしたがって行った。ペトロールとは,40−60℃で沸騰する画分を表す。他のすべての試薬は受領したまま用いた。
【0124】
実施例1−式(I)の化合物の合成
2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸
【化16】

アントラニル酸(300g,2.08mol)を,トルエン(2.0L)中のメルドラム酸(272g,1.98mol)の溶液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,懸濁液を3時間加熱還流した。懸濁液を冷却し,濾過し,トルエンで洗浄し,乾燥した。2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸(381g,86%)を無色固体として得た。mp171−173℃;δH(500MHz,DMSO−d6)3.45(brs,2H,CH2),7.16(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),7.59(td,J4,5=J5,6=8.0,J3,5=1.5Hz,1H,H5),7.97(dd,J3,4=8.0,J3,5=1.5Hz,1H,H3),8.44(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),11.27(s,1H,NH),12.83(brs,1H,CO2H),13.57(brs,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6)45.0,117.0,120.3,123.1,131.2,134.1,140.4,164.9,169.1,169.3;νmax760,1234,1385,1544,1684,1712,2653,2964,3119cm-1
【0125】
3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド&4−ジフルオロメトキシ−3−ヒドロキシベンズアルデヒド
【化17】

メチルクロロジフルオロアセテート(15.3mL,145mmol)を,DMF(10mL)中の3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド(5.0g,36mmol)および炭酸カリウム(20.0g,145mmol)の懸濁液に加えた。懸濁液を60℃で16時間加熱し,次に水で希釈した。水性相をEtOAcで抽出し,合わせた有機画分を飽和水性NaHCO3,水,ブラインで洗浄し,乾燥し,濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し,10%EtOAc/ペトロールで溶出して,3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(1.1g,13%)を無色油状物として得た。δH(400MHz,CDCl3)6.60(t,J=72Hz,1H,OCHF2),6.64(t,J=72Hz,1H,OCHF2),7.42(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.76−7.78(m,2H,H2,H6),9.96(s,1H,CHO);δC(125MHz,CDCl3)115.2(t,J=259Hz),115.4(t,J=259Hz),121.5,122.2,128.5,134.2,142.4,147.0189.7;νmax794,1038,1381,1509,1698,cm-1.さらに溶出して,4−ジフルオロメトキシ−3−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.43g,21%)を無色結晶固体として得た。mp94−95℃(EtOAcから再結晶);δH(500MHz,CDCl3)5.82(s,1H,OH),6.65(t,J=72.0Hz,1H,CHF2),7.27(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.44(dd,J5,6=8.0,J2,6=2.0Hz,1H,H6),7.54(d,J2,6=2.0Hz,1H,H2),9.92(s,1H,CHO);δC(125MHz,CDCl3)115.6(t,J=259Hz),117.1,119.2,123.1,134.6,142.9,147.8,190.9;νmax1087,1237,1508,1592,1686,2859,3313cm-1
【0126】
(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸
【化18】

ピペリジン(100μL,1.01mmol)を,トルエン(5.0mL)中の3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(240mg,1.01mmol)および2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸(204mg,0.92mmol)の懸濁液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,30分間加熱還流した。次に反応液を室温に冷却し,得られた懸濁液を濾過し,トルエンで洗浄した。ピペリジニウム塩をMeOH(5mL)および水(2mL)に溶解し,溶液を50%水性AcOHで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶し,濾過し,水で洗浄して,(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸(259mg,71%)を無色結晶固体として得た。mp190−193℃;δH(400MHz,DMSO−d6)6.96(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.18(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),7.27(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.38(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.61(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.62(t,J4,5=J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.78(d,J2',6'=1.6Hz,1H,H2’),7.68(dd,J5',6'=8.0,J2',6'=1.6Hz,1H,H6’),8.00(d,J3,4=8.0Hz,1H,H3),8.69(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),11.35(s,1H,NH),13.56(brs,1H,CO2H);δC(100MHz,DMSO−d6)116.3(t,J=258Hz),116.5(t,J=258Hz),117.0,120.1,120.5,120.8,123.0,123.8,126.7,131.1,132.8,133.9,139.3,140.7,141.9,142.7,163.5,169.4;HRMS(ESI-)計算値C18134NO5[M−H]-398.0646,実測値398.0652;νmax1034,1217,1513,1604,1683,2892,3466cm-1
【0127】
5−ブロモ−2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸
【化19】

5−ブロモアントラニル酸(0.30g,1.4mmol)を,トルエン(5.0mL)中のメルドラム酸(0.24g,1.7mmol)の溶液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,懸濁液を3時間加熱還流した。懸濁液を冷却し,濾過し,トルエンで洗浄し,乾燥した。粗5−ブロモ−2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸(0.34g,81%)を無色固体として得た。mp203−206℃;δH(500MHz,DMSO−d6)3.48(s,2H,CH2),7.78(d,J3,4=8.4Hz,1H,H4),8.04(s,1H,H6),8.40(d,J3,4=8.4Hz,1H,H3),11.20(s,1H,NH),12.80(brs,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6)44.7,114.5,119.4,122.5,133.1,136.4,139.4,164.7,167.8,168.9;νmax1224,1373,1520,1683,2985cm-1
【0128】
(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−ブロモ安息香酸
【化20】

