説明

排水栓装置

【課題】 水槽の底部に漸次縮径する陥没部を形成して排水口部とし、この精度を出すことが難しい排水口部に排水口金具を配設し、該排水口金具との境目の汚れを排水栓で隠し、見栄えよくしているが、止水の点で、水槽に精巧な排水口部を排水口金具と共に形成する必要がある。この精巧な排水口部を排水口金具と共に成形することは、特に陶器である場合には、困難であった。
【解決手段】 水槽の底部に円筒状陥没部を形成し、該陥没部に形成された内向きフランジ部が排水口金具と接続管とで挟持取付けられてなる排水口部において、該排水口部には、その陥没部内を上下動可能で水槽の底部面に概ね面一とされるカバーが設けられ、該カバーの下面には、排水口金具とで密閉可能にするパッキンを挿通保持する軸部が設けられている排水栓を構成し、該排水栓の昇降で開閉される排水栓装置である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、洗面化粧台、浴槽、流し台などにおける水槽の底部に形成された排水口部を覆うカバーが設けられた排水栓装置に係るものである。
【背景技術】
【0002】
従来の洗面化粧台、浴槽、流し台などにおける水槽の底部に形成された排水口部は、該排水口部に排水口金具を貫通して取付け、該排水口金具のフランジ部が水槽の底部表面に露出されているものであった。
ところが、水槽の底部表面に露出された排水口金具には、この排水口金具のフランジ部との境目に残水及び水垢などが溜り、これらにより汚れが目立ち、見苦しくなり、常時、清掃する必要を生じ、不都合であった。
【0003】
そこで、洗面化粧台、浴槽、流し台などにおける水槽の底部に漸次縮径する陥没部を形成して排水口部とし、該排水口部には、陥没部の内面と面一のテーパ内面を備えた排水口金具が配設され、排水口部の開閉をする排水栓が、止水の閉状態において、排水口部内に位置され、且つ排水口金具より上方に位置されるようにし、残水及び水垢の溜り易い排水口金具の取付境目が隠れるようにしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】 特開平10−131255
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
止水の閉状態で、排水栓が精度を出し難い排水口部内の排水口金具上方位置に位置され、残水及び水垢が溜り、汚れ易い排水口金具の取付境目を排水栓で隠し、見え難くしているが、止水の点で、排水口部内が精巧でない故に止水の密閉をし難く、水槽に精巧な排水口部を排水口金具と共に形成することが困難なことであった。まして、陶器などの水槽になると、一層、精巧な排水口部の成形は困難で、精度が出し難く、精巧性の乏しい排水口部での止水は密閉性に支障をきたす。また、栓蓋下に隣接するパッキンによる閉状態の止水は、パッキンによる当接以前に栓蓋の縁が排水口部内面と当接して、パッキンによる密閉に不足を生じ、支障を起すことになり、都合悪い。
更に、漸次縮径する排水口部での排水栓による止水の閉状態は、楔形の排水口部への排水栓の嵌め込みとなり、嵌め込み状態からの排水栓の引き抜き開状態への操作は重くなり、芳しくない。
【0006】
そこで、本発明は、水槽の底部に陥没部を形成し、該陥没部の内向きフランジ部に挟持取付ける排水口金具が露出されないように覆うカバーを陥没部内に上下動可能に設け、且つパッキンによる確実な止水を果すため、精巧に加工される排水口金具にパッキンを当接させることである。そして、このような排水栓装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の排水栓装置は、水槽の底部に、円筒状陥没部を形成し、該陥没部に形成された内向きフランジ部が排水口金具と接続管とで挟持取付けられてなる排水口部において、該排水口部には、その陥没部内を上下動で水槽の底部面に概ね面一とされるカバーが設けられ、該カバーの下面には、排水口金具とで密閉可能に止水するパッキンを挿通保持する軸部が設けられる排水栓を構成し、該排水栓の昇降で開閉されるものである。
【0008】
本発明の排水栓装置は、排水口金具に設けられた支持部材で支持されるレリースワイヤの作動部がカバー下面に付設されて遠隔操作で作動させるものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明の排水栓装置は、排水口部を覆うカバーと排水を止水するパッキンとで構成される排水栓とでなり、これら相互が作用されることなく、独自に充分且つ正確な効果を果し得ることができる。例えば、パッキンは、カバーが排水口部の円筒状陥没部内にあって上下動可能で接触しないので、パッキンの押圧止水作用に妨げとならず、カバーの作用と関係なく排水口金具のフランジ部との密閉止水をすることができる。また、カバーは、パッキンの密閉止水の作用に関係なく位置設定ができ、水槽の底部面との概ね面一を簡単且つ容易に位置決めできる。