ピペリジン(100μL,1.01mmol)を,トルエン(5.0mL)中の3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(240mg,1.01mmol)および2−[(カルボキシアセチル)アミノ]−5−ブロモ安息香酸(277mg,0.92mmol)の懸濁液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,30分間加熱還流した。次に反応液を室温に冷却し,得られた懸濁液を濾過し,トルエンで洗浄した。ピペリジニウム塩をMeOH(5mL)および水(2mL)に溶解し,溶液を50%水性AcOHで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶し,濾過して,(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−ブロモ安息香酸(198mg,45%)を無色結晶固体として得た。mp223−226℃;δH(400MHz,DMSO−d6)6.96(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.26(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.27(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.38(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.61(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.68(dd,J5',6'=8.0,J2',6'=1.6Hz,1H,H6’),7.78(d,J2',6'=1.6Hz,1H,H2’),7.80(dd,J3,4=9.2,J4,6=2.8Hz,1H,H4),8.08(d,J4,6=2.8Hz,1H,H6),8.55(d,J3,4=9.2Hz,1H,H3),11.28(s,1H,NH);δC(100MHz,DMSO−d6)116.3(t,J=259Hz),116.5(t,J=259Hz),116.5,119.3,120.1,120.8,122.6,123.5,126.7,132.7,133.2,136.4,139.7,139.8,141.9,142.8,163.6,168.0;HRMS(ESI-)計算値C1812BrF4NO5[M−H]-475.9751,実測値475.9752;νmax1102,1152,1509,1595,1673,1694,3128cm-1
【0129】
4−(ジフルオロメトキシ)−3−メトキシベンズアルデヒド
【化21】

メチルクロロジフルオロアセテート(1.4mL,13mmol)を,DMF(10mL)中のバニリン(1.0g,6.6mmol)および炭酸カリウム(2.0g,14mol)の懸濁液に加えた。懸濁液を65−70℃で16時間加熱し,懸濁液を水で希釈した。水性相をEtOAcで抽出し,合わせた有機画分を飽和水性NaHCO3,水,ブラインで洗浄し,乾燥し,濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し,10%EtOAc/ペトロールで溶出して,4−(ジフルオロメトキシ)−3−メトキシベンズアルデヒド(0.54g,41%)を無色油状物として得た。δH(400MHz,CDCl3)3.95(s,3H,OCH3),6.60(t,J=74Hz,1H,OCHF2),7.30(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.45(dd,J5,6=8.0,J2,6=2.0Hz,1H,H6),7.50(d,J2,6=2.0Hz,1H,H2),9.93(s,1H,CHO);δC(100MHz,CDCl3)56.2,110.9,115.5(t,J=256Hz),121.5,125.0,134.5,144.9,151.5,190.8
【0130】
(E)−2−[[3−メトキシ−4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸
【化22】

ピペリジン(0.25mL,2.6mmol)を,トルエン(5.0mL)中の4−(ジフルオロメトキシ)−3−メトキシベンズアルデヒド(0.52g,2.6mmol)および2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸(0.52mg,2.6mmol)の懸濁液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,30分間加熱還流した。次に反応液を室温に冷却し,得られた懸濁液を濾過し,トルエンで洗浄した。ピペリジニウム塩をMeOH(5mL)および水(2mL)に溶解し,溶液を50%水性AcOHで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶し,濾過し,水で洗浄して,(E)−2−[[3−メトキシ−4−(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸(259mg,71%)を無色結晶固体として得た。mp172−174℃;δH(500MHz,DMSO−d6)3.90(s,3H,OCH3),6.94(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.12(t,J=75Hz,1H,OCHF2),7.17(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),7.20(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.32(dd,J5',6'=8.0,J2',6'=2.0Hz,1H,H6’),7.56(d,J2',6'=2.0Hz,1H,H2’),7.61(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.62(dt,J4,5=J5,6=8.0,J3,5=1.5Hz,1H,H5),8.00(dd,J3,4=8.0,J3,5=1.5Hz,1H,H3),8.61(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),11.33(s,1H,NH),13.60(brs,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6)56.1,112.3,114.5,116.5(t,J=256Hz),116.8,120.4,120.8,121.4,122.7,122.9,131.1,132.9,134.0,140.6,140.8,150.7,163.7,169.4;HRMS(ESI-)計算値C18152NO5[M−H]-362.0835,実測値362.0839;νmax1032,1260,1586,1604,1661,2988,3509cm-1
【0131】
3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド
【化23】

臭化ブト−2−イニル(0.29mL,3.4mmol)を,アセトニトリル(5mL)中の4−ジフルオロメトキシ−3−ヒドロキシベンズアルデヒド(0.43g,2.3mmol)および炭酸カリウム(0.95g,6.9mmol)の懸濁液に加えた。懸濁液を16時間加熱還流し,次に減圧下で濃縮した。水を加え,水性相をEtOAcで抽出した。合わせた有機画分を水,ブラインで洗浄し,乾燥した。生成物を減圧下で濃縮して,3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド(0.53g,97%)を黄色結晶固体として得た。mp46−47℃;δH(500MHz,CDCl3)1.86(t,J=2.5Hz,3H,C≡CCH3),4.81(q,J=2.5Hz,2H,OCH2),6.68(t,J=72.0Hz,1H,CHF2),7.33(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.50(dd,J5,6=8.0,J2,6=2.0Hz,1H,H6),7.63(d,J2,6=2.0Hz,1H,H2),9.96(s,1H,CHO);δC(125MHz,CDCl3)3.7,57.5,72.7,85.3,113.4,115.6(t,J=256Hz),121.8,125.1,134.4,145.3,149.7,190.7;νmax1123,1268,1435,1505,1597,1698,2858cm-1
【0132】
(E)−3−(3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2−プロペン酸
【化24】

ピペリジン(0.2mL)とピリジン(5.0mL)との混合物中の,3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシベンズアルデヒド(0.53g,2.2mmol)およびマロン酸(0.34g,3.3mmol)の溶液を120℃に加熱し,16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し,1MHClで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,アセトニトリルから再結晶して,(E)−3−(3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2−プロペン酸(0.38g,61%)を無色結晶固体として得た。mp206−208℃;δH(500MHz,DMSO−d6)1.84(t,J=2.2Hz,3H,C≡CH3),4.87(q,J=2.2Hz,2H,OCH2),6.55(d,J=16.0Hz,1H,CH=CHCO2H),7.13(t,J=72.0Hz,1H,CHF2),7.19(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.30(dd,J5,6=8.0,J2,6=2.0Hz,1H,H6),7.52(d,J2,6=2.0Hz,1H,H2),7.54(d,J=16.0Hz,1H,CH=CHCO2H),12.41(brs,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6)3.1,56.8,74.1,84.1,113.6,116.4(t,J=256Hz),119.7,120.6,122.0,132.4,141.2,142.9,148.6,167.4;νmax1011,1113,1267,1516,1629,1686,2578,2924cm-1
【0133】
(E)−2−[[3−(3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチルベンズアミド
【化25】

CH2Cl2(5mL)中の(E)−3−(3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−ジフルオロメトキシフェニル)−2−プロペン酸(0.32g,1.1mmol)の懸濁液を,塩化オキサリル(0.38mL,6.8mmol)および触媒量のDMF(1滴)で処理した。溶液を室温で2時間撹拌し,溶媒を減圧下で除去して,塩酸塩を黄色固体として得た。ピリジン(3.0mL)中の塩酸塩(1.1mmol)の溶液を,0℃でピリジン(2.0mL)中の2−アミノ−5−クロロ−N−メチルベンズアミド(0.47g,2.5mmol)の冷却溶液に加えた。懸濁液を0℃で1時間撹拌し,室温まで暖め,16時間撹拌した後,1MHClで酸性にした。沈殿物を濾過により回収し,アセトニトリルから再結晶して,(E)−2−[[3−(3−(ブト−2−イニルオキシ)−4−メトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−4−クロロ−N−メチルベンズアミド(0.10g,20%)を無色結晶固体として得た。mp172−173℃;δH(500MHz,DMSO−d6)1.83(t,J=2.5Hz,3H,C≡CCH3),2.77(d,J=4.5Hz,3H,NHCH3),4.87(q,J=2.5Hz,2H,OCH2),6.84(d,J=16.0Hz,1H,CH=CHCO),7.11(t,J=72.0Hz,1H,CHF2),7.18(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.31(dd,J3,4'=8.0,J4,6=2.0Hz,1H,H4),7.54−7.57(m,2H,H2’,H6’),7.53(d,J=16.0Hz,1H,CH=CHCO),7.77(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),8.53(d,J3,5=2.0Hz,1H,H3),8.83(m,1H,NHCH3),11.52(s,1H,NH);δC(125MHz,DMSO−d6)3.1,26.3,56.9,74.2,84.1,113.7,116.4(t,J=256Hz),120.6,122.1,122.5,122.6,126.6,127.6,131.4,132.5,137.8,140.5,141.1,148.6,163.5,167.3;HRMS(ESI+)計算値C2219ClF224[M+Na]+471.0894,実測値471.0894;νmax1122,1260,1505,1596,1620,1662,3294cm-1
【0134】
(E)−3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−プロペン酸
【化26】

ピペリジン(0.2mL)とピリジン(5.0mL)の混合物中の3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(0.41g,1.7mmol)およびマロン酸(0.27g,2.6mmol)の溶液を120℃に加熱し,16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し,1MHClで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,EtOHから再結晶して,(E)−3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−プロペン酸(0.38g,79%)を無色結晶固体として得た。mp152−154℃;δH(500MHz,DMSO−d6)6.57(d,J=16.0Hz,1H,CH=CHCO2H),7.24(t,J=72.0Hz,1H,CHF2),7.25(t,J=72.0Hz,1H,CHF2),7.36(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.57(d,J=16.0Hz,1H,CH=CHCO2H),7.63(dd,J5,6=8.0,J2,6=2.0Hz,1H,H6),7.72(d,J2,6=2.0Hz,1H,H2),12.48(brs,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6);117.0(t,J=256Hz),117.1(t,J=256Hz),120.7,121.4,121.5,127.2,133.4,142.5,142.6,143.5,167.9;νmax1037,1266,1519,1632,1692,2596,2971cm-1
【0135】
(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチルベンズアミド
【化27】