よって、排水栓は、そのパッキンを排水口金具のフランジ部に搭載するだけでの軽い接触でも排水を止水することができ、更に、カバーが水槽の底部面と概ね面一にされ、排水口部を覆うことになって排水口部内の汚れを覆い隠すことができ、見栄え良くできる。
【0010】
本発明の排水栓装置は、レリースワイヤの作動部がカバー下面に設けられるだけの施工で、カバー下面の軸部に挿通保持されたパッキンによる排水口金具のフランジ部への接触が容易にでき、該接触による密閉の止水ができる。よって、このような排水栓装置の施工は、簡単且つ容易にできることになる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】 水槽の底部に円筒状陥没部を形成し、該陥没部に内向きフランジ部を形成した排水口金具が取付けられた排水口部にカバーを覆い、該カバーの下方に設けられたパッキンとでなる排水栓を昇降可能とする排水栓装置であって、該排水栓の昇降による開閉状態を示すものである。
【発明を実施するための形態】
【0012】
本発明の排水栓装置は、図1に示す如く、洗面化粧台、浴槽、流し台などの水槽の底部1に円筒状陥没部10を形成し、該陥没部の底部には内向きフランジ部11が形成され、該内向きフランジ部が排水口金具3と接続管5とでパッキン材4を介して挟持取付けられて排水口部2を構成している。
排水口部2には、その陥没部10内を上下動可能で水槽の底部1に概ね面一とされるカバー6が設けられ、該カバーの下面には、排水口金具3とで密閉可能にするパッキン7を挿通保持する軸部61が設けられて排水栓20を構成している。
【0013】
排水口金具3には、レリースワイヤ8の作動部81が支持部材9をもって支持され、該作動部が支軸82を介してカバー6の下面に付設され、カバー6の下面に設けられた軸部61に挿通保持されたパッキン7がレリースワイヤ8による遠隔操作で作動され、開閉させる。
なお、カバー6下面には、ガイド筒62を設け、該ガイド筒がレリースワイヤの作動部81によってガイドされて排水栓20の昇降を行われる。
【0014】
排水口金具3は、円筒状陥没部10の内向きフランジ部11を接続管5とで挟持取付けて水槽の底部1に露出しないようにし、排水口金具3が陥没部10に取付けられた排水口部2には、円筒状陥没部10に排水栓20のカバー6が上下動可能に設けられることによって、排水口部2が覆われ、排水口金具3の取付境目などに生じる残水や水垢による汚れなどが隠されて都合良い。
また、カバー6は、止水のために設けられたパッキン7の密閉性の作用と関係なく、円筒状陥没部10内を上下動可能に設けられているので、位置設定を簡単且つ容易にでき、カバーにつまづくことを防止するため、カバーの頂面60が水槽の底部1面と概ね面一になるよう陥没部10の縁とカバー6の縁との位置を略一致させることがよい。
【0015】
カバー6の下面に設けられた軸筒61に挿通保持されたパッキン7は、成形加工上、精巧にし難い陥没部10との接触でなく、精巧な加工がし易い排水口金具3との接触であるため止水の密閉性を正確且つ確実に得ることができ、好都合になる。また、密閉性がよいので、排水栓20を排水口金具3に載置するだけでの止水ができ、更に、線接触による密閉がされるパッキン7を使用すれば、その効果は向上する。
【符号の説明】
【0016】
1 水槽の底部
10 陥没部
11 内向きフランジ部
2 排水口部
20 排水栓
3 排水口金具
4 パッキン材
5 接続管
6 カバー
60 頂面
61 軸部
62 ガイド筒
7 パッキン
8 レリースワイヤ
81 作動部
82 支軸
9 支持部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
水槽の底部に、円筒状陥没部を形成し、該陥没部に形成された内向きフランジ部が排水口金具と接続管とで挟持取付けられてなる排水口部において、該排水口部には、その陥没部内を上下動可能で水槽の底部面に概ね面一とされるカバーが設けられ、該カバーの下面には、排水口金具とで密閉可能に止水するパッキンを挿通保持する軸部が設けられる排水栓を構成し、該排水栓の昇降で開閉されることを特徴とする排水栓装置。
【請求項2】
排水口金具に設けられた支持部材で支持されるレリースワイヤの作動部がカバー下面に付設され、カバーを遠隔操作で作動させることを特徴とする請求項1記載の排水栓装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2011−241665(P2011−241665A)
【公開日】平成23年12月1日(2011.12.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−127272(P2010−127272)
【出願日】平成22年5月18日(2010.5.18)
【出願人】(392028767)株式会社日本アルファ (73)
【Fターム(参考)】