CH2Cl2(5mL)中の(E)−3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−プロペン酸(0.10g,0.42mmol)の懸濁液を塩化オキサリル(0.14mL,1.7mmol)および触媒量のDMF(1滴)で処理した。溶液を室温で1時間撹拌し,溶媒を減圧下で除去して,塩酸塩を黄色固体として得た。ピリジン(2.0mL)中の塩酸塩(0.42mmol)の溶液を,0℃でピリジン(2.0mL)中の2−アミノ−5−クロロ−N−メチルベンズアミド(0.12g,0.63mmol)の冷却溶液に加えた。懸濁液を0℃で1時間撹拌し,室温に暖め,16時間撹拌した後,1MHClで酸性にした。沈殿物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶して,(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチルベンズアミド(80mg,43%)を淡褐色結晶固体として得た。mp185.5−187.5℃;δH(500MHz,DMSO−d6)2.81(d,J=4.5Hz,3H,NHCH3),6.93(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.26(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.27(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.37(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.57(dd,J5',6'=8.0,J2',6'=1.6Hz,1H,H6’),7.59(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.66(dd,J3,4=8.5,J4,6=2.0Hz,1H,H4),7.80(m,2H,H2’,H6),8.56(d,J3,4=8.5Hz,1H,H3),8.85(m,1H,NHCH3),11.54(s,1H,NH);δC(125MHz,DMSO−d6)26.3,116.3(t,J=259Hz),116.5(t,J=259Hz),119.9,120.7,122.5,122.6,123.5,126.6,126.7,127.7,131.4,132.8,137.7,139.4,141.9,142.7,163.3,167.3;HRMS(ESI+)計算値C1915ClF424[M+Na]+469.0549,実測値469.0549;νmax1052,1267,1508,1633,1684,3303cm-1
【0136】
(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−4−クロロ−N−メチルベンズアミド
【化28】

CH2Cl2(5mL)中の(E)−3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−プロペン酸(0.10g,0.42mmol)の懸濁液を塩化オキサリル(0.14mL,1.7mmol)および触媒量のDMF(1滴)で処理した。溶液を室温で1時間撹拌し,溶媒を減圧下で除去して,塩酸塩を黄色固体として得た。ピリジン(2.0mL)中の塩酸塩(0.42mmol)の溶液を,0℃でピリジン(2.0mL)中の2−アミノ−4−クロロ−N−メチルベンズアミド(0.12g,0.63mmol)の冷却溶液に加えた。懸濁液を0℃で1時間撹拌し,室温に暖め,16時間撹拌した後,1MHClで酸性にした。沈殿物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶して,(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチルベンズアミド(95mg,51%)を淡褐色結晶固体として得た。mp191.5−195.5℃;δH(500MHz,DMSO−d6)2.82(d,J=4.5Hz,3H,NHCH3),6.94(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.27(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.28(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.26(dd,J5,6=8.0,J3,5=1.6Hz,1H,H5),7.39(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.59(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.69(dd,J5',6'=8.5,J2',6'=2.5Hz,1H,H6’),7.77(d,J5,6=2.5Hz,1H,H6),7.80(d,J2',6'=2.5Hz,1H,H2’),8.67(d,J3,5=2.5Hz,1H,H3),8.84(m,1H,NHCH3),11.82(s,1H,NH);δC(125MHz,DMSO−d6)26.3,116.3(t,J=259Hz),116.5(t,J=259Hz),119.2,119.9,119.9,120.7,122.6,123.4,126.8,129.6,132.7,136.2,139.7,140.2,141.9,142.8,163.5,167.8;HRMS(ESI+),計算値C1915ClF424[M+Na]+469.0549,実測値469.0546;νmax1038,1113,1260,1505,1578,1626,3025,3382cm-1
【0137】
4−(ジフルオロメトキシ)−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド
【化29】

メチルクロロジフルオロアセテート(0.58mL,5.5mmol)を,DMF(5.0mL)中の4−ヒドロキシ−3,4−ジメトキシベンズアルデヒド(0.50g,2.7mmol)および炭酸カリウム(0.76g,5.5mol)の懸濁液に加えた。懸濁液を65−70℃で16時間加熱し,懸濁液を水で希釈した。水性相をEtOAcで抽出し,合わせた有機画分を飽和水性NaHCO3,水,ブラインで洗浄し,乾燥し,濃縮した。粗生成物をEtOAc/ペトロールから再結晶して,4−(ジフルオロメトキシ)−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(0.25g,39%)を無色結晶固体として得た。mp113−115℃;δH(400MHz,CDCl3)3.95(s,6H,OCH3),6.65(t,J=74Hz,1H,OCHF2),7.15(s,2H,H2,H6),9.91(s,1H,CHO);δC(100MHz,CDCl3)56.5,106.3,116.2(t,J=256Hz),134.1,153.5,190.8;νmax831,1048,1099,1330,1600,1699,2854cm-1
【0138】
(E)−2−[[4−(ジフルオロメトキシ)−3,5−ジメトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸
【化30】

ピペリジン(110μL,1.10mmol)を,トルエン(5.0mL)中の4−(ジフルオロメトキシ)−3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(200mg,1.10mmol)および2−[(カルボキシアセチル)アミノ]安息香酸(233mg,1.05mmol)の懸濁液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,30分間加熱還流した。次に反応液を室温に冷却し,得られた懸濁液を濾過し,トルエンで洗浄した。ピペリジニウム塩をMeOH(4mL)および水(2mL)に溶解し,溶液を20%水性AcOHで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶し,濾過して,(E)−2−[[4−(ジフルオロメトキシ)−3,5−ジメトキシフェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸(210mg,51%)を淡黄色結晶固体として得た。mp211−215℃;δH(400MHz,DMSO−d6)3.87(s,6H,OCH3),6.87(t,J=75Hz,1H,OCHF2),6.98(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.17(s,2H,H2’,H6’),7.18(t,J4,5=J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.61(d,J=15.6Hz,1H,CH=CHCO),7.62(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),8.00(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),8.61(d,J3,4=8.0Hz,1H,H3),11.33(s,1H,NH),13.60(s,1H,CO2H);δC(100MHz,DMSO−d6)56.4,105.5,116.8117.2(t,J=259Hz),120.4,122.9,123.1,129.6,131.1,132.9,134.0,140.8,141.1,152.6,163.7,169.4;νmax1153,1113,1224,1506,1593,1694,2602,2946cm-1
【0139】
2−[(2−カルボキシ−1−オキソプロピル)アミノ]安息香酸
【化31】

アントラニル酸(1.00g,7.29mmol)を,トルエン(10mL)中の2,2,5−トリメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.27g,8.02mmol)の溶液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,懸濁液を3時間加熱還流した。懸濁液を冷却し,濾過し,トルエンで洗浄し,乾燥した。2−[(2−カルボキシ−1−オキソプロピル)アミノ]安息香酸(1.46g,85%)を無色固体として得た。δH(500MHz,DMSO−d6)1.31(d,J=7.2Hz,3H,CH3),3.52(q,J=7.2Hz,1H,CH),7.16(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),7.59(td,J4,5=J5,6=8.0,J3,5=1.5Hz,1H,H5),7.98(dd,J3,4=8.0,J3,5=1.5Hz,1H,H3),8.46(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),11.36(s,1H,NH),12.87(brs,1H,CO2H),13.52(brs,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6)13.6,48.4,116.7,120.0,122.9,131.1,134.1,140.5,168.2,169.4,171.6.νmax1172,1251,1587,1679,2553,2941,2990,3332cm-1
【0140】
(E)−2−[[3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸
【化32】

ピペリジン(87μL,0.88mmol)を,トルエン(5.0mL)中の3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(210mg,0.88mmol)および2−[(2−カルボキシ−1−オキソプロピル)アミノ]安息香酸(199mg,0.84mmol)の懸濁液に加えた。反応フラスコにディーンスターク装置を取り付け,30分間加熱還流した。次に反応液を室温に冷却し,得られた懸濁液を濾過し,トルエンで洗浄した。ピペリジニウム塩をMeOH(3mL)および水(2mL)に溶解し,溶液を20%水性AcOHで酸性にした。粗生成物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶し,濾過して,(E)−2−[[3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−メチル−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]安息香酸(130mg,37%)を淡黄色結晶固体として得た。mp151−153℃;δH(500MHz,DMSO−d6)3.87(d,J=1.5Hz,3H,CH3),7.18(t,J4,5=J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.25(t,J=75Hz,1H,OCHF2),7.26(t,J=75Hz,1H,OCHF2),7.41−7.48(m,3H,H2’,H5’,H6’),7.63(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),8.03(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),8.66(d,J3,4=8.0Hz,1H,H3),11.82(s,1H,NH),13.72(s,1H,CO2H);δC(125MHz,DMSO−d6)13.9,116.3(t,J=259Hz),116.4(t,J=259Hz),119.8,120.8,121.9,122.8,127.5,131.2,132.5,133.7,133.8,134.2,141.1,141.3,141.4,166.5,169.8;νmax1028,1128,1382,1514,1579,1679,3040cm-1
6.94(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.19(dd,J5',6'=8.0,J2',6'=2.0Hz,1H,H6’),7.35(d,J2',6'=2.0Hz,1H,H2’)
【0141】
(E)−N−(2−アミノフェニル)−[3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)]−2−プロペンアミド
【化33】

CH2Cl2(5mL)中の(E)−3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル−2−プロペン酸(0.16g,0.57mmol)の懸濁液を塩化オキサリル(0.19mL,2.3mmol)および触媒量のDMF(1滴)で処理した。溶液を室温で1時間撹拌し,溶媒を減圧下で除去して,塩酸塩を黄色固体として得た。CH2Cl2(10mL)中の塩酸塩(0.57mmol)の溶液を,0℃でピリジン(5.0mL)中のo−フェニレンジアミン(0.62g,0.63mmol)の冷却溶液に加えた。懸濁液を0℃で1時間撹拌し,室温まで暖め,16時間撹拌した後,1MHClで酸性にした。沈殿物を濾過により回収して,(E)−2−[[3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−プロペニル]アミノ]−5−クロロ−N−メチルベンズアミド(10mg,5%)を褐色結晶固体として得た。mp140−142℃;δH(500MHz,DMSO−d6)δH(500MHz,DMSO−d6)5.03(brs,2H,NH2),6.56(t,J4,5=J5,6=8.0Hz,1H,H4),6.74(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),6.89−6.92(m,3H,H5,CH=CHCO),7.25(t,J=74Hz,1H,OCHF2),7.26(t,J=74Hz,1H,OCHF2),7.34(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.40(s,1H,H2’),7.52−7.59(m,H3,H6’,CH=CHCO),9.41(s,1H,NH);δC(125MHz,DMSO−d6)116.1,116.3,116.3(t,J=259Hz),116.4(t,J=259Hz),119.6,121.1,123.4,123.7,124.6,125.8,125.9,133.3,137.5,141.4,141.8,142.4,163.1;νmax755,1036,1261,1502,1615,1656,3221,3371cm-1
【0142】
3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)アセトフェノン
【化34】

メチル塩化マグネシウム(3M,THF中,0.95mL,2.8mmol)を無水THF(30mL)中の3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(0.45g,1.9mmol)の冷却溶液に0℃で加えた。溶液を0℃で1時間撹拌し,室温に暖め,さらに1時間撹拌した。溶液を飽和水性NH4Clに加え,水性相をEtOAcで抽出した。合わせた有機画分を水,ブラインで洗浄し,乾燥し,濃縮した。粗アルコールをCH2Cl2(25mL)に溶解し,4Åのシーブ(0.95g)およびPCC(0.61g,2.8mmol)を加えた。懸濁液を室温で16時間撹拌し,セライトを通して濾過した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し,10%EtOAc/ペトロールで溶出して,3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)アセトフェノン(0.41g,86%)を無色油状物として得た。δH(400MHz,CDCl3)2.58(s,3H,CH3),6.58(t,J=73Hz,1H,OCHF2),6.61(t,J=73Hz,1H,OCHF2),7.32(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.80−7.84(m,2H,H2,H6);δC(100MHz,CDCl3)26.40,115.3(t,J=262Hz),115.5(t,J=262Hz),121.1,122.0,126.9,135.1,141.9,146.0195.6;νmax1038,1270,1383,1508,1686,2921,cm-1
【0143】
(E)−エチル3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−2−ブテノアート
【化35】

トリエチルホスホノアセテート(0.50mL,2.5mmol)を,無水THF(5.0mL)中の60%w/wNaH(0.10g,2.4mmol)の撹拌懸濁液に加えた。懸濁液を室温で30分間撹拌し,無水THF(5.0mL)中の3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)アセトフェノン(0.40g,1.5mmol)の溶液を反応混合物に加えた。溶液を室温で16時間撹拌し,飽和水性NH4Clでクエンチした。水性相をEtOAcで抽出し,水,ブラインで洗浄し,乾燥し,濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し,5%EtOAc/ペトロールで溶出して,(E)−エチル3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−2−ブテノアート(0.36g,70%)を無色油状物として得た。δH(400MHz,CDCl3)1.31(t,J=7.2Hz,3H,CH3),2.54(s,3H,CH3),4.21(q,J=7.2Hz,2H,CH2),6.09(m,1H,C=CH),6.54(t,J=73Hz,2H,OCHF2),7.25(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.32−7.35(m,2H,H2,H6);δC(100MHz,CDCl3)14.3,17.8,60.1,115.6(t,J=262Hz),115.7(t,J=262Hz),118.4,120.7,122.0,124.6,140.9,142.0,142.7,152.7,166.3;νmax1036,1379,1508,1709,2987cm-1
【0144】
(E)−3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−2−ブテン酸
【化36】

水性1.0MNaOH(20mL)を,EtOH(20mL)中の(E)−エチル3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−2−ブテノアート(0.36g,1.1mmol)の溶液に加えた。溶液を室温で16時間撹拌した後,減圧下で濃縮して,EtOHを除去した。水性相を1MHClで酸性にし,EtOAcで抽出し,水,ブラインで洗浄し,乾燥し,濃縮した。粗生成物をEtOH/水から再結晶して,(E)−3−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−ブテン酸(0.28g,85%)を無色結晶固体として得た。mp73−74℃;δH(500MHz,CDCl3)2.60(d,J=1.5Hz,3H,CH3),6.15(q,J=1.5Hz,1H,C=CH),6.55(t,J=73Hz,2H,OCHF2),7.28(d,J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.36−7.38(m,2H,H2,H6);δC(125MHz,CDCl3)18.2,115.6(t,J=262Hz),115.7(t,J=262Hz),117.2,120.9,122.1,124.7,140.6,142.1,143.1,155.7,170.1;νmax1042,1254,1621,1692,2926cm-1
(E)−2−[[3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−
【0145】
2−ブテニル]アミノ]安息香酸
【化37】

CH2Cl2(5mL)中の(E)−3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−2−ブテン酸(0.12g,0.41mmol)の懸濁液を,塩化オキサリル(0.14mL,1.6mmol)および触媒量のDMF(1滴)で処理した。溶液を室温で16時間撹拌し,溶媒を減圧下で除去して,塩酸塩を黄色固体として得た。ピリジン(2.0mL)中の塩酸塩(0.41mmol)の溶液を,0℃でピリジン(1.0mL)中のアントラニル酸(0.12g,0.63mmol)の冷却溶液に加えた。懸濁液を0℃で1時間撹拌し,室温に暖め,16時間撹拌し,次に1MHClで酸性にした。沈殿物を濾過により回収し,EtOH/水から再結晶して,(E)−2−[[3−(3,4−ビス(ジフルオロメトキシ)フェニル)−1−オキソ−2−ブテニル]アミノ]安息香酸(35mg,21%)を淡褐色結晶固体として得た。mp170−173℃;δH(400MHz,DMSO−d6)7.17(t,J3,4=J4,5=8.0Hz,1H,H4),7.25(t,J=74Hz,1H,OCHF2),7.29(t,J=74Hz,1H,OCHF2),7.39(d,J5',6'=8.0Hz,1H,H5’),7.54(d,J5',6'=8.0,1H,H6’),7.56(s,1H,H2’),7.60(t,J4,5=J5,6=8.0Hz,1H,H5),7.98(d,J3,4=8.0Hz,1H,H3),8.50(d,J5,6=8.0Hz,1H,H6),11.19(s,1H,NH);δC(100MHz,DMSO−d6)17.0,116.4(t,J=258Hz),116.6(t,J=258Hz),117.2,119.0,120.4,120.8,121.7,122.9,124.4,131.1,133.9,139.9,140.6,141.6,142.1,149.1,164.3,169.3;νmax768,1058,1116,1379,1508,1585,1683,3175cm-1
【0146】
本明細書に記載される特定の態様の詳細は,限定と解釈してはならない。本発明の精神および範囲から逸脱することなく,種々の均等物および改変物を作成することができ,そのような均等の態様も本発明の一部であることが理解される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化38】

Tは,単結合,二重結合または三重結合であり;
1,R2,R3,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;ただし,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲンを含み;
6およびR7は,Tが単結合または二重結合であるときには存在するが,Tが三重結合であるときには存在せず,各R6およびR7は,独立して,H,NO2,CN,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
9は,H,COOR11,CONR1112,COSR11,OR11,NR1112,およびSR11からなる群より選択され;
10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数であり;
nは,1,2,3,および4,および5からなる群より選択される整数であり;および
m+nは,1,2,3,4,および5からなる群より選択される整数である]
の化合物,またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグ。
【請求項2】
1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つは,少なくとも1つのハロゲン原子を含むC1−C12アルキルオキシ,少なくとも1つのハロゲン原子を含むC1−C12アルケニルオキシ,および少なくとも1つのハロゲン原子を含むC1−C12アルキニルオキシからなる群より選択される,請求項1記載の化合物。
【請求項3】
1−C12アルキルオキシ基は,式(II):
【化39】

[式中,
14,R15,およびR16は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,および任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルからなる群より選択され;
17,R18,R19,およびR20は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,およびNH2からなる群より選択され;
14,R15,R16,R17,R18,R19,およびR20の少なくとも1つはハロゲン原子であるかまたはこれを含み;
qは0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,および10からなる群より選択される整数であり;および
rは0,1,2,3,4,5,6,7,8,9,および10からなる群より選択される整数である]
のものである,請求項2記載の化合物。
【請求項4】
qおよびrは0であり,およびR14,R15,およびR16の少なくとも2つはハロゲンである,請求項3記載の化合物。
【請求項5】
ハロゲンはフッ素である,請求項1−4のいずれかに記載の化合物。
【請求項6】
1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つは基−O−CHF2である,請求項1−5のいずれかに記載の化合物。
【請求項7】
2およびR3の少なくとも1つは基−O−CHF2である,請求項6記載の化合物。
【請求項8】
Tは二重結合または三重結合である,請求項1−7のいずれかに記載の化合物。
【請求項9】
9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される,請求項1−8のいずれかに記載の化合物。
【請求項10】
9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される,請求項9記載の化合物。
【請求項11】
9はNR1112である,請求項1−8のいずれかに記載の化合物。
【請求項12】
9はNH2である,請求項11記載の化合物。
【請求項13】
nは1である,請求項1−12のいずれかに記載の化合物。
【請求項14】
10はハロゲンである,請求項1−13のいずれかに記載の化合物。
【請求項15】
式(III)
【化40】

[式中,
1,R2,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;ただし,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲン原子を含み;
6およびR7は,それぞれ独立して,H,NO2,CN,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
9は,COOR11,CONR1112,およびNR1112からなる群より選択され;
10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;および
mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数である]
の化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグ。
【請求項16】
2は基−O−CHF2である,請求項15記載の化合物。
【請求項17】
2は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される,請求項15記載の化合物。
【請求項18】
1は基−O−CHF2である,請求項15−17のいずれかに記載の化合物。
【請求項19】
4は基−O−CHF2である,請求項15−18のいずれかに記載の化合物。
【請求項20】
5は基−O−CHF2である,請求項15−19のいずれかに記載の化合物。
【請求項21】
1は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される,請求項15−17および19−20のいずれかに記載の化合物。
【請求項22】
4は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される,請求項15−18および20−21のいずれかに記載の化合物。
【請求項23】
5は,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシおよび任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシからなる群より選択される,請求項15−19および21−22のいずれかに記載の化合物。
【請求項24】
6およびR7は,それぞれ独立して,H,および任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルからなる群より選択される,請求項15−23のいずれかに記載の化合物。
【請求項25】
6はCH3である,請求項15−24のいずれかに記載の化合物。
【請求項26】
7はCH3である,請求項15−25のいずれかに記載の化合物。
【請求項27】
8はHである,請求項15−26のいずれかに記載の化合物。
【請求項28】
9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される,請求項15−27のいずれかに記載の化合物。
【請求項29】
9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される,請求項28記載の化合物。
【請求項30】
9はNR1112である,請求項15−27のいずれかに記載の化合物。
【請求項31】
9はNH2である,請求項30記載の化合物。
【請求項32】
10はハロゲンである,請求項15−31のいずれかに記載の化合物。
【請求項33】
mは1である,請求項32記載の化合物。
【請求項34】
式(V):
【化41】

[式中,
1,R4,およびR5は,それぞれ独立して,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;ただし,R1,R2,R3,R4,およびR5の少なくとも1つはハロゲン原子を含み;
8は,H,N−保護基,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;
9は,COOR11,CONR1112,およびNR1112からなる群より選択され;
10は,H,ハロゲン,OH,NO2,CN,NH2,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリール,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキルオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニルオキシ,任意に置換されていてもよいC6−C18アリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールオキシ,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキルアミノ,SR11,SO3H,SO2NR1112,SO211,SONR1112,SOR11,COR11,COOH,COOR11,CONR1112,NR11COR12,NR11COOR12,NR11SO212,NR11CONR1213,NR1112,およびアシルからなる群より選択され;
各R11,R12およびR13は,独立して,H,任意に置換されていてもよいC1−C12アルキル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルケニル,任意に置換されていてもよいC2−C12アルキニル,任意に置換されていてもよいC1−C10ヘテロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル,任意に置換されていてもよいC3−C12シクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルキル,任意に置換されていてもよいC1−C12ヘテロシクロアルケニル,任意に置換されていてもよいC6−C18アリール,および任意に置換されていてもよいC1−C18ヘテロアリールからなる群より選択され;および
mは,0,1,2,3,および4からなる群より選択される整数である]
の化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグ。
【請求項35】
1は基−O−CHF2であり,R4およびR5はHである,請求項34記載の化合物。
【請求項36】
4は基−O−CHF2であり,R1およびR5はHである,請求項34記載の化合物。
【請求項37】
5は基−O−CHF2であり,R1およびR4はHである,請求項34記載の化合物。
【請求項38】
8はHである,請求項34−37のいずれかに記載の化合物。
【請求項39】
9は,COOR11およびCONR1112からなる群より選択される,請求項34−38のいずれかに記載の化合物。
【請求項40】
9は,COOH,CONH2,およびCONHCH3からなる群より選択される,請求項39記載の化合物。
【請求項41】
9はNR1112である,請求項34−38のいずれかに記載の化合物。
【請求項42】
9はNH2である,請求項41記載の化合物。
【請求項43】
10はハロゲンである,請求項34−42のいずれかに記載の化合物。
【請求項44】
mは1である,請求項43記載の化合物。
【請求項45】
以下:
【化42】

【化43】

からなる群より選択される化合物またはその薬学的に許容しうる塩またはプロドラッグ。
【請求項46】
請求項1−45のいずれかに記載の化合物を製造する方法であって,式:
【化44】

の化合物を,式:
【化45】

の化合物と,式:
【化46】

の化合物を生成する条件下で反応させる,ことを含む方法。
【請求項47】
請求項1−45のいずれかに記載の化合物を製造する方法であって,式:
【化47】

の化合物を,式:
【化48】

の化合物と,式:
【化49】

の化合物を生成する条件下で反応させる,ことを含む方法。
【請求項48】
請求項1−45のいずれかに記載の化合物および実施例の1またはそれ以上のいずれかを参照して本明細書に実質的に記載される化合物を製造する方法。

【公表番号】特表2011−506490(P2011−506490A)
【公表日】平成23年3月3日(2011.3.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−538278(P2010−538278)
【出願日】平成20年12月19日(2008.12.19)
【国際出願番号】PCT/AU2008/001868
【国際公開番号】WO2009/079692
【国際公開日】平成21年7月2日(2009.7.2)
【出願人】(509005454)フィブロテック セラピューティクス プロプライエタリー リミテッド (3)
【Fターム(参考)】